三菱東京UFJ銀行、ブロックチェーンを使った独自の仮想通貨を開発 49
ストーリー by hylom
先鞭 部門より
先鞭 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
三菱東京UFJ銀行がブロックチェーン技術を使った独自の仮想通貨「MUFGコイン」を開発しているという(朝日新聞)。
ブロックチェーンを採用する理由として、改ざんされにくいという性質と大型コンピュータが不要となる分散型アーキテクチャが挙げられている。ブロックチェーンを使用する仮想通貨としてはビットコインが有名だが、MUFGコインの発行は三菱東京UFJ銀行のみが行い、またコンピュータシステムも一般には開放されない点が異なる。ひとまずは検証の段階で、外部から攻撃を受ける可能性やその対策などを検討するという。
空想の金山に鉱夫を呼び集めるような話だ (スコア:0)
それともこの場合、貨幣の価値責任の所在は銀行になる?
Re:空想の金山に鉱夫を呼び集めるような話だ (スコア:1)
三菱東京UFJ銀行しか発行を行わないんだから、当然そうでしょ。
ただの紙に過ぎない紙幣に価値があるのは、銀行に持って行くと金貨と交換してくれたから。
それと同じで、この電子マネーに価値があるのは、三菱東京UFJ銀行に持って行けば現金と
交換できるから価値がある。
Re: (スコア:0)
ですな
円天だってあの世界でなら
価値があった頃もあったわけですし
# タダのカミになりました
Re: (スコア:0)
金本位制なんていつの時代の話ですか?
今日日の通貨を中央銀行に持ち込むと(建前上は)先進諸国では米国債が出てきますよ?
ブレトンウッズ体制またはIMF体制でググってみるよろし。
Re:空想の金山に鉱夫を呼び集めるような話だ (スコア:1)
脊髄反射で中途半端に聞きかじって誤った経済知識ひけらかす前に、日本語の読解力つけようぜ!
Re:空想の金山に鉱夫を呼び集めるような話だ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それとっくにやめた
皮肉?
Re: (スコア:0)
今日日・・・出てきますよ?
良いニホンゴですね、勉強頑張って。
Re: (スコア:0)
「銀行に持って行くと金貨と交換してくれたから」と、過去形になってるでしょ。
元コメ主も分ってると思うぞ。
Re:空想の金山に鉱夫を呼び集めるような話だ (スコア:1)
三菱東京UFG銀行もソーシャルゲームに参入するってことだよ。うん。
ガチャでボロ儲けしようってことだな、うん。
『○○コイン』ってそういうもんだよね?うん。
エコシステム (スコア:0)
ビットコインはマイナーに報酬を払うエコシステムを確立したことで
アレコレ言われつつもここまでやってきてるわけですが、
MUFGコインはどーすんすかね。
全国の支店がマイナー?でもそれって単に決済システムを分散化しただけじゃん?
