Debian GNU/Linux 5.0リリース 46
タレコミ by 双眼鏡は走り出した
双眼鏡は走り出した 曰く、
情報元へのリンク
2009年2月14日、Debian GNU/Linux バージョン 5.0(コードネーム「lenny」)がリリースされた。このバージョンでは玄箱PROやHP Media Vault mv2120、ASUSのEee PCなどのサポートが追加されたほか、インストール時のシステム再起動前にベースパッケージなどのアップデートが行われるようになり、セキュリティアップデートが適用されないというインストール時のセキュリティ不安が解消されている(Windowsも標準でそのようになればいいのだが)。
例によって各種パッケージのバージョンはあがっているが、ポイントとしては、X.Org 7.3の統合、Java関連だろうか。 OpenJDK、GNU Java コンパイラ、GNU Java バイトコードインタプリタなどがmainリポジトリで整備され、Javaベースのアプリケーションもmainリポジトリに入れられるようになっている(何が入ったかまでは見ていないが)。
普段Debianを使っているユーザーだとアップデートして終わりといったところだと思うが、このバージョンでの見所やポイント、不安点などあれば、ぜひ。
情報元へのリンク
木、金曜日にアップデート (スコア:5, 参考になる)
当方は、木、金曜日にアップデート作業を行いましたが、設定ミスなどもあり、若干、てこずりました。設定ミスと言っても、sources.listの設定が正しくなかったという、ごくごく基本的なことです。
インストール後に発生した問題
→vesaのドライバ(xserver-xorg-video-vesa)を入れるか、対応(当方は、nVidia)のドライバを入れる。/etc/X11/xorg.confでとりあえず、ドライバを"vesa"にしてみる。
→設定をいじる。
→qt-gtkの再設定。
→Webカメラのマイクが優先的に設定され、内蔵のサウンドデバイスが使えていない。まだ、完全には解決していないが、とりあえず、Webカメラを後から接続すれば、問題は発生しない。
よくなった点
Re:木、金曜日にアップデート (スコア:1)
おうちでファイルサーバを立てている人に朗報。
mdadmが2.6系列にバージョンアップしたので、RAID1/4/5/6のアレイのオンライン領域拡張ができるぞ。
# etchでもbackportsのmdadm使えばできたけど。
ARM EABI (スコア:4, 参考になる)
リンク先のITMediaの記事
間逆。
従来はFPUがあること前提でハードウェア浮動小数点演算命令を使っていたが、
組み込み向けCPUにはFPUなんか積んでないので
不正命令をトラップしてソフトウェアエミュレーションしていた。
EABIではFPUがないこと前提で浮動小数点演算部分をはじめからソフトウェアで処理するので、トラップによるコンテキストスイッチがない分高速。
あとarmelのelは(他のCPUでも)Endian Littleの略でEABIは関係ないと思う
参考:
Why ARM's EABI Matters [linuxdevices.com]
Re:ARM EABI (スコア:3, 参考になる)
この前,リリース前の lenny の test 版でベンチマーク [homelinux.net]を取りました. 浮動小数点演算の絡む項目では,EABI 環境は OABI 環境に比べてざっと 6〜7 倍のパフォーマンスが出てました.
参考までに.
Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:2)
これは5年間の間にDebianユーザーがNon FreeであるGoogleに反対するボイコット運動を始めたか、もしくは単にDebianユーザー数が激減したことを意味するんじゃないでしょうか。
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:3, 興味深い)
GoogleでDebian固有のEmacsの設定について調べる場合を考えてみよう。
5年前は、"Debian Emacs"で検索してたと思うし、それで十分だった。
でも、今は"Debian Emacs"なんかで検索すると、EtchやらSargeやらWoodyやらの情報が混ざって、非効率的過ぎる。
だから、"Lenny Emacs"のようにコードネームで検索するようになった。
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:2)
debianとetchの検索数を足し合わせてもほとんど意味なし。
lennyはたぶんレニー・クラヴィッツがかなり混入するからわからない。
Re: (スコア:0)
レニー・クラヴィッツがemacsを使ってるんですか?
