2018年スマホゲーム業界、大きなヒットタイトルはなし 71
ストーリー by hylom
トラブルも目立った2018年 部門より
トラブルも目立った2018年 部門より
2018年のスマホゲーム業界には大ヒットする新規タイトルがなく、多くの企業が減益・赤字となっているという(東洋経済)。特にスマートフォンゲームを主力としている企業の業績は大きく大きく悪化しているようだ。
記事ではスマートフォンゲーム人気作品がリリース年別に並べられているが、2012年の「パズル&ドラゴンズ」や2013年の「モンスターストライク」、2014年の「ディズニーツムツム」、「白猫プロジェクト」2015年の「Fate/Grand Order」「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」「アイドルマスター シンデレラガールズ」、2016年の「ポケモンGo」といったタイトルが未だ国内セールスランキングトップ10に入っている一方で、2017年以降リリースタイトルでトップ10に入っているのはサイバーエージェントの「バンドリ!アールズバンドパーティ!」と中国・ネットイースの「荒野行動」のみ。2018年リリースのタイトルは1本もトップ10に入っていない。
多くのユーザーが既存タイトルをプレイし続けているため新規タイトルが厳しいという声もあるが、日本企業が「新しい遊びを提供できていない」という分析もある。開発費も高騰しており、スマホゲーム業界は厳しい状況のようだ。
そういうビジネスモデル (スコア:2, 興味深い)
いかに依存させて課金を増やすかっていうビジネスモデルなんだから
他のゲームなんてやってる暇がない
Re:そういうビジネスモデル (スコア:1)
ユーザーの時間を拘束して他のゲームへの接触を極力減らす方向になってるよね。
そりゃまあ新作へ流れる人は減るよなぁ。
Re: (スコア:0)
そう、今のソシャゲは全体的に同じようなシステムだから、勝ったゲームはお金があるので他と差別化できてさらに勝つという、勝者総取りなんだよ。
コンシューマゲームと違って、数時間やって終わりじゃないからユーザーは新しいゲームに流れない。
当たり前なんだけど、これ分かってない人が多過ぎ。
FGOなりグラブルなりが売れてるからうちも似たようなゲームを…って、FGOなりグラブルなりより魅力が無きゃユーザーは移行しないんだよ。
# このネタ、同じソースでもうちょいビジネス寄りの文章で先にタレこんだ [srad.jp]のにスルーされて哀しみ
Re: (スコア:0)
新しい市場が知られるようになって、初期の参入者の好調をみて、参入者が増えて競争も激しくなって、撤退が増えて、結局はほぼ寡占や独占に落ち着く。
詳細は変っても、電子・情報系の商売にはこういうのが多いね、電卓とかゲームコンソールとか一部の半導体製品とか。
あなたのせいではないけれど、ブラックオーシャンじゃなくてもう少しぴったりしてキャッチーな呼び名であればよかったのにと思う。
Re: (スコア:0)
時間拘束性の強いゲームって誰がやってるんだろうね?
1時間程度でスタミナ溢れしたりレイドボスが「逃走」するゲームなんて社会人は付き合えないと思うのだけど。
Re: (スコア:0)
固定の絶対時間の拘束で無ければ自分の使える時間を使うだけだろ。
もともとゲームなんて全てがそうなんだから、少々拘束性が上がっても変わるものでも無いだろう。
まあどっちかって言えば時間限定のイベントやボーナスでモチベーション持ち上げて居るだけじゃないかって思うけども。
Re: (スコア:0)
課金総額が大きくなればなるほど他へ移るのを躊躇するだろうから
益々他のゲームへ移る選択をし辛くなる。
Re: (スコア:0)
> 課金総額が大きくなればなるほど他へ移るのを躊躇するだろうから
これはたいしてやったことのない人の想像だな
サブではじめたゲームに何の抵抗もなく乗り換えてしまうのが現実
Re: (スコア:0)
そうさせないためにドッカンテーブルがあったりもしましたね
Re: (スコア:0)
というか、デレステに乗り換えたんじゃなく並行して遊んでいるつもりだったが、気がつけばスクフェスに何ヶ月もログインしてないとかそんな感じ
Re: (スコア:0)
暇が無い人の為に自動周回がある
Pay to Winなんだよ
コラボばかり (スコア:2)
最近のスマフォゲームのCMは
「何とかとコラボ」
または
「無料ガチャの回数をむっちゃ増やしまーす」
ばっかりってのを見ると、まったくあの手のゲームをやらない私から見ても
「ジリ貧なのねぇ」
という予想が容易にできる。
パチンコがやってきた戦略と似てるなぁと思うのは私だけだろうか?
