パスワードを忘れた? アカウント作成
12707358 story
ロボット

人間は緊急時にロボットを信じすぎる傾向がある? 43

ストーリー by hylom
ロボットの罠 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ジョージア工科大学の研究チームが、「非常事態の発生時に人間はどれだけロボットを信頼するか」という実験を行ったそうだ。その結果、人間はロボットの言うことを聞いてしまう傾向があったという(ジョージア工科大学の発表COMPUTERWORLDGIZMODO JapanSlashdot)。

実験では偽の火事を発生させ、「Emergency Guide Robot」と書かれた案内用ロボットに誘導を誘導を行わせたとのこと。このロボットにはあえて無意味な挙動をさせたり、突然動作を止めるといった動きをさせたほか、屋外に出られるドアの横を素通りさせたり、間違った部屋に入らせたりしたという。しかし、被験者の多くはロボットを信じて付いていってしまったそうだ。

いっぽうで、緊急ではない状況を作って行った実験では、ミスを犯したロボットを参加者は信用しなかったという。

アメリカ人はロボットを信じない印象があったが、ロボットに「私にいい考えがある」と言われるとそれを信じてしまう人が思いの外いるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2016年03月05日 9時43分 (#2975059) 日記

    被験者は避難経路を知らなかった。
    備えあればうれしいな。

    • by Anonymous Coward

      被験者たちは彼らが施設に入る際に利用したドアを無視したロボットに従ったとありますが。

  • ロボットだからなの? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年03月05日 7時10分 (#2975017)

    最低でも人間の案内人で対照実験しないとあまり意味のある結論が得られるとは思わないが。

    • パニクってる職員よりも、消防署や警備室から遠隔操作されているEmergency Guide Robotの方が安心できるかもしれません。
      煙センサや温度センサのデータが集約される所からの指示の方が的確でしょうし。

      ・火事で無線の状況が悪ければロボットは変な動きを見せるかもしれない。
      ・警備室とか消防署で情報が錯綜していれば一時的に安全そうな部屋に退避させるかもしれない。

      自律型なら:職員の方を信用します。

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • 私も案内板よりはロボを優先しますね。
         冷静な専門家 > 専門ロボット(動的案内表示) > (静的)案内表示 > 素人判断

        駅で列車が止まるようなよくある緊急状況でも、動的な情報の方がはるかに有用ですし

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ロボットが動的に情報を収集しているという前提が崩れると全部崩れますよね。
          ロボットは事前に入力された情報をもとに集団を誘導している可能性もありますし。

    • by Anonymous Coward

      まったくだ。
      Emergency Guideって書いてあったら、emergencyのときに普通のときより信じるのはあたりまえだろ。

      • by Anonymous Coward

        Emergency Guide Robotを皆がまるっと信じて従うくらいには、
        ロボットがポンコツとは思われてなかったってことはあるんじゃないか?

        人間の子供とか猫とか犬とかとの比較だとどうなるだろう。

        # Emergency Guide Cat 逃ゃげ遅れか

        • Re:ロボットだからなの? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2016年03月05日 10時39分 (#2975090)

          避難経路って書いた看板に嘘が書いてあったら信じちゃうのと同じだろ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ロボットの信頼性うんぬんより、動く看板くらいの認識?
            Emergency Guideと明示されてたら人間もロボットもなく、それを見ているということか。

            • by Anonymous Coward

              あすなちゃんとペッパー並べといたら、どっち信用するかな。

        • by Anonymous Coward

          もう少し自律型ロボットの普及が進めば状況も変わってくるんだろうけれど、
          現状はその種のロボット状の装置はリモート端末に毛を生やしたものであることが多いので
          純粋な自動機械としては認識されてないのではないだろうか。

        • by Anonymous Coward

          緊急ロボットを設置する判断をしたのは、それなりに責任ある人間のはずだから、
          それなりに責任ある人間が言うことと同じくらいには信用されるということでは。

    • 実際、ヒトラーやらトランプやら○○やら枚挙にいとまがないよな

      • by Anonymous Coward

        近衛文麿ってちゃんと書けよ

    • by Anonymous Coward

      案内人が二人居て皆が信じた方が実はロボットでした、とかを期待
      結果は(ry

      • by Anonymous Coward

        分かれ道があります。どちらかが天国行きでどちらかが地獄行きです。
        それぞれの分かれ道にいる門番に、YES(はい)/NO(いいえ)で答えられる質問を一度だけすることができます。
        門番はいつも本当のことを言う人間か、いつもウソを言うロボットのどちらかなのですが、どちらなのかは見分けがつきません。

        とかなんとか

    • by Anonymous Coward

      まったくもって、そのとおり
      緊急事態でパニックになって
      どうしたらいいかわからない状況なら
      ロボットだろうがなんだろうが言うことを聞くんじゃないかな
      実際の災害でも
      「どこかから叫ぶ声が聞こえてその通りに逃げたら助かった」
      みたいな話はよくあるのでは?

