コンビニ24時間営業、本部による強制は優越的地位の乱用に当たる可能性 112
ストーリー by hylom
ですよね 部門より
ですよね 部門より
コンビニエンスストアの24時間営業の是非が議論されているが、コンビニフランチャイズの加盟店が24時間営業の見直しを求めた際に本部がこれを一方的に拒否することは独占禁止法違反に該当する可能性があるという(朝日新聞、時事通信、東京新聞、SankeiBiz)。
公正取引委員会の山田総長が言及したもので、コンビニオーナーへの24時間営業の不当な強要について個別の事情も勘案されるとしつつ、独占禁止法の「優越的地位の乱用」に当たる可能性は排除されないとした。また、フランチャイズ本部は人手不足や人件費の高騰などで24時間営業の継続が難しい場合に加盟店料の引き下げや人件費補助といった対策を講じる必要があるという。
まあ、該当するよね (スコア:3, すばらしい洞察)
フランチャイズとしては、店舗が廃棄品やら人件費で赤字を出そうとも、商品が売れれば儲けになる。
実質的には、独占禁止法でいうところの「不公正な取引」だろうと思うよ。
フランチャイズとしては売れた分儲けになるわけで、多少効率が落ちようと深夜営業させる動機がある。一方、店舗としては深夜営業は客足鈍いし人件費高いしで赤字になりやすい。
これは「相手方の事業活動を不当に拘束する条件」に該当するんじゃないかと思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:まあ、該当するよね (スコア:1)
誰が誰に「売る」かが書かれてないのですごく読みにくい。
あと、フランチャイザーとフランチャイジーではなくフランチャイズと店舗という独自の用語を使ってるのも一見して理解しにくくさせてる。
Re: (スコア:0)
コンビニ会計で調べるともっと絶望できるよ
オーナーとは何のオーナーなのか? (スコア:1)
借金のオーナーかな?
Re: (スコア:0)
Honorの戦死
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「5000万までは大丈夫」ってのはセブンイレブンだったっけ?
コンビニエンスストア FCの闇 (スコア:0)
FCは生かさず殺さず。。。が、殺しに掛かってる
表向きにはドミナント戦略とかいうの。
客が多い地域には直営店出してFC店潰しに掛かる
ひたすら搾取し、吸い取る構造です
むかしコンビニ経営ゲームなんてありましたが、
現場は夜逃げ自殺なんでもありのやくざな世界です
24H強制なんてまだかわいい方に見えてくる
FC保護する法制とかがもう少しは必要なのではないかと思う
# で、弁当の上げ底が深くなるわけです
Re: (スコア:0)
そこに出店しなかったら、別のグループが出店しないとは限らないし、コンビニがでてこなくても激安スーパーがくるかもしれない、
そしてそっちの方が悲惨かもしれない。
そもそもコンビニフランチャイズだけ特別扱いするのはおかしいよ。
自分でリスクとって商売している人は他にもいくらでもいるんだもの。
Re:コンビニエンスストア FCの闇 (スコア:3, すばらしい洞察)
他社ならそりゃ競争の範囲だが同一FCの直営店となれば、利益を奪いに来ているだけだよね。
FC本部としたら、他人に自腹でマーケティングさせて、需要確定したら美味しく頂くってビジネスって事で良いのかな?
それならそう言われたからって変に反応しないで堂々と方針を掲げて居れば良いと思うんだ。
その方が方針を勘違いしてオーナー店長になった人々と衝突する事も無くなってWin-Winだろ?
タテマエの「あなたのビジネスを手伝います」的な看板のみ目立つから問題になる。
公言しているなら、信じた人間が悪いとは言い切れんだろ。
Re: (スコア:0)
他業種が悲惨かもしれないし、そうでないかもしれない。
しかし是正をするべきは、今確実に悲惨な状況に陥っているところからでしょ。
Re:コンビニエンスストア FCの闇 (スコア:1)
伊逹軍じゃないだから、味方が撃つのはおかしいでしょ
Re: (スコア:0)
たとえ同じFCに加盟していても、そもそもオーナー同士という関係は、必ずしも味方じゃないでしょう。
Amazonの出品者どうしも、少なくとも味方じゃないよね。
コンビニはAmazonみたいな、プラットフォーム屋だと考えればいい。
だから自分が出品すると、隣に全く同じものを出品する競合プレイヤーが現れるという。
Re: (スコア:0)
FC同士ならいざ知らず、直営店は違うでしょ
Re:コンビニエンスストア FCの闇 (スコア:2)
本部としては近いとこに店が固まっていた方が配送コストが安くなるからな
近くにライバルがいると困るオーナーとは利益相反
Re:コンビニエンスストア FCの闇 (スコア:2)
本部にとってはそこの複数店舗全体で売り上げが上がればいいんだよ
ちょっと難しかったかな
Re:コンビニエンスストア FCの闇 (スコア:2)
だから利益相反というお話
Re:しがみ付くのは辞めろよ (スコア:3, すばらしい洞察)
コンビニ開店費用は本部から借金しているし、違約金を払うとかいった内容の契約書にオーナーはサインしているから辞めるにも、数千万円位かかるんだよ。
Re: (スコア:0)
そうそう。
辞めたくても辞められず、バイトも集まらないから、オーナーが超長時間労働で死んでる。
Re: (スコア:0)
なんか誤解してないか?
