パスワードを忘れた? アカウント作成
13014865 story
Windows

x86向けバイナリを実行できるARM版Windows 10が発表される 127

ストーリー by hylom
プロセッサの性能が追いついてきたということなのか 部門より

Microsoftがx86向けWindows 10と同機能を持つARM向けWindows 10を発表した(PC WatchMicrosftのWindows 10ブログZDNetPC World)。

ARM版Windowsとしては「Windows RT」があったが、今回発表されたARM版Windows 10はx86版Windowsアプリを実行できるのが特徴。また、x86版Windows 10で利用できるすべての周辺機器がARM版Windows 10でも利用できるという。このARM版Windows 10はQualcommとのパートナーシップによって提供されるとのことで、QualcommのSnapdragonプロセッサを搭載したWindows 10マシンが登場するようだ。Adobe PhotoshopをSnapdragonプロセッサ搭載マシンで実行させるデモも披露されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 20時54分 (#3127012)

    ユーザーがローカル管理者権限を持てて、自分でアプリを作ったりスクリプトを実行したりできるスマホが手に入るかもしれないんだぞ?
    (Mobile Editionが出るかわからないが、スマホ画面用のシェルくらい誰かが作るだろう。)
    x86エミュを別にしたって十分わくわくするだろうが。
    評論家みたいなコメントばっかりで、おまえらには心底がっかりだわ。

    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 22時01分 (#3127048)

      最近のスラドのコメントにはワクワクがないよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月09日 1時44分 (#3127130)

        トピックごとに既定路線のテンプレ反応ができあがっていて、
        それに乗って若干アレンジを加えながらツリー伸ばすだけですからね。

        2chやまとめの影響なのかは知りませんが、
        「自分で考えるのはしんどいけど他人の粗探しはしたい」
        という人間が多数を占めるようになってくればそれも仕方ないかと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      F-07Cとか出てるし、今更でしょ。

      • by Anonymous Coward

        F-07Cはスマホじゃなくてiモードガラケーですよ

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 18時54分 (#3126914)

    バイナリ変換に手を出すということは、もう.NetやストアやModern UIは諦めたのかな。

    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時23分 (#3126939)

      むしろどうやっても多少性能が下がるバイナリ変換を含んでリリースしようとしてるんだから、.NetやUWPが成熟してきたという判断なのでは。
      本当にx86アプリが主体であり続けるなら、バイナリ変換だけを頼りにリリースはしないと思う。
      ビデオでは殆どがUWP(動くのも早いのも当たり前)で唯一出したネイティブアプリがPhotoshopだった事を見てもそこまで自信はないようにも見える。

      今後はx86,x64,ARM版が全てリリースされるのが普通になるのだろうか。
      ついでにbashはARM上で動くんだろうか。

      親コメント
    • by minet (45149) on 2016年12月08日 21時06分 (#3127018) 日記

      .Netファーストにいよいよ本腰入れるんじゃない?
      .Netのx86-64ネイティブコンパイルなんてやってるくらいだから、ARMへのネイティブコンパイルもやるのではないかと。
      Androidと同じ路線。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ストアは諦めないでしょ。ストアでX86アプリを配布販売できますから。

    • by Anonymous Coward

      そういう寝言はストアがなくなったときに言え
      これは「レガシーなソフトの救済」であって、「これからのソフト」のためには、新機能はWindowsRuntimeのほうに追加されていくし、ストアもなくらない

      • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時27分 (#3126945)

        もう15年くらい同じようなことを聞いているような気がするんだけど…。
        レガシーはいつなくなるんでしょうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時33分 (#3126952)

          無くならんね…
          判らんかね…
          続くね…
          無くならないね…
          80386が発明された時から人間との関係は決まってたのさ

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時12分 (#3126927)

    先生!!AtomさんちのCherry Trail君が息していません!!

    ところで、何がダメだったんだろう?
    コストパフォーマンスは良かったと思うのだけれど。
    無理にARMでエミュレーションしなくてもCherry Trailがあるのに。

    • Re:Atom (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時29分 (#3126946)

      Atomはスマホ市場から撤退してしまったからではないでしょうか。
      (ASUSが採用しなくなったのでAndroid系では実質採用ゼロ)
      しかしクアルコムのスマホ上で今更Win32が動いてもなぁ・・・需要あるんだろうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時26分 (#3126943)

      Intelが儲からないところがダメなんじゃないかな。Qualcommはその価格帯でも気にしていないようだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      利益率が悪いという理由で親(インテル)の手で首絞めて殺しといて息してないも糞もないだろっていう

    • by Anonymous Coward
      intel, MS両方に見捨てられたんじゃ、そりゃ息の根も止まるよなあ。 結局、デスクトップ向けwindowsを走らすには、Atomのパフォーマンスが低すぎたのでしょう。 ストレージインタフェイスが遅いのが致命的。 ただ、それはSnapdragonも同じなんだよなあ。
    • by Anonymous Coward

      結局既存の市場に対する廉価版のような位置づけになってしまうのをインテルが恐れたのと端末メーカーがストロングアームを忘れていなかったというだけの話では?

    • by Anonymous Coward

      Intelが短気で組込向けとかに長期的な取り組みをしないからじゃないでしょうか?