Re: (スコア:0)
パチンコと違って、射幸性の規制強化は無いのにね。
# 但し、パチスロにしか搭載されていなかった「設定」の復活や、傾斜値2.0枚(1Gあたりの純増2枚)の内規撤廃などの、規制緩和も6号規制と同時に行われているそうな(小生に意味はわからん)。
ポケGOとか (スコア:1)
未だに電車の中や商業施設内やら駅前公園商店街のあちこちでやってそうな人の群れ(各自単独)見かけますね。
プレーヤーはわりと高齢者が多くて、ロングテール化してそう。
#今更始める気にもならず傍観。
Re: (スコア:0)
メディアに踊らされているのかもしれませんが、ポケGOは最近再開した人が増えているらしいですよ。私もその一人。
確かに2016年当時よりポケモンの種類も機能も増えて楽しんでいます。
田舎でもかなりマシになっていますが、多人数が必要なレイドバトルというものは田舎ではほぼ無理ですね。
チート排除がかなり進んだというニュースが復帰の理由です。
Re:ポケGOとか (スコア:2)
女神転生という冥府魔道を彷徨い中なのでポケGOに手を出す余力が無かった。
#万全だらりと迷宮をうろついて合体と転生を繰り返してるだけですが。
Re: (スコア:0)
のんべんだらり?
Re:ポケGOとか (スコア:1)
全く完全にだらだらと→万全だらり
と脳内で略して書いてた様子>じぶん
Re:ポケGOとか (スコア:1)
もしかしたらそっちかもしれない、「漫然と」と書くのは知らなかった
Re: (スコア:0)
おっさんだけど無課金で未だプレイしてる。
高校大学の子供らはとっくにやってない。
最近フレンドシステムが導入されてイベントで交流を強制されるので半ぼっちはつらい...
Re:ポケGOとか (スコア:1)
>おっさんだけど無課金で未だプレイしてる。
もしかして、今残ってるのはそういう層がけっこういるのかな。
新陳代謝が激しくて、新しいものに飛びつく層はとっくに乗り換えてるっぽい。
#手を出したら負けな予感(ナニに負ける?)
なんだかなぁ (スコア:1)
据置CS機の開発費高騰してきてきびしい…
携帯CS機の方が開発費抑えられておいしいぞのりこめー!
→他との差別化のためにグラに力入れってたら開発費高騰してきて厳しい
スマホの方が開発費抑えられておいしいぞのりこめー!
→他との差別化のためにグラに力入れってたら開発費高騰してきて厳しい
Re: (スコア:0)
単にブルーオーシャンに大挙して押し寄せたらレッドオーシャン化したってだけの様な。
そりゃ考慮していない事自体がアホかと。
新プラットフォームの話の毎に考える物だろうに。
ランキングイベントと凶悪ガチャと旧カードインフレと・・・ (スコア:0)
なんかもーどれもワンパターン化した「廃課金搾取モデル」ばかりなので、相手にしていられないってところでしょう。
FGOはソシャゲ界有数の凶悪ガチャと言われてるけど、旧カードがゴミと化したりはしないし、ユーザ同士を競わせたりはしないので、
まだ良心的なのかと最近見直してる。
Re: (スコア:0)
それな、どのゲームの信者も同じようなこと思ってるからな?
奴隷が鎖の自慢をするようになる例え話を思い出した
Re: (スコア:0)
お寿司食べたいんですねわかります
Re: (スコア:0)
FGOは知らないが、旧カードがゴミとはならない、ユーザ同士の競争が無い、なんてゲームは珍しくないよ
Re: (スコア:0)
数年前はスマホゲー⊃ソシャゲー≒札束で殴り合い(てかソシャゲの定義が分からん)とか揶揄されてたけど、最近は違うのか?
