パスワードを忘れた? アカウント作成
13699373 story
テレビ

最高裁、マンスリーマンション入居者もNHK受信契約を結ぶ必要があると判断 66

ストーリー by hylom
「設置者」の範囲がどんどん広くなりますね 部門より

2016年、「マンスリーマンション入居者がNHK受信料1310円の返還を求めた裁判、NHKに支払いを命じる」という話題があったが(ZUU online)、この事件に対し8月29日付けで最高裁が「入居者に支払い義務がある」との判断を下した(読売新聞産経新聞時事通信)。

受信料の返還を命じた一審・東京地裁の判決に対してはNHK側が控訴しており、二審の東京高裁では「テレビを占有使用している者も設置者に含まれる」との判断で入居者に受信料の支払い義務があるとの判決を下している。最高裁もこの判断を指示する結果となった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 長期出張とかだと宿泊費用は会社持ち。ただし、受信料は別に個人契約だから自前で支払ってくださいとかなったら会社の経理があたま抱えるんじゃないか。

    自宅ではNHK契約してます、ならそもそも払ってるから追加料金は必要ないし、家ではテレビ置いてませんってんならそもそもテレビは不要。
    マンション側が事前にNHK契約の有無を確認して、ないならテレビを撤去しておくのが筋というか、まっとうな対応に思える。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • はい,最近マンスリーマンションで撤去を要求しました.
      撤去料がかかるといわれたので,視聴料との見合いで実行はしませんでしたが, テレビ使用に月額料金がかかるとなれば,インターネットと同様のオプションになっていくでしょうね.
      #そして更なるテレビ離れへ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1ヵ月の滞在のためにテレビを撤去したり設置したりするのは難儀そうだな。
      テレビを置いて部屋の付加価値を上げているというならその費用は設置したマンション側が持つのがスジだと思うんだけどなあ。
      最高裁判決ということはもうひっくり返ることはないんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      屋根のアンテナ(+ブースター)乃至ケーブルTV回線と、各部屋のTVアンテナ端子の間に、大家(管理人)管理下のスイッチ(鍵付きボックス内の同軸ジャンプ線でも良い)を設けて、店子の申請により結・切すれば、わざわざTVを搬出して保管する必要はないじゃない?
      店子が勝手にアンテナに繋げない、ネットや円盤再生やゲームやPC専用の部屋付きTVは、店子にNHK税支払いの義務は無い筈だし。

      # NHKジャマー付き電源部分離型ブースターを、屋根のアンテナポールに取り付けたなら、それは事実上アンテナの一部だし、NHK所有の各種特許によるとされる、NHKが映らないTV禁止を回避できるかも。ソニーに辺りに頼みより余程筋がよいのでは。DXさん・マスプロさん宜しく。

      • by Anonymous Coward

        そんな特殊設備を入れるメリットがどこにもない

        入れたら入れたで、怪しくて金払いの悪い連中が集まってくるんだろ?

        • by Anonymous Coward

          テレビ撤去しろって客に応えて、大家側がわざわざTVを搬出して、場所を確保して保管し管理する必要がない。

          メリットは書いてあるだろ。

          • by Anonymous Coward

            テレビを撤去しろ等と言ってくる奴は皆無で、そんなサービスする必要がない、という前提が抜けてるよ

            • by Anonymous Coward

              なんで見もしないNHKに対して金を払わんといかんのだ
              (はじめに戻る)

            • by Anonymous Coward

              一度TV離れしてみると
              なんであれが生活の中心的な存在感持ってたんだろ
              って思えるくらい、TVが不必要なものになっちゃうものなのですよ
              ネットに親しんでる世代ではどんどんそういうTVが不要になってる人が増えてる

              • by Anonymous Coward

                PC用ディスプレイに、FireStickを接続
                これで何も不満はない
                ついでにPCとBD Playerとゲーム機も接続
                NHKともおさらば、民放ともおさらば
                って感じで半年になるが、確かに不満はないな
                まあ、前からTVなんて全く見てなかったんだがな

              • by Anonymous Coward

                一人暮らしの時はテレビがなかったのだが、テレビがある生活に戻ってからはプッシュでくる情報のありがたみを痛感しているよ
                ついでに新聞にもよく目を通すようになった

