5月のデスクトップOSシェア、休日にWindows 10が1位となる国や地域が増加 47
ストーリー by headless
増殖 部門より
増殖 部門より
StatCounterの5月分データによると、ポルトガルやオランダ、ニュージーランドでWindows 10のシェアがWindows 7を上回って1位となったほか、休日にWindows 10のシェアが1位となる国や地域が増加している。
Windows 10のシェアは休日に上昇する傾向があり、5月29日のデータを地図で見るとWindows 10がシェア1位になった国が増加していることがわかる。オセアニアでは4月下旬から土日にWindows 10のシェアが1位となっていたが、北米でも5月29日に初めてWindows 10がWindows 7を上回った。カナダでは5月23日以降、土日にWindows 10のシェアが1位になっており、米国では5月29日にWindows 10のシェアが初めて1位になった。ただし、メモリアルデーの休日だった翌30日にはWindows 7が再び1位となっている。
欧州では月単位でWindows 10が1位になっている国に加え、5月29日には英国、フランス、スウェーデン、ベルギー、ノルウェー、オーストリアなどでWindows 10が1位になっている。アジアではシンガポールが5月15日以降の土日にWindows 10がWindows 7を上回るようになった。5月29日は北朝鮮でもWindows 10が1位となっているが、北朝鮮のOSシェアは順位の変動が大きいため、傾向を見る上であまり意味のある数字ではないだろう。
日本ではMicrosoftが無償アップグレード対象マシンに対して自動でアップグレードスケジュールの設定を開始したとされる5月半ばからWindows 10のシェアが急増しており、5月9日~15日の1週間で18.92%だったWindows 10のシェアは5月23日~29日の1週間では23.66%となっている。
(続く...)
Windows 10のシェアは休日に上昇する傾向があり、5月29日のデータを地図で見るとWindows 10がシェア1位になった国が増加していることがわかる。オセアニアでは4月下旬から土日にWindows 10のシェアが1位となっていたが、北米でも5月29日に初めてWindows 10がWindows 7を上回った。カナダでは5月23日以降、土日にWindows 10のシェアが1位になっており、米国では5月29日にWindows 10のシェアが初めて1位になった。ただし、メモリアルデーの休日だった翌30日にはWindows 7が再び1位となっている。
欧州では月単位でWindows 10が1位になっている国に加え、5月29日には英国、フランス、スウェーデン、ベルギー、ノルウェー、オーストリアなどでWindows 10が1位になっている。アジアではシンガポールが5月15日以降の土日にWindows 10がWindows 7を上回るようになった。5月29日は北朝鮮でもWindows 10が1位となっているが、北朝鮮のOSシェアは順位の変動が大きいため、傾向を見る上であまり意味のある数字ではないだろう。
日本ではMicrosoftが無償アップグレード対象マシンに対して自動でアップグレードスケジュールの設定を開始したとされる5月半ばからWindows 10のシェアが急増しており、5月9日~15日の1週間で18.92%だったWindows 10のシェアは5月23日~29日の1週間では23.66%となっている。
(続く...)
