![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
「前田建設ファンタジー営業部」映画化 70
ストーリー by hylom
そうくるのか 部門より
そうくるのか 部門より
Anonymous Coward曰く、
過去何度も取り上げられてきた「前田建設ファンタジー営業部」が映画化されるそうだ。公開は2020年とのこと(前田建設の発表)。
セットと称してマジンガーZの格納庫とか実際に作ってくれないものか。
『アニメ「マジンガーZ」の出撃シーンで目にする地下格納庫兼プール(?)を「現状の技術および材料で建設するとしたらどうなるのか?」についてファンタジー営業部のメンバーが試行錯誤と七転八倒を繰り返す姿を描いたもの』という作品になるとのこと。
確かにプールのほうが安そうだが (スコア:0)
あれは汚水処理場
Re: (スコア:0)
泳ぐやつだけがプールじゃないぞ? 原発の核燃料を保存しているのだってプールだ。
Re: 確かにプールのほうが安そうだが (スコア:2)
駐車場かて(モーター)プールやで。
Re: 確かにプールのほうが安そうだが (スコア:1)
大阪やったらこれも
https://www.poole.ed.jp/ [poole.ed.jp]
お嬢様学校やで。
Re: (スコア:0)
自分は趣味予算プールの枯渇で、年末商戦向け実弾がピンチだ。
当家財務相からは補正予算申請も却下された。
Re: (スコア:0)
つまりあの基地はマジンガープール?
Re: (スコア:0)
アフロダイAとかダイアナンAは?
Re: (スコア:0)
阪神電鉄本線 尼崎センタープール前駅(このプールとは尼崎競艇場の競走池)
ナンセンスだ (スコア:0)
机上の空論でキャッキャッと遊んでいる分には楽しいけど、
映画にしてストーリーに起伏をつけて最後には「俺達頑張ったな!」的な感動シーンとかゲンナリする。
Re:ナンセンスだ (スコア:1)
会議室で終了するから実に日本の映画的な感じに収まりますね
ラストは一仕事終えた感じで飲みに行く算段つけて会議室を後にするところで終わり
エンドロール中は居酒屋シーン
Re:ナンセンスだ (スコア:2)
締めは田口トモロヲのナレーションで、エンディングに中島みゆきのヘッドライト・テールライトを流すというのはどうだろう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
俺も思った。
プロジェクトχ(カイ)だな。
「恋侍」なんてナイスバカやってるNHKだ。問題なかろ。
Re: (スコア:0)
前半は、件の光子力研究所の廃水処理場と、その地下のマジンガーZ収容整備施設の見積もりと建設。
中島みゆきのヘッドライト・テールライトを流して、目出度し目出度しで折り返しておいて。
後半は、Dr.ヘル一党に壊されても壊されても壊されても、翌週に向けて光子力研究所の復旧工事に当たる、前田建設従業員達の「賽の河原の石積み」、末期1/4には加えてジェットスクランダー関連施設建設のデスマーチ。
後半BGMは、「さだまさし 防人の詩」とかどう?
Re:ナンセンスだ (スコア:1)
マジンガーZ格納庫の見積もりようやく出せた。そんな弛緩したオフィスに、
「新しい見積もり依頼です。今度は銀河鉄道999の線路!」
「な、なんだってー」
エンドでしょ。どう考えても。
Re: (スコア:0)
生徒会室でだべっているだけで「こんなのでアニメになるのだろうか」みたいなこと言ってたアニメを思い出してしまった。
Re:ナンセンスだ (スコア:1)
それ、結末がわかっているノンフィクションもの全てに刺さりそうなんですが。
(何回目の忠臣蔵だ)
Re: (スコア:0)
忠臣蔵がノンフィクション?まさかあ。
史実と一致するところも有るが、フィクションマシマシだぞ、あれは。
歴史『小説』ってその辺り、勘違いされ易いのは確かだが。
Re:ナンセンスだ (スコア:2)
> 史実と一致
「あんな、スケベジジイじゃない」と高師直がぶちきれそうだ。
Re: (スコア:0)
三国志演義とかもね。
Re: (スコア:0)
水滸伝、一部史実が下敷きになってると知って逆に驚いた記憶
Re:ナンセンスだ (スコア:1)
まあファンタジー色の強い西遊記でも史実が下敷きになってますし
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
聖書に出てくるいろんなエピソードとかはどうなんでしょうね。
