タバコ購入専用ICカード「タスポ」の申込受付開始 201
タレコミ by usagito
usagito 曰く、
未成年者の喫煙を防止する目的で、成人識別用の非接触ICカード「taspo(タスポ)」が全国で導入されることになった。今年7月以降は、taspoカードをかざさないと自動販売機でのタバコ購入ができなくなる。取得には本人確認書類のコピーと顔写真が必要で、有効期間は約10年。
申込書を見たところ、このカード、氏名と顔写真は入っているが、自販機にかざしたのが本人かどうかチェックする機能はないようだ。知人から借りたり、非喫煙の成人に取得してもらって譲り受けたり、家族のカードを勝手に使用したり、勝手に取得したり、死んだじいちゃんのカードで……など、抜け道はすぐに思いつく。厳格化というなら、店頭での購入にも提示を義務づけるべきではとか、酒類の自販機はいいのかとか、さまざまな疑問が浮かぶ。先行導入した地域での抑止効果が明らかでないという報道もある。
専用電子マネー「ピデル」機能も備えるこのカードのために、膨大な費用をかけて全国のタバコ自販機がtaspo対応機に更新され、無線ネットワーク機能を備えるという。システム屋と自販機メーカー以外に、どんな利益があるのだろうか?
ちなみに (スコア:5, 興味深い)
中国冷凍食品問題があったために、啓蒙キャンペーンを中止したようです。
地方によってはやっているところがあるかもしれませんが、千葉、静岡、盛岡などは中止。
中国製ギョーザ中毒:社会的責任を考慮、JTがイベント中止 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000078-mailo-l12 [yahoo.co.jp]
対面販売だけでいいのに (スコア:5, 興味深い)
そうしたら近所のおばあちゃんがやってる雑貨屋もすこしは潤うかもしれないのに.
販売店も喫煙者も均衡しながら減っていって,たばこ産業自体がシュリンク
していくように誘導すればいいのに.
対面に限定してもコンビニで売りまくってるし,新規に吸い始める人が
いなくなるわけじゃないので夢物語か.
屍体メモ [windy.cx]
Re:対面販売だけでいいのに (スコア:2, 参考になる)
何で自動販売機で売る必要があるんだろうか?
そもそも自動販売の存在理由が分からん?
エネルギーの無駄遣いでしか無いようにも思うんだけど。
そもそも、都市部じゃコンビにがあるから自販機無くても困らないだろうし。
田舎じゃそれこそ自販機への商品入れ替えやコスト考えたら無意味だろうし。
Re:対面販売だけでいいのに (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:対面販売だけでいいのに (スコア:1, すばらしい洞察)
自販機の消費エネルギーなんて人がいるときの光熱費よりずっと小さいでしょ?
地代や人件費もわすれないように。更にセキュリティもね。
加えて、タバコに限らずライトな酒類(ビールとカップ酒)や清涼飲料水も、
欲しいときに手近にないと販売機会を大きく損なう性質の商品です。
都会ですらコンビニ程度の密度及び営業時間では売り上げが大きく下がります。
ましてや田舎では...
タバコはまだ余分に持ち歩く人もいますが、
あなたは外出先で喉が渇いた時の飲み物をいちいち買い置きして持ち歩きますか?
