![ニュース ニュース](https://srad.jp/static/topics/news_64.png)
排ガス触媒のパラジウムが史上最高値を更新。ロシア制裁の影響で 56
ストーリー by nagazou
反動 部門より
反動 部門より
ロシアへの制裁の影響で7日、排ガス浄化触媒に使用されているパラジウムが史上最高値を更新したそうだ。日経新聞によるとパラジウムのスポット価格は一時1トロイオンス3170ドル台にまで高騰。これは2021年12月中旬の直近安値の2倍超に相当するという。パラジウムの産出はロシアが4割を占めていることから自動車業界には強い影響が出るとみられている(日経新聞、Bloomberg)。
Bloombergによれば、制裁による影響が出そうなのはパラジウムだけではないそう。ロシアはアルミニウムやニッケルの主要生産国でもあり、7日にはアルミニウム相場も最高値を付け、ニッケルも1トン3万3000ドルを突破し16%高となることもあったとしている。
Bloombergによれば、制裁による影響が出そうなのはパラジウムだけではないそう。ロシアはアルミニウムやニッケルの主要生産国でもあり、7日にはアルミニウム相場も最高値を付け、ニッケルも1トン3万3000ドルを突破し16%高となることもあったとしている。
金歯だけでなく (スコア:1)
銀歯の心配もしないといけない世の中になりそうだな
Re: (スコア:0)
銀歯の心配もしないといけない世の中になりそうだな
樹脂系でもいいじゃない
Re: (スコア:0)
排ガス規制でパラジウムが高騰中。銀歯治療で歯科医は赤字 [srad.jp]
骨を斬らせて肉を斬る? (スコア:1)
なんだかロシア経済と世界経済どちらが先に致命傷を受けるかのチキンレースになってきたな。
国民の反旗の影響を受けやすいのは西側のほうだけど……
Re: (スコア:0)
経済だけなら、ロシアの勝ち目ゼロ
Re: (スコア:0)
なんだかロシア経済と世界経済どちらが先に致命傷を受けるかのチキンレースになってきたな。
ロシア「ウォッカがあれば生きていける」
Re: (スコア:0)
経済制裁なんて日和って終わりなのにね
瞬間最大風速がでかいほど末端が損をする
Re: (スコア:0)
北朝鮮すら殺せないどころかまんまと核武装させてしまう始末。
中国もいることだし経済制裁で致命傷になるなんてありえないよな
Re: (スコア:0)
経済制裁で先の見えない戦争に突入して敗戦で何もかも失った国があるんですけどね。日本っていうんだけど。
Re: (スコア:0)
何もかも失ったのになんで君は生きてんの?
Re: (スコア:0)
無条件降伏のわりには占領政策が意外と寛容だったから、だろうな。
Re: (スコア:0)
たまたま朝鮮戦争が起こったから、かな。
それがなければ今でも沖縄のように事実上米軍占領下の無力無防備国家のままだったろう。
中古車盗難激増とか? (スコア:0)
つまりは中古車盗難激増とか?
Re: (スコア:0)
つまりは中古車盗難激増とか?
もしくは「歯ぁ置いてけぇ~」
# 虫歯未治療なら安心
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アメリカでは排ガス浄化触媒のみが盗まれる事件が頻発しています。白昼堂々と、スーパーに駐車してある車の下に潜って、電動工具で物の数分で切り取れるらしい。
金より高いパラジウム (スコア:0)
大体
パラジウム: 12000円/g
金: 8000円/g
だそうで。
https://www.material.co.jp/market.php [material.co.jp]
よしまだ金の方が高いな (スコア:0)
(molあたり的に)
パラジウムがなければ白金を使えばいいじゃない (スコア:0)
ネタにマジレスRe:パラジウムがなければ白金を使えばいいじゃない (スコア:0)
長い間白金・パラジウム・ロジウムの中で一番安かったのがパラジウムなんです。
浄化特性も違うので単純な置き換えは無理、かなり結構工夫しないと駄目です
Re: (スコア:0)
マリー「EV買えばいいじゃない!」
Re: (スコア:0)
あなたのところは馬車にしておいてよ
Re: (スコア:0)
周期表を縦に見たらニッケル・パラジウム・プラチナムなので代わりにすべきはニッケルでしょうね!?
# 金銀が無ければ銅を使えばいいじゃないロジック
# とはいえPdPtと比べてNiは随分性質が違いすぎる、ってのは計算機シミュレーションちょっとかじってた者の私的な感想。金銀銅はまだ似てるのに
# まあでも所詮計算上なので、実物はもっと似てるかもね!?
Re: (スコア:0)
ニッケルは金属アレルギーの問題があるかと.
ロシアを占領すればいろんなお宝が手に入るぞ! (スコア:0)
いまなら怒られない
Re: (スコア:0)
領土分割を認めないという改憲をしたプーチンから核ミサイルが飛んでくるぞ!