# 本気で決済系をそれに移行させたら、スゴいはスゴいか
Re:エコシステム (スコア:1)
メンテナンスフリー化+自動バックアップとして見ると悪くないように思う。 >単に決済システムを分散化しただけ
# 問題はレイテンシ
Re: (スコア:0)
ポイントサービスでも始めるんちゃうか
Re: (スコア:0)
分散化でコスト削減、稼働率向上に繋がるなら、銀行にとってもユーザーにとっても悪くない話。
元記事を読むと海外送金が主眼なようだが、国内でも振り込み手数料が安くて24時間できるようになれば、メリットは大きいと思う。
Re: (スコア:0)
対海外(通貨) なのは明白、
だって、自分たちで好きにレート決められるからね。
まさに夢のような世界だよ。
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンってよく安いサーバをたくさん集めてコスト削減とか言われてるけど、
Share All型の分散データベースでしょ?しかも暗号処理必要だしどう考えてもコストパフォーマンス最悪。
高いサーバがたくさん必要でしかもそのサーバ間の通信量が大きいというこれでどうやったらコスト削減に
つながるんだ?って言う技術にしか思えないんですが。
Re: (スコア:0)
あなたがそう思うのならそうなのでしょう、あなたの中ではね。
Re: (スコア:0)
けっこういろんな人に質問してるんだけど、だれも答えてくれない。
まあ、結局ブロックチェーンもSecondLifeとかグルーポンみたいに
泣かず飛ばずで終わりだろうね。
Re: (スコア:0)
答えてくれないんじゃなく、答えてくれたことを認識できていないんじゃないですかね。
「分散化できるということ」がどれほどのメリットなのかという共通認識なしには。
# なんでここでSecondLifeやグルーポンが引き合いに出されるのか、そっちの方が理解に苦しみます。
# どっちも技術の話じゃないでしょう。
Re: (スコア:0)
ブロックチェーン(とフィンテック)は今buzzwordなんです。
Re: (スコア:0)
正直ビットコイン大好き派の俺も銀行とかが何考えてるんだかわからんが、
・組織間の決済をやる場合に、両者にまたがるシステム管理者を置かなくていい
・ある種の管理コストを単純にCPUと通信量のコストに転換できる(かもしれない)
ってとこじゃねーの。
これまでのITはプログラマやスーパーユーザが万能の存在として君臨していたわけだが、
仮想通貨はいかにそれを排するかっていう真逆のアプローチがデザインのテーマになってる。
だからブロックチェーンの導入もまぁ、オフコンをオープン系に置き換えるってテーマ程度には
研究してみる意味があると思い込んでても不思議じゃないんじゃねーの。流行り言葉だし。
Re: (スコア:0)
手形決済に使えればそれで十分のような気がしなくもない。
1円=1MUFGコイン (スコア:0)
税は取られるんですかね
Re:1円=1MUFGコイン (スコア:2)
三菱UFJの特徴 (スコア:0)
システムのセキュリティや最新技術に意欲的だけど、利用者の利便性を二の次にしてるような印象
開発しました、運用しました、最新テクノロジーで強固なセキュリティ。でも凄く使いにくい。なんてならないといいけど
Re: (スコア:0)
なら使わなければよい
Re: (スコア:0)
ワンタイムパスワードの導入も遅かったし、サイトのパスワードも「定期的に変更をお勧めします」だったりで、意欲的とはとても思えなかったけどなぁ。
Re: (スコア:0)
だって「印象」だもの。記事のタイトルだけ見てテキトーこいてるだけですし。
Re: (スコア:0)
未だに署名アルゴリズムにSHA-1使ってて、せっかくのEV証明書がChrome系ブラウザで鍵なし表示になってしまってる三菱東京UFJ銀行がなんだって?
Re: (スコア:0)
基本的に日本の(外国もかもしれないが)大企業のサービスやアプリのデザイン(ユーザービリティ含む)はクソ。
これはもうどうしようもないと思う。改善する兆しもない。もう完全に諦めてる。期待もしてない。
物は言いよう (スコア:0)
大型コンピュータが不要となるというのは、大型コンピュータが必要な大規模なトランザクションをそもそも処理できないのでは?
