パスワードを忘れた? アカウント作成
13440456 story
アメリカ合衆国

出産後に排出された胎盤を使った「胎盤カプセル」の摂取には潜在的なリスクがある 29

ストーリー by hylom
そんな療法があるのか 部門より

出産時や出産後に排出される胎盤を摂取するという健康法(?)が米国で流行しているという(2015年のAFP記事)。しかし、これの影響で新生児がB群溶血性連鎖球菌(GBS)血症を発症するという症例が報告されたという(国立感染症研究所)。

この新生児の母親は、出産時に採取された胎盤をカプセル化して出産3日後から摂取していたという。このカプセルからGBSが検出されており、これに由来するGBSが母親の腸や皮膚に定着し新生児に伝播した可能性が高いようだ。

この「胎盤カプセル」は採取した胎盤を洗浄・スライスした後46~71℃で乾燥し、粉砕してカプセルに入れられたというもの。このプロセスには病原体を死滅させる効果はなく、十分な消毒が行われていなかったのがGBS感染の原因のようだ。そのため、胎盤摂取には潜在的なリスクがあることを教育すべきとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ryo.F (3896) on 2017年10月26日 18時55分 (#3302028) 日記

    出産時や出産後に排出される胎盤を摂取するという健康法(?)が米国で流行しているという

    日本でもプラセンタ [wikipedia.org]は、流行ってるよね。
    美容目的とかだと、ヒトの胎盤じゃないだろうけど。

    • by pongchang (31613) on 2017年10月26日 19時25分 (#3302052) 日記
      流通量が多いのが「豚」
      とあるメーカー [ichimaru-db.jp]
      Food Watch Japan [foodwatch.jp]の記事
      「牛」さんは特定危険部位として狂牛病 [gov-online.go.jp]のあと廃れた
      親コメント
      • Re:プラセンタ (スコア:4, 参考になる)

        by pongchang (31613) on 2017年10月26日 19時32分 (#3302057) 日記
        ヒト胎盤エキス(プラセンタ)注射剤については、国内では2製剤が薬事法の承認を受けている。
         [1]  メルスモン(注射薬)(メルスモン [melsmon.co.jp])効能・効果 更年期障害・乳汁分泌不全
         [2]  ラエンネック(注射薬)(日本生物製剤 [placenta.co.jp])効能・効果 慢性肝疾患における肝機能の改善
        でも、同注射剤によるvCJD感染事例は報告されていないが、輸血や臓器移植と同様にヒト由来の臓器から製造されていることから、vCJDの伝播の理論的なリスクが否定できないため、念のための措置として、その使用者について問診により献血を制限することとする。厚労省 [mhlw.go.jp]
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそもカニバリズムじゃないかと。気持ち悪く無いんかねぇ…。
      美容目的のもヒトのがあるんじゃない?

      量販店で売ってる普通の入浴剤(ちょい高級志向)にプラセンタ配合、とかいうのがあって、気持ち悪くて近寄りたくなかった。
      コレはさすがにヒトのじゃないとは思うけど、ソレがナニか分かってたら買う人居ないんじゃないかと思ったね…。

      ※まぁジンクピリチオン効果狙いなんだろうけどさ。

      • by Anonymous Coward on 2017年10月26日 19時17分 (#3302045)

        「胎児の肝を~」とか「処女の生き血を~」とか、昔からそういう話はなきにしもあらず

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年10月27日 7時24分 (#3302249) 日記

        >そもそもカニバリズムじゃないかと。気持ち悪く無いんかねぇ…。

        真っ先にそれ思い浮かべてォェッとなりました。

        そこからさらにすすむ(それる?)と中絶やいろんな倫理問題を孕んで研究者も悩ましそう。

        死亡胎児の組織利用をめぐる倫理的問題
        http://ethpol.org/OJ_files/OJ2-2/mori.htm [ethpol.org]

        #ベアゲルターを連想した・・・

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        メリットのジンクピリチオンはマジでフケに効果あったんじゃない?
        実際あれが売れたのもフケが止まったという実際の効果とその評判によるもので、どういう成分がどんな機序で効いたかは関係ないでしょ
        その証拠に今のメリットではフケは止まらない(ジンクピリチオンも入っていない)
        • Re:プラセンタ (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2017年10月26日 21時56分 (#3302127)

          ジンクピリチオン効果 [osaka-u.ac.jp]は、マーケティング用語(?)ですよ。もしかしてあまり知られてないのか?

