どこでもWifi発売延期・・・も料金がおかしい? 51
タレコミ by Takahacircus
Takahacircus 曰く、
情報元へのリンク
過去に記事にもなっていたWillcomと三洋の「どこでもWifi」が2月19日いよいよ発売と思っていたら 3月5日に延期と言うのを知ってWillcomのニュースリリースを眺めていたのですが、 「どこでもWifi<型番:WS024BF>の発売について」というニュースリリースを良く読むと料金が変な事に気がつきました。
●本製品のご利用には、「新つなぎ放題」(月額基本料3,880円)へのご加入が必要となります。
●全国のウィルコムプラザ・オンラインショップ「ウィルコムストア」にて「W-VALUE SELECT」(分割購入)を利用して新規ご契約いただいた場合、お客さまは頭金4,800円と、本体代金と通信料合わせて月額1,980円の特別料金で本製品をご利用いただけます。
と言うことなのですが、W-ValueSelectを使用した場合本体の分割払い代金分が月の基本料金から値引きは 大体の端末で行われているのですが、「どこでもWifi」の場合は3880円+本体分割払い代金-本体分割払い代金 で普通3880円で実質端末代金負担は頭金のみになるはずがさらに1900円値引きされて使えるようです。
私はWillcomD4で「新つなぎ放題」を使用しているのですが納得いかないのもあり 別件で用があったのでWillcomに問い合わせをしたところ窓口でも「確かにおかしいですね」と言われる始末。
D4ユーザーは多くが「新つなぎ放題」を契約していると思いますが、既存プランユーザーから見ると 明らかに不利益を感じてしまいます。 皆さんはどう思われますか?
情報元へのリンク
イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:3, 参考になる)
加入しようかといろいろ調べてるのですが、イーモバイルの料金プランもなんだかへんだと思うのですよ。
スーパーライトデータ: 1000~4980円
ライトデータ: 1980~5480円
ギガデータ: 3980~9980円
データ: 4980円
(いずれも「新にねん」割引での料金)
最低料金が高額なプランにほとんどメリットがないというわけのわからないラインナップです。
月間データ通信量に限定条件かなにかあるのかといろいろ調べたのですがとくにないみたいで、あんまり使わない人ととってもたくさん使う人はスーパーライトデータが一番安いようです。
その中間の人にとってのみライトとギガが意味がある可能性もあり(でも損する可能性のほうが大きいですから選択する人いないんじゃないでしょうか・・・)、データはなんのためにあるのか意味不明なプランです。
割引プランもわかりにくかったですが、これは結局端末購入費用の割引にかかわるものらしく、「新にねん」を使って端末代金を引いてもらうか、使わないで端末買うか、の違いだったようです。使わない場合は「年とく割」でプラン料金を引くので、結局各プランの定価にも意味がない状態でした。
わかってしまえば別に損するわけじゃないので文句言いませんけど、なんか頭悪い料金プランだと思うのですが。
Re:イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:3, 参考になる)
自分は、仕事でもイーモバのPCデータ通信を使いますし、プライベートでもPHS300なるモバイルワイヤレスルータを使ってiPod touchを出先でネット接続していたりと、スーパーライトデータにしたとしても常に上限に張り付く程度は使っています。また、数ヶ月にわたって海外出張をするような仕事でもありません。
データプランの場合、同社が提供するADSLサービスを無料で受けられるんです(既存に電話回線がある場合)。
この無料ADSLは必ずしも自宅で使う必要はなく、自分は老親だけが住んでいる実家に無料ADSLを引いています。たまに帰省したときに有線でネットが使えるのもよいですし、最近はデジタルテレビなどの家電をネットにつないで接続するサービスもありますから。自宅でサーバを建ててるひとが別回線として無料ADSLを使っている、というケースもあります。どうせスーパーライトデータプランでも上限に張り付くことがわかっているひとなら、データプランで契約して無料ADSLサービスの使い方をあれこれ考えるのもありだと思います。
Re:イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:2)
なるほど!
それならデータプランは意味ある内容ですね。
phasonさんともども、お教えいただきありがとうございます!
Re:イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:1)
データカードとは別回線でケータイを契約している場合、
データプランにしておくとケータイプランデータセットになるので、
ケータイの基本料金が0円になるというパターンで私は使ってます。
Re: (スコア:0)
何で悪態が本気で言っているものだと思ったの?
