パスワードを忘れた? アカウント作成
16675540 story
Digital

司法試験、2026年から試験会場に用意されたPCで受験 41

ストーリー by nagazou
特殊キーボード使いに壁ができそう 部門より
法務省は、2026年から裁判官や弁護士になるための司法試験を、紙の解答からPCでの受験に切り替える方針だそうだ。論文や記述式問題がある国家公務員、公認会計士、税理士の各試験は現在、紙で実施されている。これまでの試験形式では論文問題を手書きする必要があったが、デジタル化によってその負担を軽減するのだという(日経新聞産経新聞朝日新聞)。

検討が進められている新しい方式では、試験会場に用意されたPCを操作して受験するCBT(Computer Based Testing)方式[PDF]が採用されるという。受験者は自宅ではなく試験会場で受験し、インターネットに接続せずに法務省が開発したシステム内で受験を完結させることで、問題の流出を防ぐ。法科大学院を修了しなくても、司法試験の受験資格を得られる「予備試験」にも適用する方針。具体的な制度設計は今後行われる予定としている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2023年06月28日 14時12分 (#4485602)

    まあ、弁護士になった後でもどうせ手で文章を書くことなんかないだろうからPCで回答するってのは合理的なのかな

    でも「俺はATOKじゃないと文字入力ができない」「親指シフトじゃないと」とかいうHENTAIも中にはいると思うのでそういう人は司法試験向けにMicrosoft IME(だよねたぶん)に慣れといてください。親指シフトは知らん。

    あれ、でもこれよく考えたら大学生も入学後に手でレポート書いたりしないのなら大学入試もPCでやってもいいんじゃね?(ていうかたいていの資格試験もそうだな

    • by ogino (1668) on 2023年06月28日 15時35分 (#4485674) 日記

      受験者よりも採点者が喜ぶ気がする。

      # うちの奥さんの論文模試は、採点する人がかわいそうなぐらいだった。

      親コメント
    • >まあ、弁護士になった後でもどうせ手で文章を書くことなんかないだろうからPCで回答するってのは合理的なのかな

      「勝訴」と「不当判決」はまだ手で書いてるかも
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PCは高機能すぎてセキュリティ対策が面倒・専用システムはニッチすぎて高くつく

      →マークシートでいいじゃん、ってなる

      どうするのがいいんだろうね

    • by Anonymous Coward

      PCを用意するコストに加えて搬入撤去の費用や電源を用意しないといけないからねえ。

      • 毎年3~4000人受験するそうなのでそれだけの台数起動したら何台か壊れてるでしょうし
        代替機用意と入れ替える人やメンテ手配も必要
        年一回利用するだけのPCを厳重に保管メンテする人達(専任 or 外注?)も必要
        ネットワーク管理体制も整えて、関わる人全員に守義務守らせないといけないし
        紙での運用に比べるとかなり大掛かりになりそうな
        それだけの予算は確保できるってことでしょうけど
        おつかれさまです

        親コメント
        • by flutist (16098) on 2023年06月28日 16時18分 (#4485699)

          CBTは医学部、薬学部ではそこそこ長いこと行われてきているので、運営ノウハウをもった業者もそこそこあります。まぁお金はかかりますけど。

          親コメント
          • 先達がいるのなら、倣うだけですね(要予算)

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              医学部のCBTは、選択式、いわゆるマルチプル・チョイスの問題をコンピュータでやらせるだけであって、
              文章を入力させる課題が出されるわけではないので、かなり性格が違う。
              医学部のCBTは、問題はマルチプルチョイスだが、受験者一人ひとり出題が違う。
              あらかじめ用意された問題セットのなかから、ランダムに選ばれて出題されるが、問題数が多いので平均した難易度はみな等しくなるという・・・理屈。

