パスワードを忘れた? アカウント作成
16681220 story
ゲーム

ゲームのロード進捗バー、一定速度で進むとプレーヤーに信用されない 91

ストーリー by nagazou
心理戦 部門より
ゲームのロード画面には、プレイヤーにロードの進行状況を示す進捗バーが表示されることがある。実はこの進捗バー、開発者たちのツイートなどによると、わざと不規則な速さで進めるよう設計していることが多いそうだ(AUTOMATON)。

『Thomas Was Alone』などを手がけたゲームデザイナーで開発者のMike Bithell氏によると、プレイヤーは均等に進むスムーズなロード進捗バーを信じないのだという。進捗バーが滞ったりする方が、ロードが順調に進んでいる印象を与えやすいことから、ゲームではロード進捗バーが止まったり急に進んだりする演出がされることが多い模様。元記事では、一定の速度で滑らかに進むロード進捗バーだと、ロードの状況に関係なくただアニメーションが表示されているだけの印象を受けるかもしれないとしている。

また「バーが100%に到達してもゲームが開始しないことが多いのではないか」と疑問が出たことに関して、Bithell氏はバーが止まる理由の一つに、データのロード自体は完了してもワールドを描く最後の工程が必要であり、その際にフリーズが発生する可能性があるためだと述べている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • パーセンテージなんて曖昧なものではなく、いま何の作業をしています、というのがわかるようにすれば良いのだ。
    「水のハイライトを磨き中」「雲の形を結合中」「サイのエサの材料を散らかし中」「ひたすらパントマイム中」など、詳しく教えてくれるゲームがあってな…

    • by Anonymous Coward
      PC起動時のPOSTメッセージとかいつの間にかなくなったんだろうね
  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 19時50分 (#4489192)

    1分で終わる処理があったとして、プログレスバーを一定タイマーで動かすようにして1分半くらいでアップするように設定しておくのがオススメです
    そうすると例えば自分がよく使うJProgressBarなんかだと最後にググッと1/3くらい一気にバーが進んでくれるので、顧客満足度が非常に高くなります
    参考までに

  • 昔のゲームは何とかして演出でロード時間をごまかす努力をしていた(有名な所だとバイオハザードのドアとか)けど
    最近のゲームはあまりやっていない?

    冒頭部分だけ先に読み込んでその裏で次のシーンをロードするとか、
    webページみたいに低解像度で表示しておいてロード完了後に高解像度版に切り替えるとか
    見た目上のロード時間を短縮する方法は色々ありそうだけど

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 18時32分 (#4489133)

    一定になるはずないのでは?

    • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 18時43分 (#4489140)

      そうそう。
      金曜日に80%だった進捗が、月曜日に50%になるなんてザラよ(違

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      開発って消化すべき開発項目数で8割くらいまでは見積もり通りに日程が進むけど
      残り2割とか(っというか、最後のどうしてもうまく実現できない処理速度とかの1項目で)
      いままでの8割と同じだけの工数とかヒドイ場合はさらに2倍くらいかかったりしません?

      実装・テストを3、4日で(ほぼ)終わらせて「今週中には納品します!」って自信満々に連絡してから
      そっから1~2週間かけた経験が..(´・ω・`)

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 18時33分 (#4489134)

    準備工程を10分割ぐらいして反映すりゃいいんじゃないの?
    嘘の進捗出すよりそっちのがずっといい。
    横着したいならバーじゃなくてリングをぐるぐる回しとけ。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 20時44分 (#4489227)

      リングぐるぐる とか NowLoadingアニメ は進捗バー以上に信用出来ない

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 23時50分 (#4489309)

      ロード13章まで表示すればいいのです

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも信用されにくいと開発側にどんな不都合があるんですかね。
      いつも嘘くさいほど定速でロードして定時に完了できてるなら
      それで文句いうユーザなんて居ないと思うんですが。

    • by Anonymous Coward

      リングをぐるぐるは応答なしのフリーズになってないか心配になる
      元記事読めば分かるがユーザーの為でもある

    • by Anonymous Coward

      その工程の基準は、ステップですか?標準所要時間ですか?
      途中にアップデート確認が挟まれるのですが、そのタイミングで残工程が変わりますが、横着しないにはどう表現したら適切でしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 18時33分 (#4489135)

    InstallShieldの一瞬で99%まで行ってからが長いプログレスバーについて語り合ってください

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 19時04分 (#4489155)

    100%って何が100%かわかりませんから…
    値から -1 すると信頼されるのかと思います。

    ただ・・・
    初期値で -1% なんて表示されないことを祈ります。

    • by Anonymous Coward

      99%で止まるのもあるある。
      てかそこは0.99倍するだけで良いのでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 19時51分 (#4489194)

    ハングしたと判断して強制終了でもする?

    • by Anonymous Coward

      あれはあくまでも、「やってますよ!サボってませんから!」って主張するのが目的なので、そもそも進度に信頼性なんか求められていない、というのは普遍的な実装からくる経験というだけですよね。

      元ネタでの「信用されない」という状態が、「実はバーを動かして無駄に時間を稼いでいるだけで何も意味のある事をやっていないと思われている」という意味なのだとすると、まあわからなくはないかも。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 20時00分 (#4489204)

    「開始しています...///」で止まってる:手前のプロセスで間違えてないか不安に
    0%〜1桁で停滞:やめようか真剣に検討、中止押しても止まるのか?
    0%〜1桁でジワジワ進行:終わる時間を見積もって他の用事をはじめる
    10〜20%くらいで止まる:まだ損切りできるとキャンセルされがち
    30〜60%台:ケースバイケース
    75%を越えてから急に進みが悪くなったり固まる:クレーム殺到でFAQ化する
    88〜95%:本格的に不具合を疑って症状を検索しだす
    99or100%が長い:プログレスバーの信頼度がストップ安
    「完了/終了しています...///」が長い:不買運動が暴徒化
    散々待って完了したと思ったらエラー吐いて失敗が発覚:生きる気力がなくなる

    • by Anonymous Coward

      つまり70%くらいまで一気に進めるのがおすすめ

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 20時50分 (#4489231)

    半分ぐらいまではゆっくりでも後半で超加速して終わると気分がいいですね。
    PC-9800シリーズ用UNIXであるPC-UX/Vのブートがそんな感じだった遠い思い出。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月04日 22時30分 (#4489281)

    誰も信頼しないから、とりあえず読み込み中(フリーズしてないよ)を示すアニメーションをループで流してるだけのものが多くなったような印象。
    まあでも、その手のアニメーションもカクついてるほうが信用できる感じはするかもしれない。「読み込み頑張ってんねぇ!」みたいなね。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...