Re:対面販売だけでいいのに (余計な一言 1) (スコア:2, すばらしい洞察)
便利な事が人間にとってすべてよいとは思えない。
販売機会を逃したくない
未成年者でもターゲットにしたい
自販機しかり、携帯電話しかり
目先の利益に拘って何か取り返しがつかないものを失いつつあるような気がする。
未成年者に売るため (スコア:1, 参考になる)
> また購入側にも24時間購入できるメリットがある。
24時間営業のコンビニの前にもタバコの自販機がよく置いてありますよ。
それに比べて、コンビニ前のドリンクの自販機はあまり見かけませんね。
その違いの理由は何かというと、対面販売だと未成年者に売ってはいけない
という法律で罰則付きで定められている売る側の制限がありますが、
自販機だとそれがないんですね。
自販機で知らんうちに買われていたことにはお咎めがありません。
「いちいち店内に入って買うのが面倒だから自販機が必要」
なんていう喫煙者もいますが、それならばドリンクの自販機も24時間営業の
コンビニの前に同じくらい置かれていてもいいですよね。
それらを踏まえて考えると、売ってはいけない未成年に売るためにタバコの
自動販売機は置かれていることがわかります。
ニコチン中毒になった喫煙者なんて、店の前に自販機なんて置かなくても
店内に入ってきて買いますよ。
店に入るのが面倒だからタバコを買うのを止めるなんて喫煙者はほとんどいません。
Re:いや、それ単に (スコア:3, 興味深い)
地域によって差があるようなのですが、比較的近くに煙草の自販機、煙草屋等有るとそもそも許可が出ないとか。
依然、職場の近くに新しくできたセブンイレブンの店長と仲良くて色々聞きました。
(ちょっと離れた路地の奥に煙草屋有っておけない・・・とか酒販売も開店当初から申請してたのに色々あって半年かかったとか)
Re:対面販売だけでいいのに (スコア:1)
>
>コンビニ経営ができないタバコ屋が24時間収益を得るため。
>また購入側にも24時間購入できるメリットがある。
たばこの自動販売機って夜間の販売はしていないように見えるのですが。
Re:対面販売だけでいいのに (スコア:1, 参考になる)
当面は現状維持のようですが…
#夜間作業に支障が出て困るのでAC
花は霧島、たばこは国分、燃えてあがるは桜島 (スコア:2, おもしろおかしい)
さぁ、週の初めから炎上話題だ。
急な変更 (スコア:2, 興味深い)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:急な変更 (スコア:3, 参考になる)
急な変更でもないのではない?前々から実験していて、ようやく本運用になるだけですし、
ちなみに、運用開始は
宮崎県 鹿児島県
taspo申込受付2007年12月 taspo実施2008年3月
神奈川県
taspo申込受付2007年12月 taspo実施2008年7月
他は taspo申込受付2008年2月で
北海道 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
鳥取県 島根県 広島県 岡山県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県
taspo実施2008年5月
新潟県 長野県 富山県 石川県 福井県
静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 兵庫県 和歌山県
taspo実施2008年6月
茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 埼玉県 千葉県 東京都 沖縄県
taspo実施2008年7月
Re:急な変更 (スコア:1)
タスポ側が着々と準備していたのはわかってます<実験
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:急な変更http://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid (スコア:1)
未成年者の喫煙防止、自販機に成人識別装置義務付け発表 [yomiuri.co.jp](読売新聞)
こういう報道もありますが、いかが?
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:急な変更 (スコア:1)
追記資料です。
どうして1月21日に決定したことが、その前に通達できるのか求釈明
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:急な変更 (スコア:1)
Re:急な変更http://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid (スコア:1)
販売という業務は小売業者に説明すれば説明完了と思っているんだろうな
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:急な変更 (スコア:2, 参考になる)
ウチの家族が経営している某所でも、2台が1台に減りました。
田舎の話なんですが。
煙草会社が販売をすることと引きかえに置いておいてくれた自販機ですが、
TASPOの機能を入れることでコストが上がり、既に販売場所としてある程度の
実績数は出ているわけで、それに見合わない場所からの撤去が始まってる
ようです。
「対面販売だけにすりゃあいいじゃないか!」ということですが、田舎ほど
この可能性は大きくなると思われます。
ICカードの方式 (スコア:2, 興味深い)
最近の国内で大規模に導入される非接触ICカードとしては珍しい気もします。
データのやり取りをするために自販機にはFOMA端末が内蔵されていますが、圏外の自販機は人力で無効カード情報をやり取り [nikkeibp.co.jp]するそうです。
Re:ICカードの方式 (スコア:1)
愛煙家としては… (スコア:2, おもしろおかしい)
オヤヂ狩りが怖いかも…。
"自販機の陰で待ち伏せて、「タスポ」を強奪!"
