Anonymous Coward曰く、任天堂が1月27日、Wii本体の修理受付を3月31日到着分をもって終了すると発表した(AUTOMATON)。修理に必要な部品の確保が困難なため。生産終了からもう6年以上とのこと。発売は2006年とのことでそんな昔だったのか感が。周辺機器についてはまだ修理に対応するようだが、そちらも在庫がなくなり次第修理受付を終了するという。
そんな昔だったのか (スコア:2, 興味深い)
これを貼れと言われた気がした
https://twitter.com/yukkuri0762/status/1218901216442253314 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
最後に所有したハードはいつまでも最近だと感じる
GC互換機 (スコア:1)
WiiソフトならまだWii Uでも動くけど、GCソフトが動く最後のハードなんだよね。
F-ZEROとかウェーブレースとか1080とか、GCで打ち止めになってしまったレースゲームが完全に死んでしまう…。
Re:GC互換機 (スコア:2)
コントローラだけは現役なのにね、GC…
#あのコントローラが欲しい時、GC本体ごと中古で買う方が安い
Re:GC互換機 (スコア:2)
うちではWillは壊れてディスクがうまく読み込めないが、GCは元気です
GCはかなり安く出回ってるので買ってくればしばらくは戦えそう
Re: (スコア:0)
GCも似たようなもん
長く使うとやっぱりディスク読込が先に来る
GBAアダプタで初代ゲームボーイのカセットまで遊べるが
ドライブが逝くと起動ディスクが読めないから遊べないorz
Wii修理はもう終了してたと思って分解したりしちゃったわ…
受け付けてくれるんかな...?
Wii世代 (スコア:0)
子供時代のゲーム機が名作率が高いんだろう。
ファミコン、スーファミほど思い入れがない。
若い人にとっては思い入れがあるんだろう。おそらく。
ということでWiiの面白かったゲームはモンハン3ぐらいしか挙げられない
Re: (スコア:0)
> 子供時代のゲーム機が名作率が高いんだろう。
つまらないものをいつまでもありがたがっているとじんせいをそんするよ
Re: (スコア:0)
バーチャルコンソールやゲームアーカイブスやスマホ用リメイクだろ?
俺もそう思う。
Re: (スコア:0)
出会った時のインパクトが大きいからじゃないかな
大人になればなるほど、この手の娯楽の感動って薄れるし。
あと、時間が取れなくなってきてるとか他より優先度が高いものが出来たとか環境の変化も大きいと思う。
Re: (スコア:0)
Wii ではゲームらしいゲームはほとんどしなかったなぁ。
Wii Sports/Sports Resort、Wii Fit がメインで、マリオWii、ウイニングイレブンプレーメーカー2008とバーチャルコンソールでいくつか、Wii Wareの「小さな王様と約束の国 [square-enix.com]」くらいかな。
あ、Wiiの間はよくみてた。
1年くらい前まで子供が Wii Sports Resort でチャンバラやったりしてたけど、ディスクを読み込まなくなってきたり、リモコンのセンサーがおかしくなってきてて、ARMS 買って以降はあまりやらなくなり、リングフィットアドベンチャーを買ってからはほぼ無稼働になったので昨年末に収納に移動。
捨てはしないかもしれないけど、もう出すこともないかな。お疲れ様でした
Re: (スコア:0)
ガンダムのやつ面白いですよ。(正確なタイトル忘れた)
FPS的な感じでモビルスーツ操ってミッションクリアしていくやつ。
あとはバーチャルコンソールでファミコン、スーファミ、PCエンジンのタイトルでたまに遊びます。
今時のゲーム機持ってないし・・・
Re:Wii世代 (スコア:2)
これやな?
機動戦士ガンダム MS戦線0079
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%... [wikipedia.org]
しかし、GCのこっちのほうがもっとおもしろいで!
機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
>機動戦士ガンダム MS戦線0079
それです!
>機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡
これも面白そうですなあ。
Re: (スコア:0)
ガンダムゲーで面白いやつといわれると
いつもPSの実写の奴を思い浮かべてしまう
>Wii本体の修理受付を3月31日到着分をもって終了 (スコア:0)
Oui