パスワードを忘れた? アカウント作成
15596728 story
お金

確定申告最終日の前日にe-Taxで接続障害。Twitterでは『詫び控除』を求める声 59

ストーリー by nagazou
詫び控除って 部門より
本日3月15日は、2021年分の所得税などの確定申告期限となっているが、その直前となる14日に国税庁の電子申告システム「e-Tax」に接続障害が発生した。国税庁によると4日12時20分からe-Taxに接続しにくい状況になっているという。同庁はコロナ禍対策で確定申告会場の混雑緩和を図る目的から、e-Tax関係のサービスを強化し(関連過去記事その2)、ネットからの申告を呼びかけていた経緯がある(e-Taxへの接続障害について(第一報)ケータイ Watch読売新聞朝日新聞日経新聞)。

同庁では原因は調査中としているものの、外部による不正アクセス等は確認されていないとのこと。その一方で日経によると14日のアクセス数は例年並みで、特に集中しているなどの事情もないと報じられている。同日に出された国税庁のリリース第三報[PDF]によれば、14日の21時時点でも混雑は解消されない事態となっている。同庁ではe-Taxによる申告・納税手続は24時間利用できることから、時間を空けてから行うように求めている。一方でTwitterでは国税庁に詫び石ならぬ詫び控除を求める声やせめてもの期限延期などを求める声が上がっている(Twitter検索)。

追記
国税庁は15日朝に第4報を発表した。曰く7時時点ではつながりづらい状態は改善されているものの接続状態は改善されたとしている。国税庁では、今回のe-Tax障害により期限内の申告が困難な場合、15日中に書面提出するか、個別に申告期限を延長して、後日提出することが可能だとしている。期限延長手続の具体的な方法に関しては、国税庁リリースの2ページ以降に記載されている(e-Taxへの接続障害について(第四報)[PDF]INTERNET Watch)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 12時25分 (#4215845)

    今年こそ e-Taxで「青色申告特別控除65万円」を獲得しよう [impress.co.jp]
    >e-Tax以外の提出方式は55万円、e-Taxで提出すると65万円と、控除額に差が付けられた。

    控除はe-Taxだと65万円だったのに、紙提出だと55万円、一番不味い提出期限に間に合わないのは0円。
    その結果税金総額で20~30万円ぐらい変わってくるので、結構必死だな

    • by nnnhhh (47970) on 2022年03月16日 0時05分 (#4216241) 日記

      早かったら割引とか入れても良さそうよね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      必死ならこんなギリギリじゃなく、もっと早く手続きすればいいだけだ。

      と言っている俺も昨日郵送したんだけど。

      • by Anonymous Coward

        勝った。
        オレは今日の昼前に郵送したぜ。

        # チキンレース

        • by Anonymous Coward

          郵便局からのお知らせです機能投函された分がどっか行きました

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 12時28分 (#4215848)

    負荷過剰が原因だろうから、だいぶ浸透したんだなぁと思った。

    • by Anonymous Coward

      法人での利用が大きそう
      一部法人では電子申告を義務化してるし
      1月に施行した改正電子帳簿保存法も
      電子申告の利用に後押ししてる感じ

      • by Anonymous Coward

        > 法人での利用が大きそう

        今回は所得税及び復興特別所得税、贈与税の確定申告の話題だけど、個人が税理士法人と契約するケースがサーバを落とすほど急増しているって事?

