パスワードを忘れた? アカウント作成
16698654 story
テレビ

ワンセグスマホが減った理由 140

ストーリー by nagazou
ガラパゴス要素だしね 部門より
ITmediaの記事によると最近、Twitter上で「NHKのせいでワンセグスマホが減った」という投稿が増えているそうだ。現在の多くのスマートフォンはワンセグに対応していない。その理由の一つとしてNHK受信料が挙げられるという。2019年に最高裁が出した判決では、ワンセグ機能付き携帯電話を所有しているだけでNHKと受信料契約を結ばなければならないとされた。この判決以降、ワンセグチューナーを搭載したスマートフォンは激減したとされる(ITmedia)。

ワンセグは携帯電話でもニュース番組などを視聴できるため、災害時の情報取得手段として注目されることもある。しかし現在は4G LTEのエリアが拡大し、YouTubeなどの動画配信サービスで手軽に高画質な動画が視聴できる環境も整った。メーカー側もワンセグ搭載スマートフォンが減った理由として、動画サービスの普及やチューナー搭載による端末価格への影響などを総合的に判断して製品数を減らしているとコメントしているようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 17時00分 (#4498072)

    自宅にテレビがないのでNHKの受信契約はしていません。
    でもNHK+は使いたくてNHKに「TVないけど受信料払うから
    契約できない?」と電話で問い合わせたら「ダメ」との事。
    でも「ワンセグ携帯とかあればそれで契約で来ますよ」とも
    言ってたので1000円ぐらいのジャンクのものでも探して
    契約出来ればNHK+使えるかな~と思ってたりします。

    どうせ契約する時に一度受信できることを確認しちまえば
    あとはジャンク箱の肥やしになるだけなんですが。

  • この判決以降? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時12分 (#4498023)

    2019年秋冬モデルのラインナップ。
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/catalog2/newproduct/1221104.html [impress.co.jp]

    最高裁判決が3月12日だからこのへんのモデルは既に開発ラインに乗っていたと思われるが、
    もうほとんどワンセグ付いてなくね?

    • by Anonymous Coward

      国内メーカー企画製造のスマホが激減したのが一番の理由だろうと思うねぇ。

      世界モデルのGalaxy とか Pixel とか OPPOやHUAWEI、それにiPhoneがワンセグ乗せてくるとは思えん…。

      ワンセグ激減したのはカーナビの方が顕著かも。
      フルセグ受信できるのがあるのと、業務向けだとNHK受信料が台数ぶん効いてくるからテレビ無しが必須。

      • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 17時23分 (#4498091)

        イメージでいわれても……SAMSUNG(とか撤退前のLG)なんかは最後の方までワンセグのせてたメーカーですよ。
        世界モデル=グローバル押しつけではなく、個別国仕様にカスタマイズできる力があるからこそ、世界モデルなのです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        FM ラジオと対照的なんですよね。
        世界的に需要があるからだとは思いますが、ただ FM ラジオの方もアンテナの都合(=イヤホンジャック廃止)の影響で搭載されないものが増えてきています。

        まぁ、一般的には日本メーカと認識されているものもほとんどは海外資本(Sharp)だったり海外が企画のメイン(Sony Mobile)だったりするので、日本製スマホなんてもはやほとんど存在しないのですが。

  • NHK関係なくない? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2023年07月20日 19時13分 (#4498161)

    今更ワンセグの画質で、番組の時刻表に縛られてCMスキップも一時停止も倍速再生もできない動画、見ないでしょ。

  • by nemui4 (20313) on 2023年07月20日 15時57分 (#4498005) 日記

    携帯時代からそんなに利用されてなくて、スマホでもそんなに使われなくて
    昔スマホで使ってみたことあるけど、家の中だとほぼ電波はいらなくて使えず
    災害時(地震)にニュース見ようとしたけど、事務所内ではやっぱり電波入らなくて
    元々日本国内だけで必要な機能だし、国内メーカーがスマホ作らなくなったし

    そうなるよね

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時37分 (#4498047)

    ワンセグ自体が日本国内向けの機能なのに
    日本じゃ元からワンセグ無いiPhone一強

    こんな状況じゃワンセグには訴求力が無いと判断されて
    コストの無駄だしどこも載せなくなってもおかしくないと思う

  • 引っ越しを機にゲーム機戦用モニタだったテレビを捨ててNHKを解約してそろそろ7年。
    その間に通話専用ガラケーの機種変をしたんだけど、まさにNHKが理由で高機能タイプのフィーチャーホンを選択肢から除外した記憶がある。