      • by Anonymous Coward

        助からなかった方の話は残らない

        • by Anonymous Coward

          生存者バイアスですな。

          社長の仕事術、なんかもこれ。

          • by Anonymous Coward

            会社をつぶした「元社長の仕事術」みたいな方が役に立つかもね。
            # SPAとかでやってそうな感じ。

    • by Anonymous Coward

      左右にひとつずつ出入り口がある映画館の場内みたいなとこで避難実験したら
      左の出入り口に近い人たちが、素早くそこに殺到する行動を取ると
      右の出入り口に近い人たちも左のほうに移動しがち、って結果があったような

      もちろん冷静に手近な右の出口から避難する人もいるだろうけど
      つい追従しちゃうって群集心理はあるよね

  • 溺れる者は藁をも掴む (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年03月05日 9時34分 (#2975057)

    別に藁で助かると信じてるわけじゃないけど。
    信じる信じないって信条でしょ。
    命かかってるときにそんな高度な精神活動にリソース割ける余裕のある人が少ないってだけで、
    これをもってロボットを信じてると結論付けるのは思考の飛躍ではなかろうか?
    冷静さを保つ訓練を受けた軍人を対象にしても同じ結果が出るかどうか、疑わしい。

    • by Anonymous Coward

      客の避難誘導の際には断言的・命令的に指示し避難を行わせろと職員は習うしな、その方が効率が良いと。その類いだろう。
      他には緊急時逃げる方向を指さしたりすれば、人を動かしやすいとも。

    • by Anonymous Coward

      彼らがいう「信じる」はお前が定義した意味での「信じる」と
      同じ意味だと仮定するのは思考の出発の時点でおかしいな。
      飛躍以前の問題だ。

    • by Anonymous Coward

      「困った時の神頼み」ともいいますし、他に頼りになるものがなければ、
      とりあえず信じるというのはロボットじゃなくてもありそうです。

    • by Anonymous Coward

      そう思うね。緊急時には、あれこれ考えて時間を食ってたら手遅れになる可能性もあるし。

    • by Anonymous Coward

      むしろ訓練を受けた人間ほど、「感覚を信じるな、計器に従え」と教わるから、ロボットの指示なら火の中にも飛び込んでいきそうな。

      ま、でも大抵は機械の方が正しいというか、自分が間違ってることの方が多いからなー
      パーティション割りとかwipeとかヤバイ操作をするときに混乱したら、とりあえず「自分が」冷静になれる時間を置く。
      性急な判断をしてリンク先のDocumentsを消したときは血の気が引いたぜ。

  • ...沈没していく船から、乗客を海に飛び込ませるとき、避難誘導ロボットはさまざまなデータから乗客ひとりひとりの国籍を推定して、次のように説得するという。

    アメリカ人には「ロボットを信じて飛び込むことこそが正義です」
    イギリス人には「紳士はロボットを信じるものです」
    日本人には「みなさんロボットを信じましたよ」

    // 元ネタ確認せずに書きました

    • by Anonymous Coward

      アメリカ人にはヒーローになれる、と言うんだと記憶している。

      つまり、「私を海に投げ込んでヒーローになりましょう」
      (違う)

  • 多分誰の言うことでもついていくんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      ロボットと人間の両者を用意して、そいつらが同時に相反する指示を出した時にどっちに従うかもやらねーと意味ねーよなw
      単に「緊急時は指示に従って行動してください」ってのを実践してるだじゃん

  • by Anonymous Coward on 2016年03月05日 11時55分 (#2975127)

    緊急時にいかにも頼りがいがありそうなリーダーについていったグループは全滅するよね

    • by Anonymous Coward

      もういや~!
      って、出て行った人や、別行動をした人は後で死体で見つかるってのはお約束ですし

  • by Anonymous Coward on 2016年03月05日 13時23分 (#2975166)

    R・田中一郎「大丈夫、まーかせて。」

    • by Anonymous Coward

      ロボットの癖に先輩の台詞とるなよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月05日 14時02分 (#2975184)
    動く避難標識以上のなにがあるんだろう。 信用してるのは設置した、設定した人間の方だし。
    • by Anonymous Coward

      一般的に非常時は避難標識を信用したほうがいいと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月05日 14時27分 (#2975192)

    大変だ!避難誘導ロボが爆発する!
    となれば避難者のニューリーダーはこの俺だ!

    日本人がロボット好きなのはアトムとドラえもんの影響らしいが
    アチラがロボットをいまいち信用しないのはトランスフォーマーのせいじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      どうせもうしばらくすれば老いも若きもロボットに世話にならないと生きていけなくなるよ。

      • by Anonymous Coward

        是非マルチとセリオのセットでお願いします

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...