パスワードを忘れた? アカウント作成
12782419 story
パテント

特許庁が「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」なる注意喚起を出す 54

ストーリー by hylom
取り立てよう 部門より
insiderman 曰く、

特許庁が、「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」なる注意喚起文書を公開した。内容は下記のようなものだ。

最近、一部の出願人の方から他人の商標の先取りとなるような出願などの商標登録出願が大量に行われています。しかも、これらのほとんどが出願手数料の支払いのない手続上の瑕疵のある出願となっています。
(中略)
したがいまして、仮にご自身の商標について、このような出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください。

この文書内で触れられている大量の「商標出願登録」は一部では以前から話題になっているようで、「STAP細胞はあります」など、話題になった言葉を片っ端から商標登録している法人/個人がいるらしい(弁理士 越場洋のブログ)。どうやら出願料を支払わずにとりあえず出願だけを行っているとのことで、最近では「民進党」をいち早く出願していたことでも話題になっていたようだ。

同社の出願は商標速報botのtwilogでも確認できる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 19時58分 (#3014203)

    金払う気のない商標出願を偽計業務妨害で処罰したり、手続きに掛かった税金を損害賠償請求か未払い税金として強制的に支払わせたり出来ないんだろうか

    • by Anonymous Coward
      つうか商標出願の様式の頭に手数料の印紙\を貼る欄があったと思うが、あれ貼らなくても受け付けてもらえるってこと?
      • by Anonymous Coward

        受け付けてもらえるけど、商標登録されることはない。

        • by Anonymous Coward

          受け付けてもらえるけど、

          受け付けませんよ。

          • by Anonymous Coward
            下にあるリンクでは「一旦受理される」とあるが
      • by Anonymous Coward

        電子出願でしょ。

        • Re:刑事処罰の対象 (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2016年05月17日 20時47分 (#3014231)

          金払うまで「先願」にならなくすればいいんじゃない?

          親コメント
          • Re:刑事処罰の対象 (スコア:4, すばらしい洞察)

            by brightlight (33350) on 2016年05月17日 21時08分 (#3014243) 日記
            問題はそういうのも「出願公開公報やJ-PlatPatにて公表され」る点で
            それを見て「ああ先願されてるわ」と出願しない人が出てくるとこじゃないの。

            不備出願した人はその隙に改めて正式に出願するのかな?
            それ以外実利は得られないよなあ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 21時20分 (#3014252)

              どの商標に価値があるのか情報が得られるという話があります。
              手数料を支払わないで商標登録出願をするとどうなるのか [techvisor.jp]
              本当にこれを狙っているのかわかりませんが。

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                なるほど観測気球代わりですか。

                そしてやっぱり公開しないだけでだいぶ問題は防げそうな。

                少なくとも「不備をクリア」と「審査」の間でワンクッション作った方が良いと思うなあ
            • by Anonymous Coward

              正式に出願しなくても、他人が出願しない間はその商標を勝手に使いやすくなるんでは?

          • by Anonymous Coward

            支払わなきゃ却下される仕組みになってますよ。

            • by Anonymous Coward

              とりあえず出しといて,儲けにつながりそうなモノだけ,
              「印紙貼るの忘れてました〜」とか言って,
              却下される前に金を払うとかは許されてないの?

        • by Anonymous Coward

          これはシステムのほうに問題があるだけじゃないのか。
          金を払わないことには受け付けることもできないという仕組みに変えるだけで、
          何の問題もなくきれいに解決すると思うが。

          注意喚起文書なんか書いてる暇があるなら、そこを変えればいいのに。

          • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 22時07分 (#3014285)

            変えられない理由もあるんじゃないでしょうか。
            http://irumashinjuku.net/?p=7995 [irumashinjuku.net]

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              一応、商標法条約5条(2)(a)では料金が支払われるまで出願日を認定しないように定めることができるとされていますが、
              5条(2)(b)では条約加盟時にそう定めておかなければならないとされています。

              だぁっ!なんでそう定めておかんかったんじゃ!!

              • by Anonymous Coward

                法を決めたときにはこんな馬鹿なことをする奴は日本にいなかったから

            • by Anonymous Coward

              出願してから審査開始までの最短期間が商法条約に定められていないなら、
              出願時に手数料払わない場合の特例を商標法に作ってしまって、
              出願したつぎの瞬間に、審査の初期段階が機械的に行われるようにしてはどうか。

              つまり初期段階の審査とは、手数料を払っているかどうかを審査して、払われていない場合は補正指令など無しに
              その申請を即却下すること。拒絶の書類などはすべてコンピューターが瞬時に吐き出して、審査官が一瞥して
              「確認」のボタンを押すだけで終わらせるとか。それで一応審査官が審査したと言い張ることはできよう。

              一応受領はしたことにはなるし、一瞬だけでも出願日がついて公開される。そのあと瞬時に消されるだけで。
              法律上の義理は果たしていることになるのではないか。

          • 予納制度 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2016年05月18日 6時45分 (#3014404)

            特許庁には予納制度があって、特許事務所では必要な額を前もって見積もっておいてあらかじめ特許庁に手数料を納めておく制度があって、出願のたびに予納残高から引き落とす制度があります。時々、手違いで予納残高が不足することがあるので、「金を払わないことには受け付けることもできないという仕組み」にするのは難しいのではないでしょうか。

