パスワードを忘れた? アカウント作成
15349809 story
スポーツ

五輪ボランティアへの支給品、「やめたから」とメルカリやヤフオクに流れる 97

ストーリー by nagazou
出回る数も多そう 部門より
東京五輪関係で働くボランティア向けに支給されるユニフォーム等がメルカリやヤフオクなどに出品されているそうだ。ボランティアをやめたために出品したといった内容を書き込んでいる出品者もいるという。大会の組織委員会は「ユニフォームは貸与しているものなので辞退した場合は返却を」としているが出品は続いている模様。犯罪などに悪用されるおそれもあり「規約に反する行為で極めて遺憾だ」と組織委員会は話している。ヤフオク!では組織委員会と連携して出品物を削除しているという(NHK)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 8時25分 (#4072008)

    なおメルカリ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 8時15分 (#4071999)

    特急呪物かな?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 8時16分 (#4072000)

    関係者を装い侵入。爆弾設置。ドッカーン。

    • by Anonymous Coward

      映画だけでなく、実際にもアトランタオリンピックで起きましたね

  • 平常通り開催されていたところで返す気無かったろ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 8時45分 (#4072022)

    借りてるもの売るとか、あり得ないし

    「売ったら駄目ってしらなかった」とかいうやつは最初の資料(なにかは知らんが)に記載してるらしいのを
    まったく読んでないんだろう。

    ボランティアってのは、皆で騒げればそれでヨシって奴で
    構成されとるのだろうか?(決めつけ)

    • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 9時36分 (#4072064)

      期間中だけ借りられて終わったら返すものなら「ありえない」と思います。ただ、調べたところ、「期間中は貸与扱い、期間終了後は進呈」という扱いだそうなので、そこまで頭おかしいわけではないかもしれない。

      もちろん、規約上、大会ボランティアを終えた時点まで所有権は移動してないわけだからその時点で売るのはだめなんですけども。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど日程的にはパラリンピックが閉幕するまで待ってから売ればいいのね。

    • by Anonymous Coward

      ボランティアは文字通り解釈すれば意識高い系のはずなんだけど、こういうことになるのは宣伝に問題があったってことだろうな。

      • 無給なら無責任になる (スコア:5, すばらしい洞察)

        by simon (1336) on 2021年07月16日 11時18分 (#4072162)

        ボランティアは文字通り解釈すれば意識高い系のはずなんだけど、こういうことになるのは宣伝に問題があったってことだろうな。

        賃金ってのは仕事に責任を負わせるために払うもの
        だから無賃の仕事は無責任になるのは当然

        そういうの防ぎたかったら普通に賃金を介在させればよかったんだよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本でも自治会とかお祭り準備とか、「ボランティア」と意識しないで「自治する一員」「盛り上げる一員」として参加する人って多いと思います
        オリンピックがぎちぎちにルールで縛られた商業的側面の強いイベント、というのをあまり意識せず「一員として参加したい、盛り上げたい」みたいな意識の人も多いんじゃないでしょうか

      • by Anonymous Coward

        志願させられた人が混じってるのかも

    • by Anonymous Coward

      東京五輪のボランティアに参加申し込みする奴なんて、その程度の意識しかないと思う。
      無償ボランティアだから、開催前だろうが直前だろうが開催中だろうが、やってみて嫌だったらすぐ辞めればいいと思ってるのだろう。

      OSS開発や接触確認アプリみたいに、無償でやってるんだから突然責任を放り出しても文句言うなってところ。

      裏切られたら困る仕事をボランティアに頼るのが間違ってる。

    • by Anonymous Coward

      > ボランティアってのは、皆で騒げればそれでヨシって奴で
      > 構成されとるのだろうか?(決めつけ)
       
      その問いかけは、オリンピック運営側にこそふさわしい。

    • by Anonymous Coward

      悪質性の高いやつを横領で逮捕して連行される姿でもウェブニュースやテレビで晒せば
      当分の間が五輪やそれ以外のイベントのスタッフグッズの転売も抑えられるんじゃないかな

      まあ、期間中貸与で期間終了後に譲渡か返還という契約になってないと横領に問えないだろうけど
      (無期限の貸与で返還も求めず転売禁止を課すだと、実質譲渡だから横領にならなさそうだが)

    • by Anonymous Coward

      バイトの制服貸与だってデポジットみたいに最初に金を預かるところもある。
      それくらい返却しない奴が多いんだよ。

      • by Anonymous Coward

        というより、音信不通なる奴が多いからだと思う。

    • by Anonymous Coward

      今回の「ボランティア」って4パターンあって
      1. 組織委員会の募集に応募した個人
      2. 大学の要請により登録した大学生
      3. 職場または派遣会社の要請または業務として登録した社会人
      4. シルバー人材センターからのあっせん

      で、2,3,4は参加フォームを通していないはずだし、細かな規定なんて読んでもいないと思われる。(というより勝手に登録されていた人もいるのでは?のレベル)
      なので、「売ったらダメって知らなかった」は結構な割合でいると思われる。

    • by Anonymous Coward

      SIMカードなんて返送が面倒ってんで「無くした」って事でポイしちゃう人が意外と多いんだよなあ。

      • SIMカードが貸与扱いなのは、契約中に質に入れたり換金させないために「所有権はユーザーではなくキャリア側にある」という立て付けにしておくためというのがメインなので、解約時の返送はしなくていいところが多いですね。解約済みのSIMカードは利用できませんから。

        もちろん返却させるところもあります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        解約処理した場合、当該SIMの情報で認証できなくするので返送を受けるコストの方がお互い高いから、
        SIMカードはクレジットカードと同じで、解約時に破断処理をもって返却したことにしている場合が大半ですよ。
        本当にSIMカード返却している人なんて店舗に端末持ち込んで解約している人以外見たことないし、
        店舗でも解約希望者の目の前で破断処理しているしで、意味がない。

        • by Anonymous Coward

          弊社、返却してもらってるんですけど・・

          • by Anonymous Coward

            あれー?いままで3キャリアすべて同じ対応だったんだかなぁ...
            個人でもコロコロ変えてるし、会社で契約・解約なんて日常茶飯事なんだけど、人によって違うのか?