    • by Anonymous Coward

      負荷過剰が原因だったら若干喜ばしいアクシデントだなと単純には思う。
      まあ申告できなかった人や中の人はそれどころじゃないだろうし、碌にスケール対応もできないのかという批判もわかるけど。

      • by Anonymous Coward

        マイナンバーカードを普及させようと色々頑張ったら、予想以上に結果が出てしまったんだろう。予算の補正も、通常の予算と同じぐらいの先見性を持って行える仕組みにしてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 12時30分 (#4215851)

    また落ちてるみたいですね。
    中の人頑張ってください。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 12時03分 (#4215819)

    毎年1月の1週目にさっさと確定申告出してる俺には早割控除作ってよ。

    • 還付申告とは?対象となるケースや確定申告・年末調整との違いを解説 [freee.co.jp]

      還付申告には、確定申告書を使用するので、手続き自体は確定申告と同じになります。
      ただし、確定申告の申告期間が原則として課税年度の翌年2月16日から3月15日までであるのに対し、還付申告は課税年度の翌年から5年間、通年で申告することができます。

      そりゃ確定申告でなく還付申告だから無理でしょ。

      • あれ?と思ったけど、今年からの改正点か

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あの、e-Taxでは1月から確定申告の申請出せるんですが・・・

        • by Anonymous Coward

          2/15より前にやってる自治体の申告相談会に行くとその場で申告までしてもらえるけど、PCが置いてあったし事前にe-TaxのIDとパスワードを持ってくるよう書かれてたので、申告自体はe-Taxでやってるのかな。

    • by Anonymous Coward

      私も1月に確定申告(還付申告なの?ようわからん)しましたけど、
      その時も、システム遅延してましたよ。
      申請はできるんですが、受付番号の発番が翌日以降になってました。
      何かの更改して性能劣化が発生してるのでは。

    • by Anonymous Coward

      30年ぶりに自分で確定申告やったので、いつから受付かを確認して無かった。
      受付開始の前日に税務署に持って行ったら、受け取ってくれたよ。
      期限前控除もあってほしいな。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 12時11分 (#4215824)

    詫び控除ってなんだよ、頭悪そうな発想だな

    • by shinshimashima (9763) on 2022年03月15日 12時16分 (#4215830) 日記

      事業者の青申の55万控除が電子申告をすることで65万円になるから
      #他に電子帳簿保存(今年(来年申告)からは「優良な電子帳簿」)でもいいけど、要届出なので超レア

      電子申告できず諦めて紙で出すなら控除が10万円減らされるから、その分補填しろという発想はわかる

      親コメント
      • by shinshimashima (9763) on 2022年03月15日 12時30分 (#4215850) 日記

        あともう一つ、青申特別控除を受けるには期限内申告が要件なので、
        e-tax不調で青申控除の「申告期限」が延びるかはっきりしないってのも

        関連して、上に還付申告は5年間いつでもいい、ってあるけど
        還付の前提となる税額計算で青申控除受けるなら、やはり通常の確定申告期限内の提出が必要

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 12時25分 (#4215844)

    今まで何やってたんだって話だし役所行ってやりゃいい話。当然詫控除は規則に従い粛々と出る。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 12時26分 (#4215846)

    1000円ぐらいしかオマケしてくれないでしょ
    しかもこれのために百万人単位で修正申告を出されてまたサバ落ちしそう

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 13時59分 (#4215906)

    免許の書き換えみたいにさぁ
    誕生日で区切れば適当に分散するっしょ

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 13時59分 (#4215907)

    「は、はい、いくらお支払いすれば、、、、?」
    「自分で、、、計算しろ、、、、」

    「そ、そんな、、、、間違うかも、、、」
    「許さない、、、、、間違えたら追加で払え、、、、」
    「ひどい、、、、!」

    なんていうツイートを見かけたですよ。怖いなぁ。JASRACと税務署。

    • by Anonymous Coward

      計算はe-Taxでやってくれますよ。所得と支出の登録は本人じゃないとできないですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 14時12分 (#4215921)

    早めに終わらせてればよかっただけなんだから。

    • by Anonymous Coward

      約束した期間にサービス提供できなかった国税庁の不履行なんだから利用者に落ち度を求めるのは筋違い。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月15日 14時26分 (#4215932)

    e-Taxで必須のマイナンバーカードに収められた電子証明書(署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書)の期限は発行日から5回目の誕生日まで(今年の2月以降発行のものだと10回目)だけど、一度期限切れになった場合は、再登録即有効にならないので注意。

