Intel、データセンターやIoTに注力する方針を示す 58
ストーリー by hylom
PCはオワコン? 部門より
PCはオワコン? 部門より
IntelはPCではなく、データセンターやIoTデバイス向けビジネスに今後注力していく方針だという(PC Watch)。
Intelは19日、世界で最大1万2,000人の従業員削減を行うことを発表した。これと同時に、「データセンター/IoTにも軸足を置く体制に移行する」という。実際、Intelのデータセンター事業や以前は「組み込み機器向け」と言われていたIoT関連事業は大きく成長しており、今後が期待できるようだ。
IoTかぁ (スコア:0)
昔は「組み込み」と呼んでいたものを、今風には「IoT」と申す、という理解でいいですかね。
Re: (スコア:0)
いいえ違いますよ。
昔はユビキタスと呼んでいたものを、今はIoTと言います。
組込とIoTはVANとASPぐらい違いますので、ちょっと間違いではないでしょうか。
たとえるなら、ASPとSaaSみたいなもんですね。
Re: (スコア:0)
だって工場のFA用コントローラボードなんかも、今どきはIoT呼ばわりされているんだよ。
あれはユビキタスとは言わんよな。
Re:IoTかぁ (スコア:1)
ユビキタスって言葉で商売しようとしてた連中は、FAもユビキタスだって言ってましたよ一応。
どっちにしてもマーケティング用語以上でも以下でもないっていうか
Re: (スコア:0)
そらトロンショーなんかに出展していて、そのショーでは
大将が「来る
どこでもコンピュータユビキタス社会が~!」とか講演していたってだけだ。
Re: (スコア:0)
誰かが言ってるだけだって言うのならマーケ用語はほとんどそうだろ
IoTも例外じゃない。本質が変わるわけじゃないんで、馬鹿げてるって思っとけばよし
Re: (スコア:0)
いや、FAボードをユビキタスと呼んでた人がほんとにいたの?って話。
Re: (スコア:0)
とりあえず疑問に思ったらググってみるといいと思うよ
すげえ出てくるから
Re: (スコア:0)
いや、コメントの「FAボードをユビキタス」の部分を選択して長押し、検索とやっただけだけど。
スマフォからなんでリンクは勘弁してくれ
Re: (スコア:0)
同じことやってみたけど、すげえ出てこない。
このコメントが検索結果の一番上になる。
雑談サイトだし、いいかげんなこと書くのもまぁ悪くない。
ただ、間違ってると分かったら、もう言い訳せずに大人しくしてようね。
Re: (スコア:0)
は?
普通に出てくるじゃん
2ページ目までで適当に貼るが
http://www.ubiquitous-tech.com/ [ubiquitous-tech.com]
http://www.tdi.co.jp/gyoumu/embed_fa.htm [tdi.co.jp]
http://www.ipros.jp/product/detail/2000244753/ [ipros.jp]
http://www.ipros.jp/catalog/detail/333984/ [ipros.jp]
まさか一番上に出てこないと駄目とかルールかよ
お前は一体どこの検索エンジン使ってんだよ。Baiduか?
それともエロに最適化されすぎてGoogleが出してこな
Re: (スコア:0)
出てこないと言われたらBaidu使ってんのなんていうのもアレだけど、
真面目に書いてるのに「いいかげんなこと」と扱われ、しかも間違っても認めず言い訳してるなんてこき下ろされたら、そりゃ怒るわ。
# Googleの検索結果は誰がやっても同じではない以上、「ググれ」と言うのもよく考えないとだめですね。
Re: (スコア:0)
それらはシステムの提案をしている会社で、コントローラボードを売っているのじゃないだろう。
どれも「ユビキタスなシステムを構築」とか言ってるぞ。
Re: (スコア:0)
インターネットにつないで外部から操作できるようにすればそれは立派なIoTインターネットにつなげないならT。
ああでもイントラネットにつながっててもIoTか。
Re: (スコア:0)
”Internet” of Things ですからね。
単独での使用が前提、つまりネットにつながないやつも含めるなら
今まで通り「組み込み」って言ってればいいんじゃないですか。
Re: (スコア:0)
ずっと昔の「組み込み」はハードウェアへの直接アクセスが当たり前で、メモリ容量も「1バイト削れば褒賞が出る」くらいギリギリでしたが、
少し昔の「組み込み」では低速・低容量ながらもBSDやLinuxが動作するようになり、C言語で普通にプログラムが書けるようになりました。
そして今の「IoT」では、Windowsが動作してしまうくらい高速・高容量化してしまい、
「メモリなんかいくらでもあるんだから、好きに使えばいいんだよ」的な使われ方になりました。
そういう意味では、昔の「組み込み」と「IoT」を一緒くたにしてしまうのは、違和感があります。
Re: (スコア:0)
それは言い過ぎ。IoTの定義は広くて、ボタン電池1個で動くBTLEのタグなんかも含むから。
当然、windowsなんか動くわけない。
まだまだ富豪プログラミングへの道のりは遠く険しいのだよ。
Re:IoTかぁ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
WindowsでI2C、SPIが使えることと、IoTでWindowsが動作することは全く別のことでは?