            • by Anonymous Coward

              #3472245が提示する通り、レオパレスが「備品のテレビを引き上げていただくことはできますか?」 [custhelp.com]を、Q&Aに設けているという事は、現実にテレビを撤去しろと云う顧客要求があるという事。
              テレビを撤去しろ等と言ってくる奴は皆無ではない。
              そして今回の最高裁判決で、その要求は更に増える事になる。

              最悪撤去しなければ、退去後NHK代請求訴訟を起こされる事になる。
              更にネットで叩かれる。(CMを出しているマスコミには取り上げられないだろう)
              何れテレビを撤去するサービスをするか、アンテナを無効化するか、NHK税補償が必要になる。

              • by Anonymous Coward

                脱線ですが、このQ&A、どうして入居者がレオに対して「~していただく」という敬語を使うんだろ。

                こういうところで企業としての常識欠如を感じさせてしまうような。

              • by Anonymous Coward

                断ってるって事は「客」の中では皆無って事じゃねえか

    • by Anonymous Coward

      俺は撤去を要求するよ。
      テレビを全く見ない生活をしているのに、勝手に設置されて見もしないお金を請求されたんじゃ黙っているわけにはいかない。

      テレビ自体に契約操作をしないと見られない機能をつけるべきだし、それはフルセグ・ワンセグ搭載モバイル機器も同じ。
      しっかりしたコンピュータを載せているのにメーカーは手抜き杉だしNHKはどうにかして金をせしめようとする詐欺師と変わらないくらい誠意が感じられない消費者の方向を見ていないルール作りのまま。

      • by Anonymous Coward

        社命で長期出張になり、レオパレスを契約されたら、テレビを自宅に持っていない人間でも、強制的に徴収されると思うと納得はいかないよなあ。
        そして、残念ながら、レオパレスはテレビの撤去に対応していない。

        「備品のテレビを引き上げていただくことはできますか?」 [custhelp.com]

        • by Anonymous Coward

          ということは、全戸から徴収できる訳か。効率的で結構な儲けになりそうだね。

        • by Anonymous Coward
          現実的には、契約に応じなければ良いだけだと思う。
          • by Anonymous Coward

            だが契約は義務だ。テレビ設置してあって占有者はおまえだろ? 義務だよ、契約。

        • by Anonymous Coward

          空き部屋であれば、支払い義務はレオパレスにあることになり、その負担は小さくないぞ。

  • by saratoga (23467) on 2018年09月01日 11時50分 (#3472380) 日記

    情報を迅速に遍く国民に周知せしめる手段が放送しかなかった時代の産物だから、もうそろそろ見直すべきだよね。
    アグリゲーションには安定性・継続性・信頼性が必要なので費用を払って維持すべきという論には一定の妥当性があるけど、それをいまどきディストリビューションに紐つけてお金を集めようという方法論がなんだかぁ、という印象。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 17時13分 (#3472054)

    ホテルに設置してあるTVを部屋数分(ホテルが)受信料払えって事例がありませんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 18時11分 (#3472098)

      ホテルとかの宿はそうだけど、アパートやマンションはちゃうよって話

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ホテルですらテレビ見ないんだから、オプションでテレビのない部屋とか、宿泊中はテレビ撤去にして百円ぐらい値引きしてくれ。

        • by Anonymous Coward

          NHKに払うくらいなら追加料金払ってテレビのない部屋を準備してもらう

      • by Anonymous Coward

        つまりマンスリーマンションのオーナーは各部屋に設置してあるTVの受信料を支払わなくても良いわけですね?
        上にもありますが最初から設置するなって言われそう

      • by Anonymous Coward

        10年くらい前、長期出張でマンスリーマンションに入ってたときに訪問員が来て受信料払えと言われたことがあります。
        一人暮らしで受信料払ってたのでその旨伝えたのですが、それとは別だから払えの一本槍でしばらく問答してました。結局うざくなってインターフォン切ったらいなくなりましたけど。

        • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 8時16分 (#3472600)

          同じパターンで3年ほど前に半年間の長期出張でアパート借りてた(借りられてた)ときに来ました。テレビはなかったんですが「車を持ってきてるんだから払え」とのこと。何のことかわからなかったんですが、「カーナビでテレビが見られるだろう」だと。そんな機能の存在すら忘れていたものに要求されても、と思ったので追い返しました。(余談ですが、問答の途中で「カーナビでテレビ見なくてもパソコン持ってきてるなら、パソコンでテレビ見られるんだから払え」だと・・・。チューナーなんか入ってないのにマジで言ってるのかと思いましたが、このオッサン的にはYouTubeやVimeo等、動画は全部テレビ扱いみたいでした・・・)

