パスワードを忘れた? アカウント作成
15404339 story
お金

COVID-19対応の特定感染症保険、想定を超え販売中止へ 40

ストーリー by nagazou
デルタ株に敗れる 部門より
以前話題となったCOVID-19感染時に給付金10万円が支払われるという、第一スマートほけんのコロナminiサポほけん(正式名称:特定感染症保険)が現在販売休止状態となっている。公式サイト上では想定を超えたCOVID-19感染状況を踏まえて販売を休止した旨が記載されている。なお「現在の感染状況にも対応した「コロナminiサポほけん」の販売再開に向けて準備中」であるという。読売新聞によれば、この保険では状況が悪化すれば保険料が上がる仕組みだが、(デルタ株が原因とみられる)COVID-19感染者の増加により上限を超えてしまったことが原因だとしている。これまでの総契約件数は約2万1000件であるとしている(コロナminiサポほけん一部販売休止のお知らせ読売新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

デルタ株の感染力を前提とした補償内容を検討しているのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 9時01分 (#4104857)

    基本的には計算して保険会社が損をしない保険しか提供しないはずなので、こうなるのも当然でしょう。

    東京都の感染者は累計で35万人。
    率にして約2.8%になります。

    保険料率はこれを使っては計算しないと思いますが、仮に使って考えると、10万円払えるためには保険料は2800円必要。
    事務費とかいろいろ入れるともっと高い。

    この保険、3か月で980円ということなので、18か月入ったとしたら5880円。

    まあ利益はあるかもしれない。

    でも今ほどの感染率が上がった状態から申込者が殺到すると、確実に赤字になる。

    3~8月の半年で見ると、感染者は24万人。
    第6波はまだなので分からないけど、指数関数的に増加してるので、次の半年を考えると年度末には累計で感染者は50万人増えると予想した場合は感染率は6%となり、ここで加入した人が収める保険料総額は1960円しかないのに、保険金支払総額は6000円貰ってないと払えない。

    どんぶり勘定です。正確ではありませんけど、掛け捨ての場合は保険金をもらうまでの加入期間が長ければ安く済み、短い場合は高くなります。
    いまの感染者増加の状況を考えると、3か月で三、四千円くらいの保険料になるんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      所詮「お金儲け」ですからね
      それでも必要な保険はありますが基本的には詐欺師と認識してます(阪神大震災で地震保険に入ってないと火災保険が降りないという話を聴いて確信になりました)
      ※一昔前はありえなかった高齢者や疾患持ちが入れる保険をさかんにCM流してますが入る人が減ったんだろうなぁ

      • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 9時53分 (#4104928)

        保険会社は儲けていなければ保険金を支払うことができなくなるため、保険会社が損をするような商品(保険)を売ることは法律でも禁じられているんですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いざとなったら支払額を減らすルールにしてあるから大丈夫。

          増加が、当会社の健全性に著しい影響を及ぼすと認めたときは、当会社は、その影響の程度に応じ、特定感染症一時金を削減して支払うことがあります。

          • by Anonymous Coward

            それはあくまでいざというときのためのルールなので、契約の時点でそのルールが適用される可能性が高いとわかっているような保険はアウトですよ。

        • by Anonymous Coward

          積み立て系の生命保険なんかでは、昔に販売した高利回り逆ザヤ出しながら嫌々運営続けてるようなのもあるけどね
          新規には買えないけどね

      • 詐欺ではなくギャンブルと思います。
        それでもたまに助かる人もいるんで必要とは思います。
        自分は勝てる気がしないので死亡保険だけにしていますが。

        親コメント
        • 保険とギャンブルが同根という話は、経済学では一般的みたいですね。
          違いは、自分の「幸運」に賭けるのがギャンブルで、「不幸」に賭けるのが保険。

          https://toyokeizai.net/articles/-/64073?display=b&ismmark=a [toyokeizai.net]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          保険は詐欺でもギャンブルでもなく、支出のピーク抑制手段。
          対象のピーク支出が問題ないだけの資産がある場合には不要。

        • by Anonymous Coward

          その理屈なら金貸しやクレジットカードなども貸し倒れのリスクを引き受けることで利益を得るギャンブルだな。
          というか世の中のほとんどの商売はギャンブルだ。

          • by Anonymous Coward

            そんな当たり前なことを今更言われましても……。
            絶対安全確実あらゆるリスクゼロ! な商売なんてこの世界に存在するんですか?

      • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 10時00分 (#4104933)

        いや流石に詐欺師はひどい。
        ぼったくり保険もあるけど、利鞘を取ってリスク分散を商品として売るのが保険屋の根本的な基本理念でしょう。
        慈善事業や公共のセーフティネットとは違います。サービスを提供するために利益を取るのは当然の事です。
        保険屋の中に詐欺師がいるとしても、それが保険屋の属性という訳ではないですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          かんぽが詐欺みたいなことやっちゃったからね。

        • by Anonymous Coward

          詐欺師やそれに類する輩が多かったり、保険会社の儲ける割合が高すぎる商品を売ったり、
          そういう積み重ねがあるからね
          どこの会社も営利目的だけど、特定業界だけ突出して憎まれるのには相応の理由がある

      • 生保は相互会社の場合があり、原理的には相互会社の目的は
        お金儲けではないですね。

        保険契約者が株主に相当するので。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        お金儲けはその通りですが、地震保険/火災保険の関係については加入の時の案内(規約)に書かれていたはずですよ
        こう言っては何ですが、契約と掛け金に応じた補償しかもらえないわけで
        高齢者や疾患持ちが入れる保険については、入る人が減ったのもあると思いますが、昔ならすぐ亡くなるような人も医療で長生きできる時代ですので、十分稼げるとの判断でしょう

        • by Anonymous Coward

          保険のCMなんかで「お得です」「儲かります」って言われると
          なんか違うと感じる。

          預かった保険料を事務経費で無駄遣いしたり、運用に失敗して
          目減りさせたりしていたのが、そんなことはなくなれば、以前
          に比べてお得だったりするんでしょうけど。

      • by Anonymous Coward

        >阪神大震災で地震保険に入ってないと火災保険が降りないという話を聴いて

        これも(東北では宮城県沖地震で認知がひろまった)「鉄筋の入っていないブロック塀は危ない」と同じで
        「火災保険のみでは地震が原因の時は補償なし」は、地震の多い東日本では常識だったんですが

      • by Anonymous Coward
        逆のパターン?で火災保険には台風等による風害が含まれるってのがありますね
        うちは台風で壊れた屋根の修理代全額おりたので助かりました
      • by Anonymous Coward

        あなたの言う「詐欺」が社会的に必要とされてる理由とか、考えたりしないんでしょうなぁ。

      • by Anonymous Coward

        ロイズでアンダーライター(保険引き受け者)が破産する事は、珍しい話ではない。

      • by Anonymous Coward

        保険会社の高給を考えればどれだけ割に合わないものかと思うよ。自動車の対人対物だけはやむを得ず入ってるけど日本みたいな皆保険制度で医療保険は要らないと思う。掛け金の分で積み立て投信でもした方がいい。

        • by Anonymous Coward

          保険なしの場合、歯医者の定期検診に毎回3万払いたくないんですが

    • by Anonymous Coward

      入金と同額の支払いでもいいんですよ
      いかに入出金のスパンを確保するか商品性とのスリ合わせが必要なのに
      ちょっと時世に傾けすぎたのが苦しくなった原因
      たまご1円販売みたいな広告戦略だったのかもしれないけど

    • by Anonymous Coward

      とりあえずこれ保険料は三ヶ月ごとの更新で、保険料は感染状況により変更されます
      ってしっかりかいてあったからこういう状況なら想定通り値上げして終了でしょ
      すまんが上限はいくらだったかすぐには出てこなかった
      むしろ加入時のサポセンの質が悪すぎた、特定されそうだからぼかすけど
      法廷相続人の扱いでこっちの回答と正反対の対応して勝手にキャンセルする保険会社は始めてみた
      多分保険業務やらない所にサポセン外注してて、申込日と保険開始日の重要性全くわかってない
      その辺りの表に出てこない対応の悪さが露見しそうになってきたから体制整えるまで休止したんじゃないか