それにノートPC用やタブレットに内蔵するセンサ等は、昔からWindowsからI2C,SPIでアクセスしてたし、特に感慨深いってこともないですが。
Re: (スコア:0)
伝統的PC/ATの真骨頂たるSMBusやVESA DDCあたりの話をしているツリーがあると聞いて。
Re: (スコア:0)
> 伝統的PC/ATの真骨頂たるSMBusやVESA DDC
伝統的PC/ATにそんなもんないでしょ
Re: (スコア:0)
ドライバがアクセスするのと、アプリ向けにフレームワークに用意されるのとでは違うでしょ。
Re: (スコア:0)
うん、それは分かる。
でも、IoTでWindowsが動作するかどうか、富豪プログラミングが出来るのかっていう、このスレッドの話とは関係ないよね。
Re: (スコア:0)
組み込み、はフィジカルコンピューティングに再定義されました。
Re: (スコア:0)
「組み込み」ならIoTってよりM2Mって呼ぶほうが近いイメージかなぁ
あくまで呼び方のイメージってだけで広義はIoTだけど
http://www.m2m-expo.jp/ [m2m-expo.jp]
#あくまで感覚的なものでちゃんとした定義だと?
データセンターやIoTだと (スコア:0)
x86のISAが生きるのかね?
ソフトウェアの互換性に頼ってきたビジネスモデルが崩壊してるという現実を直視した方が良いと思うけど。
Re:データセンターやIoTだと (スコア:3, 興味深い)
GoogleはPowerを選択したみたいだしな
GoogleがIBM「POWER」サーバに移行へ [eetimes.jp]
Googleは、同社の大規模なデータセンターのサーバを、Intelのx86からIBMの「POWER」に移行すべく、
準備を進めているという。...
...「当社が、POWER8サーバを構築したりソフトウェアを移植したりしたのは、
Intelとの価格交渉において優位な立場を確保するためではない。
利用できる技術を全て検討し、コストパフォーマンスが最も高い
技術を導入する企業としての位置付けを確立することにより、
最高のプラットフォームの導入を実現していきたいとの考えからだ」と述べている。
しかし、
これまでの数年間に、少なくとも1人の担当者がPOWER10の開発に携わってきた。
力を入れてるんだか、いないんだかわからんw
Re:データセンターやIoTだと (スコア:2)
IBMは2年間にわたり、IBM POWERアーキテクチャの開発に取り組んできたが、今のところIBMのロゴが付けられていないサーバ設計は6件程度しか実現できていない。
POWERアーキテクチャは2年で開発したのか...
続く文章もツンデレのごとく意味不明だ。がんばれeeTimes
Re:データセンターやIoTだと (スコア:1)
成果が関わった人の数に比例するというのも幻想なんだよ
Re:データセンターやIoTだと (スコア:1)
それはそうだけど、もしもスーパーマン1人で開発できると思ってるなら、それも幻想だよ。
Re:データセンターやIoTだと (スコア:1)
そう言ってその一人のスーパーマンを大事にしなかった結果がこのざまなんだろ
Re: (スコア:0)
半導体開発のスーパーマンって出てったり帰ってきたり好き勝手やってるイメージがあるな。
狭い業界ですし。
Re:データセンターやIoTだと (スコア:1)
またいつもの誤訳かなーって思って原文漁ってみたけど、誤訳じゃなかった・・・
ご参考:原文 [eetimes.com]
Re: (スコア:0)
POWERの開発グループに必ず自社の連絡要員を一人は送り込んでいたと解釈するはどうでしょう
Re: (スコア:0)
切り替えられるよう検証・準備できたってだけで、本気で力を入れてるわけじゃないからな
ついでに言えば
> Intelとの価格交渉において優位な立場を確保するためではない。
これもまぁウソだよねw
Re: (スコア:0)
というふうに認めないやつがいるからw、それを見越してのコメントだろうよ。
独自のPOWER8を使ったサーバー用のマザーボードまで作ってる [google.com]んだから、
準備のふりじゃなくて本気で乗り換えるつもりだろう。
Re: (スコア:0)
ARMにやられてあゝ無情
後追いでもINTEL なら食っちゃえる、のか?
生産部門と開発とはバツっと分けたほうがいいかもしれんね
Re:データセンターやIoTだと (スコア:1)
Intelの製造能力は未だに抜きん出ていますからね。
もしもIntelがARMに再参入してきたら一気に持って行く可能性は充分ある。
Re: (スコア:0)
個人的にはIntelがx86でもARMでもない新しいISAを開発するという展開を期待してるのだが。
まあ今の状況ならARMに再参入という可能性の方がずっと高いわな。
Re: (スコア:0)
まだIA64は滅んでいないッ!!
Re:データセンターやIoTだと (スコア:1)
次があると思うなよ
#さすがに危ないのは次の次くらいだと思いますが
一方のAMDも (スコア:0)
ARM系に手を出してみたりサーバー向けを志向したり
#ZENはまだですか
Re:一方のAMDも (スコア:1)
GPUに全く手が出なかった日本勢よりはずっと健闘してると思う
Re:一方のAMDも (スコア:1)
PICA200・・・
Re: (スコア:0)
日電がPowerVRの製造とかしてたじゃん
Re: (スコア:0)
そのあとどうなったん?
Re: (スコア:0)
ARM系に手を出してみたりサーバー向けを志向したり
#ZENはまだですか
AMDが最初のOpteronを出したのは十年以上前ですよ。
今のOpteronはZenZenだめですけど。
Re: (スコア:0)
AMDはとりあえず次世代のソニーと任天堂のコンソールは獲得したみたいだし、少なくとも2~3000万個程度は受注するだろうけど、AppleやGoogleが採用するSoCと比べるとさすがに桁が違うし、古い世代の生産設備が続投になる可能性もあるし、いまいちぱっとしないですよねえ。
Re: (スコア:0)
足下ではプロセッサの(マイクロ)アーキテクチャよりメモリの動向のほうが重要なんじゃないか?
Re: (スコア:0)
設備の問題はファウンダリとゲーム機メーカーの間の問題なんでAMDには直接関係がない。