中国では外国企業が地図情報を取得することは禁止されている 70
ストーリー by hylom
古来より地図は重要な軍事情報ですから 部門より
古来より地図は重要な軍事情報ですから 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
昨今研究開発が盛んな自動運転車の実現には、地図データが必要となる。しかし中国政府は、外国企業による中国内の道路・地図情報の取得を禁止しているそうだ(THE DRIVE、THE FINANCIAL TIMES、Slashdot)。
中国は10年以上に渡りこうした規制を続けている。外国に地理情報を与えることは、安全保障上のリスクになると考えているためだそうだ。この規制のため、中国では地理的調査は政府の許可なく行うことはできず、またデジタルカメラで中国国内を撮影しても、位置情報が記録されることはないという。
現在、中国で自動車を作りたい外国自動車メーカーは、中国の自動車メーカーと提携する必要がある。同様に貴重な地図データにアクセスするのにも地元企業と提携が必要になる。
Pokemon GO も (スコア:2)
できないみたいですね。
https://forbesjapan.com/articles/detail/14831 [forbesjapan.com]
http://oshanpo.com/hongkong-pokemon/2/ [oshanpo.com]
これからのARブームで、中国は取り残されるのか?
ちなみにカーナビは、精度が悪い百度地図ってのがあるらしい。
昔からかわらず (スコア:1)
以前の話しですが、中国国内で民生のハンディGPSを使用して逮捕(拘束?検挙?)された事例があります。
罪状は「国土を無許可で測量した罪」みたいな感じでした。
GarminのeTrexとかOregonとかの世代の話しなので、「今は黙っててもGPSの付いてくるスマホ時代やぞ」と言えど、この辺りは各国の法律に従うしかありませんね。
と言うか、そんな法律あるの知ってる民間邦人は、当時少ないって…
Re: (スコア:0)
自分たちが他所の国でさんざんやらかしてるから警戒してるんだろうな
Re: (スコア:0)
しかも、慣れていない外国だと、どこまでがグレーというかセーフか分かりにくいよね。
最近は、中国製も多いから、これが標準とばかりに最初から対策されていたりして
google ストリートビューも (スコア:0)
中国はほとんど見られないんですよね・・
だからこそ、ほぼ自由に見られる日本が観光地として人気になってしまう、
という側面もあるそうですが・・
Re:google ストリートビューも (スコア:2)
Googleはストリートビューどころか地図も測地系が違うのか、写真と地図がずれてあまり使えないのですが、腾讯地图(http://map.qq.com)が非常に使いやすく、データも充実しています。中国に行くときには、よくこれでチェックして使っていました。
北京だとバスの時刻表とかもでてくるので非常に便利です。
Googleを締め出して、中国国内企業を育成するという、非常にうまいやり方だなと思います。
Re:google ストリートビューも (スコア:1)
中国でIngressをプレイすると、場所によっては道が5~10mずれていたりしますね。
なんじゃこりゃ、と思ったけどそういうことかと納得した。
どうやってるんだろ (スコア:0)
>またデジタルカメラで中国国内を撮影しても、位置情報が記録されることはないという。
こうゆうのってGPS情報だよね
どうやってか遮断してるの?
Re:どうやってるんだろ (スコア:5, 参考になる)
実は中国市場向けに売っているデジカメは
GPSモジュールを搭載しない特殊モデルのみを販売しています。
同じ型番のカメラでも中国市場向けはその部分だけが異なります。
ハードもソフトもそれに合わせてわざわざ改造しています。
中国市場はパイが大きいので、そういう改造コストをかけても回収できるわけです。
まぁそうは言っても、旅行者とかが中国国内に持ち込んだカメラに関しては
どうしようもないですが。
Re:どうやってるんだろ (スコア:2, 興味深い)
https://boingboing.net/2012/05/24/why-your-cameras-gps-wont.html [boingboing.net]
現在どうなってるか分かりませんし、スマホであればアプリ次第で、抜け道はいくらでもありそうです。
実際に中国で撮った写真をGoogleフォトで見てみると、撮影場所(推定)というのがでてくる写真があります。Googleロケーションから勝手に推定するようです。
いつもの中国のやり口で、普段は目をつぶっていても、必要な時にいつでも摘発できるようにしておくというやつですかね。
逆もあるしRe:どうやってるんだろ (スコア:1)
車だとGT-RではカーナビGPSでサーキット内だと速度リミッターが外れるとか
Re: (スコア:0)
カメラと時刻を同期させたスマホでGPSロガーアプリを走らせておき、後でログと照会して座標を写真ファイルに書き込めばいいだけなんじゃ?