          詳しくはリンク先に任せるとして、ざっくり言うと、なんかキャッチーで科学的(あるいは専門的)っぽいフレーズで「効果がありそうだ!」と思わせる心理的エフェクトのこと。
          だから、実際のジンクピリチオンがシャンプーとして効果があるかどうかはまったくどうでも良い…。

          「疲れた体にバイタミン」というCMフレーズがかつてあったけど、「バイタミン」てビタミンの英語読み。
          普段使わない読みなので耳に残る。これも一種のジンクピリチオン効果と言える。
          多分皆、バイタミンが何か知らんでしょう。自分は当時知らなかったんでなんかスゲー成分? って思ってた。

          んで、入浴剤に入ってるプラセンタ、プラセンタが何か知らない人が、でもなんかすごそうと思って買っちゃうわけ。
          コレがジンクピリチオン効果。
          ただし、それが何かよく知ってる人には逆効果になりかねない諸刃の剣。
          微量過ぎて意味が無かったり、由来が気持ち悪かったり、そもそも効果が無かったり、あるいはただのビタミンだったり。

          ※最近では某都知事がカタカナ言葉で煙に巻いてたけど、アレも似たような効果を狙ったもんだね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ジンクピリチオンやプラセンタ配合のものにワイズスペンディングしろと言うことですね。
            わかります(白目)

            # ここまで来るとルー語と変わらんな…

            • by Anonymous Coward

              # ここまで来るとルー語と変わらんな…

              ミンティアのCMでそんなのありましたな
              誰かが「ルー語じゃん」って突っ込んだら廃れるかな
               # 代わりにDAI語が流行ったりして

          • by Anonymous Coward
            知られてないってよりは明らかに誤用というか根拠のない誹謗中傷ですよね花王に対する
            もっと別の用語を発明すべきだったのでは
            まあ今のメリットにはジンクピリチオン入ってないからどうでもいいのかもしれませんが
          • by Anonymous Coward

            >多分皆、バイタミンが何か知らんでしょう。自分は当時知らなかったんでなんかスゲー成分? って思ってた。

            「アミノ酸」もそういう意味での流行があったなぁ。10年くらい前だろうか。
            今でも売り文句だけど、前ほど「謎の新たな健康成分」的な扱いではない、と思う。
            それなりの教育を受けてたはずの人でも「ねぇアミノ酸ってなかなか売ってないのよ買ってきて」とか言ってきてた。成分言えよ成分。
            粉末ダシか旨み調味料でも嘗めてればいいんじゃないかな、って思うよね…。(プロテインでもいいけど)

        • by Anonymous Coward

          家族がいつも使ってたから、という理由で長年ずっとメリットだった。
          ジンクピリチオン配合のメリット使ってるのに、大量のフケに悩まされていた。
          ある日、品切れの為に別の安いシャンプーを買って使ったら、フケがおさまった。
          以来フケで悩むことはなくなった。

          たまたま頭皮のコンディションが変わるタイミングだったのかもしれないが、
          もしかするとこいつのせいだったのか?…ぐらいには思っている。
          今のメリットを借りて使ってみても、フケが増えることはない。
          こちらの体質も変わってるだろうから客観的な比較にはならないけど。

          • by Anonymous Coward

            ジンクピリチオンは静菌・殺菌剤で、効き目強かったと記憶してます。
            なので、肌が弱い人、その洗剤が合わない人は荒れやすいんじゃなかったっけ。
            (某社の洗剤原料開発部隊の知人から、メリットはやめとけ、と言われたのは遠い昔)

            昔のPCパーツと同じく、洗剤系は相性があるので、違和感があるなら
            もったいないとか言わずに使用中止がおすすめです。

            • by Anonymous Coward

              自分のフケの絶対産出量が上回っているだけで、
              これでも少しは防いでくれているのだろう、と思いこんでいた。
              他の家族には問題が発生しなかったので、なかなか発覚しなかった。