              司法試験で文章を入力させるのはまた違う問題点があるだろう。

          • by Anonymous Coward

            この規模のセンター [cbt-s.com]を利用するのだとなると、地域格差が大幅に解消されて現在ではのっけから泊まりがけの受験が必須な僻地在住者には朗報となるだろうね。
            この業者のテストセンターにはいわゆる司法試験予備校がいくつか名前を連ねているのでそこは受講生に向けていち早くノウハウを伝授できそう。

    • by Anonymous Coward

      問題はかな入力だと思うんですよねぇ。今時かな入力してる人っておるんかな。
      弁護士になろうという人で、英語配列キーボードやDvorak配列使ってる人は流石にいないと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        英語配列やDvorak利用者だって普通にいるんじゃないの
        その辺のボンクラSEやプログラマーよりタイプ量多いだろうし、キーボードや入力方式にこだわる人がいないわけない
        キーボードに使いもしないカナが印刷されてるとか、そういう非合理性を嫌う人も少なくないだろう

        • by Anonymous Coward

          それでもあえて言おう。「紙よりマシ」
          時間かかるし、漢字をど忘れすることがあるし。。。

        • by Anonymous Coward

          そんなしょうもないことに一々イライラする人が多種多様な性格の相手をし判断せにゃならん司法関係者になられても、その、お互い不幸にしかならない気がします。

      • by Anonymous Coward

        > 弁護士になろうという人で、英語配列キーボード…使ってる人は流石にいない

        反例になってしまってゴメンね。
        いちおう今年の予備試験に出願済みの弁護士志望者かつ英語配列キーボード使用者です。
        入力はローマ字変換、GoogleIMEでローマ字テーブルをゴリゴリにカスタマイズしてる。

        MSIMEでもいいけどローマ字テーブルいじれなかったら事だなぁ。

      • by Anonymous Coward

        英語配列と言えば、昔、UK配列のキーボードを充てがわれたことがある。設定はUS配列で使っていた。

        それ以来、設定はUS配列だけど、US配列のキーボードは使ったことがない。

        #刻印は飾り。

    • by Anonymous Coward

      そんな程度の問題を解決できないようでは裁判官や検事や弁護士にはなれんだろう。
      基本的人権の侵害とかでキーボード持ち込みを認めさせるのだ。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月28日 14時16分 (#4485606)

    記述問題、答えに悩む時間より漢字が書けなくて悩む時間のほうが多いんだよな…orz

    • by Anonymous Coward

      接続詞なおしたり語句を追加削除した時にあんまり広範囲に影響が及ばないようにするほうに時間かかるかな

    • by Anonymous Coward

      税理士試験も同じ

      アウトプットが遅いんじゃなくて、書くのが遅くて解答しきれないのがほんと苦痛。
      筆記だと1行30字くらいを1分だけど、キーボードなら早ければ10秒くらいで書けそう。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月28日 17時46分 (#4485761)

    受験生の立場でもっとも影響を受けるであろうことは問題がどう出題されるか。
    仮に問題まで画面上に出題されるのだとするとかなり勉強方法は変わって行かざるを得ない。
    PBTであれば問題の文章に下線引いたりマーカーで色分けしたりと様々に「加工」ができる。
    たとえば論述問題では問題文読解中に「お、この事実はあの論述の具体例で使えそうだな」とか
    択一式問題でも5つある選択肢のうち絶対に有り得ないものに印付けて絞り込んだりする。
    それがCBTとなるとおそらくPCで可能な操作はテキストエディタやワープロソフトの入力画面への入力編集と保存操作だけだろうから
    そうした「加工」を一切行えない状態で大量の文字情報を処理する必要に迫られる。
    今まで「加工」できることを前提に省いてきたであろう情報処理の能力を鍛えておく必要に迫られるだろうことは間違いない。
    さすがにこれについては試験委員の側で検討していると思うので、画面で…という話にはならないと思うけど
    完全なデジタル化を…と目論む政府筋からの圧力で画面での出題になる可能性もあり得るだろう。