Re: (スコア:0)
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
5年前にはdebian以外にdebian系のLinuxなんてknoppix位しかなかったし。
今は別に無理して使いにくく、更新の遅いdebian使わなくても便利なubuntuなど他の選択肢がありますから。
Re: (スコア:0)
>5年前にはdebian以外にdebian系のLinuxなんてknoppix位しかなかったし。
その昔、omoikane [omoikane.co.jp]というディストリがあってだな…。(今もあってビックリした)
それは流石にマイナーだけど、Xandros(Corel Linux) [xandros.com]や後に吸収されたLindows(Linspire)の事もたまには思い出してあげてください。
corelはインストールがしやすく、windowsとの共有が簡単だったので日本語さえ使えれば…
あとubuntuは2004年に最初のリリースが出ているので「5年前には…しかなかった」というより、
「5年前はubuntuもマイナーで環境がいまいちだった」というべきかも。
Re: (スコア:0)
unstableなUbuntuなど私には何の魅力もない
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
> もしくは単にDebianユーザー数が激減したことを意味するんじゃないでしょうか。
いや.そうではないでしょう.例えばwindowsでトレンドを検索してみれば,windowsの検索が半減していることが分かります.このトレンドはユーザー数に比例する訳ではないのでしょう.
linuxの検索の推移と比較してみれば,debianはlinuxの中ではわりと健闘している方だと分かります.ubuntuだってdebianベースだし,ここ数年のdebianはむしろ実りが多かったと考えるべきでしょう.
macintoshの検索がすさまじく減ってますね...いや何度も言いますが,ユーザー数とは関係ないことですから,気にしない気にしない(笑)
# redhatのdecay具合が素晴らしく美しい...母数となるユーザー数がそれだけ大きいということでしょうか?
Re: (スコア:0)
macintoshの検索がすさまじく減ってますね
今時その名前で検索するのはオーディオファンばかりなんじゃないかい
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
かわりに、Macの検索数は増えてます。
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:2, おもしろおかしい)
マクドナルドの経営努力の結果のような気もするが。
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
マクドナルドのことを調べるときにMacで調べる人はあまりいないでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ああ、etchからデスクトップでDebianを使い始めた私はtrendsに真っ向から立ち向かうマイノリティということですね。わかります。
じゃあWindowsなんかどんどんユーザ数が減ってるor戦略を間違えてインストールベースが減っているからWindows Vistaは使うまでもない、7でトレンドを変えられるか?ということで。
うーん。後者はあたってるような。
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:1)
別に卑下する必要はないんじゃないか。何でもお仕着せより、必要なものだけ、安定指向でやりたければ、Debianの方がいいのではないでしょうか。非力なマシンを使っていると、何でも入れられてしまうのは、迷惑な話しです(と言いつつ、KDEでまとめて入れまくっていますが)。それに、スタンダードがある程度決まってからのアップデートの方が、変更に振り回される悩みが減ります。人に使わせるマシンも、頻繁にアップデートすると、混乱を招くので、無理に最新版を追い掛けない方が良いです。
とは言え、セットアップのし易さで言えば、御仕着せの方が便利ですし、最新版は魅力的で、そちらの方が受けるのは当然でしょう。UbuntuはLinuxのユーザ層を広げるという点で、非常に価値があります。
ただ、実際のところ、Ubuntuでも、インストールはともかくとして、その後は、コマンドラインからの操作が必要になることが少なくなく、Debianと大して変わらないように見えます。解決法が、同じだったりするので、Debianユーザとしては便利ですが、残念でもあります。その辺りで、挫折してしまう人も見られますし。
Re: (スコア:0)
台数ベースでは言うほど減って無いと思うよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いつの間に!早速、debianで 検索だ。
Re: (スコア:0)
八田真行,Linuxディストリビューションの比較―DebianとUbuntu,赤門マネジメント・レビューVol.8 No.1 2009
要約:代表的なLinuxディストリビューションとして知られるDebian(デビアン)とUbuntu(ウブンツ)を、開発の経緯や組織的な特徴から比較する。Debianから派生したUbuntuは、技術的にはほぼ同じものであるにも拘わらず、市場における受容には大きな差が生じた。本稿では、その理由を開発プロセスの違い、およびリーダーシップのあり方の違いに求める。 キーワード:オープンソース、ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント
赤門マネジメ [www.gbrc.jp]
Re:Debianは戦略を間違えたんじゃないのか? (スコア:2)
そんなの利用者重視ディストリであるUbuntuと、開発者の自慰ディストリのDebianという違いに決まってるでしょ。 pdfにはgoogle trendsの結果が載ってますねw
Debianの検索数はゆるやかに減ってるとか言ってるけど、実は1/3になってることに気付いてないな、この人(笑)
Re: (スコア:0)
八田さんはGNUの人ですよ。Debianの開発者「でも」あるという事だけで。
とかいうと、DebianてGNUなんじゃないの?という超FAQに流れそうですが、
Debian的にFreeであることが認められればGNUと関係あろうが無かろうがこだわりは以下略。
逆にGNUと戦うことも辞さないところということで。詳しくはググレーカス。
たまたま・・・ (スコア:2)
昨日Lenny-RCのnetinstのCDでインストールしたんで、偶然正規版になってしまった。
気持ち悪かったのは、インストール時に利用目的(?)の選択で、今まではStandard Systemにだけ選択されていたのが、今度はDesktop Systemも選択されていたこと。Standardのほうの選択はずしたのにGnomeがインストールされて、あせった。
Fedora/CentOSと異なって、できるだけシンプル、というアプローチのいいディストリだと思っています。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
etchでもデフォルトで「デスクトップ環境」にチェックが入っていましたよ。
Virtual Server 2005R2 では起動不可? (スコア:2, 興味深い)
etch では問題なく起動できていた Microsoft Virtual Server 2005 R2 ではインストール時に起動ができなくなっているようです。
もしかしたらカーネルオプションが必要なのかも知れません。
# 私は VirtualBox に移行することにしました。
ん? 俺、今何か言った?