Re: (スコア:0)
最近はガチャの結果にツイートするボタンが設けられて
周りに自慢することが推奨されています。
Re: (スコア:0)
課金ガチャがある時点で良心的ではありません
Re: (スコア:0)
ジャパニーズヤクザだってチャイニーズマフィアに比べたらまだ良心的。
# 暴対法がヤクザを壊滅させてしまったのには一抹の不安を感じる
分散してるだけ (スコア:0)
一極集中の時代から大ヒット作が並んで分散した時代になっただけじゃん。
ここから年数のたった飽きられたゲームが脱落して、また新興勢力に塗り替えられてくよ。
Re: (スコア:0)
IPなしの日本産新作ゲームはヒットしないけど(東)洋ゲーの新作はちらほらヒットしてるってニュース
Re: (スコア:0)
大ヒットしてるのが数年前のゲームばかりってのが問題ないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
大ヒットしなくても運営費をまかなえるぐらいの利益が出ていればいい。
ところが、メディアは昔から大ヒットしないものは叩くし、頭が時代に追いついていないんだよ。
Re: (スコア:0)
とりあえず出せば儲かってたから人も金も集まってきてたわけで。
それが、ヒットしてもトントンの売上しか出せないようなら魅力は激減ですよね。
Re: (スコア:0)
なんてーか、ランキングとか大ヒットとかはそりゃ夢の一つとしてはもちろんあって。
それはそれとして、「ある程度のファンを囲い込んだらそこから吸い上げ」っていう牧場商売が目に付くようになってきた、ということでしょう。(過去に無かったと言ってるわけではなく
マンガや音楽なんかは昔っからそういう方向性も目にとまりますよね。
ゲームは市場が小さいうちはそういうのが悪目立ちしてたけど(メーカー名やゲーム名つけた「○○商法」とかよく言われた)、今や普通に狙うメソッドの一つになってる、と。
信者商売、と言った方がわかりやすいか。
Re: (スコア:0)
問題はね。
飽きられるしても継続しているゲームって、「勝ち残ったゲーム」なんだよね。
それって大抵の有象無象の新規ゲームには負けないって事。
だから新規に参入し勝ち抜くのはどんどん難しくなるだろう。
ソシャゲ以外だとコンソール回帰も (スコア:0)
携帯できる家庭用ゲーム(コンソール)やコンソール向けのダウンロード販売が普及してきてから、非ソシャゲではコンソール回帰やスマホでスタートしたけど今後はコンソールというケースも増えてるのも興味深い傾向かも。
「ねこあつめ」のコンソール版とか携帯でスタートした「ナイトメア・プロジェクト」が次回作はNintendoSwitch向けとアナウンスしてたりしますね。
「アイドルマスター シンデレラガールズ」(モバマス)と「アイドルマスター シンデレラガールズ スター (スコア:0)
2015年にシンデレラガールズ(通称モバマス)が?と思いましたが、
元記事を見るとスターライトステージ(通称デレステ)のことみたいですね。
両者は世界観などに共通点は多い(デレステはモバマスの世界観がベースになっているので)ですが、
ゲームとしては全く別物(モバマスはカード集め、デレステはリズムゲーム)なので、
デレステを指して「アイドルマスター シンデレラガールズ」と表記するのは不適当かと思います。
Re:「アイドルマスター シンデレラガールズ」(モバマス)と「アイドルマスター シンデレラガールズ (スコア:1)
東洋経済オンラインは鉄分過多でキャラゲーには疎いので大目に見てあげてください。
#そういう自分もモバマスでなくシンデマスと略してたのでAC
Re: (スコア:0)
ソースはちゃんと「スターライトステージ」まで書いてるのに
hylomがhylomしただけですよ
最近リリースしたゲーム (スコア:0)
いくつか遊んでみましたが、安定のサイゲっぷりを見せた
ドラガリアロストはガチャが最高レアは1%だか2%の超低確率+闇鍋ガチャ
(キャラ、召喚、スキル?が3種ごった煮)になっているため
キャラの出る確率は実質…なものだったり
ファンタジーライフオンラインは
ドラガリアロストよりちょっと確率は良いですが、やっぱり闇鍋なので…
(期間限定でキャラのみガチャあり?)
等々確率が1とか2とか酷いものがまだまだ多すぎてって感じですね
まあ、下には下があるんですが…
#二桁万円をつぎ込まないと、ある程度揃わないんじゃって前提のものが多すぎますね
他にもいくつか試したものはありますが、国内メーカーってことでこの2つを
Re:最近リリースしたゲーム (スコア:2)
ただ、闇鍋なので、確率上がったところに★5スキルが出て排出率リセットされると泣く。
Re: (スコア:0)
「最高レアキャラの出る確率が低くて酷い」ってことか。
ところで最高レアって「出る確率が低い(そのかわりに強い)」って意味だよな?
つまり「出る確率が低いキャラの出る確率が低くて酷い」と言いたいわけか。
Re: (スコア:0)
最高レアが1~2%?良心的じゃないか。
アールズバンドパーティ (スコア:0)
伯爵(Earl)の爵位を持つ英国紳士がバンドを組んでパーティするのかあ、意外と特定の層に受けそうだな…
Re: (スコア:0)
どっかのロボットとパーティをおこなうのかも
#ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
Re: (スコア:0)
究極超j..
# 誰得過ぎるのでAC
50vs50 (スコア:0)
今年といえば、FortniteやPUBGがリリースされて結構な人気になってると思うけど、日本だとイマイチってことなんすかね。
一部には人気だけどマスにはウケてないって感じか。