
「スター・ウォーズ」第7作の予告編第1弾が公開 42
ストーリー by headless
予告 部門より
予告 部門より
本家/.「First Star War Episode 7 Trailer Released」より
スター・ウォーズシリーズ最新作「Star Wars: The Force Awakens」の予告編第1弾が公開された(YouTube)。子供の頃の夢が壊されるか、ディズニーがJ.J.エイブラムス氏の力を借りて、商業的な理由を感じさせることなく物語に新しい生命を吹き込むことができたかどうかを確認する最初の機会となる。
今風のリアリティ表現と、SW固有のレトロな特撮映像を (スコア:1)
ミックスしたような感じですね、前回の三部作でも試みられていた事ではありますが。
人によっては少しチグハグな表現に感じるかもしれませんが、
「スターウォーズとはこういうもの」ですので、こういう表現ごと楽しんでもらえれば。
# 個人的には、すでに小説やコミック、CGアニメ等でマルチ展開している公式正史が採用されたのか
# 映画オリジナルなパラレル未来史になるのかが興味あります
Re:今風のリアリティ表現と、SW固有のレトロな特撮映像を (スコア:1)
新三部作を楽しんだ人はどうかわからないけど、少なくとも旧三部作を楽しんだ世代の人は、
スターウォーズ=圧倒的な映像表現
だと思うんだよね。
旧三部作の筋書きは、ほとんど英語がわからなくても理解できるからこそ
Xウイングの急降下やスピーダーバイクのすり抜けに集中できる。
しかし、映像表現って今じゃもう何をやってもびっくりしないわけで、
旧三部作からのファンは新三部作みたいな迷走もまたかわゆしなのです。
で、予告編見ると、、、Xウイングの汚し塗装に萌えるなあ。
Re: (スコア:0)
しょっぱなからトルーパーの重要な設定(白人男性の単一クローン)ガン無視を強調しているし
過去作を無視した、今作限りのオリジナル設定ばかりのパラレルストーリーになると思う。
Re:今風のリアリティ表現と、SW固有のレトロな特撮映像を (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>いや、それはクローン戦争時のクローントルーパーで、帝国期のストームトルーパーについての明確な描写は、旧三部作には無い。
公式設定の新共和国時代編(ep6以降)でも、トルーパーの設定は変わってない。
Re: (スコア:0)
公式設定って二次創作のノベル類のこと?あれらは全部なかったことになってるはずだよ。
Re: (スコア:0)
だれも二次創作(同人)の話はしてないかと。
Re:今風のリアリティ表現と、SW固有のレトロな特撮映像を (スコア:1)
というか、あの映像からすると、かつてルークも扮したように、主人公達の仲間がトルーパーに扮しているシーンの様にも見えます。
Re: (スコア:0)
確かに仲間がトルーパーに扮している可能性はありますね。
ちなみに○○○・トルーパーの○○○は兵科を表していますので
「トルーパー」という兵士(兵器)である以上、ジャンゴ・フェットを基本としたクローンである事には変わりありません。
ただ兵科にあたり、一般クローンから選抜したり、遺伝子レベルで調整されている設定なので
この「遺伝子レベルで調整」の結果として、一部の兵科が黒人化することはありえるかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
トルーパー軍に人間が招聘・参加される場合は、最低でも士官クラスの待遇を受けるとあるので
トルーパー軍の士官クラスに人間がいるのは分かるけど、、トルーパーが人間ということはあり得ない。
まぁ件の黒人男性がトルーパー軍の士官であり、且つ何らかの事情により一般兵の恰好をしていた可能性はある。
Re: (スコア:0)
あのさあ
あんたが賢いのはよくわかったけど
デス・スターに乗り込んだハン・ソロとルークがストームトルーパーの服盗んで化けてたましたよね?
流石にチューバッカは無理があるから捕虜のフリしてたけど。
別にクローンじゃなくても手に入れればあの格好はできますよね?
Re: (スコア:0)
新三部作で既に白人じゃなくて有色人種だったよな。
頼むから (スコア:0)
ジャージャービンクスの悪夢はやめて欲しい
エピソード1はいまだに見る気がしない
Re:頼むから (スコア:1)
そんなのはエピソード6(いまだに「ジェダイの復讐」と言っている)でイウォークが出たあたりで諦めるべきだったんじゃないかと.