特に旧約聖書の話って結構ファンタジーモノが多い気がします。
「エジプト脱出」や「ソドムとゴモラ」「バベルの塔」「ノアの箱舟」なんかは映画にもなってますね。
海が割れたのは津波の時の話とかの説があったり、史実が混ざってるのがあるのかなぁ。
Re: (スコア:0)
三国志演義の内容をさも史実のように語る一部の連中はありゃいったい何なんだろうな…
Re: (スコア:0)
その辺りのリテラシ不足のせいで、何故か宮本武蔵よりも年下の佐々木小次郎のイメージが罷り通ったり。
Re: (スコア:0)
水戸光圀の史実の方の旅を知ると、余りにの差に眩暈さえ感じた。
まあ、針小棒大化については「母を訪ねて三千里」なんかも凄いが。
Re: (スコア:0)
結末が分かってても演者や演出が違うから観に行くっつー。
# 「ロミオとジュリエット」のあらすじは知ってても、誰それが出演するから/演出するから観に行く様なものです。
Re: (スコア:0)
「船が沈む」という結末がわかりきっていても「タイタニック」や「男たちの大和」が
大ヒットしたようなものですね。
「日本が沈む」にならなかった2006年版「日本沈没」なんてどんでん返しもありましたが……
Re:ナンセンスだ (スコア:1)
元々営業部が会議室と机上でキャッキャウフフする話を生温かい目で見るものと思ってた。
>映画にしてストーリーに起伏をつけて最後には「俺達頑張ったな!」的な感動シーンとかゲンナリする。
岡村さん曰く「嫌なら見るな」
#叩かれまくって誤ってたけど
Re: (スコア:0)
> 岡村さん曰く「嫌なら見るな
おかげさまで視聴率ナイナイ
Re:ナンセンスだ (スコア:1)
そして元のラジオ番組は未だに続いていたり。
フェスも売上ええんかな。
Re: (スコア:0)
そういえばはやぶさの映画は3本競作になったんだっけ。
Re: (スコア:0)
シンカリオン? まさかのマシンハヤブサ??
いい加減、マジンガーZから離れろ。 (スコア:0)
あれから、まだそれしか思いつけないのか?
正直飽きたわw
Re: (スコア:0)
飽きた話題にいちいち首突っ込まなくてもいいのに
Re: (スコア:0)
そうだそうだ!
時代はグレードマジンガーだろ!(違
Re: (スコア:0)
私、ビルドアップキターって言ったよね!
# 超合金的には鋼鉄ジーグのほうが好き。
# 但し初心者プログラマにはお勧め出来ない [srad.jp]。
Re: (スコア:0)
日本では2018年1月13日に劇場公開 [wikipedia.org]
まあようもこんな人が入りなさそうなネタで (スコア:0)
映画作ろうと思うわ・・・と思ったら「脚本は2013年春に本作の舞台化を果たし... [maeda.co.jp]」
ってすでに舞台になってたんか。
舞台で受けが良かったんで映画化ってことかな。
Re: (スコア:0)
マジンガーZが舞台化したのかと思ったら
Re: (スコア:0)
すでにしているらしい
https://twitter.com/offbbqred/status/578888595966021633 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
「日本映画」「変なテーマ」ってだけでとりあえず見ておこうって人がなんか増えたから
映画・映像化あるあるで (スコア:0)
マジンガーZの権利がクリアできず全く架空の題材になったらつまらないだろうなあ、と思ったが
権利表記にダイナミックと東映があるから大丈夫だな
タイアップのコミック連載とかあったら一周回って豪ちゃんご本人だといいな
女性社員脱がされたりするだろうけど
本当は恐ろしいファンタジー営業部 (スコア:0)
そもそもあれは追い出し部屋
Re: (スコア:0)
異世界転生や異世界転移の案内してる部署じゃないの?
Re: (スコア:0)
つまり駄女神がそこにいるんですね
Re: (スコア:0)
この世界から追い出しているだろう
どうせなら (スコア:0)
前田建設にはぜひ某国際救助隊の発射基地(島)をやってほしいなぁ
#ヤシの木が倒れるやつ
Re: (スコア:0)
関連リンクをよく見てみましょう
Re: (スコア:0)
関連リンクにあるトレーシーアイランドっていうやつ。
ヤシが倒れるかどうかは知らん。
公開は1/31 (スコア:0)
あと3箇月ないじゃん、ずいぶんギリギリの発表だなって思ったら
少なくとも前田建設では6/28に発表していたのか。
ぜんぜん世間で話題になっていなかったなー