マレーシアで盆踊り大会開催される。5万人が参加 70
ストーリー by nagazou
お祭り騒ぎが好き 部門より
お祭り騒ぎが好き 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
16日、マレーシアのクアラルンプール近郊のセランゴールで3年ぶりの盆踊り大会(THE 46TH BON ODORI FESTIVAL 2022@Selangor)が開催され、過去最高の5万人が参加した。この盆踊り大会は、現地の日本人会などが1977年から開いているそうだ(NHK、朝日新聞・西村宏治氏のツイート)。
今年の開催前には宗教担当閣僚が「盆踊りには宗教的な要素が含まれる」などとして不参加を呼びかけたが、「あくまでも文化的なお祭りだ」と擁護する声も相次ぎ、参加者は前回をおよそ1万5000人上回ったとのこと。ちなみに日本最大の盆踊り大会は徳島市阿波おどりで毎年8月12日-15日の開催で、踊りに参加するのは10万人、観光客は100万人とのこと。
マレーシアという国 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
経済を握っているのは華僑です。都市部だと半分ぐらいは中国系かもしれない。
マレーシアといえばヒマラヤで死を覚悟したときに何よりも食べたくなったナシクラブがある国。
その後コタバルを再訪して1ヶ月間ぐらい屋台巡りで毎日食べていました。
ああ、また食べたい。
宗教的要素がダメなら (スコア:0)
マレーシアって大半がイスラム教だよね。
だとすると、クリスマス(イブは日本だと昔は単なる繁殖期、今はプレゼント交換の日なんだが、クリスマス当日は忘れられてる)、
ハロウィン(日本だとコスプレの日)、復活祭(日本だとまだ何をしたらいいのか思案中)等も
キリスト教系のイベントだからダメなんだろうか。
バレンタインもそうか・・・
Re:宗教的要素がダメなら (スコア:3)
東南アジアのイスラム教徒が多数派の国で「イスラム教徒が健康目的でヨガ教室に通うのは是か非か?」が問題になった事が有った筈。
Re: (スコア:0)
知り合いのスリランカ人は「クリスマス?うち関係ない」と平気で言ってたよ。
Re: (スコア:0)
スリランカにはオタクかブラック企業従業員しかいないのか?
Re: (スコア:0)
マレーシアではクリスマスは許容されるどころか国の祝日として日本以上に公認されています。詳しい歴史は知りませんが、旧英領としての慣習を引きずっているのではないかと思います。まあ、キリスト教徒も人口の1割くらいいますしね。(同じ旧英領では、キリスト教徒がもっと少ないミャンマーですらクリスマスを祝日としています。)
でも、マレーシア国民の大部分にとっては日本と同じで、ただの年末に遊ぶ口実になっているようです。
今回盆踊りが問題視されたのは、神道そのものがイカンということではなく、イスラム教徒がおおっぴらに神道の祭事に参加しているからです。クリスマスの方は異教徒がミサに参列してキリストを拝むイベントにはなっていませんので、現地のイスラム教徒も(ショッピングモールにクリスマスの飾り付けがされていることを忌々しく思っている狂信者はいるでしょうが)文句を垂れることが出来ないのでしょう。
Re: (スコア:0)
盆踊りって誰かを拝むっけ?
宗教要素はほぼ無いような気がするけれど。
とはいえ、政教分離を理由に地域の祭りに自治体が非協力的なのと似た感じなのかもね。
Re: (スコア:0)
盆踊りって誰かを拝むっけ?
ご先祖様。
盆自体が仏教系の盂蘭盆会と習合しているからね。
Re: (スコア:0)
伝統行事で宗教無関係な方がかなりのレアだぞ
近現代になってから宗教要素なくしたものはあるけど。
Re: (スコア:0)
仏教では?
