使い慣れたものが一番? 162
タレコミ by capra
capra 曰く、
本家記事より。新しい技術やガジェットに飛びつく人ばかりでないのは、何もその人がテクノロジー嫌いだからではなく、既存のものに満足しているからということも多いかと思います。NY Timesはそんな例として53歳のJohn Uribe氏のケースを紹介しています。彼はNetscapeを立ち上げる度にサポート終了を告知するポップアップが表示されていましたが、サポートが終了した最近まで使用ブラウザを変えなかったそうです。理由は「十分機能していたから。どうしても変えないといけない理由がない限り変えようと思わない」からだそうです。こういった最新テクノロジーに飛びつかない人達がいることにより変化のペースが抑えられ、バランスを取るための重要な役割を果たしているとのことです。また、誰しもが新しいもの好きな面と保守的な面の両方を備えているといいます。
似たような例ではmovaで事足りるのでFOMAに変えずに使い続けている人などが挙げられるかと思いますが、そんな「使い続けているもの」、/.Jの皆様もありませんか?
俺の嫁 (スコア:5, おもしろおかしい)
基準 (スコア:4, すばらしい洞察)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
わりと最近まで (スコア:3, すばらしい洞察)
わりと最近までメーラーはNN3.01付属のを使ってました
軽くてお気に入りだったのですが、ふとOLexにしてみたら必要以上の機能の多さに感心して即移行しました
まあそんなもんです
要は”移行が面倒そうだから”でしょう
Re:わりと最近まで (スコア:1)
OEって表記が一般的ですね
(書いてて自分でも変だなとは思ってましたがスッキリしましたありがとう)
Re:今でも現役 (スコア:1, 興味深い)
人ごとながら ウイルス対策どうしてるんだろう?
NODなら軽いから使えると思うけど、それ以外だと使用に耐えないような・・・
#XP+WBで430Mはくっちまうし
Re:今でも現役 (スコア:1)
ウイルス対策ソフトを入れるために、PCのスペック上げるのって納得いきませんね。
下手なウイルスに感染するより、たちが悪い。
事態は際限なく悪化する。
Re:今でも現役 (スコア:5, すばらしい洞察)
PostScript (スコア:3, 興味深い)
「なんでそんなに使いづらいものつかってるんですか?」みたいな質問に、別に使いづらいと思ってませんから、みたいな回答をしていたようなのが印象的でした。
旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
20年30年前のものが現役・・・ (スコア:3, 参考になる)
ちゃんとメンテナンスしてやれば、30年前の機械だってちゃんと電気を通します。
受電盤とかはメインの回路構成に半導体とか劣化するものがないですからねぇ・・・
まぁ、それだけ技術革新が無いって事ですけど。
設備更改に最低でも数千万、少し規模が大きくなればすぐ億単位なんで
なかなか設備更改してくれないんですよね・・・受電設備って
高圧の変圧器なんかは最新型に変えただけでかなり省エネ=電気代抑制になるけど
更新を提案しよう。 (スコア:2, 興味深い)
電気設備点検や更新工事をやっていますが、設備の維持管理上に問題が
あればできるだけ更新を推奨するようにしています。
高圧機器であれ、低圧機器であれ、古くなれば経年劣化で絶縁が悪くなります。
機器が本来の性能を発揮しなくなります。
日本電機工業会や日本配電盤工業会などから、機器更新の推奨時期に
関する指針(調査)があるので、それに従いましょう。
一度に提案するからいけないのです。
更新工事を徐々にするのです。
保護継電器を誘導型から静止型
カットアウトをLBS
OCBをVCB
etc, etc...
健闘を祈ります。
お絵かきツール (スコア:3, 興味深い)
機構系CADも、GenericCADがディスコンになって、その代わりになるものが全然みつからない。
絵心のある人は、たぶんツールを選ばないんでしょうね。
Re:お絵かきツール (スコア:2, 興味深い)
Visioじゃ駄目?
左手 (スコア:2, 参考になる)
Re:右手が恋人 (スコア:2, 興味深い)
ってのは置いといて、真面目な話左利きは不便だけど使い慣れたもの一番て事ですね。
例えば日本語の文字は右手で引いて書くようになっているので、
左利きだと押して書かねばならずストレスを感じます。
他にも駅の改札等々、右手で慣れてしまえばそちらの方が生活は便利なのでしょうが、
どうも馴染めず左手を使ってしまいます。
マウスに限っては最初から右手で使っていて違和感を感じないし、
逆にマウスを操作しながら左手で物をつかめる(ペンとか本ですよ)ので便利ですね。
閑話、日本語の縦書きが右から左になっているのは不思議。右で筆持つ人書き難くないの?