Re: (スコア:0)
ジャージャービンクスの何が気に入らないんだ。
Re: (スコア:0)
海外でもメッチャ嫌われているけど、あれ面白黒人ポジなのかね。
Re:頼むから (スコア:1)
大体は
・見た目が不快
・しゃべり方がウザい(内容よりも、不快な抑揚やアクセントなど)
・うっかりで大惨事を引き起こすのに罰がない(法的な意味じゃなく物語的にね)
・たまたま居る程度の存在なのに作中で高く評価されたりする
あたりがイヤみたい。
もちろん、ロクに話を覚えて無い人が悪評を盛ってることも含めて。
Re: (スコア:0)
ちなみに、ジャー・ジャーに関しては『ファントム・メナス』に出てくる彼のシーンをカットした、
『Star Wars Episode I.I: The Phantom Edit 』 [youtube.com]というファンメイドフィルムが出回っており、
ストーリーがよりシャープになっていると評判です。
わくわくしない予告編 (スコア:0)
マッドマックスのリブート版もそうだったけど、この予告編もワクワクしない
すでに駄作オーラが漂って来てる
エイブラムス、スタートレックはまあ良かったと思うけど、スーパー8はほんと
ガッカリな出来だったなあ。
Re: (スコア:0)
どんなツッコミどころも信者が正当化してくれるから大丈夫
Re:わくわくしない予告編 (スコア:1)
鏡像世界という実績もあるスタートレックは新時間軸ということで乗り越えた。
なかなか良いと思いました (スコア:0)
いかにもJJっぽいカメラワークでしたが、これはこれでカッコイイと思います。
画作りは「レンズフレアの無いスタートレック」な感じかな?
Re: (スコア:0)
そうなんですよね。いかにもJJっぽいカメラワークに見えます。
そのうえでスターウォーズっぽくしようとして、しくじってるので、なんというかMADっぽい。
Re: (スコア:0)
同感。あとはストーリーが面白ければいいんだけど・・・ 前回ので出尽くした感があるので心配。
Re: (スコア:0)
新共和国編やアカデミー編、ニューオーダー編は、なかなかに過激…というか突飛な展開ですよw
Re: (スコア:0)
個人的に映画以外の作品は正史と認めないし、エピソード7以降もそれを踏まえるとは思えないけどな。
ノベルズとかの扱いは商業的にそうなっているだけで、ルーカス氏も内心そう思ってるのでは。
日本にいると分からないけど (スコア:0)
スターウォーズ市場って本当に巨大です、またアメリカを象徴する文化でもあります。
それだけに公式でありとあらゆる商品化を行っており、十数年毎に作られる映画が描く範囲は極一部となっています。
映画版がスターウォーズの象徴として大きな位置を占めるのは事実ですが、
すでに公式が30年以上も展開し続けた「正史」と文化が存在することを、まず理解してください。
それに、このような事実があってもナーバスになる必要はありません。
マーベルや、他の多数のハリウッド作品のように、アメリカでは「映画版は映画版」という考え方が強いです。
映画で独自の設定やパラレルワールドが展開されても、エンターテイメントとして楽しむ文化が根付いています。
・・・もう一度「スターウォーズ映画」が見たい。
(過去の)公式設定と矛盾してても、まずはそうやって楽しめれば良いと思います。
Re: (スコア:0)
ディズニー版権後初の映画化ってことで、実質的にSWのリブートって側面もあるんだと思う。
スーパーマンやターミネーター、バットマンやスタートレックなんかも
シリーズの度に設定が違ったりするし、目くじら立てるほどの事ではないよ。
なので今後は、ルーカス版からディズニー版へ切り替わっていくんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
ミレニアムファルコンの登場シーンにちゃんとレンズフレア入っているので、
そこらへん何も変えるつもりは無いんだと思います。
ルーカスの画面作りは退屈なので(ストーリ運びも)、新鮮味があっていいんじゃないでしょうか。
なんのかんの言ってるけど (スコア:0)
結局観るんだろ??
Re: (スコア:0)
おおむね好評なんじゃないの?
不満を表明している奴は (スコア:0)
Epi1~3に比べて言ってるの?本気で?
Re:不満を表明している奴は (スコア:1)
Ep7見終わった後に「Ep1~3のほうがマシだった」というヤツは一定数いるだろうと予言しておくw
Re: (スコア:0)
全体のストーリーとしては、帝国編(ep4-6)よりも
共和国編(ep1-3)が一番燃える展開なんですよね。
新共和国編(ep7-9)は、ストーリーだけみると
正直酷いですよ…たぶん映画ファンはブチ切れるはず…
小説版では (スコア:0)
エピソード6以降の小説版は50作以上でているのだが、どのへんの話なのかな?
チューバッカが死ぬあたりだと3部作では終わらないだろうな
Re: (スコア:0)
ニューオーダーやって、観客を唖然とさせて欲しいw
Re: (スコア:0)
自由同盟とかアレが出てくるところなんかは、
もう映画版のSWとはかけ離れた展開しますからね・・・
ドラゴンボールに例えるなら、映画版はボール集めたり武道会やってるあたりで
新共和国とか自由同盟なんかはフリーザ、セル、ブウ編みたいなもんですし。
Re: (スコア:0)
小説版とか正直気持ち悪いので、正式な映画では採用しないと思う。
スターウォーズはあくまでも映画が公式設定です。
Re: (スコア:0)
映画が正史君?
SWファンの子供の頃の夢 (スコア:0)
夢は壊されないさ。
一方、トレッキーはヴァルカン星(と本来の時間軸のロミュラスとレムス)を破壊された。
Re:SWファンの子供の頃の夢 (スコア:1)
えー? 老ソロ、レーア、ルークがでるんでしょう・・・。
壊れるやん。
Re: (スコア:0)
そんなこと言ったら、ソロとルークはかなり無残で報われない最期を遂げる予定だぞw