辞めたいんじゃないんだよ。普通に働いて普通に稼ぎたいだけなんだ。
それは誰でもそうだろう?
契約にそう書いてあるから親が死んでも妻が病気になっても24時間営業を続けろ、だなんてのは正しくはない。
Re: (スコア:0, 荒らし)
セブンの看板を使っておきながら、セブン方式のサービスを提供しないのは問題でしょ。
それがフランチャイズチェーンなんだから。
みんな吉野家においては「吉野家の味付け」の牛丼を食べたいの。店主オリジナル味の牛丼なぞ、誰も求めていないわ。
そういうのやりたければ、FCの看板じゃなく自分の看板でやるべき。
Re:しがみ付くのは辞めろよ (スコア:1)
セブンの看板使ってるから営業時間を7時から11時にしよう
Re: (スコア:0)
元々はその時間で「開いててよかった」だったんだよなあ。
24時間営業はファミマの方が先だっけ?大学の頃(30年くらい前)、「○○研(同一学科の
よその研究室はセブンイレブン、うちの研究室はファミマ」って自虐ギャグを言ってたの思い出した。
Re:しがみ付くのは辞めろよ (スコア:1, すばらしい洞察)
こういう議論の方向を間違った方向にするやつってオツムに障害があるんじゃないの?
Re:しがみ付くのは辞めろよ (スコア:1)
「黒字経営が安定する店舗に対しては、直営店を近所に複数作ってつぶしにかかります」
という現実もきちんと説明していた契約書に書いてあったはずだといいたいんですか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
別に契約なんてのは唯一絶対ではないからね。
不当な内容だと思えば変更を申し出るのは別におかしい事では無い。
憲法だって変えられるんだよ?
Re: (スコア:0)
契約というのは、たがいにおいて、契約で決めた事柄を順守しなければならないという拘束力が生ずるんだよ。
変えたければ、それについて双方が合意しなければならない。
民主制とごっちゃになっていませんか?
契約は法律をオーバーライドできない (スコア:4, すばらしい洞察)
契約というのは、たがいにおいて、契約で決めた事柄を順守しなければならないという拘束力が生ずるんだよ。
変えたければ、それについて双方が合意しなければならない。
それは公平な立場の者同士の契約の場合ですね。
今回の公取委の判断は「大企業のコンビニチェーンと個人オーナーは対等じゃないので圧倒的優位にあるチェーンが劣位にあるオーナーに不利な条件を押し付けるのはダメだぞ」ということですね。
Re:しがみ付くのは辞めろよ (スコア:1)
その内容が不当なら履行する必要はない。
「優越的地位の乱用」した契約ってのもその一つって事だ。
Re: (スコア:0)
それを決めるのは裁判だ
Re: (スコア:0)
その前に公取委な
Re: (スコア:0)
セブンの契約がちゃんとリスクについてまで事細かく間違いなく説明が為されて居るかどうか、
そこには疑問の余地は有ると思うけどね。
保険やスマホの契約書なんかと一緒で不当な契約書や説明不足ってのもあり得ると思うよ。
Re: (スコア:0)
方式どうこうより本部から強制力と契約による縛りが不当なのよ。
あと本部がフランチャイジーのことなんかみじんも考えてない。
自分の店持って独立してしっかり儲けよう、とかいう割に、平気で近所に新店を出店するし。
店舗増やすほど本部の儲けは増えるが、既存オーナーの儲けは競合のため減る。
Re: (スコア:0)
煽りとかじゃなくて,オツムに障害があって本当に解らないんだけど
契約書をすべて理解し,メリットもリスクも覚悟で同意した上で,そのチェーンでやることにしたんだよね
なんで,あとから好き勝手やろうとするのか,だれか教えてくれないかダメか
Re: (スコア:0)
「煽りとかじゃなくて,(私は)オツムに障害があって本当に解らないんだけど
(この件のオーナーは)契約書をすべて理解し,メリットもリスクも覚悟で同意した上で,そのチェーンでやることにしたんだよね
なんで,あとから好き勝手やろうとするのか,だれか教えてくれないかダメか」
という質問だと解釈してこたえるけど
契約よりも法律のほうが重いので法律違反の契約はそもそも無効なんだよ。
で、独占禁止法では「優越的地位の濫用」というのを禁止してる。
「取引上、優越的地位にある者が、取引先に対して不当に不利益を与える行為」はダメだよってこと。
この件でコンビニチェーン側は「優越的地位にある」ので取引先(この場合はコンビニオーナー)に対して「24時間店を開け続けろ」と強制するのはたとえ契約書にそう書いてあったとしても無効だよ、と言ってるわけさ。
理解できたかな?