マジな話、鉱物資源だけでなく小麦なんかも大変になりそう。
ロシアの生産量は世界の25%、ウクライナは10%だってさ。
Re: (スコア:0)
分割せずにまるっと併合すればいいじゃない
パラジウム先物を買ってる人、値段が上がるのはいいが (スコア:0)
現物引き渡しのリスクがわりと真面目に恐ろしくなっているのではないだろうか。金銀プラチナとは流通量が違うから・・・。
Re: (スコア:0)
パラジウムに限らないのでは。
Re: (スコア:0)
記事にあるアルミやニッケルはロシア以外にも供給者がたくさんいますし、金・銀・プラチナあたりは市場在庫が比較的多いので、現物引き渡しが必要になったらまあ調達出来るんじゃないかなって気がします。パラジウムはロシアくらいしかまともに供給者がいないので、利用者が慌てて市場を浚ってしまえばほんとに市場在庫がなくなってしまうのではないかと。
他にもロシアが主な供給者になってるレアメタルはありますよ。スカンジウムとか。でもスカンジウムは私が知ってる限り相対でしか取引されてないので、利用してるメーカーは夜も眠れない思いをしてるだろうけど、市場のトレーダーが怪我をする余地はない。
Re: (スコア:0)
問題は品目じゃなくて先物であるってことでしょ。先物でロシアの小麦を買ってたらどうするの?もうお金払っちゃってるんだよ?
先物じゃないなら、現物は市場にある分だけで回るんだから、何の問題もない。市場が分裂してカーテンのあっちとこっちで値段が変わるだけ。ロシアマフィアの気合次第でおそらく密輸されるだろうけど。
Re: (スコア:0)
現渡をするとして、その現物は以前から持っているものなのかな?
先物に参加してくる様な人・組織が、ヘッジ対象以外の理由で現物を抱きかかえているとも思えないがね。
Re: (スコア:0)
持ってるかどうかより現渡のためにロシアに渡航しなければならないとかロシア便を受け取れなければならないのがヤバいんじゃね?
Re: (スコア:0)
は?ロシアに渡航って、ロシアで玉を建てた?
なんか妙な設定だわな。マヌケっぽい設定。
Re: (スコア:0)
引き渡し日前までに別の人に押し付けるだけでしょ
Re: (スコア:0)
これの逆で、現物受け取れないために価格がマイナスになったのが、2020年4月20日のNY原油でしたね。
本当に調達できなくなったら、誰が最後のババを引くかチキンレースになりそう。
Re: (スコア:0)
先物を買っている人はウハウハ中
先物を売っている人は納会までに先物を決済するか、現物を売るかだが、渡す現物が調達できないときは違約金で解決できる。
2000年の東京パラの強制解け合いの顛末は
https://ameblo.jp/falcon-okt/entry-12534575861.html [ameblo.jp]
Re: (スコア:0)
それだって取引所と精算機関が強制的に溶け合いできる場合だけであって、
儲かってる側が俺の計算上この価格で決済するべきだろ、って譲らない場合は無制限の損失を飲むしかないんだよね。
サブプライムの時もそうだった。そして9000億円吹っ飛ばした [wikipedia.org]。
トロイオンスって初めて知りました (スコア:0)
誰も突っ込まないからもしかしてtypoじゃないのかと。
Re:トロイオンスって初めて知りました (スコア:1)
調味料に使うオンスと貴金属や宝石に使うオンスが別なのは知ってましたが、こんなに種類があるとは…。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9 [wikipedia.org]
2種類あるガロンがまだマシだったとは。
Re: (スコア:0)
詳しくは全然知らないけど、聞いたことはある。
#よく使うとかのレベルではない(苦笑)
Re: (スコア:0)
つまらない嫌みを言う人生より素晴らしいことじゃないか。
Re: (スコア:0)
それぐらいしかできることないんよ。見逃したれ。
Re: (スコア:0)
そんな突然高二から中二に退行せんでも・・・
ムズムズしちゃう
Re: (スコア:0)
ゾウリムシに脳みそは無いと思う
ましてや
80年代後半位っだったか (スコア:0)
常温核融合がニュースになった頃、
「今後、絶対に値上がりする」ってパラジウムのインゴットを買っていた人がいた。
当時純金よりは安かったみたいだが、今でも持っていたらやっと儲けが出るようになるのかな。
当時オフ会で見せてもらったけど、こういうのも貴金属屋で売っているもんなんだなって思った。
Re: (スコア:0)
パプラール水やパプラール石鹸という健康商品ってまだ売ってるけど結局ブームにならなかったな
本日の地金相場 (スコア:0)
2022年3月8日AM 10:00発表の相場 [yamakin-gold.co.jp]
というわけで、ブッチギリでパラジウムが高い。歯科関係でパラジウムの手持ちがあれば、転売したくなる誘惑が。
Re: (スコア:0)
パラとブラの鞘取りすればいいんじゃない?又裂きの不安もあるがじきにこの鞘が埋まるのにそれほど時間がかかるとは思えない
陰謀論 (スコア:0)
パラジウムはともかくアルミニウムやニッケルは硬貨にも使われているみたいで、
最近のキャッシュレス推進の動きは、こうなることが分かっていたのではないかと
勘ぐってしまう(あるいは逆にキャッシュレス推進のためにそれらの金属が高騰
するような情勢に持ち込んだとか)。