もともとカメラにはGPS機能が載ってないものも多いし、載っている場合も電池をかなり食うから、ロガーアプリを併用するというのはよくある話なんだが。
それとも、GPSロガーアプリも中国で動かないよう組まれているのかな。
Re: (スコア:0)
ユーザがトラブルに巻き込まれないために制限してるんじゃね?バレたら死刑とかになりそうだし。
Re: (スコア:0)
わからない。俺たちは雰囲気でコメントしている
Re: (スコア:0)
昔から外国人が中国国内で測量することは禁止されています。
GPSの記録をとることは、測量とみなされます。
なので、外国人がGPSロガーを使う事は禁止されています。
一方、中国人がGPSロガーを使うことは禁止されてはいない様です。
日本で売っているPanasonicのカメラの説明書には、中国国内でGPS機能は自主規制で使えなくなると書いてあります。一方、SONYのカメラには、そんなことは書いていません。
つまり、そういうことです。
Re:どうやってるんだろ (スコア:1)
測地したうえで、禁止区域内であったらデータを記録せずに捨てる。
Re: (スコア:0)
これできるわけないね
Re: (スコア:0)
世界地図を1辺100kmぐらいのメッシュにして地図を持っていればいいだけだろう。大航海時代Onlineの地図画像から類推しても、判定する野に100KBも必要なかろう。
Re: (スコア:0)
一体何を言ってるんだ・・・記録される位置情報は単なる緯度経度の数字。それと実際の地図画像との結び付け別問題だよ
Re:どうやってるんだろ (スコア:2)
いや、だから、世界地図を緯度経度でメッシュに区切り、そのメッシュごとの「GPS情報保存可否」情報を持つことで、撮影場所(GPS測位結果)に基づいてGPS情報を写真画像に埋め込むかどうかを判定できるだろう、って話でしょ。
GPSからの地域判定なんて5年前の腕時計 [hardware.srad.jp]でも実現できてる機能ですよ。
Re: (スコア:0)
デジカメ側で無効化するのはできるね。ファームに無効化する処理が入ってなかったらどうしょうもないけど
Re: (スコア:0)
いや、だから、テーブルとして持っていれば済む話で画像なんかいらんと思うが。
Re: (スコア:0)
画像要るなんて書いてないよ
別に昔から (スコア:0)
ソ連だって地図の国外持ち出しは厳禁だったし、共産圏では普通。
今更取り立てて言うほどのことでも。
Re:別に昔から (スコア:5, 参考になる)
ソ連だって地図の国外持ち出しは厳禁だったし、共産圏では普通。
今更取り立てて言うほどのことでも。
すみません。こういう思い込みって、なんか日本では常識のようなんですが、いったいどこから来るんでしょうね?
私は地図収集が趣味なので、1970年代当時から東欧の地図類は大量に買い集めていましたよ。地図だけではなく、訪問国の時刻表や電話帳は情報の宝庫。各国・各都市で買い集めていました。ソ連に関してはトランジットしかしたことがないので知らないけれど。
ハンガリーなんかの場合だと、まだ社会主義時代にも県別に詳細な国土基本図が発売されており、ワルシャワ条約の規定で軍事基地は載せられないことになっていたので、「ソ連空軍基地」のような記載はありませんでしたが、ソ連軍の飛行場のある場所には施設名は書いてないけれども見事に滑走路の形で「緑地」が記載されておりました。ハンガリー国土地理院の「ソ連軍基地だって明記しなきゃ良いんだろう?」という矜持が見て取れて愉快でした。
なお、ハンガリー、チェコスロヴァキア、ポーランド、東独等も詳細な自動車地図帳が販売されておりました。これも非常に詳しいものでしたが、お国柄がよく現れており、ハンガリーの自動車地図帳では民間空港は滑走路からターミナル、ハンガーまで詳しく描画されていましたが、東独の地図はベルリンのシェーネフェルト国際空港のような西側の民間航空機も離着陸するので空港情報は当然国際的に公開されているはずなのに、空港のある場所にはポツンと空港を表わすアイコンが置かれているだけで、滑走路もターミナルも描画されておらず、1ページ丸ごと中央に空港のアイコンしかないという間の抜けた描写になっておりました。
