Visa、Mastercard、Union Pay(銀聯)、インターチェンジフィーの標準料率を公開 44
ストーリー by nagazou
公開 部門より
公開 部門より
米VISAなどクレジットカードの国際ブランド3社は30日、これまではこれまでは非開示とされてきた手数料の標準料率を公表した。今回公開されたのは主要なクレジットカード会社であるVISA、Mastercard、Union Pay (銀聯)の3社(経済産業省、VISA発表、Mastercard発表、Union Pay (銀聯)発表、日経新聞、デイリースポーツ)。
以前にも取り上げているが、これまで加盟店手数料に占めるフィーの割合が公開されていなかったことが、加盟店手数料の交渉を阻害する一因となっていた。このため公正取引委員会が4月にインターチェンジフィーの標準料率を公開するようカード会社に求めていた。取引額のうち7割を占めている主要国際ブランド3社がインターチェンジフィーを公開したことにより、中小の加盟店から手数料の引き下げ圧力が強まる可能性が出ている。
以前にも取り上げているが、これまで加盟店手数料に占めるフィーの割合が公開されていなかったことが、加盟店手数料の交渉を阻害する一因となっていた。このため公正取引委員会が4月にインターチェンジフィーの標準料率を公開するようカード会社に求めていた。取引額のうち7割を占めている主要国際ブランド3社がインターチェンジフィーを公開したことにより、中小の加盟店から手数料の引き下げ圧力が強まる可能性が出ている。
インターチェンジフィーって? (スコア:1)
ソース見てもいまいち分からないしスラドも日経もどこも不親切すぎる。こういうのって一般常識的な用語なのかな。ぐぐらなきゃわかりゃしない。
この画像にある2.3%の加盟店手数料(インシュア分)ってやつがインターチェンジフィーってやつのことで、2.3%の部分が今回公開された数値(実際は2.3%ではなく今回公開された値)らしい?
https://twitter.com/uehara_sato4/status/1301145688156250112 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
この手の部類は覚えていたほうがいいで。
というかカード屋のシステムもITなので知らないと仕事にならない...
Re: (スコア:0)
違います
Re: (スコア:0)
自分は突っ込まれないように正解を言わないやつ
Re: (スコア:0)
煽るタイプの教えて君は無視しろっての
まあコレも本人なんだろうけど
Re: (スコア:0)
そこに貼っているソースに、一切「インターチェンジフィー」という単語が出てこないのが何とも。。
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/sep/220914_pressrelease2.pdf [jftc.go.jp]
適当にぐぐるからバグ仕込むやつじゃん。 go.jp で検索するとええで。
Re: (スコア:0)
twitterの2.3%部分であってるっぽいね。
go.jpは請求額ベースの金の動きだから矢印の方向が違うだけで意味としては同じ。
Re: (スコア:0)
たまたまラッキーパンチでよかったね。ソースはツイッターでバグ仕込まなくて。
Re: (スコア:0)
何もかも知らなすぎるならば自分には関係ない話題なのかも、と思う事も大事ですよ。
店側がカード手数料をとるのを認めればいいのに (スコア:0, すばらしい洞察)
クレカ会社と店の契約で、カード決済に対して手数料をとったりするのは禁止されてる
これを法令で上書きして、契約にかかわらずカード手数料をとるのを認めればいい
カード会社によって値段が変われば、決済業者間の手数料引き下げ競争も起きるでしょう
Re:店側がカード手数料をとるのを認めればいいのに (スコア:2, 興味深い)
そんなことしたら、クレジットカードの利用者が激減すると思うけど。
自分だって、クレカ経由だと手数料上乗せなら躊躇する。特に高い買い物は。
加えて、「なんとかPay」はどうすんの?
「なんとかPay」のクレジット払いとプリペイド払いの差は?
あと、「手数料上乗せ」と称して、手数料以上の値段を要求してくる店をどう取り締まる?