Re: (スコア:0)
apt-get dist-upgrade (スコア:1, 参考になる)
UTF-8 対応の LaTeX (スコア:0)
いわゆるJIS7も大丈夫じゃないですか?
ではなくて、UTF-8対応の話ですよね。
今どきだと楽に導入できるのはどこのディストリビューション?
Re:UTF-8 対応の LaTeX (スコア:1)
・Vine
・ptetex [tutimura.ath.cx]あるいはptexliveをコンパイル・インストール
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
次は“squeeze”。 (スコア:1)
Debian “squeeze” Release Information [debian.org]
squeezeってToy Storyのどのキャラクタだろうと思いましたが、エイリアン [wikipedia.org]ですね。
#個人的にこのキャラクタは可愛いと思うので、ちょっと嬉しかったり。
Ringerilの3%は気の迷いで出来ています。
安定と言えばそれまで (スコア:1)
ubuntuっぽさ(デフォルトでrootになれないなど)は全部なくしたけど、やっぱり拍子抜けするほどの初期導入の容易さは魅力的だと感じた。
debianが機能を足してく作業が必要なのに対して、ubuntuは削っていく作業で、ここらへんが好みのわかれるところでしょうか。
長い目で見れば(そもそもubuntuはdebianの派生だし)同じ環境になるなら、メンテナンスの多く、活発なコミュニティがあるubuntuのほうが伸びてきているのは納得です。
今更ですが入れました (スコア:1)
が勝手に 0 になってしまったようで、iptables によるNATが動作しなくなってました
サーバはちゃんとネットにつながるのに配下のクライアントはつながらない、しかし
iptables -t nat -L
をやるとちゃんとチェインは存在しているということですぐに原因を発見できましたが。
PowerPC版でハマった (スコア:0)
PPC MacにDebianを入れている。
aptitudeで推奨パッケージを自動インストールしない設定にしているんだが、アップデート後しばらくしてからシステムが起動しなくなってハマり中。
etch→lennyした際に、linux-image-2.6.18-6-powerpc→linux-image-2.6.26-1-powerpcとなったんだが、これが原因らしい。
linux-image-2.6.26-1-powerpcは、mkvmlinuz [debian.org]が依存→推奨に変化していて、古い2.6.18-6を削除した際にmkvmlinuzも削除してしまったんだと思う。
Re: (スコア:0)
起動に必須なんだったら推奨になってるのはバグになるんじゃないですか?リリースノートをちゃんと読んでから作業したほうが良いと思います。
Re: (スコア:0)
mkvmlinuzは一部のPPC Macで起動に絶対必要なんだけど、全部のPPCマシンで必要なわけではない。
必須から推奨になった理由はそういうことだと思う。
と言われても、リリースノートに書いているわけでもないし、ハマるわな。
Re:PowerPC版でハマった (スコア:1)
この辺りはお読みになられたでしょうか。シンボリックリンクだけがあって、リンク先に何もなければ、はまりますが、そういう話なのでしょうか。
Re: (スコア:0)
Linuxの方が解りにくい。
リナックス、ライナックス、リヌクス、リナクス、リヌックス、ライナクス