老化抑える物質、人間に投与する臨床研究へ 46
ストーリー by hylom
お値段はいかほどに 部門より
お値段はいかほどに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
慶應大学と米ワシントン大学が、老化を抑える効果があるとされる物質「ニコチンアミド・モノヌクレオチド(NMN)」を人間に投与し、安全性や効果を確認する臨床研究を計画しているとのこと。それに先だって慶應大学内での倫理委員会が審査を行い、承認されればまずは10人程度を対象に投与して安全性の確認を行うという(NHK、読売新聞、All About)。
NMNは老化を防ぐ働きのある「サーチュイン遺伝子」を活性化させられる可能性があるそうで、すでにマウスを使った実験では、代謝や目の機能などの低下の改善や硬くなった血管を軟らかくする効果が見られているという。All Aboutの記事では、生後2歳マウスを生後6ヶ月の時点まで若返らせることに成功しているとも記されている。
メルモちゃんが持ってる (スコア:2, おもしろおかしい)
赤いキャンディ青いキャンディ知ってるかい
どっちがどっちだっけかなあ…
Re: (スコア:0)
たぶん「ちょうちょは卵に、ベイビは大人に」の順なんだけど、
キャンディーの色が赤と青どっちが先だったかでいつも悩む。
老化を抑えたところで (スコア:1)
社会で多大なストレッサーにさらされていれば、長寿は難しい
Re: (スコア:0)
長期労働を強いられる社畜には体だけでも若返りが必要ですよ。
Re: (スコア:0)
新人から10年は泥のように働いて、 [atmarkit.co.jp]
体を壊した中年からはドーピングしてさらに汚泥のように働かされる。
#そして最後は土に還ると。なんというえころじー
Re: (スコア:0)
引きこもってればOKだな。よしよし。
Re: (スコア:0)
現実は超高齢化社会。日本人にストレスを与えても大半が死なない。
Re: (スコア:0)
ストレスに耐える個体の選別を重ねたのでばっちりです
ED改善や精力剤として期待 (スコア:1)
や、10代のレベルまで若返ると仕事に支障が出そうだし、20代後半くらいの程よい感じでよろしく頼む
Re: (スコア:0)
心臓のお薬だしときますね〜飲み過ぎないようにしてくださいね。
広く行き渡らないと意味が無い (スコア:0)
もし、人間の老化防止に繋がるのなら
早期に保険の対象にして、社会全体に広く行き渡るようにして欲しいですね。
Re:広く行き渡らないと意味が無い (スコア:1)
『メランジ』という単語が頭に浮かんだ……SF者の業は深い……
きっと安価に供給される事でしょう。
怪しいサプリメントで自発的に試験してくださる方々が大勢いらっしゃるでしょうから。
# 人間の場合、害もないけど効果もないという結果になりそうな予感
# 金かけて臨床試験を行わなくても、疫学調査だけで済みそうな気がします。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
補完機構の設立はよ
Re: (スコア:0)
かえって長生きした人の医療費が高くついたりしない?
Re: (スコア:0)
そのぶん年金支給年齢を引き上げ&労働(納税)期間延長で帳尻合わせかな
Re: (スコア:0)
AIの進化で、労働力としての人間のニーズは減ると言うのに労働人口は増えるとか、どんだけ地獄絵図が・・
Re: (スコア:0)
そんなこと言うと喫煙者は早く死ぬのでどうこうみたいな話が出てきて面倒
Re: (スコア:0)
某議員「これで365日24時間、死ぬまで働けますね。」
Re: (スコア:0)
まさしくピンピンポックリ政策ですねw
Re: (スコア:0)
社会制度を再設計しなければ誰も幸せになれないでしょう。
誰も寿命では死なないが、病気、事故、特に貧困による死が待っている。
Re: (スコア:0)
飲み続けないといけないというのも面倒な話で。
iPS細胞から遺伝子操作して、常にこの成分を分泌する人工臓器を作って
体に埋め込むようにできたらよさげです。
(むろん有効で害がなければ、ですが)
ついでに霊長類から失われたビタミンCを作る能力も
付けてくれたらいいかも。
長生きするのか、若いまま死ぬのか? (スコア:0)
生後6ヶ月まで若返ったマウスの寿命はどうなったんだろう。
6ヶ月からは普通に老化して死ぬのかな。
Re: (スコア:0)
若いぱぱはどうなってもいいの?なんてね。
どちらせよ、なすがままが一番だと思います。
Re: (スコア:0)
つまり体の全域が若返るのか?って事ですよね。
脳や心臓機能含めて内蔵全体がって。
記事は若返りとは言ってても、
寿命が延びるとは言ってない?
特に血管の硬化や部分的に若返ったとしても
それ以外が戻らないならまるで突然死のように
終わることになりますね。
老化と言うスロープを降りるか、
突然落ちるか、みたいな。
歯を何とかしないと (スコア:2)
歯がすり減っても復元しないままになると、体は若いけど、総入れ歯みたいな人がいっぱいいる社会になりそう。
自分の歯で噛める(咀嚼できる)ということが、生活の質にとって重要だと思うので、「すり減ったエナメル質を補い歯の補修を行う」はみがきとかの開発も希望・・・。
Re: (スコア:0)
一時期歯磨き粉のキャッチコピーにもなってた「再石灰化」がそれだと思う。
初期の虫歯なら治ることもあるよ。
歯科医関連で言えば、
中年以降に歯茎が下るのが抑えられれば、
そこら辺の虫歯も少なくなると思う。
Re:歯を何とかしないと (スコア:1)
筋肉と皮膚関係の若返りで再生能力が回復すればOKになりそうですね。
老化抑制ができるなら、肉体的に若いままでぽっくり死ねるのが理想だよなぁ。
Re: (スコア:0)
> 若いままでぽっくり死ねる
それって、どうかなあ? 要は長い闘病生活はおくりたくないんだろうけど、突然死が幸せなのか。
道を歩いていたら暴漢が後ろから心臓を一突きとか、スマホいじっていたらホームから落ちて列車でミンチとか。
あるじゃーのんのおはかにおはなをあげてください (スコア:0)
1、毒性は無いのか?