客には店側の手数料がいくらなのか知るすべはないよね。
クレカ決済手数料を敵視する人が結構いるけど、クレカ利用による店側の利益だってある。
店側がその利益だけ享受して、手数料は客に負担させるというのは、身勝手に感じる。
Re: (スコア:0)
以前の秋葉みたいに「提示してある価格は現金特価です」と言って終わりになるような気がする
それに定価があるもの以外は販売店が手数料以外に自分の取り分をいくら上乗せしても問題ないだろ
小売店が転売ヤーみたいになると思っているの?
Re:店側がカード手数料をとるのを認めればいいのに (スコア:2)
量販店が「うちで買えば1割引&手数料は店負担!」とかやりだせば、
在庫を抱えられない小規模店は毛の一本も残らなさそうですね…
Re: (スコア:0)
今在庫を抱えられない小規模店はいま設置や修理、回収やコンサルサービスを付加価値として提供しています。
価格競争以外でも生き残る道はあるようなので、毛の1本2本は残るのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
「カード手数料を客に請求することを禁止していること」が問題なので
店が自由に選べるなら、現金価格に含めるも、別立で請求するも、もっと余計に取ってポッケナイナイするのも店に好きに選ばせればいい
それらを自由に選んだ複数の店から、客が自由に選べばいいだけ。
お?この店30%も手数料取るんか、とか、この店は現金価格と一緒かでも何か高くない?よそ行こ、ってなるだけだからな。
現状の「カード手数料3%いただきます」「はいダメー加盟店契約解除ーッ」をやめさせろというだけ。
Re: (スコア:0)
問題ないよ。
> クレジットカードの利用者が激減する
問題なし。それだけ魅力ないってことでしょ。魅力ないものは消えていい。
> 「なんとかPay」はどうすんの?
店はなんとかpayも上乗せすればいい。
100円の商品があったときに店は
現金価格105円
クレカ価格110円
QR95円
交通系107円
支払ってくださいって感じで店都合で設定すりゃいいし、そういう%必要になりますよと店頭掲示などしておけばいい。
> 「なんとかPay」のクレジット払いとプリペイド払いの差は?
店はなんとかpay使うときの手数料を徴収すればいい。
なんとかpay内での支払いがプリペイドなのかクレカなのか
Re: (スコア:0)
そんなことしたらキャッシュレス化と逆行するだけだが。
スラド民は技術以外からっきしなのね。
Re: (スコア:0)
無理にキャッシュレス化しなくていいし、無理に現金を残さなくてもいい。
今は20%還元!のように利用者を煽ってキャッシュレス利用推進させると同時に決済手数料を店に押し付けるという、一方的に店に負担をかけるゴリ押しキャッシュレス化だからね。これは一番ダメなやつだよ。
Re: (スコア:0)
現金の決済コストは、決済当事者以外の人々、社会全体に押し付けられているんですが。
窓口でもATMでも、現金扱い手数料がゼロなわけないだろう、他の銀行サービスに押し付けられている。これは一番ダメなやつだよ。
Re: (スコア:0)
そんなクソ面倒くさい社会を望む人が多数派を占めていない現状に感謝
Re: (スコア:0)
もしそうなったら淘汰が進むんじゃない? 今ってどれも対応しなきゃいけない店側に全部負担かけてるしさ。
Re: (スコア:0)
めんどくさがりの人間を淘汰すると文明の進歩は遅れるんだよ
Re: (スコア:0)
そうやって放っておくとデジタル化が全く進まない日本のようになる
人口も経済もシュリンクしていくからこそ効率化が求められているのに
Re: (スコア:0)
店が負担に思ってるから、何十種類もの結成方法に対応できる万能端末とか普通に普及してんじゃんよ
そう言うのが効率化だろ
めんどくさがりは何でも放っておくけど、金儲けしたい連中が放っておかないから心配すんなって
Re: (スコア:0)
ところがどっこい、数%を払うことで数十ヶ所の電子マネーを集金業務代行する業者も出てきました
Re: (スコア:0)
国によっては客から取ってる所も。
