神奈川のAmazon配達員が労働組合を結成へ 64
ストーリー by nagazou
日本でも 部門より
日本でも 部門より
すでに米Amazon.comで労働組合結成の動きが報じられているが、日本でもアマゾンジャパンの下請け企業と業務委託契約を結んでいたドライバーらが労組を結成したことが報じられている。結成されたのは「東京ユニオン・アマゾン配達員組合横須賀支部」で、神奈川県横須賀市を拠点に働く配達ドライバー10人らが構成員となっているそうだ(日経新聞)。
日経新聞の記事によれば、彼らドライバーはアマゾンからアプリなどを通じて指揮命令を受け、労働時間も管理されているとし、業務委託は「偽装」であると主張しているという。労働基準法上の労働者に当たると話しているという。同組合は13日、アマゾンジャパン本社に労働契約の締結や長時間労働の是正などを求める要求書を提出したとのこと。アマゾンジャパン側は要望書を受領し、内容を確認しているとの回答をおこなったとしている。ただアマゾンジャパン側は、配達員の「アプリの利用は必須ではない」と説明しているとのこと。
日経新聞の記事によれば、彼らドライバーはアマゾンからアプリなどを通じて指揮命令を受け、労働時間も管理されているとし、業務委託は「偽装」であると主張しているという。労働基準法上の労働者に当たると話しているという。同組合は13日、アマゾンジャパン本社に労働契約の締結や長時間労働の是正などを求める要求書を提出したとのこと。アマゾンジャパン側は要望書を受領し、内容を確認しているとの回答をおこなったとしている。ただアマゾンジャパン側は、配達員の「アプリの利用は必須ではない」と説明しているとのこと。
労働者なの? (スコア:2)
そうならアマゾンとそういう契約すべきだし、
一次請けとか二次請けの企業と契約してるなら
アマゾン関係ないように見えるけどちがうのかな?
Re:労働者なの? (スコア:2, 参考になる)
労働者性は実態に基づいて判断されるので契約形態だけでは決まらない
Re: (スコア:0)
偽装請負って主張。
実質必須に見えるんだけど (スコア:0)
>配達員はアマゾン側から専用のアプリを通じ、荷物の個数や配送先などの指示を受けている。
なのに「アプリの利用は必須ではない」って、どういうことなんだろう。
というか労働時間を管理されていることが問題なんだから、その手段がアプリであれ電話であれ、
同じことなのでは……。
Re:実質必須に見えるんだけど (スコア:1)
ルートに最適化されたアプリの手順で配ってね。
それ以上に効率化できるならそれでもいいよ。
けど好き勝手してアプリの効率より下がってるようなら報酬引き下げ等の実質罰則あるからね
って感じじゃない?
その影響かは分からないのだけど最近うちに来る配達員が若い子に変わったんだけど
数回、来てないにもかかわらず不在連絡が届く・・・
多分、時間的に厳しい時にそれをやると一旦そのタスクはスキップできて時間とか稼げるんだろうなぁ・・・
っと訝しんでいます。
Re: (スコア:0)
テープが送られてくるとか。
「おはようフェルプス君、さて今回の任務だが~(略)」みたいな。
Re: (スコア:0)
爆発物を運ばされる運送業者のことも考えて欲しいものである
Re: (スコア:0)
会社がAmazonからの指示を作業員にどうやって伝えようがそれは自由(=アプリを使ってもいいが必須ではない)ということでしょ。
Amazonと直接契約しているのは1次、2次の下請けなんだからさ。
Re: (スコア:0)
2次下請けなのにAmazonが直接指示している(=偽装請負)って主張なんじゃ?
荷物受け取ったら配送経路などどう配るかを下請け側の裁量で決めていないなら、下請け側の判断でアマゾンの指示をそのまま作業者に出すのもアウトだと思う
Re: (スコア:0)
旧来の運送会社は、運送依頼書というペーパーで発注してますね。
https://www.shigeta-ex.com/images/request1.pdf [shigeta-ex.com]
https://www.b-soudan.com/images/service/transportation/fax_afternoon.pdf [b-soudan.com]
https://www.shigeta-ex.com/images/request1.pdf [shigeta-ex.com]
傘下住人だが (スコア:0)
だめ猫の時より総じて今の所都合良く、何より適切な電話連絡、此すらしないだめ猫って、ガンガレ!
