パスワードを忘れた? アカウント作成
13312038 story
交通

元NASAエンジニアが開発した「礼儀正しいクラクション音」 67

ストーリー by hylom
ラッパのマーク 部門より
eggy曰く、

車のクラクションは、路上でドライバー同士がコミュニケーションをとるのに重要な役割を担っている。しかし、音が強すぎるため相手を挑発しているような印象を与えてしまうことがある。そこで、元NASAのエンジニアであるマーク・ロバート氏が、DIYでクラクション音をカスタマイズした(CNET)。

ロバート氏のカスタマイズしたクラクションは、ボタンが3つ並んでいる。その1つである「礼儀ボタン」を押すと、二度続けて短くフレンドリーな音が鳴る。これは、信号待ちの間にメールを打っている前方のドライバーが信号が変わったことに気がついていない時に鳴らしたり、道を譲ってもらった時などに「ありがとう」の変わりに鳴らすものだという。

真ん中の2つ目のボタンには赤いラッパの絵が描かれているが、これを押すと汽笛のような荒々しい音が鳴る。3つ目のボタンの音はスターウオーズのR2-D2の声のような音で、「礼儀ボタン」より更に優しい音となっている。車に乗っていない歩行者などに対して鳴らすものだという。

当然ステアリングホイールの中央に備えられたクラクションは、大事故を未然に防ぐのに残されるべきものではあるが、「礼儀ボタン」もついていたら喜ぶドライバーは多いのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by terra4 (46371) on 2017年06月16日 23時13分 (#3229386)
    http://www.audi.jp/kaomoji/ [www.audi.jp] ちょっと本気で欲しいと思って見てたわ(音が流れるので注意)
  • by kamiyama (46596) on 2017年06月17日 0時54分 (#3229404) 日記

    歩道いっぱいに広がってゆっくり歩いている人々(話すのに夢中や酔っ払い状態の人々)を追い抜くのが難しい時があるので、なんか方法ないかなと考えている日々。
    #HORIのペリボーグシリーズのオバチャブレーキに習って、ブレーキ音を端末で成らせるようにしてみようかとか妄想している(物は作れるだろうけどいざとなったら使えないだろうなあと二の足踏んでるけど)

    • by masakun (31656) on 2017年06月17日 4時26分 (#3229433) 日記

      自転車のベルを指にはめてチリチリンと鳴らして歩くのはどうか。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by kamiyama (46596) on 2017年06月17日 23時51分 (#3229840) 日記

        実はちょっと惹かれた。ベルの着脱は簡単ではない(ライトと比べての話ね)けど、自転車乗ってる時に使ったことないから外してしまって持ち歩いちゃおうかしら。自転車のライトは持ち歩いてる(懐中電灯買うのが面倒なだけ)ような特殊な人なので。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちのポンコツちゃりはキーキー鳴りますが効果抜群です。
      でも後ろでキーキー鳴ってても、避けないやつは結構います。
      並んで歩いてるようなやつは特にですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月16日 19時22分 (#3229279)

    日本だと音が断続するものや大きさ・音色が自動的に変化するものはNGだけど、アメリカではOKなんだろうか。

    • いっそ「ちょっと通りますよ」という音声を流す“ちょっと通りますよボタン”を実装したらいいんじゃないでしょうか?

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      • by Anonymous Coward

        後退時と右左折時(バスやトラックについてますね)以外はやはりダメ

        • by Anonymous Coward

          以前、接近警告用の音声を流す動画を見た記憶があるのですが、あれはどういう基準なんでしょう。
          // どんな音声だったかも忘れたけど。

        • by Anonymous Coward

          第2章及び第3章の規則の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示第四十九条の三
          自動車(緊急自動車を除く。)には、車外に音を発する装置であって警音器と紛らわしいものを備えてはならない。

          紛らわしいものといわれないような、明らかに違うと主張できるものはないですかねぇ。

          • 歩行者などを確認する近距離アクティブ・ソナー(歩行者などに退くよう警告している訳ではない)として、Ping を繰り返し打つ。(形だけでもマイクロホンを車外に装備したり、窓を少し開ける必要があるかも)

            # 連続して変化のない音であるよう決められている警音器とは、明確に違う音だが、近くの海自や米海軍のソナー員がパニックを起こしたら、御免なさいだな。

        • by Anonymous Coward

          デンソーの「左へ曲がります」の前のアラーム音は「続・夕陽のガンマン」のテーマ曲 [youtube.com]に聞こえるよね

    • by Anonymous Coward

      ぱらりら~ぱらりら~も本来はダメなの?