決め付けはよくないな。ちゃんと情報リテラシーを持たないとだめだよ。
Re:イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:2)
スーパーライトデータプランには「いちねん」がありませんです。二年縛りが必須になります。
# ワタシはデータプランで「いちねん」。どうせ天井に張り付くし。
みんつ
Re:イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:1)
>データはなんのためにあるのか意味不明なプランです。
ADSLとのセットだかなんだかの場合,スーパーライトデータがセットでの割引対象外で,結果として組み合わせた料金はデータプランの方が安い,とか言うのがあった気がします.オプションつけなければ確かに存在意義はなさそうですが.
Re:イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:1)
自分は契約する時にどれにするか迷ったのですが、検討の結果ギガデータプランにしました。
通信量毎に最安のプランがどれになるか計算してみたのを大雑把に書くと、
という感じで、自分の使い方としては、
と考えていたので、「35MBでは足りなさそうだけれど1GBも使うことは無いだろう」と考えて選びました。
実際の使用量は月に100MB~200MB程度ですので、判断は正解だったようです。
Re:イーモバイルの料金プランも・・・ (スコア:1)
加入月などの日割計算される月については、データプランにもメリットがある場合があります。
非常に限定的な状況ですが。
Re: (スコア:0)
私も昔悩んだのですが、そもそもスーパーライトは後出しでした。
スーパーライトがなければ「沢山使う人はデータプランだけどあまり使わない月が
多い人はライト、もうちょっとだけ使いそうな人はギガ」という
狙いだったのかなあと思いました。でも契約前に自分の通信料が何パケットに
なりそうかわかる人なんていないから、ギガ選ぶ人はまずいないでしょうね。
スーパーライトが出てからは他の人のコメントにある通りデータプランのオプションを
狙うかスーパーライトかの二択じゃないですかね。
Re: (スコア:0)
>でも契約前に自分の通信料が何パケットに
>なりそうかわかる人なんていないから、ギガ選ぶ人はまずいないでしょうね。
別に契約前にしか選べないわけじゃないです。
契約中でも料金プランは変更できてペナルティもありません。
(「にねん」などの縛りプランの変更はペナルティあり)
最初は無難にデータかスーパーライトデータにしておいて
利用状況が落ち着いてきたらギガにしてちょっと安くする
というのは十分ありえます。
イーモバイルユーザー皆が湯水のごとく使うわけでもないです。
まあそれにしてもギガの上限額はどうなのよとは思いま
PHSや携帯電話の複雑な料金体系商法 (スコア:2, すばらしい洞察)
いたずらに規制すればいいとは思わないんですが。顧客の最適な選択
する事を妨げるような複雑な料金体系にうんざりするのもまた事実です。
マヌケな顧客に沢山払わせるというのは、非ネイティブに吹っかける
観光地のお店みたいなもんで、当然の事なのかも知れませんが。
解りにくく判りにくい料金体系の障害を乗り越えたマニアだけが、最
適なコースを選択出来るのだから、ある意味ギーク向きな商法なのか
も知れませんが、こっちにはさっぱりなんで私的には賛成しがたいです。
Re: (スコア:0)
ここであっさりシンプルにするという戦略でブレイクスルーを成し遂げ、
他社から一気に顧客を奪うことをやってのけるのはどこのキャリアになるでしょうか?
# 黒船はさすがにないか。
(まあすぐに他社も追従するでしょう)
# 最近携帯サイトが無意味に重くなってるのでこれもなんかの商法じゃないかと思うAC
# 上限あり従量制(ダブル定額など)の天井に達させることが目的かな?
Re: (スコア:0)
>ここであっさりシンプルにするという戦略でブレイクスルーを成し遂げ、
>他社から一気に顧客を奪うことをやってのけるのはどこのキャリアになるでしょうか?