なんて。w
carefree koala
Re:愛煙家としては… (スコア:2, おもしろおかしい)
煙吐き捨ててるくせに。
海原雄山答えて曰く (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:愛煙家としては… (スコア:1, 興味深い)
対面販売で売ってくれなかったコンビニ店員を逆恨みで襲撃の方が怖そうだな
まあ、効果はあるんじゃない? (スコア:2, すばらしい洞察)
認知度が上がって人間の側でもあわせて対応できるようになれば、未成年喫煙の抑止力としてはけっこうな効果があると思うけど。
プリペイド式とはいえ電子マネー機能がついてるってことは、ユーザーレベルでもいい加減な管理ができないし、ザルというほどのことはないんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
システム屋と自販機メーカー以外の利益 (スコア:2, 興味深い)
電子マネー機能 + 成人認証(+ 身元確認)でできることと言えば、
かなりいろいろあるような気がします。
その気になれば、成人にしか提供できないようなさまざまなサービスを、
顧客の身元情報も担保したうえで提供できるわけですから。
囲い込みの一環でしょうね。
抜け道はあったとしても (スコア:1, すばらしい洞察)
> 家族のカードを勝手に使用したり、勝手に取得したり、死んだじい
> ちゃんのカードで……など、抜け道はすぐに思いつく。
抜け道があったとしても、一つ一つの未成年への販売を潰していくことが大事で、
抜け道があるから意味がない のではなく 抜け道があっても未成年への販売が
できない仕組みを作っていることに意味があると考えるほうがいいと思う。
> 厳格化というなら、店頭での購入にも提示を義務づけるべきではとか、
なお、免許証の提示を求めるなどの年齢確認は少ないながらも実施しているようで
すので、店員が年齢を確認できているからいいのではないかな。
> 酒類の自販機はいいのかとか、さまざまな疑問が浮かぶ。
「酒類の自販機はいい」なんて誰も言っていません。
要件策定から間違えているからダメなんです。 (スコア:2, 参考になる)
> 抜け道があるから意味がない のではなく 抜け道があっても未成年への販売が
> できない仕組みを作っていることに意味があると考えるほうがいいと思う。
残念ですが、間違いです。
未成年が入手できることなんてのは、数多くのタバコ問題においては瑣末な事柄に過ぎません。
そんなものを対象にしたシステム要件を設定するコトそのものが間違いです。
タバコ問題の最大の問題は
「自由に所持できる = 判断能力のない愚かな喫煙者が喫煙の可否を決定してしまう」
という販売・消費システムの欠陥です。
タスポは 小手先のゴマカシにすらなっていない愚策なのです。
既に他の人からの指摘があるように、成年に達していても迷惑な喫煙をする輩はいくらでもいます。
タスポで「未成年への販売規制」を行っても、次のような被害には何の対策にもなりません。
・ 親族(愚かな両親・愚かな祖父母など)による、家庭内での乳幼児・児童への受動喫煙被害
・ 児童虐待における定番の暴行行為「タバコの火の押し付け」
・ 職場における、職位の上下関係を利用した受動喫煙の強要
・ 飲食店での愚かな喫煙者による煙害
・ 放火と並び毎年首位を競っている 火災被害
・ 公共交通機関、タクシーにおける残留煙、残留悪臭による被害
・ ケータイ灰皿による悪臭被害
上記のような被害・迷惑を根源的に対策するためには、次のシステムを用意する必要があります
・タバコ所持の全面禁止
・空調隔離された施設でのみ、タバコの販売と消費を同時に行わせる販売体制
・上記施設への未成年者の立ち入り禁止
まともな喫煙者においては、他人に迷惑をかけることのない
喫煙施設が保証されるので何一つデメリットはありません。
これなら、乳幼児・児童の受動喫煙被害はゼロにできます。
家庭内での受動喫煙という外部から見え難い被害も無くせます。
火災対策も確実に行えますし、震災などの緊急時、漏れたガスにタバコで火事を出す愚も無くせます。
このシステムに反対する輩というのは、自分の欲望のためなら、
火災被害や乳幼児の健康被害を引き起こしてもよいと考える愚者ですね。
国際条約の認知度低すぎ (スコア:4, 参考になる)
単に、「たばこ規制枠組み条約」を守るためにやらなければならないことですよ、これは。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html [mofa.go.jp]