    以下は市役所で聞いた話。

    一度失効してしまった電子証明書の再登録は、リアルタイムで受け付けるが、24時間保留されて、それから効力を取り戻す。この場合の24時間は「1日」という意味(=翌日の午前0時から)ではなく、文字通り登録から24時間後だそうだ。

    銀行の一部処理みたいに夜中のバッチで一括処理するというなら即時有効にならないのもわかるけど、リアルタイムで受け付けて一時保留後にバラバラに登録だと、タスクが増えて複雑さが増すだけに思えるが、市役所の担当者によると「理由は不明」だそうな。

    というわけで、夏休みの宿題は最終日に全部ヤル派(=オレだ)の方々は、万が一証明書が失効していると痛い目に会う。

    • by Anonymous Coward

      追伸:
      今更新した署名をJPKI利用ソフト [jpki.go.jp]で判定させたら「有効」になってる。

      市役所とソフト、どっちを信じればいいのやら。

      • by Anonymous Coward

        マイナポータルにログインできるかどうかでわかるのでは?

      • by Anonymous Coward

        保留って言っても、24時間経ったら突然マイナンバーカードに書き込み処理が発生するわけじゃあるまい
        単に受付時に書き込む電子証明書の有効期間の開始時刻が24時間後なんだろう

        なぜ24時間空けるのかは不明だが、日次のバッチの中に失効前と後と二種類のデータが混ざると困るとか
        技術的な理由があっても別に不思議じゃないし、そんな話をいちいち全自治体の担当者レベルにまで展開しないだろ
        そうでなくたって他に覚えなきゃいけないことが山のようにあるんだろうから

    • とのソースはどこでしょう。
      メッセージを見て、あちこち探してみましたが、従来どおりの記述(5回目)しか見つかりませんでした。

  • e-Taxでの接続障害によって期限内提出ができなかった場合、もし何も救済措置が無いのならば、
    1日でも遅れたら65万円の青色申告控除が受けられなくなります

    個人事業主以外のサラリーマンには関係ありませんが自営業者ならもろ影響します。

    ところが、申請用紙の右上(e-Taxなら特記事項欄)に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と書くだけ [nta.go.jp] で、期限が1か月伸びて、1か月後の申告でも青色申告控除が適用されます。

    正直に、「e-Taxの障害のせいで申告できなかった。政府の都合なのだから青色申告控除を適用せよ」と主張すると、裁判までやってもその主張が通るかどうかは定かではありません。
    ところが、「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と虚偽の1文を書くだけで、事前申請もコロナ罹患等の証明書も一切不要(これは通達で明らかになっています)で、期限が自動的に1か月伸びるわけです。

    日本社会は、このように、嘘つきが得をして、正直ものが馬鹿を見るようになっているのは好ましくないことだと思います。
    こういった自体を防ぐためには、さっさとe-Tax障害による延長を認めるという見解を出すべきです。
    だって「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と書くだけでどうせ1か月伸びるのだから、そのために新たなシステムの構築も不要でしょうし(コロナと同じ扱いをすればいいだけ)、e-Taxの障害による保証を求めるクレーム対応コストの削減になって政府にとっても得なはずです。

    • by Anonymous Coward

      貴方がコメントを書く数時間前に公開され、ストーリーにも追記されていた第四報 [nta.go.jp]に、
      「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と書けば延長するって書いて有るのだが。

    • by Anonymous Coward

      嘘つきの登場人物が1人も出てきてないんだけど何が言いたかったんの

      • by Anonymous Coward

        どうやら嘘つき村の住民は見つかったようだな。

    • by Anonymous Coward

      正直ではあるけど、最終日に駆け込むのは夏休みの宿題を夏休み最終日にやる感じがある。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...