そりゃどこだってできるもんならやりたいでしょう。
でもシンプルすぎても多様なニーズをつかめないからいろいろ増やさざるをえない。
イーモバイルなんか当初はシンプルそのものでしたが今は別ツリーの話のような状態。
それに、既存プランの改廃は利用者がいるかぎりやりにくいし。
認識が間違ってます。 (スコア:2, 参考になる)
>で普通なら 3880 円で実質端末代金負担は頭金のみになるはずが、さらに月額負担額から
>1900 円値引きされて使えるようです。
この部分が間違っていますよ。
(本体分割払い代金値引き分)と言う物は存在しません。
「WVS割引」と言う割引サービスの値引き分なのです。
WVS割引の割引額は端末・新規/機種変毎に異なります。
分割払い代金の値引きでは無いので分割払いと額が違う端末もあります。
また、分割払い代金から値引きはされません。
あくまでも基本料金の値引きであって基本料金が0円になったらそこで割引は終わりです。
(つまり、毎月必ず分割払い代金は支払う必要がある)
((基本料金)-(WVS割引額))+(本体分割払い代金)
※但し((基本料金)-(WVS割引額))はマイナスにはならない
と言うのが正解式です。
ここで「どこでもWi-Fi」は、基本料金:3880円、WVS割引額:3880円、分割払い代金:1980円
なので、合計額は1980円となります。
>皆さんはどう思われますか ?
別に。と思いますが。
どこでもWi-FiのW-SIMって WILLCOMメールも通話も不可な特殊物らしいですし、
そういう制限付き端末なら話も判るかと。
ただ、機種変での割引も同じにして欲しいなあと言う気持ちは判らなくも無いですが。
本日発売のWX340Kでは期間限定で機種変の割引額も一緒と言う事なので。
Re:認識が間違ってます。 (スコア:4, 参考になる)
WILLCOM STORE [willcom-inc.com]を見ると、大筋あってますが細かい数値が違うようですよ。
分割払い代金:1,000円 + 基本料金:3,880円 - WVS割引:2,900円 = 1,980円
の様です。
基本料金が実質980円/月って事のようで…。
一括払いで買ったら、980円/月で2年間維持できるのかなぁ?
Re:認識が間違ってます。 (スコア:2)
Re:認識が間違ってます。 (スコア:2, 参考になる)
問い合わせの結果「同梱W-SIMを他のジャケットで使っても音声通話不可 [willcomnews.com]」、公式FAQに「常に有害サイトアクセス制限が行われる [willcom-inc.com]」、レビュー記事で「一般契約のW-SIMをどこでもWi-Fiに使っても速度が半分程度しか出ない [nikkeibp.co.jp]」という情報があります。想像の範囲を超えないかもしれませんが、同一型番ですがソフトウェアに改修が加わっている可能性が高いです。
Re: (スコア:0)
>通話できるのでは?
残念ながら出来ませんね。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/01/22/index_04.html [willcom-inc.com]
>※ どこでもWi-Fiで新規ご契約の場合。音声サービスはご利用いただけません。
Re:認識が間違ってます。 (スコア:1)
なるほど、基本料金値引き+端末分割払い代金は正しいですね。
ただ、そうなると基本料金0円でってのもどうよ?と思いませんか?
どこでもWifiのW-SIMはいわゆる赤耳、RX420ALみたいですが
メールも不可というソースは見つけられませんでした。
(特殊ファームウェア入れる?端末ID見てオンラインサインアップ避ける?)
取り敢えずD4で使えると言う情報は聞きましたしD4でWillcomメール使用したこと無いです。
むしろ8xパケット対応のW-SIMがそろそろ出せるからその前に余ってる4xを在庫処分
と言われた方が納得しそうです。
Re:認識が間違ってます。 (スコア:1)
>そうなると基本料金0円でってのもどうよ?と思いませんか?
別に0円になるわけじゃないですよ。「基本料金と分割払い代金の合計が1980円」なだけです。
一括して課金しているのだから、その1980円のうちどれくらいが本当の端末代なのかはWillcomにしかわかりません。
>分割払い代金から値引きはされません。
というのはまあ、実質的には単なる下限値のようなものと考えていいかと。
以前「端末代0円」といった販売方法が問題となったためにこういう説明になっちゃったんですけどね。
うじゃうじゃ
Re:認識が間違ってます。 (スコア:1)
製品ページ [willcom-inc.com]に次の記述があるためでしょう。
これはオンラインサインアップが出来ないというだけかもしれません。
ただし、どこでもWi-Fiの初期設定では専用APに繋ぐという情報があります (発表会場での問い合わせ結果)。もしこの通りなら、最悪ウィルコムのメールサービスを利用するには、1.他のジャケットからオンラインサインアップしてアドレスを取得する 2.PCに繋いでAPをPRIN (有料) にする、という手間が必要になります。これなら「使えない」という表現の方が正しいでしょう。まぁ専用APがウィルコム網外というのは想像の範囲を超えないんですが…。
8x対応なんて話は初耳ですが。W-OAM typeGではなく?