    残った選択肢はシンプルケータイのみ。まあ、通話専用機なのでそれで良かったんだけど、ワンセグはほんと邪魔だった。

    ただ、それが影響しているかと言われると正直、疑問。
    テレビがあるのにNHK契約ぶっちしてるならワンセグ付いてたところで気にしないし、NHK契約してるならワンセグ拒否する理由はない。
    ケータイ/スマホにワンセグが付いてるせいでNHK契約しないとだめなパターンって、NHK契約をやめるために自宅のテレビを捨てているケースだけ。

    そんなユーザーが売上に影響するほどいるとは思えないんだよなぁ……。
    単に需要がないからコスト減のために削られてるだけじゃないかと。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時07分 (#4498013)

    NHKが課金しないラジオを付ければいいんだよね。
    ワンセグの音声が聞けるラジオは課金されるので注意が必要みたいだけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時09分 (#4498016)
    ワンセグは不要です。
    災害時用に、AM か FM、できれば両方のラジオ機能が欲しいです。
    • by Anonymous Coward

      いやあ、やっぱり画面があると情報量が違いますよ。

      スマホ用外付けワンセグチューナーとか良いんじゃないですかね。
      NHK受信契約を結んだ人だけが買えるようにすれば問題はないかと。

      • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時34分 (#4498041)

        情報量っつってもよくわかんねえアナウンサーの顔と小さすぎて見えないL字のスクロールテキストなんて不要でしょう。
        本当に必要なのは見えるサイズの文字を送信してくれること…と思ったらなくなってたんですね、見えるラジオ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        スマホにつけなくても単体のモバイルテレビでいいじゃない

      • by Anonymous Coward

        見えるラジオってあったね、文字多重放送。

    • by Anonymous Coward

      ラジオ単体を買ってください。電池の持ちもいいですよ。

      • by Anonymous Coward
        鉱石ラジオなら電池もいらないですし、いざという時のために作っておくとよいかも
        • by Anonymous Coward

          鉱石ラジオはアンテナを長く引かないと受信できないので
          作るのはいいのですが災害時にアンテナを引けるかどうか?
          という部分に疑問が残ります。
          基本高い場所でアンテナを長く引くが重要な部分。
          感度を上げるためにアンテナの方向を変更しずらいところが難点。
          アンテナ部分にワニ口クリップを施設の金属部分に接触させるとかもありますが
          ポケットラジオをお勧めします。

          作ってみませんか?
          探り式鉱石検波ラジオ
          https://blog.goo.ne.jp/jo7tcx/e/55e6f223c8803a9b42b8c101dae69c37 [goo.ne.jp]

          • 元コメの「鉱石ラジオ」は電源不要という意味でいってるんでしょうし、ゲルマラジオ(ダイオード検波ラジオ)でOKでは。
            事前準備するなら鉱石検波なんて不安定なものを使う意味ないでしょう。

            でも、ゲルマラジオ的な物を事前準備するぐらいなら、手回し発電式のラジオを避難袋に入れとく方が確実安心だとは思いますね。スマホの充電もできる [sony.com]し。

            事前準備ができなかった場合は…傘ラジオ [kasaradio.com]かな。
            でも、災害時に本当にそこまでやるのはマクガイバーがDr.STONEか…

            親コメント
            • by donadona (37711) on 2023年07月20日 22時38分 (#4498252)

              手回し発電式のラジオですが、バッテリ内臓のものは便利な半面寿命があるので要注意。
              友人のもってたやつは、電池が過放電して死んでた。そのせいでハンドルをいくら回しても電池に無限に吸い込まれて外にもほとんど出力できず。
              袋に5年ほど入れっぱなしにしてたらしいので、多分それが過放電の原因かな・・・。
              バッテリ内臓のものを使っている方は、過放電にならない程度に時々充電してあげましょう。

              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 19時57分 (#4498181)

              でも、災害時に本当にそこまでやるのはマクガイバーがDr.STONEか…

              ハードル高いね。災害時に手に入らないのはクリスタルイヤホンが見つからない。
              ヘッドフォンは、スピーカーと同じで、電磁石とコイルの構成だが 圧電素子のようなものに反響版ついたもの
              少ない電圧で音に変換するものなので、鉱石ラジオを作ろうとするとクリスタルイヤホンが見つからない
              ってなりますね。
              セラミックイヤホンはクリスタルイヤホンの代用品のようなものです。

              クリスタルイヤホンの特性
              https://www.crystal-set.com/report/s200.htm [crystal-set.com]
              電池を使わないってのどれだけ難しいか・・・

              AMが放送局が近くにあるなら、銀歯でもラジオは受信できますよ。
              歯の詰め物がダイオードの代わりに検波してため
              https://www.ntv.co.jp/toppa/articles/94g334pz4gu9vbyfg1.html [ntv.co.jp]
              ラジオを受信できるように人体改造してはいかがでしょうか?