彫ったり物を押し付ける場合はそちらの方が好いのだと聞いたことがあるけど。
Re:右手が恋人 (スコア:3, 参考になる)
巻物に書いていたからですよ。左手で巻物を持って、1行書くごとに右にスクロール(まさに)
Re:右手が恋人 (スコア:2, すばらしい洞察)
# マウス操作じゃない方も出来るようになるかもしれません
エディタ (スコア:2, すばらしい洞察)
あとDOS時代遺物のなんとかエディタとかな。
新しいものがもう出ない (スコア:2, 興味深い)
そういう私は、いまだにPalmVxユーザー。
「手」に馴染んでしまったが、買い換えるタイミングを逸してしまってそれっきり。
電源ボタンが死んでるとか、もう瀕死の状態を騙し騙し使ってます。
EPSON LP-8100 (スコア:2)
本体+500枚カセット+両面ユニット+NICで当時30万かそれ以上したと思いますが
壊れないしトナーは販売しているのでまだまだ現役です
カラーインクジェットもありますが、モノクロな資料はほぼこれを使っています
A4x2x両面で1枚に4ページ印刷できたり
余白などのクセが判っているので使い勝手がいいです
PPCに縮小印刷した場合はインクジェットではにじんで見づらいですし、
濡れると読めなくなるおそれがありますから
IPv4 (スコア:2, おもしろおかしい)
オフトピ? 日用品とか (スコア:2, おもしろおかしい)
もっぱら、電気が要らない歯ブラシを使ってますね。
口内環境改善に事足りてるかと言うと、見えない部分なので良く解りませんが
まあ、大きなバグも出ませんし、問題ないんじゃないかと。
ジョークは置いといて
2000年頃からずっと、PeggyProを使ってますが、僕が見える範囲では問題は起こってませんね。最近ちょっとした問題が出てきましたが。例えば、日本語以外のマルチバイト(ハングルとか)をペーストすると、??に置換されちゃって保存する意味がなくなっちゃったり。
ジョークを戻して
きっと、歯ブラシの方も、ブラシじゃ物理的に入らない奥歯の裏とか、欠けた歯の内側とかを磨かざるを得ない状況に環境が変わっていけば、音波歯ブラシを使う事になるんでしょうね。
俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
生きた証 (スコア:2, 参考になる)
使い続けてるものをageるスレ (スコア:1, おもしろおかしい)
だって自分で書いたソフトの計算結果なんで信用出来ないもん
未だにWinFDのヘビーユーザ (スコア:1)
全機能がキーボードで操作できるので、特にモバイルノートPCでは非常に助かります。
ハイバネーション(=冬眠)中。 押井徳馬(・(T)・)
Re:未だにWinFDのヘビーユーザ (スコア:1)
つ だいなファイラー [vector.co.jp]
マウスの右クリックオペレーションもできるので、重宝しています。
ちなみにDOS時代のファイラーはあらかた試しましたが、最も重用したのはWDでした。
# WD,FL,FD,HFあたりを筆頭に。
Re:使い続けてるものをageるスレ (スコア:1)
何度も新しいの買ったけど、ツールとして使い方が身に染み付いてしまったモノって、ほんのちょっとボタンの感触が違うだけでも使い辛く感じたりするので。
#でも流石に寿命かな?
カセットデッキ (スコア:1)
聴くほうでは使い続けるしかないんだけども。
# エアチェックした大量の曲とか、いまさら集めなおすのも面倒
しかし最近は自動車のオプションとしての
カセットデッキが絶滅してて
「新車に換えたらカセット聴けません」な状態ですが。
# 実家の田舎町で車の販売してる親戚によると
# 田舎の中高年には「カセット無いと困る」という人は結構多いらしい。
# 「メーカーが止めちゃったからイエローハットでも行ってくれと言うしかない」そうで。
Re:カセットデッキ (スコア:1, 興味深い)
あまり音質にこだわらなければ機械にセットしてボタン押せば勝手にやってくれる。
どのみち一日一本の変換ペースでも聴くのは一日一本未満だろうから問題は少ない。
#掛かる費用も車の値段と比べれば小さい小さい。(違)
例として挙げるならPHSかな (スコア:1, 参考になる)
今でもmovaを使ってる人は、FOMAだと電波入らないから、
という切実な理由の人が大部分だと思います。
特に建物の中で弱すぎ>FOMA
少なくともその例では、
>筋の良くない技術が必要以上に普及してしまわないようバランスを取る
等という効果は無かったようです。
#そういう私はCDMA1x;p
Re:例として挙げるならPHSかな (スコア:1)
改善されてるとはいえ、やっぱりmovaに比べるともっさり気味なので…
HP 11C (スコア:1)
予備機がないので心配。
ちょっと違うか? (スコア:1)
放送終了するまでアナログ放送を録画し続けるぜっ。
#変える必要がないというより、かえって不便になるんだもんw
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:Office 2000 (スコア:2, 興味深い)
VBA使わないなら、という条件付きなら私も2000で良いと思いますが
がっつり使うなら2003がベストかと
XPでも悪くないのですが2003との差が殆ど無いので、どうせなら新しい方を使おうかなとw
で97ですが全くお勧めできません
2000を境に根本的な作りが変わるので、2000で慣れているとそれ以前のバージョンなんて使えませんよ
端的に言うと、ちょっと大きなシートを使うとすぐ落ちる、ってイメージです
Re:Office 2000 (スコア:2, 参考になる)