ルーマニアに関しては国土の西半分のトランシルヴァニア地方の地方図や都市地図はハンガリー側で詳細な地図が販売されておりました(1920年までハンガリー領だったのでハンガリーの国土地理院に詳しい測量データが残っている)。しかし、ルーマニアの国土面積のほぼ半分を占める本来のルーマニア本土(首都ブカレストを含む旧ワラキアとモルドヴァ)に関してはろくな地図が存在しておりませんでした。首都ブカレストの都市地図も、ハンガリーで出ているものには「市役所」とか「オペラハウス」とか施設名が詳しく載っているのに、ルーマニアで刊行されているブカレストの地図は、ハンガリーで刊行されているものよりもサイズははるかに巨大なのに、記載されているのは通りと広場の名前だけで施設名は一切記載されておりませんでした。これは「地図情報が機密」だったのではなく、単にルーマニアが後進国だったために国内の測量ができてなかったためと考えるのが自然。(実は地図と言うのは相当な先進国でないと作れない。)そのルーマニアでも2010年頃に訪れたときには詳細な自動車地図が売られておりました。たぶん、衛星写真等からコンピュータで作図したのだと想像しています。
なお、まだ1970年代の社会主義時代のハンガリーの国土地理院は英語とフランス語で世界中の地図の変更事項を知らせる国際雑誌を発行しており、世界中の地図官庁や地図企業が購読しておりましたが、日本の国土地理院も日本国内の地図の変更状況を通知する『地図情報』という雑誌を発行し始めました。これが体裁や表紙のデザイン、レイアウトまでハンガリーの国土地理院の雑誌そっくりだったのには苦笑しました。
Re:別に昔から (スコア:2)
シーボルト事件とかありましたね……
Re: (スコア:0)
そういう反中キャンペーンなのでしょう。
ただ、平和ボケした日本人が観光しに行って現地では厳罰になる行為を
やって逮捕されないように知識を広めるのは良いことなんじゃないかな。
しかし、自動運転車はただの地図情報ではなくて3Dマップだから軍事上
とても高いレベルの情報になるわけです。
中国はもちろん、日本でも3Dマップの作製や管理に何らかの規制は必要
だと思いますが、国難という割には、こういうことに牧歌的な国ですね。
Re: (スコア:0)
シーボルト事件なんてわすれられてるか
人が入り込むようになると地形・地勢・植生はばれるとあきらるしかない
ばれてはまずい施設があると人の出入りや地図の取得を制限した国もあるけど
#アメリカもやってたんじゃなかったか
逆に怪しまれてしつこく調べられたりするので逆効果だったり
#場所特定されないように全中国なのかも
Re:別に昔から (スコア:3)
ばれてはまずい施設があると人の出入りや地図の取得を制限した国もあるけど
#アメリカもやってたんじゃなかったか
逆に怪しまれてしつこく調べられたりするので逆効果だったり
その通りですね。かつてのハンガリーでも軍事施設の周辺には撮影禁止の標識が立っていましたが(空港とか駅とかはOKでした。あくまでも軍事基地とか駐屯地の周囲のみ)、ハンガリーの大臣に「バッカじゃないの? こんな標識がなければ誰もそこが軍事施設だと気付かないのに、そんな標識を出せば、わざわざここの軍事施設があると宣伝してるようなもんじゃないですか? この前も高速道路を走っていたら「撮影禁止」の標識があったのでクルクル周囲を見回していたら、森の反対側に駐屯地があるのがわかりました。あんなの無ければ誰も気付かずに通り過ぎるのに」と言ったことがありました。すると彼も「いや、まったくその通り。まったく馬鹿げてるんで我々もやりたくないんだけれどもね。馬鹿なロシア人どもがああいう幼稚な標識に固執してるんだよ。ワルシャワ条約で標識の設置が義務付けられているんでどうしようもないんだよね」と嘆いておりました。
ちなみに、戦前戦中の日本だけではなく、1980年代の日本でもソ連東欧諸国からの観光客の団体旅行等では長崎のグラバー邸は訪問禁止でした。グラバー邸から軍港が見えてしまうからだそうです。(ただし、個人旅行客はOKだったらしいから尻抜け?)
Re: (スコア:0)
韓国だって [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
日本だって70数年前までは白抜きだらけの地図でしたね.