5月のデスクトップOSシェアを世界全体で見ると、2位のWindows 10が2.08ポイント増加して19.98%となっているが、1位のWindows 7は1.28ポイント減で43.28%と差はまだまだ大きい。Windows 8.1は0.72ポイント減の9.58%と2014年10月以来初めて10%を割り、0.31ポイント増で9.83%となったOS Xが3位に上昇した。このほか、Windows XPが0.77ポイント減の6.69%、Windows 8は0.04ポイント増の3.42%となっている。
Net Applicationsの5月分データではWindows 7が0.75ポイント増の48.5%、Windows 10が2.09ポイント増の17.43%、Windows XPが0.54ポイント減の10.09%、Windows 8.1が1.08ポイント減の8.77%、Mac OS X 10.11が0.7ポイント増の4.64%となった。Windows全体では0.92ポイント増の89.69%、Mac OS全体では1.05ポイント減の8.52%、Linuxは0.14ポイント増の1.79%。
なお、4月には旧バージョンのOSが急増するなど異常がみられたNet Applicationsのデータだが、その後Windows 7が48.79%→47.82%、Windows 10が14.5%→15.34%、Windows XPが9.66%→10.63%、Windows 8.1が9.16%→9.85%、Mac OS X 10.11が3.96%→3.94%のように変更されている。Windows XPは結局10%を割っていなかったようだ。
SteamではWindows 10 64 bitが1.5ポイント増の39.68%、Windows 10が0.04ポイント増の1.37%。Windows 7 64 bitは0.28ポイント減の32.25%、Windows 7は0.24ポイント減の6.77%となった。Windows 10全体では1.54ポイント増の41.05%となり、0.52ポイント減で39.02%のWindows 7全体を初めて上回っている。
着実に成果出てますな (スコア:3, 興味深い)
多少強引でもいいから半強制的アップデートを展開したかいありましたな。
XPのサポート終了間際の騒動で、優待プログラムを提供する程度ではではライトユーザーは動かないと学んで、早めに手を打つことにしたんだろうな。
黙ってたら動かないライトユーザーがアップデートしたら、周辺機器やソフトのメーカーも対応すすめるなり、サポート打ち切って新製品に舵を切るなりを迫られる。
これから出る製品も新しいOSに素早く対応してくれるようになると考えてそう。
長い目で見れば、今の夏休み宿題を7月にやらせようとするMSのやり方が一番ユーザーフレンドリーなのかもしれない。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
1週間で5%近くとちょっと普通じゃ考えられないような上昇だもんな
Re: (スコア:0)
どんな害悪なのか分からないけど、当時Microsoftはそんな害悪を開発し発売したってことなのかな?
Re: (スコア:0)
今の老害団塊世代だって、バブルのころは日本を支えてたんやで
Re: (スコア:0)
今の働き手に目を向けずどうする
若者から老害と評される程度の分際はハンコだけ押していればいい
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
単なるVista R2をVistaとは全く別物であるかのように宣伝したところは害悪かもしれない
Re: (スコア:0)
Windows7は単なるVistaR2ではありません。それ以上の存在です。(一応R3相当)
Re: (スコア:0)
7と同じカーネルを使ってるサーバOSが2008R2なのに?
Vista SP1がR2なんだ、って事なんだろうけど
7がR3相当ならVista SP2はどうなるのか
Re: (スコア:0)
Server 2008はVista SP1相当だっけか
Re: (スコア:0)
Windows Vista→7の変更内容はNT 3.51→4.0やXP→Vistaに匹敵するものですよ。
NT系Windowsは(自称)マイクロカーネルなので、Win32環境は、特権モードで動作する
OSカーネルのntoskrnl.exeと、ユーザモードで動作するcsrss.exeとkernel32.dll、
user32.dll、gdi32.dll等のdllで構成されています。
3.51→4.0では、グラフィックに関してgdi32.dllやuser32.dllはcsrss.exeに対する
メッセージ通信でグラフィック機能を提供していたのですが、4.0からcsrss.exeの
グラフィック関連処理が特権モードで動作するwin32k.sysに移され、gdi32.dllや
user32.dllはシステムコールを発行してwin3
Re: (スコア:0)
> ようになったのであって、7をVista R2などと呼ぶのは7の開発者に対する著しい侮辱です。
で、Vista SP2の実装内容はご存知?まさかそれも知らないでVista叩きに涙目になってんの?
馬鹿なの?
Re: (スコア:0)
> で、Vista SP2の実装内容はご存知?
Vista SP2の主要な変更内容は
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd335036(WS.10).aspx [microsoft.com]
ですが、kernel32.dllの分割やdwm.exeの改善はもちろん含まれていません。
kernel32.dllの分割やdwm.exeの改善はWindows 7での変更です。
7でのkernel32.dllのリファクタリングは、Linuxで言えばlibc5からglibc(libc6)への
移行に相当するもので、まさにOSのメジャーアップグレードと呼ぶのにふさわしい
大規模なシステムアーキテクチャの変更です。
Re: (スコア:0)
Vista→7がメジャーバージョンアップなら
2000→XPだってじゅうぶんメジャーバージョンアップなのに
この二つはバージョン5.xとひとまとめにされちゃってるのは何故?
