パスワードを忘れた? アカウント作成
13528484 story
ロボット

群馬県の機械メーカー、巨大人型ロボット遊具を開発 14

ストーリー by hylom
大量生産大量配備は難しそうだ 部門より

群馬県の榊原機械が、巨大ロボット型遊具「LW-MONONOFU」を開発した。全高は約8.5m、総重量は約7.3t。時速600mですり足二足歩行が可能なほか、エアーライフルによる射撃も行えるという(産経新聞)。

同社は2005年に「LAND WALKER」という搭乗型ロボットを開発していいるが(過去記事)、これを発展させたもののようだ。

全高約8.5mというと、「機動警察パトレイバー」に登場するAV-98(全高8.02m)が近いサイズとなる。上半身や肘を動かすことは可能だが、転倒防止のため膝の関節は曲がらないとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 15時10分 (#3362620)

    時速600kmと空目して一瞬仰天し、もう一度見てがっかり・・・。

    もうさ、巨大ロボットの移動はドム方式でよくね?

    • すり足でゆっくりとは言え巨大ロボに搭乗して二足歩行した感を味わえるなら、これはこれでありだと思うなぁ。
      後、エアーライフル、動画だと適当に銃口前に向けただけに見えるけど、ちゃんと照準合わせて的狙えるんだろうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        <A HREF="https://ailovei.com/?p=66589">ゾウガメの1/4.5の速度で二足歩行した感を味わえるかどうか。 https://www.youtube.com/watch?v=p8pLSU4gbks

        全高8.5mの胸部というと、JR小松駅の駅前にある<A HREF="https://ihoku.jp/ishikawa/komatsu/10447.html">アレのコックピットと似たような高さだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 18時46分 (#3362749)

      「ねえ、秒速16センチなんだって」
      「え?なに?」
      「巨大ロボットが動くスピード、秒速16.6センチメートル」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      殿中でござる。

    • by Anonymous Coward

      ローラーダッシュの方がいいなあ

    • by Anonymous Coward

      もうさ、巨大ロボットの移動はドム方式でよくね?

      横から見れば中々にドムっぽい太ましさ
      いっそ歩かせるんじゃなくて乗り物に乗った状態で作るのもアリじゃないか

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 21時16分 (#3362827)

    ジャイアントロボ風味の映像でいいですね。でかすぎて格納庫から出られないそうですが。
    武装のチープライフルもカッコイイ。
    本物をそのまま撮った映像だからこれ特撮じゃないよなあ。
    いずれ本物の巨大ロボットを使った実写版ダグラムなどが作られるのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 21時25分 (#3362831)

    エアーライフルってのは銃刀法の規制対象になる銃器だぞ。
    リンク先の産経新聞にだってエアーライフルとは書かれてないし。
    なぜわざわざ文言を書き換えて嘘を盛り込むんだ・・・・・

    • by Anonymous Coward

      それが製造元の榊原機械さん所ではエアーライフルって書かれてあるんですよね
      新聞は自分のところのルールとしてそう書いてあるのかもしれませんが
      この場合どうしたらよかったんだろうね?

      • by Anonymous Coward

        榊原機械のサイトを参照しているならそれをリンクすればいいんじゃね?
        参照リンクとして産経を示しながら、他サイトの言葉を使うのは、それはそれで編集として変でしょ。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...