https://www.traveldonkey.jp/blog/australia/18982/#surcharge [traveldonkey.jp]
> しかし、オーストラリアはsurcharge(サーチャージ)と呼ばれるクレジットカード手数料 を客側に請求してもいいという法律があるため、この手数料が代金に上乗せされることが多いです。
利用者が利用料を払うのは公平だと思う。
現金の人とか、手数料の安いカードを使っている人とかにとって。
Re: (スコア:0)
国によっては、小切手という元祖キャッシュレス決済が現役ですし。
小切手は、手数料ゼロの素晴らしい決済方法。不渡りにならない限りは・・。
Re: (スコア:0)
じゃあ「1回払いと2回払い禁止にします」「リボ払い強制にします」みたいな。
1回払いだと客から金利取れないから店舗から手数料取らなきゃいけない
Re: (スコア:0)
税金とかカードで払うと別に決済手数料取られますね。官民間のダブスタはアリなのが解せぬw
ん? (スコア:0)
>中小の加盟店から手数料の引き下げ圧力が強まる可能性が出ている。
国際ブランドと契約しているのはアクワイアラなので、この「中小の加盟店」はアクワイアラのことなのだろうか
まぁ末端の加盟店からも「決済代行業者はぼったくり」的な引き下げ圧力はあるかもしれませんが・・・
Re: (スコア:0)
アクワイアラは加盟店管理会社
加盟店は店舗
店舗側がフィー引き下げろということになる
カードランクと標準料率 (スコア:0)
カードのランクが上がると標準料率も上がるのはどうしてですか?
Re: (スコア:0)
上客やからな
Re: (スコア:0)
ゴールドカード以上お断りになるんだろうか
Re: (スコア:0)
カードランクが上がると、店舗の負担する金額が下がるようになってほしい。
上位ランクカードを出すとお店の人の対応が良くなるんじゃないかな。
店舗のオーナーじゃなくて雇われてるだけの店員には関係ないか。
経産省はなにがしたいん (スコア:0)
担保できないから中小企業こそフィーが高いわけだが。経産省なのに経済音痴なのか?
それとも国内しか居られないなんちゃらペイと競争させようというフシか?インバウンド客にもなんちゃらペイ使わせようと画策してる?
やはり経産省と総務省は二大害悪だわ
Re:経産省はなにがしたいん (スコア:2, 興味深い)
透明な取引と競争をさせたいんだよ。そのために公開しろって言ってるだけ。今までは非公開だから、うちだけ高い手数料とられてんじゃね?って疑心暗鬼にもなるし、第三者的目線で他社との比較もできなかった。
Re: (スコア:0)
だからと言って支払い先の手数料削減のためにカード変えるなんてバカくさいことやる人いるの?
店にとってはさっさと払ってレジ業務終わればどうでもいいのに大きなお世話だよ。
Re: (スコア:0)
店や消費者は無関係だよ。
消費者が何のカードを使ってても消費者が店に支払う額は同じ。
消費者が何のカードを使ってても店が決済代行業者(加盟店、レジの製造販売会社だったりもする)に支払う額は同じ。
消費者が何のカードを使ってるかで決済代行業者がカード発行会社に支払う額が変わる。
利用者の行動 (スコア:0)
病院がMasterだと無料(?)か0.56%、Visaだと0.6%だから、Masterを使った方がいいな。
銀聯はどうでもいい。
カードを使う利用者からみて支払額が同額なら、儲かってくれた方が店が存続してくれる可能性が高くなるので有益だ。
Re: (スコア:0)
そうじゃない。
病院インフラに余計な手数料負担をさせるな 国民は声を上げよ
と0に極力近いところまでしろと扇動する輩が出てくるに100ペリカ
手数料という言葉を極端に嫌う国民性だから無茶苦茶な要求してくるかもよ
Re: (スコア:0)
あ、はい。ここではお薬は出ませんので…。
Re: (スコア:0)
儲かって欲しいなら保険使わずに全額自腹で確定申告で控除せず払って欲しいんですけど。やってることは保険や国から金移動してるだけなのにな。
Re: (スコア:0)
楽天カードマンの1%還元は、このインターチェンジフィーからひねり出しているんすね。
TravelやPrepaidや水道光熱費のみで使用されると、完全に赤字ですな。。