大規模なトランザクションを処理 (スコア:5, 参考になる)
「クレディ・スイス、JPモルガンら9大銀行がブロックチェーンの共同利用に合意」 [btcnews.jp]2015年9月の記事。
「ブロックチェーンサミット:シリコンバレーから見る今と未来その1」 [coin-portal.net]2015年12月記事。
この2つを読んだ印象では、ブロックチェーンが大規模なトランザクションを処理できない、とは思えませんよ。
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンについての具体的な話は何も書かれていないように思いますが。
>中国、独自の「仮想通貨」=「利点多い」と発行検討 (スコア:0)
>人民銀のサイトによると、仮想通貨は発行・流通コストを引き下げたり、取引の利便性を高めたりするほか、
>管理次第でマネーロンダリング(資金洗浄)や脱税への悪用を減らすことができ、利点は多いと結論付けた。
>研究会は「一日も早く仮想通貨を発行できるよう努力する」ことで一致。
時事通信
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0201/jj_160201_9082639876.html [biglobe.ne.jp]
Re:>中国、独自の「仮想通貨」=「利点多い」と発行検討 (スコア:1)
「管理次第」を利点にしちゃえばなんでもイケる罠。
「仮想通貨」って発行するものなのか、電力とサーバーのリソース使って発掘(生成)するっていうイメージ持ってた。
こういうの流行ったら、CO2増えたりして(杞憂)
日本と欧米の違い (スコア:0)
News & Trend - ブロックチェーン技術、日本と欧米で異なる進化:ITpro [nikkeibp.co.jp](2ページめ、多分要登録)
ブロックチェーンが実際に使えるものになるかどうかはおいとくとして、相変わらずルールとかスタンダードというものに日本企業は関心がないんだね。
で、これがもしうまくいくと、気が付いたら欧米のルールでやることになっている、といういつもの流れ。
Re: (スコア:0)
AppleがApple Payを始めた時に、対抗して似たような電子決済がわらわら生えてきたのを見れば、
別に欧米がスタンダード化に特に熱心というわけでもないと思うが。
Re: (スコア:0)
わらわら生えてきたってことは、基盤を握ることが重要だと考える者が多かったという意味ではないかな。
Re: (スコア:0)
あれは単にAppleへ顧客情報がわたるのが嫌、あるいは利ザヤをAppleに取られるんじゃなく自分達が欲しい、
という話だったと思うが。
Re: (スコア:0)
メリケンがやる→基盤を握ることが重要だと考える者が多かったという意味
哀れな日本人がやる→相変わらずルールとかスタンダードというものに日本企業は関心がない
すごいね。
Re: (スコア:0)
でもね、
国内ライバルに主導されるより、
丸ごと海外に握られた方がマシ
と言いきるとこがある。絶句した。
親方日の丸系なのに、将来見て著しく不利になる方が良いとか、売国にも程がありすぎませんかね。。
Re: (スコア:0)
いやホントこの「合意を形成する必要のない、単なるDBの置き換えとしてのブロックチェーン」を導入する意味がわからない。
複数の協力会社で特定の会社に権限を集中させずに合意を形成するという使い方なら、まだ分かる。
分散型DBに比べて、今回のMUFGブロックチェーンみたいな形式のブロックチェーンにはどのような優位性が出せるのか技術的に納得行く説明をまったく見たことがない。
誰か知っていれば教えてくれないか。
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンが流行りそうだ。とりあえず運用実績積んどこう。DB、そろそろ更新しても良さげなんで、それ使っとこう。ぐらいじゃね?
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンの特徴から言えば、直前のエントリーのハッシュが組み込まれていることで
更新履歴が改ざんしにくいところとか?
最近の分散DBがそういう機能を普通に実装してるかどうかは知らない。
詳しい人Plz
Re: (スコア:0)
> 複数の協力会社で特定の会社に権限を集中させずに合意を形成する
この仕組みを本店支店、関連会社で構築できたら銀行としての信用が上がるという目算は立てられるでしょ。
技術だけでなく業務の視点も持とうよ。
Re: (スコア:0)
むしろ下がるだろ…
Re: (スコア:0)
会計の透明性を確保すると、なぜ信用が下がると思うのか本気でわからん。
東芝という不透明なことをやってとんでもないことになった直近の例があるのに。
Re: (スコア:0)
まずは研究してるだけでしょ。ニュースでも研究って書かれてる。
取引システムの実装に関する研究なんじゃないのかね。
革命的だと思う (スコア:0)
前々から銀行系が手を出そうとしてる話は出てたもののホントに銀行ほどのトランザクション量を
客が困らない程度の時間で処理できるブロックチェーン技術がもし現実のものになるなら
ソフトウェア工学の歴史がひっくり返るほど大きく何もかもが変わると思う
元になったbitcoinの最もprimitiveな仕組みからしてスループットを出すことをあえて放棄したような仕組みなのに