Re: (スコア:0)
馬鹿は黙ってろ
ざっくりなら (スコア:0)
衛星画像でも測れるよね
小金持ちならTerraServerの会員になるとか
金持ちなら高解像度衛星画像売ってるとことか
非関税障壁 (スコア:0)
こういうのも非関税障壁というのかな?
Re: (スコア:0)
どこの国にも特定産業に対する出資規制とか普通にある。特に中国や韓国なんか日本に対して指名で差別的に厳しいことは有名である。
Re: (スコア:0)
正直中国は共産主義を言い訳にいろんな障壁作ってるね。
軍事力と市場が大きいからできる話だが、輸出国になれば他国がいろんな言い訳で保有債券を無効化する可能性も少しは気を付けた方が良い。
例えば相互主義で中国人に土地を売らんだとか、企業買収の横やりとかそんなんだね。
でも (スコア:0)
他国の地図はかき集めてるし、土地も買い漁っているのが大中国様
Re: (スコア:0)
それだけ「地理情報が重要」と考えているという事でしょう。
「うちの情報は提供しないし、他の国も見ないから」なんて、保守的な考えだと思う。
日本みたいに、最初は規制なしだけど、問題が起きる都度ルールで縛るって、行き当たりばったりな感じで情けなく感じます。
中国のやり方自体は、「国内企業を守る」という意味では良いと思う。
但し、みかたを変えると外の情報も入りにくくなるでしょうね。(情報を得られないなら出し渋るのも世の常)
※非国民性が垣間見えるのでAC
Re: (スコア:0)
>日本みたいに、最初は規制なしだけど、問題が起きる都度ルールで縛るって、行き当たりばったりな感じで情けなく感じます。
他の分野だと「日本は事なかれ主義で規制ばかり先行してチャレンジを許さない」とか言われて
なんというか、政治や行政を評価するってたいへんだなって思います(小学生並み)
Re: (スコア:0)
なんでそんなに必死なんやろ
Re: (スコア:0)
チベットと言うとどこかにいなくなる
Re:でも (スコア:1)
中国のやり方はチベットに侵攻して自治領にしてしまった。
アメリカのやり方はイラクに侵攻して反米政権を倒して親米傀儡政権を作った。
一般市民でも侵略軍に反抗的だった人々を拘束して拷問したのは中国もアメリカも同じ。
殺害数ではアメリカより中国のほうが多いかもしれないけど、チベットはイラクと比べて紛争の規模はどうなのだろう。
という違いを言ってるだけなので、チベットの話を出しても消えないよ。
やってることは似たようなもの。
日米戦争の時はアメリカが日本に侵攻したわけではなくて、日本から吹っ掛けたんだけどね。
Re: (スコア:0)
天安門
撮り鉄も注意 (スコア:0)
鉄道写真も国によっては規制されていると聞きます。
日本は緩すぎるので、その感覚で他国でやらかして
エライことになった例もあるとか
そりゃまあ、テロの下見でもしてんのかと疑われて
ガクブルですな
Re:撮り鉄も注意 (スコア:1)
一部の「撮り鉄」はテロリストみたいなものですから。
歯止めのきかなくなった「撮り鉄」は、むしろ逮捕されてきてほしい。
Re: (スコア:0)
撮影で拘束されるニュースは数年に一度ぐらいは見かけるね。空港や大使館なんかでも逮捕者いる。
海外だけでなく、日本でも公道でカメラ持ってるだけで警官や警備員が飛んでくることもあるねw (大使館や原発、空港の一部、皇室関連施設など)
Re: (スコア:0)
水曜どうでしょうでベトナム縦断したときに
撮影しちゃまずいものもあるからということで
現地の公安のひとがずっと付き添ってたとかあったな
地理情報は公共財だよなあ (スコア:0)
誰が供給し管理するか、という問題はさておき
# Googleは公共財を事実上占有して利潤を上げているとも言える
Re: (スコア:0)
ということはGoogleは独自に収集したり買い集めたりした地図データを捨ててしまえということ?
それともGoogle Mapなんかは有償にしてしまえと言っている?
なんか違う気がするけど。
不便そう (スコア:0)
よく道に迷わないなあと思う
生活インフラ一個下がってるから道に迷う人絶対でるよね
昔はGPSなんてなかったというけどその分は迷わないようになるまで迷った時間に使われるわけで