Re:認識が間違ってます。 (スコア:1)
なるほど、製品ページにあったのですね。
確認しました。
オンラインサインアップ以外の何かをやっているんでしょうね
(実質オンラインサインアップで情報が違うだけな気もしますが)
えぇ、TypeGです。現状8xに対応しているのはTypeGだけですよね?
WOAMだと8x+WOAM以上のスピードでるようですが。
Re:認識が間違ってます。 (スコア:2, 参考になる)
typeGと8xとでは仕組みが「全く」違うんです。typeGはPHSの高度化フェイズ2とされるものですが、8xは平たく言えばモデムを2台並列 (4xを2つ) 利用します。物理的に別のアンテナが要るそうですので、それなりな大きさが必要と聞きます。例えばAX530Sの当初のデザイン案ではロッドアンテナを2本にしていた [willcom-blog.com]とか。製品版はロッドアンテナと小さなサブアンテナ、という形になったようですが。
AX530INやAX530SがtypeGと8xに両対応するのはハイエンド端末だからというだけでしょう。いわゆる「黒耳」と呼ばれていたものは4xです [nikkeibp.co.jp]。コンセプトで出ていたtypeAGとごっちゃになってるんじゃないかと思いますよ。こちらの8xは全く仕組みが違う模様です (スロット構成を変更するんじゃないかと…)。
2年ごとに買い替え? (スコア:1)
2年たつと、月額3800円になっちゃいますね。
だとすると、ちょうど2年たったところで契約を切って端末を返して、即日、新品の どこでもWiFiを契約した方が得(W-value割引がその時も続いていたら)?。
詳細が発表されていないので… (スコア:1)
とりあえずW-VALUE SELECTということは最低25ヶ月は頭金4800円+月1980円×24回で利用できることでしょう。26ヶ月目から3880円になるか1980円になるかは詳細が発表されるまで分からないと、なにぶん特別料金ですから。
また差し替えて使えるかも現状明言されていません。
もし差し替えて使えるならば便利っちゃあ便利ですが、既存ユーザーはたまったもんじゃないというのも分からぬ道理ではない。
ただそれは『差し替えて使えれば』という前提条件ありきでの話で、そこいらが明言されない限りは想像の域をでないわけです。
まぁハードがデータ通信しか出来ないだけでW-SIMは云々という話もありますが、製品上の特性を考えて云々とか明言しちゃって最初からウィルコム側でW-SIMのPINコードをランダム16桁入力しておいておいてしまえば、まずユーザーが差し替えても使うということも出来ないわけでして、実際の対応がどれになるかは知らんがさすがに何らかの対応はするだろうと思いますよ。現状お店にも何の情報も入っていないらしいが。
あと値引云々については全然変でもない。ただ端末やプランや用途に合わせて割引額が調整されているだけね。
まぁ穿った見方をしないで読み解けば、どこでもWi-Fiに限って見れば頭金4800円+実質月1980円×24回(端末分支払い終了は25ヶ月目)ということで安定なのでしょう。これがソフトバンクだったら素知らぬ顔で端末割賦代金が実質の月のケータイ代最低支払額としてしまうところでしょうが、今までのウィルコムを見る限りではそれはないのでね。
Re:詳細が発表されていないので… (スコア:2, 参考になる)
ウィルコムはW-SIMの差し替え利用を推奨しています [google.co.jp]。「出来ない」と明言されない限り従前のとおりと見るべきでしょう。
「出来る」というのを発売前の詳細が不明の段階だから云々というのは間違っていませんが、「出来ない」とするのも同じです。公式FAQ [willcom-inc.com]にいずれも載っていないのですから。
え? W-VALUE SELECTでも同じですよ。WV割引は通信費のみにかかり、端末割賦代金やユニバーサルサービス利用料、コンテンツサービスの料金回収代行にはかかりません。この価格設定 [srad.jp] (端末代1,000円、割引2,900円) の場合、どこでもWi-Fiの契約を安心だフォン (1,029円) に切り替えても月1,008円は必ずかかります。W-VS紹介ページ [willcom-inc.com]の「月々のお支払いイメージ」に注釈がありますのでご覧ください。
そんなもんでしょ (スコア:0)
新規ユーザにだけ手厚いのはどの会社も伝統的じゃん
ソフトバンクのスパボ一括とかauのシンプル一括とか・・・
ウィルコムでの類例は「端末代+基本料金980円の「nico.スペシャルモデル」発売――「HONEY BEE 2」の“0円”販売も [itmedia.co.jp]」ですね
Re:そんなもんでしょ (スコア:2, 参考になる)
一部量販店で販売(配布)されているウイルコムのデータ通信カードなんて、もっと凄い事になってますよ。
頭金0円・毎月機種代分割金980円を払うだけ、新つなぎ放題(月額基本料3,880円)利用料は全額値引きですよ!
