![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
ニューヨーク・タイムズのデジタル化戦略は成功している 18
ストーリー by hylom
紙からデータへ 部門より
紙からデータへ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、収益の柱を紙媒体から電子版に順調に移しているようだ(WIRED、Slashdot)。
同社の2016年の売上高は約16億ドルで、うち紙媒体の広告収入は3億2700万ドルで前年と比べると7000万ドルの減少だった。一方でデジタル版の広告収入は2億900万ドルで、前年比6%の増加となっている。また、電子版の有料会員数は大統領選挙の影響もあって大きく伸びており、2016年は有料購読者数が50万人以上増えたという(日経新聞)。同社は2020年までにデジタル収益を8億ドルに拡大するという。
また、ジャーナリストOm Malik氏が現在のNYT経営状況について分析した結果、デジタル化戦略は成功しているものの、ガジェット系メディアThe Wirecutterの買収やそれに関連するアフィリエイト収入の増加、電子版の有料会員の増加に依存している部分が強いとし、今後も収益性の高いアフィリエイト収入を得るための新業種を見つけ出す必要があるとしている。
アフィリエイトかぁ (スコア:1)
良い手がある。キュレーションって言うんだけど。
って書いて、思うんだが。
新聞社なら、過去の記事の蓄積があるし、きちんと検証プロセスを通ったものもあるはず。
それらを見やすくまとめて再掲すれば十分に有用なコンテンツになるんじゃないかな。
検索ワード毎のリンク集ページ位のものでもあると便利だと思う。
過去記事は未見記事と同じだよね。
有料会員化が大事。 (スコア:0)
新聞各社は新聞という自社製の売れるものがあるのだから、単に購読してもらえばいいだけなんだよ。
広告を載せるにしても精査が必要で、いいかげんな広告はメディアとしての信頼性を落とすものだという意識は必要。
問題はいつも決済手段でねぇ・・・。
国内サービスは大体カードや携帯キャリア決済の月極め購読とかばっかりなんだよね。
プリペイド番号でのその時払いでは債権化出来ないって事情は分かるけど、一部から売るのが新聞雑誌でしょ。
Re: (スコア:0)
広告の精査なんてずっと昔からやってることじゃないですか。
Re: (スコア:0)
夫のちんぽが入らない、とかガッツリ排除しますしね
Re: (スコア:0)
技術的に見るとクレジットカードなんて本質的に腐っているんだけど、それなりに機能するんだよな。
アメリカのその合理性にはなかなか勝てん
紙メディア (スコア:0)
この前
http://blogos.com/article/209647/ [blogos.com]
で読んだけど、
•トランプのお陰でデジタルシフトは成功している。
•しかしネットの土俵だと、収益性の高い他のゴシップ系ニュースサイトに対する競争力が低い
•したがって紙メディアの購読料に頼らざるをえず、前途多難
のようです
Re: (スコア:0)
blogos自体が既にゴシップメディアだと思いますが。
そんなの参考にしていいの?
Re: (スコア:0)
ですよね。新聞記事を元にネットを論じるが如し。
Re: (スコア:0)
参考にしちゃいけないメディアなんてあるの?
言いたい事は分かるが、そういう情報の斬り方は良くない。
日本だと日経が成功しているイメージ(根拠はない) (スコア:0)
既存の新聞は衰退傾向だけど、日経を読まないといけない人たちは一定数いる。
将来的に電子版に移行しても、もともと日経の販売店は多くないので、問題ない。
日本の新聞で残るのは、朝日と日経だと思う。
ちなみに根拠はまるでないので、反論よろしく~
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
赤旗?
あと聖教新聞は残りそう。
固定顧客がいるところは強い。
Re: (スコア:0)
日経の有料会員は50万人(月4200円なので年商252億円) 買収したFTと合わせて114万人で全世界2位だそう
http://www.nikkei.com/edit/50special/pc/index.html [nikkei.com]
NYTは150万人で仮に全員が半額の1年購読だとして週5ドル=550円で年商462億円
Re: (スコア:0)
日経は260万部 [biz-journal.jp]で、そのうちの50万部が電子版ってことか。
朝日新聞の発行部数650万部に対して、朝日新聞デジタルは有料会員は28万人なので、日経は電子版の割合が高い。
ニューヨークタイムズの売り上げは約16億ドル、一方、朝日新聞は4700億。 [ironna.jp]
売り上げで言えば、朝日はニューヨークタイムスの2倍以上。
日経は1800億なので、ニューヨークタイムズと同じぐらい。
部数の割には日経は朝日に比べて売り上げが多いね。
Re: (スコア:0)
日経と競合?の日刊工業なんかどうでしょう?
スマホゲームなんかがよくやるように (スコア:0)
30秒のビデオ広告を見ると1記事まるっと読めるとかいう風にしてくれないかな。
タイムズがデジタル化? (スコア:0)
あぁ、丸時計が7セグになるのね。
「NYTのデジタル戦略」と聞くと (スコア:0)
ネットの匿名掲示板で「ネトウヨ」連呼してそうな印象