パスワードを忘れた? アカウント作成
15085458 story
テレビ

芸能事務所アミューズが本社機能を富士山麓に移転で“脱東京”を計画 51

ストーリー by nagazou
光子力研究所が思い浮かんだ 部門より
文春オンラインによると、サザンオールスターズなどが所属する大手芸能事務所「アミューズ」が本社機能の一部を富士山麓に移転させるという計画があるそうだ。記事によれば、コロナ禍の影響でリモートワーク化が進み、渋谷にある本社には人が居ない状態であるという。それでありながら、本社のために毎月5000万円近い家賃が掛かっていることから、移転を計画しているという流れのようだ。河口湖や西湖付近が検討されているそうで、早ければ今年4月にも拠点を移す予定らしい。

あるAnonymous Coward 曰く、

富士山噴火したらどうする(山頂から噴火するとは限らない)?
もう少し災害に合いそうもない所を選べよ、とは思う。
タレコミ子の様な貧乏人には、5000万円/月?の家賃を払い続けるお金持ちの考える事は、良く解らない。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 13時42分 (#3958490)

    妥当なところではないでしょうか。
    山中湖方面だとフェスやライブよくやってますし
    中央自動車道や東名自動車道使えば関東関西両方へのアクセスも簡単そう(時期により渋滞するけど)
    言ってる間にリニアも通るし
    TVの収録でスタジオにってところだけ不自由になるのか?

    #富士山噴火が心配なら関東もダメじゃん

    • by nemui4 (20313) on 2021年01月14日 14時54分 (#3958541) 日記

      トヨタが実験都市を静岡県に作るCMやってるけど、それとは関係ないのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これは山梨側なので、関係ないかと

        • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 15時08分 (#3958555)

          関係ないというか、敵対勢力ですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            結局、首都圏~関東圏からは出ないんだ

            • by Anonymous Coward

              山梨も静岡も首都圏ではないし関東圏でもない、ってイメージ。

              伊豆半島の東海岸は関東に近い感じはある。(湘南の続きって感じ)

            • by Anonymous Coward

              関東圏から見た山梨や静岡は、
              ・関西圏からみた和歌山
              ・中京圏からみた和歌山
              みたいな感じですかね

              # 異論は認める

    • by Anonymous Coward

      テレビの収録でスタジオに行く人は本社にはほぼ行かないんじゃないの。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 13時43分 (#3958491)

    富士山が噴火したら噴煙とか火山灰で東京も大概なんじゃないかな
    火砕流とか噴石とか、直接的な物理攻撃は確かに近い場所しかくらわないだろうけど

    災害(地震、津波、台風、噴火、大雪、集中豪雨などなど)に遭わない場所が果たして日本にあるのだろうか……

    • by Anonymous Coward

      富士山噴火と聞けば、ファナックの黄色い工場が溶岩にのまれてるところを想像してしまう

    • 播磨灘の沿岸部だとその辺の懸念は先ず無いと思うよ。なお、干魃。
      岡山に首都機能が移転されたら、「岡京」が現実のものになるな……。

    • by Anonymous Coward

      静岡要塞、大災害に対抗する為に日本最強の県庁となってしまった静岡要塞があるし
      富士の演習場周辺には陸自の精鋭多いし普通に静岡の方が安定してそう

    • by Anonymous Coward

      タレコミ主のなかではコロナリスクや交通事故より
      富士山噴火のほうがよっぽど現実的なんだろう

      こいつ隕石対策とかどうしてるんだろうな

      • by Anonymous Coward

        太平洋は地球表面積の1/3程度の面積があります。
        天体の落着で津波が発生、日本(特に太平洋岸)に押し寄せてくるリスクは結構あります。
        だからタレコミ子は太平洋沿岸に居住していません。
        どうせ東京から動くなら、もう少し移動先を選べよとする主張は、そんなに変でしょうか?
        噴火にも大小があり、当然小規模な噴火の方が可能性は高いでしょう。

        • by Anonymous Coward

          リスクの上位に「富士山噴火」なんて据えるのは相当に変だわな
          それ最近いつ起こった?