    • by Anonymous Coward

      保険会社は、自前で呑む保険と、再保険会社とやる保険があり、
      今回の保険は限度額が10万と少ないので自前で呑んでるんでしょう

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 8時53分 (#4104840)

    医療保険でも自宅療養で入院給付金が払われるケースがあるので、コロナに感染したら収入が減る人はそういうのを使えということですな。

    「コロナ感染疑い」「自宅療養」で入院給付金が支払われた! 知って良かった生命保険会社の特別措置
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a27ff6673c45b5f1df585d6d5c5865c9e79f363 [yahoo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 9時33分 (#4104900)

    > これまでの契約件数は約2万1000件で、保険金の支払い実績は約60件。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ec91efb9195d198cc9bf9e74d8333182906c300e [yahoo.co.jp]

    割合にして0.3%。
    保険に入ったからBBQしよ!みたいに加入したら感染したくなる気はするけど意外に低い。
    こういう保険に入るような人は普段から感染のことを考えているから感染しにくいのか、支払いのハードルが高いのか。

    • by Anonymous Coward

      支払いのハードルが高いのか規約を確認しようと思ったら「現在販売休止中」と全面に出て内容の確認すらできなかった

      • by Anonymous Coward

        たぶんこれ。特定感染症保険 普通保険約款 [dsmart-ins.com]
        BBQや会食は重大な過失なので支払いませんというようなことはできると思う。

        • by Anonymous Coward

          たとえBBQしてても言うわけないでしょ・・・
          細心の注意を払ってても感染してしまった、思い当たる節もなく当惑している
          とか言って終わりだよ

          言わなきゃバレない

          • by Anonymous Coward

            よろしい、ならばそういった(あいつは自業自得で感染したくせに保険金を受けった)タレコミをしたひとに報奨金を出したらどうか。

    • by Anonymous Coward

      そもそもクルーズ船から今まで通算してようやく国民の1%が感染するレベルなんだから
      0.3%なら妥当でしょ、しかもたった10万
      後別コメだがBBQや会食が重過失扱いなんて普通保険でそんな扱いしたら保険業法引っかかるレベル、ありえん

    • by Anonymous Coward

      保険がモラルハザードには結びつかない(特に自己の生命身体に関わる話についてだと)事例ですかね。ノーマスクはわからないけど三密はやっぱり避けるだろうし。
      「自動車保険に入ると事故確率が上昇する」みたいな珍奇なケースを考えてノーベル(中略)賞をもらってしまう経済学ってやっぱりちょっとおかしいと思う。まともな人なら、保険に入ったからと言って事故を起こして自分の生命身体を危険にさらしたくはないだろうし、同じく保険に入ったからと言ってコロナ発症して自分の健康が失われることも避けたいと思うんじゃないかな。もちろんモラルハザードという現象は確かに存在するけど、もっと適切な例がありそうなものだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 14時30分 (#4105173)

    10万円程度なら、死ぬ場合には全く役に立たないが、
    風邪を引いて10万円なら、買ってみようという人間はいるだろう。
    980円なら、市中感染率が1%を越えれば契約者の方が勝つ確率高くなる。

    年末年始の頃の駅前検査で1%を超えているという噂があったぐらいだから、
    一度流行が起きれば、個人では当たりはずれは出ても、保険会社の方は逆鞘になる。

    情報収集能力が低すぎたか、ワクチンの高く評価し過ぎていたのではないか?

    • by Anonymous Coward

      必要のない保険に金出してる時点で契約者と保険屋は契約してない人に負けてますが

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 17時08分 (#4105384)

    徴収した保険料からショバ代4割くらい引いて、残りをコロナ陽性者に分配する方式、みたいにすれば、
    どれだけコロナ蔓延しても保険会社は損しない

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...