            この制度を悪用しているykな弁理士の人がいて、わざと予納残高を不足させておいて、特許庁から催促があったらお金を払うようにしていたのですが、特許庁から電話があったらしく、それ以来は予納残高不足はないみたいです。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      悪意があるか否かの判断が難しいからねぇ
      日本全体にとってもマイナスな状況ですし、どうにかして欲しいところですが

    • by Anonymous Coward

      後でお金になりそうなものだけ、お金払うとか
      裏で企業に持ちかけて、譲渡するからお金払へと交渉してくるとか
      と云うのが思いついたが
      最近の悪さする人は頭使う人が増えてきた感じあるよねぇ

      • >後でお金になりそうなものだけ、お金払うとか

        出願した順にお金を充当するようにしちゃえばいいんじゃない?
        お金になりそうなのが見つかっても、その前に出してるのクズ出願全部の
        手数料払わないとダメ。みたいに

        >最近の悪さする人は頭使う人が増えてきた感じあるよねぇ

        いえいえ、頭を使う人が悪さをするようになったんですよ。きっと
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        無限に転売が行われれば破綻はないからなぁ。

    • by Anonymous Coward

      >金払う気

      の有無の立証は極めて困難と思われ

    • by Anonymous Coward

      んーーーー、
      各媒体で報じられてから突如として注目度があがっているけれど、
      どれもこれも、最初から悪意と決めつけて報じてるのが何とも気持ち悪い。

      #パナマ文書のもそうだけど
      #合法的に利益を上げるために知恵を使うことと悪意を結び付ける風潮って危険な気がする

      • by I-say (18650) on 2016年05月18日 13時46分 (#3014617)

        元コメ確認したが悪とかなんて一言も言ってないようだけど。

        税金で運営されてる役所に対して「どっかの誰かの知恵を使った利益」のために
        本来の目的とは関係の無い無駄な負荷がかかり、
        さらに本来の目的に沿った利用者を遠ざけているという事実は有るのならば、
        そういった迷惑な話を是正されるべき事案として扱う事に一体何の問題があるのでしょうか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どっからどう見ても悪意の塊じゃねーか…。

        法的には隙を突いて合法状態だけど、倫理的にはアウトだよ?
        倫理を明文化したのが法だからね。
        よって、いずれこの穴はふさがれるでしょう。

        ふさぎ方も、立法によるものか、行政指導によるものか。
        あるいは、商標登録情報を検索する時に「未払いのため登録未完」「未払い(常習犯)」のようにシステムの運用でカバーする方法もある。

        スラド的には、システムの運用でカバーするのが一番手っ取り早いけどねぇ…。

        • by Anonymous Coward

          「どっからどう見ても悪意の塊」ってどういう部分がどう悪意なの??

          俺には金儲け以外の意図が見いだせないんだけど。
          もしかして、金儲け=悪という理屈?

          • by Anonymous Coward

            どんな儲けにつながるのこれ。

    • by Anonymous Coward

      先払い方式に変更しましょうかね
      単純スで登録できなくても有料w

  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 20時56分 (#3014235)

    東京都特許許可局で商標出願しちゃうもんね

    • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 22時05分 (#3014283)

      「『とうきょうとっきょきょきゃきょく』ですね、受け付けました」

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこまで言えるなら大したものだ
        俺なんか
        とうきょっきょっきょっきょっきょっ きゃっ きょっ

  • 勝手に他所の国の地名や産物の名前を使っちゃったり登録して商売するほうを連想した。

    #オフトピか・・・

  • なんとなく育ててたものが、ある日突然登録されて、
    「許可なく営利目的の譲渡・販売はできませんっ!」
    なんて制限されるのは、
    早い者勝ちなんでしょうけど、なにか釈然としない。

    別に祖母が趣味で育ててるだけなんで
    実害はないんだけどね。

    どこからきたのか分からないけど、
    戦後のころから増え続けているw

    • by Anonymous Coward
      種苗法に「農林水産業の発展に寄与する」ことが目的だって書いてあるんで、趣味で育ててるだけな人を罰して広く使えるように品種登録する業者に利益を与えるのは、まさに法の意図するところ。
  • 一瞬敬語と解釈して意味がわからんかった。
  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 20時13分 (#3014208)

    知財ゴロやろうとして失敗した例

    • by Anonymous Coward

      失敗というより、本人からアクションがあった時に支払い済ませれば最小限の支払いで済むって事では?
      何でもかんでも支払ってたら損だし。

      • by Anonymous Coward

        タイトルに書いちゃったのが悪かったですね。

        コナミがかつて他社の商品名を商標登録して金儲けしようとしたことがあるんですよ。
        BB弾とかデジタルコロコロコミックとか。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 21時40分 (#3014269)

    各企業の新商品らしきものが流れてきて結構楽しいのですが、
    一日中ずっと上田氏(ベストライセンス)の日も珍しくなく。

    #流行語速報として活用するという手も

  • by Anonymous Coward on 2016年05月18日 5時50分 (#3014400)

    今回結構ニュースになったので、「なんだ、こんなうまい方法があったのか」
    と続々新規参入してくる奴が出そうな、いやな予感がする。

    で、創始者は実用新案とって防戦したりしてなw

    • by Anonymous Coward

      実用新案は「方法」については取れませんよ。取れるのは「物」についての考案だけね。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...