          • by Anonymous Coward

            「最近いつ起こった?」って思うくらいに音沙汰がないから、そろそろ・・・ってのかも(苦笑)
            #地震は地殻のひずみが溜まり続けそれが解放されるとおこるというメカニズムから周期的になりやすいけど、
            #噴火はどうなんでしょうねぇ

  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 13時43分 (#3958493)

    また移転すればいいじゃない。

    誰も居ない事務所だから閑散とした富士山麓に移転するんでしょ。
    てことはたいした機能が無いオフィスなわけで。
    本社の登記が必要だからそこに置いてるだけなんじゃないかなぁ。

    ほぼ全てテレワークで、集まる時も貸しスタジオや貸し会議室だとしたら、本社なんてクラウド上でもいいよね。

    • by Anonymous Coward

      > 本社なんてクラウド上でもいいよね。

      "バーチャルオフィス"というものが、ありましてですね……。

      • by Anonymous Coward

        バーチャルオフィスはペーパーカンパニーと嘘の住所で規模を大きく見せかける詐欺の印象の方が強い訳で、実際そうだからな。

        • by Anonymous Coward

          地方の会社が東京駐在事務所を置くのとかに使ってますよ。
          いわゆるレンタルオフィスであることは隠したりはしていない。

    • by Anonymous Coward

      本社という名の保養所、もしくは制作に行き詰ったミュージシャンの合宿所なんでは?

      • by Anonymous Coward

        夏にバーベキューでもやったら楽しそう

  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 13時48分 (#3958497)

    怪しい秘密基地というイメージが。
    元「上九一色村」とか言ったら笑うぞ。

    • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 15時10分 (#3958560)
      上九一色村というと「オウムの村」というイメージが強いので、あえて進出(?)する企業はないでしょうね。
      一時期、負のイメージを払しょくするためにテーマパークを誘致していましたが、うまくいかなかったみたいです。
      現在は近隣の市町に編入されて上九一色村という地名はなくなっていますが、オウムのイメージのついた地名をなくしたかったのかもしれません。(勝手な憶測)
      ちなみに、静岡側の総本部の跡地には、公益法人による盲導犬の育成施設が建てられています。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に地元の協力を得て、定期的にフェスを開くという考えもあると思います。

        跡地の公園(というか、本当に何もない。記念碑なければ「なぜこんなところにこんなものを?」と思うレベル)には数年前に行ってます。

    • 「オウム鳴く」か
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      部門名の光子力研究所なら怪しくないぞ
      ネタとして古いけど

      • by Anonymous Coward

        いや十分に怪しいでしょ
        汚水処理場に格納庫を隠していたりと怪しい作りになってますし・・・国の査察対策だったりして

    • by Anonymous Coward

      ♪夜中に上九抜け出して 窓から空を見ていると とてもすごいことをしたんだ

  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 13時50分 (#3958498)

    登記上の本社を山梨にすることは可能だが、
    芸能界の仕事のほとんどが東京に集中してるし、芸能人もほとんど東京に住んでるので、
    本社機能・営業拠点を東京から移転させるのは難しいのでは?

    • > 芸能界の仕事のほとんどが東京に集中してるし、芸能人もほとんど東京に住んでるので

      吉本興業「なんやて?」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      芸能事務所って所属タレントが常に出入りしてるとは限らない。
      営業や打ち合わせなどは東京で、事務的なことは別の場所ってのは十分可能な気がする。

      • by Anonymous Coward

        それだったらカリブ海の税金0の国に移転すればいいのにな

      • by Anonymous Coward

        それだと労務管理してるだけのところで月5000万の家賃払ってたってのがそもそも高すぎない?
        レッスンスタジオとかそういうの込々ならわからなくはないけど、その機能だけ移しても大して節約できなさそうな気がするし。

        • by Anonymous Coward

          「本社のために毎月5000万円」「本社機能の一部を移転」
          なので移転させる部分だけで5000万かかっていたという話ではない。
          「都心でなくても支障がない業務の分も高い家賃かかってるから、その分だけでも節約したい」くらいのことじゃないかな?

        • by Anonymous Coward

          渋谷インフォスタワーの沢山の階に部屋借りて年間で5000万ならそんなもんじゃない。
          渋谷に構える必要はないとは思うが。

          #飯島愛が上の住宅階で亡くなった有名なところ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 20時28分 (#3958816)

    特撮映えしそうな町はどこかな?

    • by Anonymous Coward

      東京タワー、国会議事堂、銀座和光・・とか?

  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 21時46分 (#3958862)

    別に移転規模や割合に触れてないから「ウソは言ってません」ってつもりなんだろうけど、

    >芸能事務所アミューズが本社機能を富士山麓に移転で“脱東京”を計画

    ってタイトルは誤解を誘っているよね。タイトルは記事中の記述です。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月14日 22時20分 (#3958880)

    最近TVで自然や観光地をフィーチャーした番組だと神奈川県は三浦半島から静岡東部、山梨県あたりがロケ地として多い気がするので妥当な場所のような。しかも町歩き系でも東京西部がやたら多い。
    東京にも出やすくて一応「関東」ではない(甲信越ではある)
    すぐに中央特快に飛び乗れる山梨県といえば、たぶん大月から富士急行沿線あたりなんでしょ?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...