              同様にガードレールから音がするってものあります。
              しゃべるガードレール
              https://osumituki.com/kyotokanko/sekainonandakore/124383.html [osumituki.com]

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        災害対策用品って基本避難所で物資や情報が供給されるようになるまでの短期的な運用が主目的です。
        確かにより長く使えることは魅力的ですが、
        一番は被災時により高確率で持ち出せることが大事で(簡易性や即時性はそのために必要な要件)、
        そういう意味では常日頃から持ち出すことが多いケータイ端末に放送受信機能があるのは、
        災対的には「かわりに~してください」で済ませられないくらいかなり有効。
        ただしマス向けで売りにできる機能ではないことも間違いないので、そのコストをメーカーが嫌うのも妥当な話。

    • by Anonymous Coward

      そのニーズはラジスマです。
      FMラジオと携帯電話のハイブリット製品で公式サイトに簡単説明と対応機種が記載されています。
      ・・・・
      電池の持ちからするとラジオ専用を買った方が確実でしょう。

      https://radisma.com/ [radisma.com]
      #ロゴで固まっている場合。
       ページの作りが悪く表示に時間がかかります。
       画面上部のプログレスバーがあり端まで行ってだめなら何度かリロードすると見れます。
       背景が読み込まれないと見れない仕組みになっています。。

      • by Anonymous Coward

        ラジオ聞いてると結構宣伝してますよね、ラジスマ。
        # 大小いろいろラジオ持ってて常にどれか携帯してるから必要性は感じないが

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時15分 (#4498026)

    ケースで解決

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時27分 (#4498033)

    そもそも画質が終わってるよね。
    最新のスマホにつけるとYoutubeとかと比べられて悪目立ちした挙句、スマホのせいじゃないのに「このスマホ画質悪いね」とか言われそう

    • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 23時24分 (#4498281)

      ワンセグ全盛期の時に起きたのが東日本大震災だった。
      非難した近所の公園でワンセグでテレビ放送を見たけど、L型テロップ+大量のテロップが出ていたけど何も読めなかった。
      各地の震度の画面の数字すら読めない感じ。
      全く役に立たないって実感したよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時29分 (#4498035)

    データ放送がニュース見るのにちょうどよかった。
    パケ消費しないし。
    画面サイズが解像度にマッチしていたし。
    スマホ初期のではワンセグ用の引き出しアンテナ付いてたな。
    交換可能な電池と相まってでかくて重かった記憶。
    FMラジオ機能は大体のチップセットに内蔵されているんだけど
    日本は周波数帯域がガラパゴスなんだよなぁ

    • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 18時11分 (#4498125)

      当時としては良かったんだよね。
      災害時の情報源としても有用だった。
      パケット代も高かったからね。
      速度も遅いからネットの動画配信自体が厳しかったし。
      当時はほとんどの家にテレビがあったからワンセグの受信料は実際はほとんど問題にならないし。

      別にネガティブな話じゃなくて技術が進んで廃れただけかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      低速でよければデータ通信いくらでも使い放題の格安SIMが出たおかげでワンセグの価値が下がったのはありますね。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時37分 (#4498048)

    ガラケーやスマホだとイヤホン線がワンセグアンテナ代わりなってたけど、イヤホンジャック非搭載の機種が増えたせいでワンセグ非搭載が増えたのでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時57分 (#4498068)

    最も低品質のTV放送は、NHK税対象外にすれば良いのに。
    放送法改正迄なら、NHKのワンセグ放送中断すれば済む。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 16時57分 (#4498069)

    搭載しなくなる前ぐらいにはワンセグのみ搭載のスマホなんてほとんどなくて、
    TV受信出来るモデルはだいたいフルセグが受信出来たんですよね。
    電波状況が悪くなると一時的にワンセグに切り替わりますが。

    誰も彼もワンセグがどうのこうのとガラケー~スマホ初期の知識で止まっているあたり、そもそもスマホでテレビ見ようなんて人自体が少なかったんだろうなぁとも思います。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...