Amazonに限らず (スコア:0)
よく通販で配達員の方々にお世話になってるので待遇は改善されてほしいですね。
Re: (スコア:0)
> よく通販で配達員の方々にお世話になってるので待遇は改善されてほしいですね。
配達員の待遇を改善するのは簡単です。
配送料は大幅値上げ → これで給料が上がります
遅配・誤配送・破損があってもお咎めなし → これでペナルティ(罰金)が無くなります
で、あなたはこれを許容できますか?
Re: (スコア:0)
誤配送と破損は困りますね。その他はいいですが。
Re: (スコア:0)
大抵のことは許容できるけど、流石に破損はペナルティあっても良いでしょ……。
あと、配送料が上がっても配達員の給料が上がるとは思えないなぁ。
どうせなんやかんや理由をつけて他のことにお金消えるだけだと思う。
Re: (スコア:0)
まあそうなんだけど、配送料が上がらなければ配達員の給料が上がることは絶対ないからね。
上げないという選択肢は無いのだ。
Re:Amazonに限らず (スコア:1)
商品代金には小売業が成立するための利潤も含まれているよ。
分配の仕方を変えればいいだけだ。そこを変える気がない経営者に配送料を余分に払っても、金に色がついてるわけじゃなし、配送員には届かないよ。
Re: (スコア:0)
当初は1個いくら、と言う契約だったのを一方的に1日いくら、って契約に変えられて荷物の量が一気に増えたんだとか
Re: (スコア:0)
配送料値上げしたとして、それが配達員に還元されるとは限らない
値上げが従業員の待遇改善に回されてたのは、日本では1990年くらいまで
それ以降は、株主への配当金、役員報酬、銀行への返済や借入比率の低下、内部留保、
とかに回されて、従業員の待遇にまわってない
Re: (スコア:0)
内部留保ってまだ言うやついるのか・・・
配送のために社員雇って車買いましたらその車も内部留保になるんだけどわかってる?
Re:Amazonに限らず (スコア:1)
そういうネトサポが主張する詭弁は上場企業の財務諸表を見てからほざけ。
資産内訳で「現金および預金」が飛び抜けてるから批判の対象になってんだよ。
Re:Amazonに限らず (スコア:2, 参考になる)
たぶん見もせずに言っているんだろうけど、そういう平均ではなく「運送業」の財務諸表を見るべきだぞ。
佐川なんて、預金よりも売掛金のほうが大きい。数か月ロックダウンされたら、すぐ現金が底をつくわ。
Re: (スコア:0)
早く内部留保溶かして会社ごと潰れても税金に頼ろうとする反資本主義共産主義労働パヨクは楽でいいね
Re: (スコア:0)
内部留保ってそんなガバい物なの?
Re: (スコア:0)
運送業のトピックであることを忘れて、いつもの俺様持論の演説会になってるのよね。
ヤフコメみたい。
Re: (スコア:0)
内部留保額は+300兆円
個人資産額は-300兆円(もっと減ってるみたいなのがどっかにあったが…)
たしかそんな感じ。
30年での結果ですね。
Re: (スコア:0)
すでに駿河屋で許容してるしな
Re: (スコア:0)
多分本人にチップあげるほうがいいと思うよ。
会社側は還元しないんだし。
業務契約新法 (スコア:0)
デリバリー配達員とかコンビニ経営者とかもそうだけど、
自営業として業務契約を結んでいる以上、「労働者(被雇用者)」として扱うのは無理が有る。
こういった業務契約弱者を守るための別の法律を作る方向で考えるべきだと思う。
Re: (スコア:0)
欧州では、そういった「業務委託」型や、チェーン型店舗とかの規制がきつくて、
日本のようなことにはなってない国が多い
Re: (スコア:0)
欧州は職業ギルドの力が強いってことよね。
日本も酒販店は、ギルドと政治家が仕切っていて閉鎖的な世界になってる。
酒の販売自粛なんて口にすれば、総理すら謝罪させられるほど強い。
Re: (スコア:0)
いや、契約によらず実態で法律判断をするという決まりはある。だから今回裁判になってるわけだし。
(埼玉の業者は監督署入ったらしいし)
まず、犯罪者を牢獄へぶちこまないとだめ。
Re: (スコア:0)
既に規制されているので詭弁を弄してくぐり抜けようとしているだけなんだよ
別の法律を作るより罰則強化と取り締まり強化をするしか無い
いっそのこと法律で縛れば良い (スコア:0)
再委託は如何なる業種でも禁止。
救われる業界も多いことだろう。
再委託前提で、自力で契約遂行できる能力のない会社は、全て滅べば良い。
Re:いっそのこと法律で縛れば良い (スコア:1)
官公庁案件だと入札条件に「再委託禁止」って書いてあるんだけどな。
まぁ、99.9%無視されるが。守る気もなければ取り締まる気もない法律なんてこんなもんだ。
Re: (スコア:0)
かなり大変なことになりそうだけど、面白そうだからやって欲しいね。
Re: (スコア:0)
今度はJV作るだけな気がする。
Re: (スコア:0)
「ジョイントベンチャー?なんや、わくわくしそうな言葉やな?で、どういうこっちゃ?」
Re: (スコア:0)
いったい、どんな秘境に住んでいるんだろう?