Re: (スコア:0)
NT系Windowsのバージョン番号は単純にカーネルのバージョン番号です。
カーネルのメジャーバージョン番号が上がるのはカーネルに大幅な変更がある場合です。
2000→XPはカーネルであるntoskrnl.exeやWin32環境を構成するcsrss.exe、kernel32.dll、user32.dll、
gdi32.dllに対する大規模な変更が行われていません。XPでのLunaテーマなどの見た目の変更やマルチ
メディア機能の強化はあくまでもアプリケーション側の改良であってシステム側の変更ではありません。
Vista→7はシステム側の大規模な変更です。WinRTはこのkernel32.dllのリファクタリングによって再構成
されたAPIを
Re: (スコア:0)
Windows7が害悪なのではなくて、最新でないOSが害悪だと言いたいのでしょう。
最新でないOSがなぜ害悪かといえば、自分の仕事が大変になるから、といったことでしょう。
「害悪」=「自分にとって不都合」くらいの意味ですので、他人は気にする必要はありません。
Re: (スコア:0)
マルウェアの踏み台は他人に害を与えます。
もっともWindows 10にしてむしろサポート期間が短縮する可能性のある事例がすでに2つスラドでもあがってるが。
http://hardware.srad.jp/comments.pl?sid=685901&cid=3017890 [hardware.srad.jp]
http://srad.jp/comments.pl?sid=686660&cid=3023862 [srad.jp]
知識を更新できない人間のほうが害悪だ。
Re: (スコア:0)
結論:現在のXPはマジ害悪
でOK?
実は・・・ (スコア:1)
いつの間にかOSが強制アップグレードされ、週末にネットで元に戻す方法を検索し、
週の頭には元のバージョンに戻っている、というパターンが多かったりして
Re: (スコア:0)
それだと月曜から金曜にかけて徐々に10の比率が上昇し土曜日と日曜日で元に戻るような変化になると思うが。
いつの間にか10になってしまったが平日は時間がない場合そのままあきらめて使う人が多いだろうから。
いやねそりゃ二台目を持ち出す人や三台目まで持ち出す人もいらっしゃるでしょうけどね。
個人ユーザが移行を進めてる状態 (スコア:0)
もともと企業ユーザの移行が本格化するのは
発売1年後の大規模アップデートが出てからと公言されてましたからね
そして多くがWin7である企業ユーザのPC利用は土日は減ります
それに対して個人ユーザは現在Win10に移行を進めており時間のある土日にアップデートする
そこでWin10がシェア1位になるということは、
個人ユーザのかなりの部分(少なくともWin7より明らかに多い部分)がすでにWin10だと見ていいでしょう
Re:ケツ (スコア:0)
マイクロソフト社による企業(事務用)用OSの開発がまだ先だから
(単純にメトロUIが標準でなくなるタイプ、とWindows7互換モジュール)
企業で稼動しているOSはWindows7ですねぇ。
Re: (スコア:0)
発売1年後の大規模アップデートが出てからと公言されてましたからね
TH2出たじゃん
(単純にメトロUIが標準でなくなるタイプ、とWindows7互換モジュール)
10はUI周りを設定で変更できるじゃん。無能なSIでもない限りモダンUIは隠す設定にするでしょ。過去のOSと互換性のあるモジュールなんて今までも出たことないんだからあきらめてサーバのVMにインストールした7に接続するしかないでしょ。ああでもXPモードがあったか。
Re: (スコア:0)
>Windows7互換モジュール
クライアントHyper-V上で7動かすのは駄目なん?