毎月980円(2年間)という低価格に目がくらんで、CFタイプ通信カードを先日契約してきたところです。
Re:そんなもんでしょ (スコア:1)
既に類似があったんですね。
なんかD4の解約してでも8x対応のUSBデータ通信カードが欲しくなりますね(遠い目)
Re: (スコア:0)
Re:そんなもんでしょ (スコア:1)
>頭金0円・毎月機種代分割金980円を払うだけ、新つなぎ放題(月額基本料3,880円)利用料は全額値引きですよ!
えーとそれは文字通りに受け取っていいのか?2年縛りとはいえ本当に980円ぽっきり?
緊急用にTwoLinkDataを契約している俺が馬鹿みたいじゃないか。さっさと解約して切り替えよう。
Re: (スコア:0)
ウィルコムの通話端末でも、2年間は実質負担が980円/月になるスペシャルモデルなんてのも出てますし、何をいまさらって感じですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/12/news082.html [itmedia.co.jp]
どう反応すればいいんだ? (スコア:0)
私にとっては移動体通信としては4つ目の回線、
Willcomでは2つ目の回線になる見込みなので、
「現状にプラス幾ら」と言う認識でしかなく、
既存プランと比較しても仕方ないと言うか、
既存プランよりかなり安く設定して頂かないとしんどいです。
月額基本料に加えて1,980円ではないでしょうか? (スコア:0)
プレスリリースでは、本体価格のところに「本体代金と通信料合わせて月額1,980円」と書かれていますが、
通信料と言ったら普通は月額基本料を含まないと思います。
どこか別のところに月額基本料も含めて1,980円と書かれているのでしょうか?
Re:月額基本料に加えて1,980円ではないでしょうか? (スコア:3, 参考になる)
「新つなぎ放題」は月額固定でパケット代無料のコースなので、「月額基本料」と「通信料」を分けることなんてできません。
#厳密には、PIAFSとか音声通話は従量制の通信料金が発生しますけど、「どこでもWi-Fi」ではこれらの通信は不可能ですし。
「実質月額負担額 1,980円」とあるのですから、どう考えても「コース料金(新つなぎ放題)+端末代(割賦)-割引」で1980円ってことじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/index.html [willcom-inc.com]
PIAFS使えるみたいですよ。
関係ないけどなんで無線LANが11g対応なんだろ。11bだけで良さそうなもんだけど。
Re: (スコア:0)
WLANのチップで、いまどきbオンリーなんてどこも作ってないから。
Re:月額基本料に加えて1,980円ではないでしょうか? (スコア:1)
え、その解釈でいいの?
月額1980円ポッキリと期待していたのに... iPod touchつないで遊びたかった。
ただ、プレスの下の方には、
>全国のウィルコムプラザ・オンラインショップ「ウィルコムストア」にて「W-VALUE SELECT」(分割購入)を利用して新規ご契約いただいた場合、
とあって、この「場合」が排他なのか、そうでないのかが気になります。
せっかくのW-SIMなのに (スコア:0)
全国99.4%ってどういう意味? (スコア:0)
Re:全国99.4%ってどういう意味? (スコア:2)
Re:全国99.4%ってどういう意味? (スコア:2)
Re:全国99.4%ってどういう意味? (スコア:1)
説明をみていないのでアレですが、おそらくは「99.4パーセントの人口がいる地区」だと思われます。都市部を中心にして、過疎地や山間部、諸島部などはカバーしていないのではないかと。
……0.6パーセント側に生活してる人間が言うんだ、間違いない。多分。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
足し算がおかしい? (スコア:0)
「本体代金と通信料合わせて」ということは月額基本料は合わせてないってことですよね?
つまり、毎月の負担額=月額基本料+「本体代金と通信料」なんじゃないの?