じゃあ仏教がある他の国はどうなってんだと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3... [wikipedia.org]
祖先を祭ったり墓参りをする韓国が割と日本に近い。
マレーシアは日本人の移住先として最も人気が高い国で在留邦人は2万6千人。
Re: (スコア:0)
本来の仏教と先祖供養っていまいち相性悪そうだし、どちらかというと儒教じゃないのかな。
Re:宗教的要素がダメなら (スコア:1)
そもそもクリスマス自体、べつにキリスト教の祝祭というより、土着宗教の冬至祭と習合したものじゃないっけ。
#なら冬至にやればいいのに、なぜ日をずらすのか。
Re: (スコア:0)
要するにムスリムによる他宗教弾圧なのだから、ミャンマーに於けるロヒンギャ弾圧も、ムスリムが増えてくるとこうなる事への予防処置として正当化される。
Re: (スコア:0)
バーカ
ムスリムが盆踊りするのはセーフかアウトかって話だよ。
非ムスリムでもアウトだったら「不参加を呼びかけ」ではなく開催そのものを禁止してる。
当たり前だ (スコア:0)
Bon踊りのBonはフランス語のBonだからな。
宗教が関係ある訳がない
Re: (スコア:0)
これ関連の記事でボンダンスの意味がはじめてわかったよ
Re: (スコア:0)
それは「ボンカレー」の「ボン」では・・
Re: (スコア:0)
なので、正確なつづりはBonne踊りです。
言いたかったのは、なんでdanseやのに女性やねん?
Re: (スコア:0)
Bonne danseは良い踊り。
Re: (スコア:0)
骨踊りって何だよと思ったら綴りが違った。
Re: (スコア:0)
NHKのドラマでアメリカから女の子がホームステイしてくる
「盆踊りへ行こうよ」
「bomb dance ? なんて危険な祭りなの」
というセリフがあったような
# ググったら『ジェニーがやって来た』(1986年)っぽい
宗教的な要素が含まれる (スコア:0)
自民党政権?
Re: (スコア:0)
マルクス教でしょ
Re: (スコア:0)
地味に(カルト宗教が)悪徳重ねてたから事件が起こったのだろうけど
暗殺事件までカルト挙げてみろって言われてもほぼ出てこなかった忘れられてた零細宗教
与党とズブズブだったーなんて騒いだ所で、それっぽっちの影響しかなかった
Re: (スコア:0)
元総理大臣が暗殺されるほどだ。
気づいていなかっただけで影響は大きかった。
Re: (スコア:0)
政権に深く食い込んだから取り締まりやバッシングを回避して静かに浸透を続けることができたんだぞ
Re: (スコア:0)
【認識】統一教会が自民党に対する影響力を持っているという認識を補強する「協力行動」について [togetter.com]
安倍氏と統一教会は「ズブズブ」だったのか?元信者が自ら明かす“実態” [mag2.com]
日本最大の盆踊り大会は徳島市阿波おどり (スコア:0)
阿波踊りって盆踊りの範疇とは知らなかった。
盆踊り=月が出た出た~ってぐるぐる回るやつのイメージだったので。
時期がお盆ならなんでも盆踊りなのね。
Re: (スコア:0)
ぐるぐる回れる広い場所がなかったので狭い道を行列で踊り進むスタイルになったらしい(諸説あります)
Re: (スコア:0)
「我々ムスリムの他に広い場所でぐるぐる回るイベントは認めない」マレーシア宗教担当閣僚
Re:日本人なら盆踊りって、そんなに当たり前? (スコア:3)
3大都市とか書くと戦争がはじまりそうだ
盆踊りはやってみると楽しいよ
見よう見まねでも30分ぐらい踊っているとハイになってくる
都会に来てからは縁が薄かったけど、
一度行ってみたら出身地とはだいぶ雰囲気は違うものの、
それはそれでなかなか良かった
地場の知り合いができて町であいさつとかするようになって
それもよかった
それが嫌だって人も居るんだろうけどねぇ
Re: (スコア:0)
ドラえもん音頭とか、アラレちゃん音頭くらいしか踊ったことないな。
しかも盆じゃなかったか。
パタリロはあれは盆踊りではない?
Re: (スコア:0)
夏休み中は盆踊りバージョンじゃなかったっけ>パタリロ
Re: (スコア:0)
ハットリくん音頭とか、カーレンジャー音頭とかボンダンスメガレンジャーとか
子供番組のエンディングが夏季に盆踊りになるのは定番でしたね。
ああ、子供番組だけなじゃないや。サクラ大戦のゲキテイ音頭もあった。
最近は通常版エンディング(作品によってはオープニングすら)がダンスになってる
作品が多いせいか、盆踊りエンディングをここ暫く見てない気がします……
Re:日本人なら盆踊りって、そんなに当たり前? (スコア:1)
それな。なんであんなに盆踊(ダンス)りってたんだろ
Re: (スコア:0)
幼稚園とか保育園で毎年盆の時期に納涼祭り的なイベントがあって
特撮ヒーローやアニメを題材にしたナントカ音頭を踊ってた記憶あるからじゃない?