    • by Anonymous Coward

      アメリカの二地方にいたときはプってのしか聞いたことない。
      なぜか赤信号で止まってると後ろについたヤツがプとか鳴らす。 意味がわからない。

      • by Anonymous Coward

        右折待ち(日本での左折待ち)だったとか?
        たしか、信号赤でも安全なら行って良しだったような。こういう所合理的だよね。

        • by Anonymous Coward
          YIELD っていう標識のあるところだけ赤信号でも右折できます。

          スクールバスが交差点付近で停止していると、たとえ青信号でもすべての車両が停止しなければならないというのもあります。
  • by Anonymous Coward on 2017年06月16日 19時23分 (#3229280)

    ドライバーなら誰もが考えたことのある奴だと思うんだけど。
    今まで実現してないってことは、何か既知の問題があるのだろうか。

    • by hinatan (24342) on 2017年06月16日 20時27分 (#3229322) 日記

      違反にならないで実装できるかなぁと思ったものの、自転車も軽車両か。

      自分がロードで流す場合は「メロディバス」の真似をしているわけじゃありませんが
      ケイデンス管理のために流す電子メトロノームの音が接近音としてちょっといい感じに効いているかなぁ?って。

      親コメント
    • by saratoga (23467) on 2017年06月16日 19時31分 (#3229290) 日記

      たしかにすでに実装されたことはされたんだ、しかもメロディは「愛のテーマ」というやさしげな曲だったんだけど。
      なにが悪かったんだろうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いまや鉄道業界ではミュージックホーンと警笛の二段階は常識になりつつありますな。

      • by Anonymous Coward

        警笛が軽い電子音と全開の警笛の2種類出せる車両は結構あるが、電子音のほうを「ミュージックホーン」とは呼ばないと思う。そいつは首都圏だと小田急ロマンスカーの一部車両が鳴らす文字通りメロディ的なほうを指すはずだが、「常識」となるほど各所で採用されてはいない。

    • by Anonymous Coward

      海外は不明ですが日本では、道交法54条で指示がある時と「危険を防止するためやむを得ないとき」のみ鳴らすことが許可されており
      クラクションとしては実装できないからじゃないでしょうか

      • by Anonymous Coward

        車外スピーカーで鍵盤楽器音を放送しただけ。

        # 通じねえだろうなぁ。

        • by Anonymous Coward

          通じるんじゃない?

          街宣車などがあるように、クラクションとは別系統で、
          外に向かって音を発する仕組みを搭載することは禁じられてはいない。

          • by minet (45149) on 2017年06月16日 20時38分 (#3229333) 日記

            なるほど。
            そういわれて見れば件のこれもクラクションとは別系統っぽいな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            klaxonて警笛だから宣伝カーとは目的が違うものね
            はっ!選挙カーのは
            「ほっとくとやらかすぜ俺様たちはー」
            って警笛って考えれば同じなのかもしれない!?
            よし選挙カーは禁止しよう!