2、本当に若返りするか?寿命が延びるか?
みたいな部分さえも不確かな状況で、
3、健康なままなのか?風邪を引きやすくなったり骨が脆くなるなどの副作用は無いのか?
「茶のしずく石鹸」みたいにアレルギーを誘発するなどの副作用は無いのか。
みたいな部分の研究はこれからで、
4、体力や知能には悪影響は無いのか?
にいたっては、実際に人間に使って定期的に記憶力テストなどをしていかないと、調べようがないのでは。
Re: (スコア:0)
DNAのコピーにバグりやすい状態で細胞分裂回数だけ回復するとかだったらやだなあ。
Re: (スコア:0)
解剖されたんじゃないかな。
昨年正月のNHKスペシャルで見て (スコア:0)
日清製粉株を買って早1年半
昨年末でほぼ2倍
昨日のイギリスショックで1.5倍まで下がってしまったorz
日清製粉グループオリエンタル酵母工業 [nisshin.com]
β-ニコチンアミドモノヌクレオチド販売(研究用) [oyc-bio.jp]
Re: (スコア:0)
イギリスショックなんてほっときゃそのうち収まる。ほかにも抜ける国が出るかもしれないしイギリスの独立問題が再燃するかもしれないし結局イギリスがEUから離脱しないかもしれないしどうなってもおかしくない。
Re: (スコア:0)
これか
Re: (スコア:0)
ふつうはネクストワールドの一回目の次回予告に出てきた企業をネクストワールドの第二回放送の前までに買って二回目の放送の後に売る。
50年後、元気な痴呆老人が多発 (スコア:0)
アルツハイマーを先になんとかしてほしいものだ。
Re: (スコア:0)
タバコでも吸わせとけば?
Re: (スコア:0)
煙草の消し忘れで家ごと消えてしまえと。なかなか黒いですな。
マウスの年齢 (スコア:0)
生後2歳マウスを生後6ヶ月って、人間だと何歳ぐらい相当だろうと思ってググると、人間の24倍という話を見つけた。
つまり2歳は48歳。
6か月は12歳。
幼女好きでない限りは安心ですね~
Re: (スコア:0)
つまり清純な肉体に脂ぎった中年の心を宿した少年になれるわけですね。
うほっ。
Amazonで買えますね (スコア:0)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V7IG9UE [amazon.co.jp]
コメント欄には、服用者の切々とした体験記が…。
こわい。
Re: (スコア:0)
元は輸入雑貨屋さんみたいだし、NMNの製造元は契約上あかせないそうです
今回の臨床試験が始まる数ヶ月前に、臨床試験済みって言ってましたが、日本の臨床試験情報が公開されているサイトにはそれらしい情報がなかったり
服用者の体験談怖いし......
牛乳にも含まれているらしい (スコア:0)
牛乳にも含まれているらしいですが、量が気になりますね。
ニコチンアミドモノヌクレオチド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]
> 牛乳など様々な栄養源に含まれている[1]。
http://www.shc.usp.ac.jp/shibata/H20-II-08.pdf [usp.ac.jp]
> ニコチン酸とニコチンアミドは別々の酵素により 5-ホスホリボシル-1-ピロリン酸(PRPP)と縮合して,
> 各々ニコチン酸モノヌクレオチド,ニコチンアミドモノヌクレオチドとなる
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/nucleot.htm [fukuoka-u.ac.jp]
> ペントースリン酸経路(HMS)から供給されるD-リボース-5-リン酸は1'-OH基がピロリン酸化され,
> 5-ホスホリボシル-1a-二リン酸(PRPP)になる
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/hms.htm [fukuoka-u.ac.jp]
> HMSは、解糖経路のグルコース-6-リン酸から枝分かれ
> HMSは肝臓、脂肪組織、副腎皮質、生殖腺で活躍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%... [wikipedia.org]
> G6Pは、グリコーゲンの初期分解産物であるグルコース-1-リン酸から、
> グルコホスホムターゼでリン酸基を転移させることによっても作られる
グルコースが主成分のラムネ + ニコチンアミドを多く含む豚レバーが最強か?
Re: (スコア:0)
牛の血液からつくられてるからね。
要するにビタミンB3(ナイアシン)の一種 (スコア:0)
適当にググると、NMNはビタミンB3(ナイアシン)の一種であると説明されている。
要するにビタミン剤の効果の研究だ。それならば効果はそれなりにあるだろう。
ただ、画期的な新薬ではないような気がしてきた。
調べてみると自分が毎日飲んでいるマルチサプリにもナイアシンが入っている。
ビタミンB群は色々種類があるのでややこしい。
ビタミンB群 [wikipedia.org]
ナイアシン [wikipedia.org]
定年延長 (スコア:0)
無期限。いやすぎる