#イエローサブマリン音頭でLet’s ondo again!
Re: (スコア:0)
盆踊りバージョンはそれこそ40年ぐらい前からあるけど、
ダンスバージョンはニコニコ動画で「踊ってみた」が流行りだしてからなイメージ。
プリキュアも初代はなかったけど、ニコニコ動画で踊り手が増えだしてからEDにダンスが入ってきた感じ。
Re: (スコア:0)
>盆踊り踊った経験のない人って今だと珍しくないんじゃないかな。
必ずしも自分がスタンダードではないという認識も必要かと。
>今、東京郊外ベッドタウンに住んでいるけど、地元の町内会の催しには一切出ていない。
その手の土地の歴史自体が無い地域だと、有志が立ち上がるか他所から招くかしない限り伝統的イベントはありえませんね。
日本人居住者が少ないコミュニティだと海外由来のイベントになるケースもあるようですし。
Re: (スコア:0)
最後の段にあるように自分がその手のに参加しない人ってだけだよねえ。
一緒に参加するような友達もいなかったんじゃないかな。
町内会はあったけど、盆踊りするような場所はなかった。
祭りというのは遠征も珍しくないのに。
Re: (スコア:0)
そうだね、歴史自体が浅い土地だと盆踊りはやらないし、そもそもお盆時期には里帰りで人がいないでしょう。
三大都市だからといっても、東京下町は盆踊りはあるし、
横浜でもみなとみらいや元町のような歴史の浅い土地には盆踊りは見たことない。
逆に東神奈川や保土谷・戸塚のような街道沿いで歴史がある土地には盆踊りはあるよ。
Re: (スコア:0)
日本人なら盆踊りって、そんなに当たり前?
当たり前と誰かが言っているようには見えないんだが、なんで急にそんな事を?
自身が踊った事は無くても、日本国内で盆踊り文化のない区域に住んでいるとしても、
対外国の文脈で日本の文化とするのは極めて自然な考えだと思うが。
Re: (スコア:0)
背景にこの問題がありそう。
「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b795b1edb743f645a4b28c2c54533ef5a774f551 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
全くの私見だけど中年男性より女性のほうが一人ぼっち問題は深刻じゃないかな
数は中年男性のほうが多そうだけど、女性のほうが大ダメージ受けてそう
Re: (スコア:0)
女は意外と頑丈にできてる。
男は女々しい。
Re: (スコア:0)
あなたより若干若いですが、子供の頃に近所(23区内)で盆踊りやってました。
恒例行事と認識されているほどのものではなかったですけど。
Re: (スコア:0)
こどおじにはハードル高いよね
Re: (スコア:0)
関西人は盆踊りの経験はなくても地蔵盆なら経験あるって人も多いかも。
8月の20日過ぎくらいに町内のお地蔵様を一か所に集めて、あらかじめ決めておいたスケジュールに従って子供にお菓子とか配るイベント、って言ったら語弊があるんだろうな。
お地蔵さまは子供の守護者ということになっていて(賽の河原で石を積んでいる子供を助けるのが地蔵菩薩)、町内会の子供会と結びついている。
新興住宅地向けにお地蔵様のレンタルがあるという噂を聞いたこともある。
若いころ住んでいたところで一回だけ地蔵盆のサブイベント(?)で御詠歌の集いってのに行ったことがある。
Re: (スコア:0)
30年ぐらい前、小学生のとき大阪市に住んでたけど地蔵盆は知らないなあ。
盆踊りはご当地盆踊りが運動会の演目になってた。
Re:日本人なら盆踊りって、そんなに当たり前? (スコア:1)
滋賀だけど地蔵盆はあった。ただ、集めるほど地蔵もなかったし、お地蔵様のところに行ってやったわけでもなかったな。
盆踊りは江州音頭だった。
その後東京来て思ったんだけど、なんで東京の盆踊りで炭坑節やるの?
あれ福岡のでしょ。