          #駐車場にとめてある車がどれかを特定して、カーナビついてるのを確認してから来たのがストーカーみたいで怖かったです。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        何故違うのかってのが良く分からない判決ですよね…
        占有使用、ホテルでもしてるじゃないですかって
        長期滞在が出来るホテルの場合は余計に区切りがあいまいになる

        • by Anonymous Coward

          何が違うって、マンスリーマンションとホテルでは対象となる法律が明確に違うんですが。
          ホテルは旅館業法、マンスリーマンションは借地借家法と明確に差があって、区切りは明確なんですよ。

          • by Anonymous Coward

            ウィークリーマンションはどちらなんでしょう?

          • by Anonymous Coward

            補足すると、ホテルは宿泊施設、マンスリーマンションは賃貸住宅なんです。

          • by Anonymous Coward

            それって「テレビを占有使用している者も設置者に含まれる」に関係あることですか?

            • by Anonymous Coward on 2018年09月01日 0時11分 (#3472272)

              関係ありますよ。
              賃貸住宅の場合「その場所を貸している」わけで、宿泊施設の場合「そこに宿泊するというサービスを提供している」のですから。
              賃貸住宅では場所を借りているので、そこにある設備などの使用はまた借りている人が主体であり、宿泊の場合はサービスに含まれるのです。

              親コメント
    • by Anonymous Coward
      貰えるものは貰っておくんじゃないかしら
      死んだ人からでも徴収していますし

      (NHKは国の役人と違って、あまり遵法精神はないらしいですし)
      (普通の真っ当な民間企業と違って、コンプライアンスってことも聞いたことがありませんし)
      (「公共放送」以前の最低限の信用の回復にも努力している形跡がない(まあこれは個人見解にして偏見です;-p))
      • by Anonymous Coward

        > 国の役人と違って、あまり遵法精神はないらしいですし
         
        ここ、笑うところですよね?

        • by Anonymous Coward

          タイムリーな爆笑ネタですわなw

        • by Anonymous Coward

          司法が忖度してくれるからNHKは法を考慮する必要ない
          NHKの後ろに法が出来る

      • by Anonymous Coward

        死んだ人から徴収ってのはこのストーリーのことだろうが、ほぼデマだからな。

    • by Anonymous Coward

      ホテルに1ヶ月とか滞在すると宿泊者に払えとか言い出すのだろうか。

      • by Anonymous Coward

        それよりもホテルに一泊する客にも、1日分の受信料を払えと言い出すと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          日割りしたら数十円だし、出張とかのホテルで暇つぶしにテレビ見ることはあるから、払うのはやぶさかじゃないけど。
          1日分のために受信契約とか支払いのコスト考えたらNHK側の赤字にしかならないような気がするなぁ。

          • by Anonymous Coward

            そこで包括契約ですよ。ホテル側は事務手続きの簡略化、NHK側もまとめて徴収できて面倒がないからでWin-Winですね。(白目)

            • by Anonymous Coward

              それ結局、今までと何も変わらなくね?
              今でもテレビ設置してるホテルは契約義務あったような。

      • by Anonymous Coward

        ホテルからとってるから取る必要がないだろ。
        マンションはオーナーからとってないから取るという話なのに・・・

        • by Anonymous Coward

          そんなことがNHKに通用するわけないだろ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 20時31分 (#3472182)

    結局1310円の受信料のために
    いくらかかったのだろう?

    • by monyonyo (43060) on 2018年08月31日 21時33分 (#3472216)

      マンスリーマンションにテレビが設置されているケースはこの件の場合だけではないと思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      完全に本人でやるとして…訴額が1310円なので本来は簡易裁判所の管轄だけど最終審が最高裁になってるので
      地方裁判所に移送されたのでしょうね。 手数料 [courts.go.jp]が千円と郵便切手代 [courts.go.jp]を6千円、計7千円納めないといけない。これに提出する際の交通費やら訴状作成のための印刷・用紙代など。最高裁まで行ってるから、その間の控訴審と上告審の上訴代が、やはり順に1500円、2千円と掛かる。郵便切手代が順に6千円と5

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...