Re:仕事を完遂してから「労働」と言ってくれるかな。 (スコア:4, おもしろおかしい)
アマゾンの秘境じゃないの?
Re: (スコア:0)
一時期カーナビの住所で検索すると実家の番地が他所のお家を指すようになってたってのを思い出しました
ハイヤー(タクシーのことね)呼んでも、荷物も、他所のお宅に一回は行っていたようです
もちろん、田舎なので他所っていっても親戚みたいなもんなので「あっちですよ」と訂正してくれて
荷物などが不達になることはなかったようですが
しばらくするとおこらなくなったようなのでオチはありません、あしからず
地図情報整備が足りない地域は存外多い (スコア:1)
神奈川で、けっこう長いこと引越作業員に従事していたことがある。
「関東"平野"とは何だったのか…」
と問うほど、神奈川には山があり谷があり
軽トラックしか入れないようなところがあり
4t車一台には収まらない30立米くらいの荷物を、台車で片道450m横持ちして新居へと運んだ経験もある。
横須賀市某所w(正確には台車450m+玄関まで歩いて25m)
そして、横須賀や横浜市の保土ヶ谷,中,磯子,金沢,南,戸塚,神奈川,鶴見,港北各区や鎌倉市などには
軽トラックが入れないところを、数十mから百m以上を歩く必要がある住居があり
また、建造物外を5,6階分の高低差を登ったり降りたりせざるを得ない住居があり…
ひな壇状に山腹に這うようなマンションは、斜面用の非常に遅いエレベーターしか無く、階段で8階くらい行き来する日常がある。
また、かつて御屋敷があった土地に、多数の小アパートや一戸建てが建て替えられた土地などには、番地の整備が及ばず、同じ番地の建築物が二桁並ぶ場所もあれば、表札が無い家、看板が逸失したアパートなども珍しくない。
ブロックを時計回りに番地が並ぶ基本則に従わない、複雑な配置もしばしば見られる。
どうも地主が「わしのこの土地のアパートは全部同じ番地じゃ」と思っている例もあるっぽい。実際は違うのに不動産業者に登録されている住所が全部同じだったりする(郵便受けの郵便物から番地を確認するダーティなTipsで目的地じゃないことを知る)
そして住人は不動産業者に教わった番地を正しいと思って、配達先にも書き記すのだ。
ともかく、運送業に優しくないところは多い。
当然そんなところに済む弱者は、気軽に通販で重いものを購入するのであり…
引越中に、宅配やウォーターサーバーの業者と出くわして、ぐちをこぼすのだ。
地方から、現地を見ずに契約して転入してきた新社会人や新大学生の最初の住宅としての居住、そして2年ほどで転居のパターンもよく見られる。
Re:地図情報整備が足りない地域は存外多い (スコア:2)
関東平野ってのは主に鬼怒川・利根川の流域(川が土砂を運んできて堆積したところ)であって、横須賀は含まないと思う。
Re: (スコア:0)
それなんてオレ環?
Re: (スコア:0)
うちと一緒じゃん
何度もAmazonとやりとりして最近やっと改善したけどそれでも時たま違う家に配達してるわ
Re: (スコア:0)
あべこべ。実質労働者だと言ってるんだから、完遂するかは報酬を払うかどうかの対象ではない。
文句はアマゾンにいえ、ということ。
Re: (スコア:0)
個人ドライバーが契約している相手はデリプロ会社(フォワーダー、通称:水屋)。アマゾンと直接契約じゃない。
文句はフォワーダーに言うべし。
Re: (スコア:0)
いやそこはちゃんとドライバーに直接言おうよw
上役のアマゾンや配送会社が一人一人監視役を付けて管理してるわけないだろ
別にそうしてもいいだろうけどソレ全部配送料金にかぶさってくるの分かって言ってる??
# 昔は営業は客が育てるものと言われたものだが、、
# まずは社会に出よう若人たちよ
Re: (スコア:0)
どっかのセールスドライバーと勘違いしてる?ドライバーどころかDSPがもよく変わるからドライバーに言っても無駄でしょ
Re: (スコア:0)
がもww