            #ちなみにMVNO・楽天は使ったことない。

        • by Anonymous Coward

          > 本当にSIMカード返却している人なんて店舗に端末持ち込んで解約している人以外見たことないし、

          SIM カードの返却って封筒に入れて投函だから、見たことないのは当然かと
          知り合いにしても「あの SIM カードならちゃんと郵送したよ」なんて会話にならないでしょうし
          # 私は何か言われるのも面倒なのでちゃんと郵送で返却しています

        • by Anonymous Coward

          BIGLOBE モバイルのdocomo SIMは解約時返却しろ、となってます。何故かau SIMは返却不要だけど。
          他に、auのほうが自分で必要なサイズに分割できる奴なので、申し込み時にサイズを意識する必要もない。
          途中からau子会社になってau回線を追加しているので、優遇して回線の移行をはかろうとしているのでしょうけれど。

          • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 12時10分 (#4072218)

            違うとこだけど「返却して下さい。ただし返却しなくても罰則ありません。」とか書かれてて、(こりゃ返却されても手間が増えるだけで面倒ってのが本音かな)とは思った。
            返却したけどね。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        あら、解約手続きをとった時点でexpire時に当該SIMを自動で無効化するシステムが稼働する、訳ではなかったのですか。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 9時30分 (#4072058)

    「宙に浮く?ボランティアの制服」のタイトルで朝日新聞2021年07月15日の東京版朝刊に出てた意見 [asahi.com]。
    なんでも、都市ボランティアは活動が中止となり、手元に制服など一式が残ってしまったそう。
    返還も求められて無いようで、何とか有効活用する方法はないか、自身では途上国への寄付などリサイクル利用を提案してる。

    これって元から「貸与」ならばありえない話だと思うのだが、辞退の場合にのみ占有状態が事後に「貸与」に変化して、返還義務が生じる契約になってるの?

    • by Anonymous Coward

      形だけの貸与で実態は無料配布と変わらないなんてのは意外に多いからね。
      アルバイトの制服ならまだしも、期間限定のユニフォームなんて特に配布と思うのが普通。
      チェーン店の制服すら転売されてる時代なのにこんなのが売られないわけないよな。十分に想定内

      • by Anonymous Coward

        国勢調査員に支給されるバッグ(基本的には終了後に回収、交渉すれば貰える事もあるらしい?)も国勢調査前にネットオークションに出品されてたってニュースあったしねぇ……

        • by Anonymous Coward

          終わった後で窓口に持っていけばそれが「回収」で
          その場で突っ返す形で「廃棄」されるとかあるよね
          捨ててないかのチェックで

      • by Anonymous Coward

        クレジットカードとかSIMカードとかも貸与という形をとっていることが多いですね。
        期限切れや解約しても、そっちで処分してくれと言われたり、返却窓口あるけど返却しなくても連絡や催促もなく、違約金もないなんてのも普通にある。

        • by Anonymous Coward

          SIMカード返さなかったら請求書来て、それも無視したらSIM代として3000円引き落とされたことあるよw

    • by Anonymous Coward

      継続して行う訳でも無いイベントでは、貸与品を戻してもらっても廃棄のコストと手間がかかるだけだからね。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 9時41分 (#4072069)

    ヤフオクは連携するくらいなら、とりあえず数人くらい出品者を特定して見せしめ対応した方が早いと思うんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 9時56分 (#4072082)

    最終日に、選手あるいは関係者のユニフォームやキャップと交換して記念にするというのが普通だし、むしろ奨励されているはずで、その時に貸与なんて無粋な事を言う奴は一人もいなかった。今回のは、まあ仕方ないのでは。

    • by Anonymous Coward

      それは今回みたいに「参加しますよ」と言って受け取ったうえで「やっぱやめた」じゃなくちゃんと参加しての上じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        つーても一度袖通してしまうと中古になって使えんからな。
        どうせ安物なんでクリーニングして再利用なんて事やるよりも新品新しく出してきた方がコストが低い。
        回収前提とするくらいなら、会場だけで着させて家から着て来いとは言わない。
        帰宅時回収して翌日はクリーニング済の奴をまた会場で渡すよ。

        だから「転売」で無い限りは煩いことは言わないと思われる。

    • by Anonymous Coward

      ボランティアとして参加してオリンピック期間後に売るなら許容されただろうけど、終わる前に要らないからと貸与されたものを売るなら常識がないと思う
      初めから参加する気がなくて転売目的でグッズだけ詐取したヤツと見分けがつかないし。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月16日 10時57分 (#4072151)

    AIチームあるんだから削除AIを開発してそのAIに削除任せたらいいんじゃないのか?
    現状のメルカリよりは働きそうだ。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...