    • by Anonymous Coward

      少なくとも日本の法律では [houko.com]クラクションは法で定められているケースと、
      危険防止以外の目的では鳴らしてはいけないことになっているから。

      「ありがとう」がわりに鳴らすと道交法違反ということになる。

      • by Anonymous Coward

        タレコミ時点で

        >ドライバーは多いのではないだろうか。

        などと書かれてしまい、さらに他のコメントでこのことに触れられていない程度には
        違法だと認識されていない道交法ってどうなのよ・・・。

        • タレコミ時点で

          >ドライバーは多いのではないだろうか。

          などと書かれてしまい、さらに他のコメントでこのことに触れられていない程度には
          違法だと認識されていない道交法ってどうなのよ・・・。

          道交法の問題というよりは、忘れてしまう運転免許取得者自体、
          あるいはその免許制度の問題なんではないかと。
          それに運転免許取得者ではなかったら知らない可能性が高い。
          警笛の存在自体が形骸化しちゃってるのかも。

          つか「警笛鳴らせ」の標識って山間部でも珍しいから警笛関連の法規を思い出すことが少なそうだしなぁ。

          # ちょっと前に炎上してた「自転車の手信号」の話と通じるものがありそうな気がする。
          # 免許とって十数年、車やバイクで手信号を使う機会なんて皆無。
          # だからといって忘れていいわけじゃないのは解ってるんだけど。

          --
          『それも私がやれと?』
          • by Anonymous Coward on 2017年06月16日 22時40分 (#3229374)

            「自転車の手信号」については、近年流行しだしたロードバイク業界が
            従来と違う手信号を広めようとしていてそれが道交法と定められているものとも違っているので、
            そりゃ突っ込みどころ山盛り。今時炎上もするでしょう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              アレは「自転車の集団走行時のコミュニケーション」なので自動車に伝えるためのものではない。
              「道路交通法に基づいていない」と言われたところで「それとは趣旨違うんで」でおしまい

          • by Anonymous Coward

            ># ちょっと前に炎上してた「自転車の手信号」の話と通じるものがありそうな気がする。

            え、全然その炎上の案件知らなかったのでググったが「背中でパー」ってやつで炎上していたやつ?

            自転車(クロスバイク他車道左端走行)20年乗っているが、そんな手信号で停車したことない。
            ルール上も定義されてないし、並行して走っている自動車からも認識できないし、完全な自己満足な手信号じゃないかそれ。

            基本右手で横に手を出している。手信号忘れた運転手やバイクも「なんかこいつするな」って気づかれる程度には出さないと手信号の意味がない

          • by Anonymous Coward

            >車やバイクで手信号を使う機会なんて皆無

            車で走行中に突然ウィンカーが壊れた時に使った。
            手信号が制式化されていて助かった、と思った反面
            周囲の車に正しく理解されているのか不安だった。

            #ラジオのアンテナ伸ばす感覚を思い出した

            • by Anonymous Coward

              バイク運転時は横断待ちの歩行者がいる横断歩道で停まるときには手信号出してる。
              対向車も止まってくれる確率が上がってる気もする。

      • by Anonymous Coward

        音を出さずに気持ちを伝えるサンクステイルと言う製品があったんですよ。
        まったく流行りませんでしたけどね。
        http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/ThanksTail.html [petworks.co.jp]
        http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/15/news033.html [itmedia.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          今、日本国内ではびこってるのは「サンキューハザード」ですな。

          何がうれしいのか知らないけど、そんなくだらないこと考える前に普通の運転操作に集中しろとしか思わん。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月16日 20時40分 (#3229335)

    というか、車両によって音が違うよね。
    出だしから音が柔らかいのから、鋭いのまであるけど、後者は止めて欲しい。
    ホームの端を歩いてる場合は下手すると驚いてバランス崩す可能性がある。

    • by Anonymous Coward

      吸い寄せられる・引き込まれる様な、心地良い音色は、飛び込み事故を招きかねません。

      # 一昔前の阪神の割れたラッパの様な不協和音の警笛はきつかった。

      • by Anonymous Coward

        初めて名鉄のパノラマスーパーの接近音聴いたときは感動しましたね。

    • 車両を変えると音が変わるのはピュア界では常識です、とか
      #「鉄」のカテゴリに「音鉄」があるのは知ってるが「ピュア音鉄」までいっちゃってる層はあるのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2017年06月16日 21時57分 (#3229362)

    6連ホーンを全部鳴らすぞ「ファーーン!」
    ミュージックモードだ!「パラリラリラリラリラララー」

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...