パスワードを忘れた? アカウント作成
15548878 story
交通

京浜急行電鉄、最後のフラップ式列車発車案内表示装置をカラーLED式に交換 95

ストーリー by nagazou
廃止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、京浜急行電鉄は、京急川崎駅のホームに設置してある、パネルが回転して列車案内をする表示器、通称「パタパタ」を2月中旬頃までにカラーLED表示の機械へ置き換えるそうだ(報道発表)。

「パタパタ」は、正式には「フラップ式列車発車案内表示装置」と呼ばれるそうで、京急では約35年前に同駅に設置し、2代目となった後、京急線全体でも最後となる5台が稼働しているそうだ。

京急では、フラップ式の廃止に合わせ、ナイトツアー等、様々な企画を準備しているようだ。

「パタパタ」は鉄道各社で使われており、懐かしさや旅情を誘われる方もいるだろう。首都圏ではほぼ姿を消すと思われるが、地方にはまだあるだろう。皆様の地元や実家、旅行先で残っているところはあるだろうか。「パタパタ」以外にも、かつては駅にあったものの姿を消したもの多いが、どのようなものが懐かしいだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 9時51分 (#4190120)

    「パタパタ」は鉄道各社で使われており、懐かしさや旅情を誘われる方もいるだろう。首都圏ではほぼ姿を消すと思われるが、地方にはまだあるだろう。

    なんか勘違いされているが、これがニュースになるのは理由があって、鉄道だともう片手で数える程度しか残ってないんすよ。(あと残っているのは主に関西大手私鉄)
    地方路線だとそもそも行先表示機がついてないか、ついていたとしても行灯式か大型LCDモニタをそのまま改札に壁掛けしてるところばっかり。
    大都市圏でも最近は3色LED表示機と同じ幅のLCD表示機がでてきたのをきっかけに、徐々にそれの採用が始まっているので、フルカラー(7色)LEDを経由してそのうち全部LCDに集約されるものだと思ってる。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 6時28分 (#4190044)

    ・ニキシー管の券売機
    ・ホームにあった喫煙所というか灰皿と、ホームに投げ捨てられた吸い殻
    ・行商台
    ・トイレの前にあったティッシュの自動販売機
    ・売店で売ってた冷凍みかん

    • 改札鋏
      伝言板
      硬券
      駅弁立売
      ゴミ箱
      親コメント
    • のプラスチックカバー

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最初ニキシー管を売る自販機かと思ったw あったらいいよね。
      ティッシュの自販機は採算が合わないのかな。サービスとして継続すべきと思うが。

    • by Anonymous Coward

      駅そばとキオスク(もしくは個人or独立or小規模チェーン)。

      駅そばは昔は結構小さい駅でもあった。牛丼チェーンや喫茶チェーンかコンビニに置き換わったか、人口減少や経済衰退で無くなった。

      キオスクはJR東日本管内ならNewDays、私鉄は大手コンビニに置き換わりつつある。
      NewDaysのプライベートブランド好きなのあるけどね。無糖ミルクティーはずっと欲しかったけど今までどの飲料メーカーも出していなかったと思う。あれはずっと売ってほしい。

      私鉄はコンビニになってつまんなくなった。

      • by Anonymous Coward

        キオスクの中で八面六臂の活躍するおばちゃんすごかったですね。

        >私鉄はコンビニになってつまんなくなった。

        去年末入院したら病院の売店がファミマに変わってた。
        以前は低塩や低糖質の食材や調味料が充実してたけど、一般的な品揃えになってた。
        普通のコンビニに比べて入院患者に必要そうなアイテムは揃えているようでしたが。
        #来月再手術決定

        • by Anonymous Coward

          鉄道会社の職員が殉職すると遺族がキオスクに採用される、って噂は本当だったんだろうか、都市伝説だったんだろうか。

          Wikipedia [wikipedia.org]では

          鉄道事故などで一家の働き手を失ってしまった遺族(主として鉄道殉職者の妻)に働き口を確保する目的があったとされる。

          #となっている。「要出典」または「独自研究」だな。

      • by Anonymous Coward

        私鉄の大手コンビニは、鉄道会社(の子会社)がFCオーナーとなり運営する方式なので、
        オーナーが外部の一般コンビニとは違うな

        契約条件も、かなり鉄道会社有利では?

      • by Anonymous Coward
        キオスクはもともと鉄道員寡婦救済事業だからなくなったのはよいこと
        • by Anonymous Coward

          旦那さんが病気で早く亡くなった寡婦のことは想像できないの?

          • #4190068は「救済事業がなくなったのはよいこと」としか言ってないのでは。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            それは他の仕事でもある話だし、そんな事業無しでも、どこでも働ける場所がある社会だ。

            • by Anonymous Coward

              あればあったで当事者にとっては良い制度だと思うのだけど
              なぜそこまで外野から否定したがるのか

              • 意味がなくなるほど救済対象者が減ったならば、よいことでしょう。単に救済事業が突然なくなったならば、よいことではないでしょう。夕方に空を見上げて一番星が見えたならまずそれは金星でしょうし、天球をまたぐ白い帯が見えればそれは天の川銀河の断面でしょう。

                #4190082がflamebaitですな。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                それがないと無職寡婦だらけになるくらい昔の国鉄は危険な職場だったということ
    • by Anonymous Coward

      昭和生まれですがこれ知らない
      >・ニキシー管の券売機
      >・行商台

    • by Anonymous Coward

      ・ホームの柱(鉄骨)に針金でくくりつけられた痰壺

    • by Anonymous Coward

      ニキシー管とまでは言わないが、
      7セグLEDの券売機も見なくなった。駅名とか金額別の物理スイッチがズラッと並んで、合計金額とかが7セグLED。

    • by Anonymous Coward

      > 売店で売ってた冷凍みかん

      ・売店そのものも

      あと
      ・分割案内板~路線限定だけど(笑)

    • by Anonymous Coward

      新幹線や特急にあった、封筒状の紙カップと飲料水が出る水飲み機

      • by Anonymous Coward

        紙コップとディスペンサーは大宮駅で売ってるよ。

    • by Anonymous Coward

      洗面所

      トイレにあるものではなく、駅のホームに設置されてた。
      蒸気機関車の時代の遺物。

      姫路駅にあったが、高架化されてなくなってしまった。

    • by Anonymous Coward

      電鐘式踏切
      公衆電話

    • by Anonymous Coward

      ・京成線のホームに屋根からぶら下がってた「次の電車は◯◯駅を出ました」の表示盤。
       表示と共に鳴る50Hzの「ブー」ってブザー音が懐かしい。

      • by Anonymous Coward

        50Hzって聞こえないような気が(汗)

    • by Anonymous Coward

      ・京急線の踏切でよく見た、鐘を鳴らすタイプの踏切警報機。

    • by Anonymous Coward

      ・新京成線の構内踏切で見たホーンスピーカーが「ブー」って鳴る踏切警報機。
      ・京成線、新京成線のホーム端の線路上に設置されたキセル防止用と思われる木製の剣山。

    • by Anonymous Coward

      ・京成線で使用されてたパタパタ式の種別表示と行き先表示板。
      ・京成線車内で流していた8トラックカセット?を使用して、広告と駅名案内していた車内放送。

    • by Anonymous Coward

      物心ついたころには駅に新宿駅専用(だと思う)の券売機があった
      その金額を入れると切符が出てくる

      10円 20円 30円 40円 50円 100円

      と、正面に投入した金額を示すランプがついてる

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 7時30分 (#4190055)

    ひたすらOS(MS Windows?)の再起動を繰り返していたなぁ。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...