Re: (スコア:0)
保険やケータイの契約書も記述は有っても問題視されたのは何故か、って想像は出来んのかね。
Re:しがみ付くのは辞めろよ (スコア:1)
B同士と言っても会社の大きさが違いすぎると保護ありますよ
いわゆる下請け保護法とか
Re: (スコア:0)
その契約が「優越的地位の乱用」に当たるかもという話をしてるのに、
「契約通り解約料払って解約すりゃいい」では話にならんのだ。
Re: (スコア:0)
パン屋だって開店時間の何時間も前から仕込みやってるよ。
君の言ってることは”準備に時間がかかるからその時間も考えろ”ってことを10行も使って言ってるけどそんなことコンビニ経営してたら
わかってるだろ。
君の危惧はこの世にいない空想上の人に文句言ってるだけ。要するにムダ
Re: (スコア:0)
あまりにも世間知らずで言葉も出ない
Re: (スコア:0)
長文なのはまあいいとして、事実と想像と意見と又聞きは分けて書いて欲しい。
事実っぽいのは、親族の誰かがドラッグストアやってることくらいかな?
Re:物流屋 vs. FC ファイッ!!! (スコア:2)
「へぇ、おっちゃん、そんな時間から働いてんや。店開けてる時間だけかと思ってたぁ」
っていう中学生だから。
#作文は、だらだら書けば点数暮れる先生に習いました。
Re: (スコア:0)
>朝一のバイトにそんなことまでやらせようととか考えているんならそれはムリというものだし
24H営業していない店がどうやっていると思っているんだ?
いや、その事例の一例を示しながら何故他の店舗では出来ないと思っている?
コンビニの24Hなんて配送の時間差を作る為に過ぎんよ。
夜間の閑散時に配送側の都合で配送ルートを定め安いってだけ。
Re: (スコア:0)
ヒント1:
求人は夜間より昼間の方が集まり易く、それに伴い人件費も安いと言う事を考えてもう一度考えてみよう。
ヒント2:
コンビニエンスストアの飲料品冷蔵庫、後はどうなっているのかな?調べてみよう
ヒント3:
24時間営業ではない一般店舗はどうやっているのかな? 調べてみよう
せんせいからのコメント:
叔父さんに「夜間配送の要冷蔵品荷受けに保冷庫を使わずに放置してるんだ。へえ……。ねえ、そのこと保健所に黙っててあげるからお小遣いちょうだい」って言ってみよう。もしかしたらいい金づるが手に入るかもしれないよ
Re: (スコア:0)
スーパーに比べればドラッグストアの開店前陳列なんて
赤子の手をひねるようなレベルだがな。
営業時間が労働時間とかさすがに頭足りなすぎだ。
開店前の準備や閉店後の後始末なんてどこの店でもやっとるわ!
Re:カードおよび電子マネー決済手数料を客に請求できないのも (スコア:2)
ぜんぜん「同様」じゃないから。
似ているのは資本の大小の差くらいで、ほかはすべてが異なるレベル。
小売店は、カード会社との契約を強要されてないし、契約を解除しても即破綻となるわけでもない。
カード会社が優越的な地位にあるとは言えないから。
そういう関係性での契約は、資本の大小が違っていても、立場としては対等。
Re:カードおよび電子マネー決済手数料を客に請求できないのも (スコア:1)
なんで許されてんですかねホント
Re:カードおよび電子マネー決済手数料を客に請求できないのも (スコア:2)
カードについてはもうずーっと前からの話ですが、
そうなんかな?
それでもフランスとかアメリカのカード会社に得になるようなのはなんだかんだで弾きそうなもんなのにねぇ
Re:カードおよび電子マネー決済手数料を客に請求できないのも (スコア:2)
価格に転嫁するにあたり現金とカードで差を付けちゃいかんというカード会社の持ってくる契約が立場の違いを押し付けててやばいんじゃないかって話なんですが、
分かってないのか
分かっててとぼけてんのかちょっと分かりにくいですな
一方私はガススタと飲み屋の割り勘時ぐらいしか現金は使わないキャッシュレス派だし、
ネット通販よりはウインドウショッピングも兼ねた実店舗派でもある
なのでそこらへんも読み取り損ねておりますね
何かに対する強い思いが目を曇らせてんのかね
Re:カードおよび電子マネー決済手数料を客に請求できないのも (スコア:2)
相殺されるかどうかと
契約で差をつけることを禁じられるかどうかってのは別問題だと考えます