> 第十六条 未成年者への及び未成年者による販売
> 1 締約国は、国内法によって定める年齢又は十八歳未満の者に対するタバコ製品の販売を禁止するため、適当な段階の政府において効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を採択し及び実施する。これらの措置には、次のことを含めることができる。
(略)
> (d)自国の管轄の下にあるタバコの自動販売機が未成年者によって利用されないこと及びそのような自動販売機によって未成年者に対するタバコ製品の販売が促進されないことを確保すること。
(略)
> 4 締約国は、未成年者へのタバコ製品の販売を防止するための措置が、その効果を高めることを目的として、適当な場合には、この条約の他の規定と併せて実施されるべきであることを認識する。
> 5 締約国は、この条約に署名し、これを批准し、受諾し、承認し若しくはこれに加入する時に又はその後いつでも、拘束力のある書面による宣言を行うことにより、自国の管轄内におけるタバコの自動販売機の導入の禁止又は適当な場合にはタバコの自動販売機の全面的な禁止を約束することを明らかにすることができる。寄託者は、この5の規定に従って行われた宣言をこの条約のすべての締約国に送付する。
> 6 締約国は、1から5までに規定する義務の履行を確保するため、効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置(販売業者及び流通業者に対する制裁を含む。)を採択し及び実施する。
> 7 締約国は、適当な場合には、国内法によって定める年齢又は十八歳未満の者によるタバコ製品の販売を禁止する効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を採択し及び実施すべきである。
中国でさえもう新規の自販機設置できないっつーのに、ったくこの国は。
利益? (スコア:1, 参考になる)
・自動販売機という特定の分野であるが、内需への貢献になる。
・システム構築費用がタバコ価格に上乗せされれば、幾ばくかの人が禁煙するきっかけになるかもしれない。
利益ばかりのような気がしますが。(喫煙者の恨み節を除けば)
カタカナ3文字 (スコア:1)
非接触ICカードはカタカナ3文字にしないといけないという決まりでもあるのでしょうか。
一時期オタ業界ではやったひらがな4文字タイトルみたいで痛々しいのでそろそろ違うパターンにして欲しい。
Re:カタカナ3文字 (スコア:1)
それはともかく、「ピデル」は「ピッとして 出る」にかけているんだろうけど、肝心の「タスポ」って何?
FAQを調べても載ってないんですけど…。
#「タバコ 吸って ポイッ!」の略ってことでFA?! (ぉぃ
タブレット中毒者。
Re:カタカナ3文字 (スコア:1)
# TObacco pasSPOrt ではなく Tobacco pASsPOrt なのか
Re:カタカナ3文字 (スコア:1)
スイカ、パスモ、ナナコ、イコカ、のような3文字以外は記憶に残っていませんでした。そういう意味では正しいネーミングなのかも
Re:カタカナ3文字 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:カタカナ3文字 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:カタカナ3文字 (スコア:1, おもしろおかしい)
復活求む (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:復活求む (スコア:3, おもしろおかしい)
どうでもいいけど (スコア:1)
FeliCaじゃないから干渉はしないのだろうけど・・・財布がどんどん厚くなる。
Re:それでは諸君、戦争だ。 (スコア:2, 参考になる)
それは別問題。
> 確かに喫煙者が気前よく税金を収めていることは認めよう。
> だが、そんなものはスズメの涙にすぎないのではないのかね?
> 何億も支払っているのかね?
年間たばこ税額2兆2,400億円
http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_syurui.html [jti.co.jp]
Re:それでは諸君、戦争だ。 (スコア:2, 興味深い)
平成16年は2兆3000億円 [fc2.com]らしいですよ.