  • by Dobon (7495) on 2016年12月08日 19時46分 (#3126959) 日記

    むかしむかし、NTの時代にAlphaとかMIPSとかPowerPCとかで86コードを実行って話がありました。
    その後、ど~なったかは皆様御存知の通り。
    今回は何年間サポートしてくれるのかしら?

    # メーカの見放した環境で動くソフトのメンテは地獄でした。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward

      Pentium Pro以降はなんちゃってx86みたいなもんだし、ARMがなんちゃってx86になっても不思議ではないかと。
      長続きするかどうかはソフトバンク次第では?

      • by Anonymous Coward

        今回のはQualcommとの提携によるものだそうで。Qualcommが頑張れば済む話でARMの対応はあまり重要ではないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      IA-32ELのこと忘れてるよねこの人

  • ターゲットとしてはやっぱタブレットマシンだろうと思うが、Surfaceシリーズだとすると無印のSurface3の後継機と言うことになるかな。
    すでにPro4が出てだいぶたつし、今さら4ってのも違和感ある。でも5かと言われるとそれもなんか違う気がする。

    まさかとは思うけど、Surface miniが復活なんてこともある……?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 21時38分 (#3127033)

    ARM版Windows発表の前に、ARM買収に成功したソフトバンクの孫正義社長はやはり有能なのでは。

    発表後だったら、どのくらいARM社の買収額が変わっていただろう。
    約3.3兆円からさらに跳ね上がっていたはず。

    • by kohzoh (34869) on 2016年12月08日 23時19分 (#3127088) 日記

      外野からは、孫さんが投資家として一発当てたっていうより
      マイクロソフトの背中を押してARM版発表にこぎつけたと見る方が
      自然なような。

      いまはそういうイメージないけど元パソコン少年だったんだし。
      #う、おもおか狙いのコメントが以下に続く種をまいたような気がするっ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月09日 1時13分 (#3127119)

    これ [srad.jp]であったか。

    Intelはめっちゃ焦ってるだろうけど、今後どう出るのかとても楽しみ。

    Qualcommはモバイル分野でしっかり立場を築いて利益を出しているので、デスクトップPC向けには
    別に売れなくても困らない。Microsoftが勝手にWindowsに使っているだけという格好。

    昔、TransmetaやAMD相手にやったように、利益度外視&独禁法違反上等で巨人Intelの全力をもって
    会社ごとつぶそうとしてもできない。
    相手の陣地(モバイル分野)に攻め込んで余裕を奪おうにも、それは既にやっていて、
    どうやっても勝てなかったのでこの前撤退したばかり。

    相手は補給路は十分確保できて持久戦ができる構えで、別に取らなくてもいいやという余裕のある戦。
    Intelは、いつの間にか自分の領地内で、失うわけにはいかない最後の砦に追い詰められてしまっていた形。
    TransmetaやAMDは草葉の陰で涙を流して喜んでいることだろう(AMD死んでません

    前代未聞の危機に、必死のIntelがどんな策で対抗してくるが、これからが見どころ。
    Intelのうなる資金でなんかスーパーな新技術を開発して対抗してほしいものだ。
    tick-tockモデルはもうやめ [hardware.srad.jp]」なんてのんきなこと言ってる場合じゃないぞ。

    MicrosoftはさらにMediaTekなどのARM系廉価チップセットも対応させてくるかもしれない。
    そうなったら本当にIntelが攻め落とされて、市場を支配する巨人ではなくOne Of Themのプレイヤーに
    なり下がってしまう日が来ないとも限らない。

    いやはや、デスクトップPC分野でまだこんなに面白い劇が見れることになろうとは。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時02分 (#3126918)

    x86バイナリが動くARM版Win10。
    Surface RT買って持っている身としては、
    他人事でないニュース。
    どうなるのかなと大変気になるわけですが、
    無償アップデートで対応して欲しいなんて
    言わないから、せめて「動かせますよ」と言って欲しい。
    どうなんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時03分 (#3126920)

    Androidエミュレータを起動

    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時10分 (#3126926)

      Intel VTが必要なエミュレータは動かないと思うし
      動いたとしても現行のエミュは(ARM→)x86→ARMのエミュレーションだろうから実用的な速度では動かないと思う
      ARM→ARMなエミュレータが出れば実用的な速度で動くかもしれないが

      親コメント
  • 古のtransmetaやPPCmacのように、それこそファームウェアレベルでエミュレータ走るんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 19時30分 (#3126950)

    ARMってライセンスがあれば複数ベンダーが開発、販売できるんですよね。。。
    CPU競争が始まることを望みます。

    単体は非力だけどコア数でカバーするとか。

    • by Anonymous Coward

      CoreプロセッサにARM (aarch64?) エミュレーションが入ったりして。。。

      • by Anonymous Coward

        ARMコアを混ぜてクアッド(ヘクサでもオクタでも好きなだけ)コアにするなどは無理かな。

        • by Anonymous Coward

          4ダースって英語だと何かキャッチーな単語があったりしますかね?

        • by Anonymous Coward

          Intel.ARMなbig.LITTLEはありかもね

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 20時25分 (#3126991)

    RTと同じ運命だろうな
    マイクロソフトは期待してないので
    中途半端にリリースしてはやめるの繰り返し。
    インテルコード以外は避けていた方が無難だな。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 21時05分 (#3127017)

    VM使おうよ

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...