              フケ防止を標榜していない製品で相性が出たのであれば、
              「フケ防止シャンプーに変えてみようかな」という選択肢も思いついたかも。

          • by Anonymous Coward

            私もメリット使ってフケがでた一人です。
            当時は中学生でしたから、選択肢があるわけでもなく、黒い学ランにフケが目立ちました。
            当然からかいの対象になりました。
            高校一年生のころ、しばらく別の家に住むことになりフケが出なくなりました。
            その後、また同居するようになって、フケが出始めて、メリットが原因だったと当時感じて、それ以来メリットは使ってません。

            まぁ、もしかすると家族と同居するのがストレスで、フケが出ていたのかもしれません。

            あと合わないシャンプーといえば 100 円均一のお店で買ったやつで、それこそキシキシして、こりゃダメだと、車とか玄関のたたきとかの洗剤に転用しました。においはよかったんですけどねー

            • by Anonymous Coward

              学生の頃はシャンプーの銘柄を変える(または変えられる)機会自体が少ないですよね。
              美容への関心度が高い人には常識だったのかもしれませんが、
              まさか大手メーカーの定番商品に向き不向きがあるとは思ってもみなかった…
              昔はネットで情報を集めることもできなかったし…

      • by Anonymous Coward

        それがね・・・出産時に胎盤を食べたという話が、検索すると結構出てきて驚いてます。
        曰く、ワサビ醤油で食べたとか、ごま油で食べた、煮付けた、ステーキにしたとか。

        カニバリズムって話もありますが、自分の一部分だから自分自身で食べる分には問題ないのかも。

        https://matome.naver.jp/odai/2141096371019433401 [naver.jp]

        • by Anonymous Coward on 2017年10月26日 23時29分 (#3302171)

          遙か昔には日本にも胎盤を食べる習慣があったようで、古代の住居跡から胎盤を埋めて保管していたと思われる穴が見つかっており、病気の時に掘り出して使用していたのではないかと言われています。

          とか、某所 [sevenuck.com]にまことしやかに書いてあるが、埋めたことは事実だが、保管していたわけではない。

          昔から日本には「胞衣納」って儀式があって、胞衣を埋めたというか、神様に奉納していた。

          具体的な胞衣納については、googleブックスで検索する [google.co.jp]とチラ見できる。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          胎盤って、そのほとんどは自分ではなくて胎児の一部分でしょ。

      • by Anonymous Coward

        産後の栄養補給に胎盤を生姜醤油なんかで食べるのは普通の話だしょ。

      • by Anonymous Coward

        中絶胎児を原料に化粧品を作ったり、治療薬を作っているという報道を昔結構目にしたのですが、最近あまり見ないですね。さすがに下火になったんでしょうか?今でもやってるけどうまくわからないようにしてるだけ?

      • by Anonymous Coward

        ヒトはともかく、後産を食べるのは草食肉食を問わず普通のことなので・・・

    • by Anonymous Coward

      日本のソレの情報が劣化して米国に輸入されたんじゃないの?
      日本のソレも怪しいわけだけど、更に劣化した形で。

    • by Anonymous Coward

      狂牛病で有名になったプリオンみたいな特殊なものを除けば、経口摂取では消化されるだけで意味がないとする説もよく見かける。
      どちらかというとオカルトに近いという話である。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月26日 19時25分 (#3302051)

    13.プラセンタ製剤を注射した人が献血できないのはなぜですか? [wanonaka.jp]
    日本だと献血できないという制限があるようです。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月26日 20時06分 (#3302070)

    当然のことながら滅菌処理してると思ったらしていないのね。放射線照射なりでやればいいのに。というかやるべきなのに。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月27日 23時41分 (#3302770)

    胎盤を食べた話 [togetter.com]の一種だよね。
    業者任せにやったら不衛生な処理でカプセル化されたのが一番の問題なんじゃないのか?
    客からの材料提供を受けて行うニッチな産業で衛生管理が不十分とかすっごいありそうな話。

    どうせ業者に持ち込むにも時間掛かって鮮度落ちてるだろうし、
    高温処理無しなのに諸々含めて3日で完成って多分そこまで乾燥出来てない気がする。
    グロとか生食への忌避感でもあるんだろうが、その場では食わないくせに高温処理もしたくないとか中途半端。

    というか胎盤食う文化から見ても数日経ってから何日にも分けて摂取するとか意味があるのかと。

    拗らせたオーガニック系商法が胎盤食にずさんに手を出した結果に過ぎないんじゃないかねコレ……

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...