>> 金を払えば健康被害は許せるとでも?
「税収よりも損失の方がはるかに大きい [geocities.jp]」と主張する人もいますね.個人的には,こうやって示される被害が本当にタバコだけが原因とは思えないので,このリンク先のような無理矢理に見える主張をしても「はいはい,キミはタバコが憎いのね」としか思えませんが.
Re:それでは諸君、戦争だ。 (スコア:1)
>と、開き直って目の前で吸うバカをデリートしてほしい
「いいですか?」と一声かけて了承を得てから吸えばいいのにw
(あるいは喫煙コーナーで吸うとか)
そういう能無しが一著前に煙草吸うから普通の喫煙者も白い目で見られることが増えるんですよねぇ。
そういう阿呆は喫煙者から見てもデリートどころかとっととフォーマットでもなんでもして、
いなかった事にしていただきたい所ですが。
Re:それでは諸君、戦争だ。 (スコア:2, すばらしい洞察)
これはだめです。気の弱い人とか遠慮がちな人は、タバコがだめでも「どうぞ」と言ってしまう可能性が高いのがこの「いいですか?」です。本当は嫌でも波風を立てないように自分が我慢すればいい、という気持ちで許容する人も日本人には多いでしょう。
こうした人たちは「そんな風に言われたら断れないんだよ」という気持ちを持ちつつ、よりタバコを嫌う気持ちを強く持つだけです。
結局こうした声掛けは根強い反発を生むだけなので、きっちり空間的に分離された喫煙所や店舗全体で喫煙が許容されている店といった場所で吸うようにする意識が喫煙者側に必要でしょう。
もっとも、そういう空間に突っ込んできてわざとらしく咳払いをしたり文句を言う非喫煙者もデリートした方がいいと思いますけどね。
Re:それでは諸君、戦争だ。 (スコア:2, 興味深い)
>「ああ、またガス室に入ってるw入ってるw」とそのまま死んでしまえば
>いいのになーとか思う事がありますが、金蔓は生かさず殺さずにしないと
>ダメですし、まあ、あれが妥協点でしょうか。
なかなかキツイ事を言う(笑)私も喫煙者です。
正直者は大好きですが、”見方を変えられない喫煙者”に睨まれない程度に(笑)
#吸わなくても生きていける。気分転換なら、たばこ以外もある。しかし、そうでない人もいる。
と言いつつ私、以前ロマンスカーを通勤に使っていて
「生ゴミ集積場(生臭い禁煙車)」か「灰被り(喫煙車)」かと悩むことも。
#なんで、禁煙車はあんなにくさかったのだろう?
非喫煙者と出かけるときは第三の選択肢→もっぱら”自家用車かレンタカー(禁煙車)”ですが。
>#横浜駅西口にも2箇所程出来ましたが、喫煙所のそばに吸殻が落ちている
>#のを見る度に、そういうアホは銃殺でも良いよなーと考えます。
同意(笑)
喫煙者である私が言いますが、「糞は便所でしましてくれ」と。
Re:財源どうしますか? (スコア:2, すばらしい洞察)
元コメントの「何億」ってのは per head 何じゃないでしょうか。
だとすると、たばこ税で数億も払っている自然人はいないと思いますね。
一方、所得税や相続税で数億払っている人はそこそこ存在するでしょう。
Re:>精神病院だと大変 (スコア:2, 興味深い)
精神科の病院ですと、依存性の問題もありタバコは必須です。
病院機能評価では、院内全面禁煙が必須になっていますが、
精神科については分煙ルームの完備が認められています。
私が知っている病院は全てそうです。
(別に入院・通院しているわけではない)
逆に禁煙に成功できた精神病院は知らない。
あるのかな。
Re:>部門名 (スコア:1, 興味深い)
#しかし,そう考えるとガソリン税でETCの無料配布くらいはやってもよさそうなもんだよなぁ.
Re:次の一手? (スコア:2, すばらしい洞察)
喫煙環境を圧迫しすぎると閉じ込めるべき場所から溢れてしまいますよ。