    ほかにも受験生の間からは入力方式(IME、かな/ローマ字)の話や使用ソフト、キーボードの種類、タイピング能力、カンニング、などなど
    CBTならではの話題が取り沙汰されているが、私見ではこの出題方法が従来どおりペーパーベースかどうかが決定的な話だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月28日 14時14分 (#4485605)

    学習機能 + 変換補助でサクサク進む回答、みたいな。

    • by Anonymous Coward

      学習機能 + 変換補助でサクサク進む回答、みたいな。

      むしろ誤解答登録しておくことでふるいにかけられるっていう

      # ただし官公庁に務める場合は前任者踏襲に適した人材と見做される(マテ

    • by Anonymous Coward

      IMEけっこうバカなんで誤字続出すると思うんだよね。
      それも試験委員が激怒するタイプのやつ。あれとかあれとか…。
      手書きなら何も問題なかったのにPC移行である種の注意力も試されるようになる。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月28日 14時50分 (#4485634)

    ・USBポート塞ぎたくても充電兼用Type-Cは塞げない
    →元からつないで塞ぎ断線でアラームなるようにすれば対策可能

    ・Wi-Fi使わせたくないのにハードウェアキーやショートカットキーがあって使われちゃう
    →物理的に取っ払うかデバマネで無効にしておけば対策可能

    ・NFC使わせたくない(ry
    →物理的に取っ払うか(ry

    他にもいろいろありそう

    # 司法試験をハックで切り抜けられぬようでは政財官の闇業務は任せられんな

    • by Anonymous Coward

      そこでポメラの出番ですよ。

    • by Anonymous Coward

      PCやめてタブレットとかにしといたら…?KIOSKモード的な何かにさ…

    • by Anonymous Coward

      Surface Laptopなら充電口専用な上高性能で動きもよく、NFCもないぞ!

      なお他メーカーの法人向け機種に比べるとお高めなので導入はされない

    • by Anonymous Coward

      そのあたりは試験用のソフトウェアで対応するはずかと思います。

      ちなみに、アメリカの司法試験だと自分のノートPCに試験用ソフトウェアをインストールしてやります。最新バージョンのWindowssは(ソフトウェアが対応してないので)使っちゃならんとか、面倒な制約がありました…。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月28日 15時08分 (#4485651)

    文字を手書きするのは技術士の要件じゃ無いだろ。マジで勘弁して・・・

    • by Anonymous Coward

      文字を手書きするのは技術士の要件じゃ無いだろ。マジで勘弁して・・・

      偏と旁を組み合わせる高等技術なんですよ

    • by Anonymous Coward

      IPAの試験も頼む

      • by Anonymous Coward

        キーボードおよびマウスは静音タイプでお願いします。
        イヤーマフも許可してほしい。

      • by Anonymous Coward

        高度試験の4500~8000文字とか、書くだけで疲れちゃうよな。
        漢字を思い出せないから言い換えを頻繁に考えないといけないし、文書構成間違うと消さないといけないし、時間足りないのに書き直しだし、国語の試験かなって思うよ。。。
        試験終わると、手指がプルプルしちゃう

        コピペOKになるだけで随分と楽になるのだけれど。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月28日 16時47分 (#4485730)

    ようやく、かわるのね。

    • by Anonymous Coward

      かわるわよ(はーと)

  • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 13時11分 (#4486120)

    スマホの日本語入力で、フリックの指をはじく仕草が品がなくて嫌で、ATOKのフラワータッチを使ってたが、
    社用スマホでATOKが使えなくて詰みそうになったので嫌々フリック使ってる。

    PCではキーボード前提で特殊入力そんなになさそうだからMS-IMEで十分だよね(暴言)。
    でもJapanistが健在なら使いたかった。

    • by Anonymous Coward

      Japanist のソースコードと基本辞書をオープンソースにしてくれないかな。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月30日 10時00分 (#4486489)

    どうせ、ローマ字入力・かな入力のいずれかしか選べないんでしょ?

    親指シフトや、漢直を常用している人がいることすら思いつかない石頭の考えることだ!

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...