Re:Office 2000 (スコア:2, 興味深い)
OSがWindows XP以前で、マクロなしのWord/Excel/PowerPoint文書を
編集するだけなら、2000 > 97もありですね。
ただし、無印のOffice 97は郵便番号7桁に対応していません。
(Excel/Accessは対応プログラム適用可)
また、メニューからヘルプまで半角カタカナが多用され、VBA絡みの
ウィザードではエラーの原因になることもあるようです。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
Re:慣れが一番といえばキーボードかな (スコア:1)
Re:テラドライブのキーボード (スコア:1)
去年までは10年超のPC-9801DSの奴使ってたけど、調子が悪くなってきたからPC-9821Vxxのに新調。
9821世代のならあと3本、USB変換アダプタも1ヶ予備があるから、あと20年は戦える。
Re:テラドライブのキーボード (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:テラドライブのキーボード (スコア:4, おもしろおかしい)
あと10年・・いや、あと5年にしておきます
Re:テラドライブのキーボード (スコア:1)
昔のFMVに付いていた、FMV-KB321キーボードを10年以上使っていました。
まだまだ使えるのですが、流石にEnterとSpaceがヘタって陥没気味になって来ましたので、予備に買ってあったFKB8724(外形は全く同じ)を現在は使用しています。
軽くて打鍵感が丁度良くて左右Ctrlキーが小指の付け根で押せてSpaceが右親指でも押せる位置にあって右Winキーが省略されていない(Win+Rとか割と使うので)109キーボードが他に出ない限り、このキーボードも10年以上使い続けることになりそうです。
そう言えばこのシリーズのキーボードって一時期IBMにもOEM供給されていませんでしたっけ?
Re:Windows 2000 (スコア:3, すばらしい洞察)
あと細かいところでチューニングというか手動設定が必要で面倒です
Re:Windows 2000 (スコア:2, 参考になる)
当然比較する以上、同一ハードウェアですよね?
というツッコミはさておき、
起動はともかく、終了が遅いのは、常駐しているアプリケーションに依存している場合があります。
#かつて、Windows2000ではspoolerサービスがタイムアウトするまで終わらないってのもあったような記憶が…。
現在だと、「ログオフ時にシステム プロセスやアプリケーションが、ユーザー プロファイルのレジストリ キーへの接続を解放しない」ってのが筆頭でしょうかね?(この場合は、WindowsXPでも起こります)
このサービスは、ログオフに長い時間がかかったり、プロファイルの整合性が取られないなどの問題を解決するためのサービスです。 [microsoft.com]
ちなみに、うちのWindows2000環境では、以下の時間で終了できます。
最短:5秒(AthlonXP 2000+のDual環境)
最長:30秒(AthlonXP2200+のノートPC:悪名高きNIS2006入り)
(Athlon64x2 5200+:やはりNIS2006入り)
一度、イベントビューワのシステム/アプリケーションログを確認された方がよろしいのでは?
Re:レイトアダプター (スコア:3, 参考になる)
イノベータ理論 [jmrlsi.co.jp]の
- イノベーター(Innovators:革新者)
- アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随者)
- レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者)
- ラガード(Laggards:遅滞者)
の方が一般的でしょうね。Re:レイトアダプター (スコア:3, 参考になる)
正しくはアーリーアダプタを含めた5分類です。
Re:レイトアダプター (スコア:2, 興味深い)
・人柱
・新し物好き
・一般人
・頑固者
って感じっすか?
Re:これぞ「ソースはソニー」? (スコア:2, すばらしい洞察)
そのくらい理解してあげようよ。
Re:漢は黙ってコマンドライン。 (スコア:2, 参考になる)
open→opとか、mget→mgとか、quit→quiとか。
// おんなじ調子でHP-UXで打ったらInvalid Commandって怒られたorz
Re:漢は黙ってコマンドライン。 (スコア:2, すばらしい洞察)
ftp.exeの動作ってBSD系を受け継いで、HP-UXはSYSTEM-V系だって
だけのような気がする。
Re:FTPだけは (スコア:3, おもしろおかしい)
他にもTeraTermがUTF-8&SSH2対応したバージョン [osdn.jp]とか。
# と言いつつあまり使ってないのですが・・・
# そもそもFTPクライアント自体がそんなに必要じゃなくなったのが大分大きいかな
Re:黒電話 (スコア:2, 興味深い)
その段階でベルを叩く部分がカツンとベルに触れる事があるのでその音を聞いてたのではないでしょうか?
その後0~2秒後に16Hzの交流(呼出信号)が来てジリリンと鳴ります
このタイミングは個別生成でなく交換機側で共通で生成してるので一定じゃないです。
ナンバーディスプレイ等に入ってるとリンガが来る前にデータが来るので電話機のリレー音とかで気づきやすいですね。
携帯なら電波がアナログ回路に回りこんでより気づきやすいですが。