Re: (スコア:0)
クライアント向けのハイパーブイいろいろきのうを絞ってるからそっち向けにはちょっと…
互換性がしかりしてればここまで非難されていない (スコア:0)
ハードディスクにおけるAHCIのような共通規格を
ビデオカードやLANカード、ワンセグチューナーなどにも規定して
OSを入れ替えても基本機能には全く影響がないようにして欲しい。
DirectXのような機能は、
メーカー製ドライバをサイドバイサイドでインストールして
対応ソフトを起動したときだけ動作するようにして欲しい。
Re: (スコア:0)
古いバージョンのOSに対応したソフトウェア、アプリケーションも仮想化技術を使って動かせるようにしてあると便利だな。
ここまで、強制的にアップグレードさせたいのならば、サポートの残っているOSに対応しているアプリケーションにはやるべきだと思う。
Re: (スコア:0)
DirectXはむしろ基本のアーキテクチャになって、古いGDI APIを捨て去ろうと躍起になっているはず。
あれが残っている間は高解像度モニタのスケーリング問題が解決しづらい。
Re: (スコア:0)
DX12て従来の方式からは脱却できるようになりました。
ご管制の関係で脱却はまだ出来ません。
Re: (スコア:0)
> ビデオカード
わかる
> LANカード
わかる
> ワンセグチューナー
はぁ????????????????????????????????????????????????
(続く...) (スコア:0)
展開しても(続く...)って表示されたままってどうなの。
StatCounterのCSVを見てみた (スコア:0)
http://fast-uploader.com/file/7020691041743/ [fast-uploader.com]
なんか、スマフォ入れると
こんなシェアになっているんですけどね…
10が増えた増えたと喜んでいても、Windows勢の合計は減り続けて
OS X,LinuxはWindowsほど減っては行かないという…
Re: (スコア:0)
むしろ、Windows全体のシェアが減り続けているからこそ、ここでUWP環境を少しでも多く普及させ、将来に繋ぐ戦略では。
Win10mのシェアを考えると、UWPがあってもスマホでシェアが取れるとも思えませんが、IoTのように将来新しいフォームファクタが普及した時にいち早く対応出来る可能性は有るわけで。
Re: (スコア:0)
普通のストーリーならそうなのだが、これはheadlessの(謎の)月次レポートなので、
今からスタンスを変える必要はあまりないと思う。
ストーリーに付いたコメント込みでその時点での空気を残すための、一応の資料的価値を目的としているのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
俺は読んだ
Re: (スコア:0)
「誰も読まないよ」と書くことによって、読む人が増えると期待されます。
「誰も読まないよ」という記述を間違いにしたい、という動機が加わりますから。
Re: (スコア:0)
俺は6.77%となった。まで読んだ
Re: (スコア:0)
節操も無くストーリーを乱立させてPVを稼ぐ方向性のスラドにとっては「枯れ木も山の賑わい」なんだろ。
しかし、グラフを見ればすぐに分かることをグダグダ文章で説明するなよとは思う。
Re: (スコア:0)
>グラフを見れば
でもリンク先すら見ずに足りない頭の中の知識で語っちゃうやつが多いからね(俺を含めて)。別にこれはスラドに限った話ではないけど。
こないだの北海道のサバイバル男児の一件でも、こんなことをつぶやいていたアホがわいていたな。
https://twitter.com/mint9091/status/738645403407507462 [twitter.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
「見つかったのは6月3日7時50分。場所は七飯町の隣、鹿部町にある陸上自衛隊駒ヶ岳演習場内。同日放送の「スッキリ!」(日本テレビ系)などによると、演習場には柵があって大人は入れないが、子どもならくぐれて入れてしまう。敷地は広大で小屋などもある。演習場はこれまで捜索されていない場所だったという。」
というわけでフェンスなんかあるわけないってわけでもない。人のことをあほとか言っちゃう人は大体あほだな。
http://www.j-cast.com/2016/06/03268628.html [j-cast.com]
アレゲサイトにも演習場の柵って見たことないやつがいるんだな (スコア:1)
北海道男児保護:山道10キロ 7歳の生命力、歩いて実感 - 毎日新聞 [mainichi.jp]
写真あるから見ておけ。「進入禁止」の柵といっても、せいぜい車両の進入を制限するためのものだから。大人だって入り込もうと思えば入り込める。
ちなみに演習場内が捜索されなかったのは、親の車の進行方向とは反対側にあってかつ立入禁止が読めた大人の事情からだろ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
【追記】モデレータの中にも #3024398 のコメントの意味が分からんアホがいる