米Kodak、コダクロームフィルムの販売を終了 42
タレコミ by freaks
freaks 曰く、
ITmedia Newsの記事によると、米Kodakは6月22日、74年の歴史を持つリバーサルフィルム「KODACHROME Flim」を今年で販売終了すると発表した。
現像には特殊な工程があるため、世界では現在、米カンザス州の1カ所しか請け負う施設がない。このような状況も需要減につながったとしている。
日本市場では2006年12月13日に同フィルムの販売終了がアナウンスされていた。
これで完全にコダクロームが入手できなくなると思うと寂しく思う写真家も多いことだろう。
エクタクローム (スコア:2)
Re:エクタクローム (スコア:2)
この前、ポジを現像に出したら900円ぐらい取られた。
前は700円ぐらいだったのに
ネガや白黒は500円でいつものままだったのだけど‥
#自前でラボもっていて焼き直しにも応じてくれるとこなので‥
ま、ベルビアも高くなったなぁ‥在庫限りでやめよう‥
リアラやネオパンで我慢しよう‥
#デジタルだと撮る量が尋常じゃないような気が‥かぶっても気にしないでやるし‥
Re: (スコア:0)
EPRは製造中止になっちゃたけど。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/colorReversalIndex.shtml [kodak.com]
Re:エクタクローム (スコア:1)
EPP, EPT, E100G, E100VSはまだ売ってますね(E200もあったかな?)
長らくポートレート用途に君臨していたEPRや唯一変則反射対策されていたEPNみたいなのが先に無くなっちゃうんだよな
中山星香が泣くぞ(おふとぴ:-1) (スコア:2, おもしろおかしい)
T/O
Re:中山星香が泣くぞ(おふとぴ:-1) (スコア:1)
蛙の方が泣くかも知れないと思い直してみた。
Re: (スコア:0)
あの人は間違いなくモノマニアというか、アレゲだよね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
So mama, don’t take my Kodachrome away (スコア:1)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re: (スコア:0)
KMの美しさが忘れられない (スコア:1, 興味深い)
昨今はデジカメで撮ってから見るまでのタイムラグが無いですが, KMで撮影した場合は現像に出してから帰ってくるのに2〜3週間かかりました. 失敗できない緊張感の中での露出の決定. 撮影時とスリーブで上がってくるまでのワクワク感, 発色もさることながらあの美しい仕上がり.
そうですか, もう味わえないのですねぇ.
# ここ数年忙しくって撮影に出かけて無い...
Re: (スコア:0)
KMの現役当時なら、まだ国内現像だろ。なぜそんなに時間がかかる?
1970年代の話じゃない (スコア:1)
メーカーのラボ自体、徐々に増えてきて全国に展開したのが80年代ころなんじゃない?
コダクロームは90年頃、使ったことがありましたが、地元のラボでは現像できず、仙台だったか
東京だったかまで送られて、一週間くらい時間がかかったと覚えています。
この前、プロビアを某カメラの○タムラに現像に出したら、東京送りになってびっくり。
フィルムの消費量は激減してますね。
とりあえず自家現像している地元の写真店を利用することにしました。
Re: (スコア:0)
KMの現役当時に地方の店経由で出したことがない人だろう、というのが
このコメントで分かりますね。
ついでに、元トピック:
> これで完全にコダクロームが入手できなくなると思うと寂しく思う写真家も多いことだろう。
入手はともかく、来年中には現像設備が消滅してしまうことが問題で。
まだ冷凍庫に少し残してるPKR、使わないとな。
Re: (スコア:0)
逆光は勝利 (スコア:0)
トライXで万全 (スコア:2, 興味深い)
いやじっさい、アスキー月刊ユニマガ編集部の指定フィルムはTri-Xだった。で、同じ被写体を露出補正-1,0,+1の三枚づつ撮れと指示されたものです。
Re:トライXで万全 (スコア:2)
Re:トライXで万全 (スコア:1)
D-76 ある限りは。
Re:トライXで万全 (スコア:1)
流石ユニマガ編集部。妖精さんのやることは常人には理解できないなぁ
# 心が汚れているので、編集長の姿を見たことありません。
no signature
Re:トライXで万全 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:トライXで万全 (スコア:3, おもしろおかしい)
それがそうでもないようです。
「節約」令 [exblog.jp]
Re:トライXで万全 (スコア:2)
おもおかモデもらってますが、案外笑い話じゃないようです。
デジタルだとRAWからの現像、補正、と手がけて納品のところ、
フィルムだと指定現像所に出して完了、と手離れがよいようです。
なのに単価は一緒なので、カメラマンによってはフィルムに戻る方もいるらしい。
Re:トライXで万全 (スコア:2, すばらしい洞察)
「月刊」ユニマガというところで時代が推定できないとは…
Re:逆光は勝利 (スコア:1)
「カメラ唱歌」のうち、まだカメラに関係しているのどれだけなんだろう?
らじゃったのだ
Re:逆光は勝利 (スコア:1)
訂正(汗
「カメラ唱歌」のうち、まだ銀塩カメラに関係しているのどれだけなんだろう?
らじゃったのだ
Re:逆光は勝利 (スコア:4, 参考になる)
フジの裾野に →フジフイルム→現役最後の砦か?フィルムもカメラも現役 [fujifilm.jp]
サクラ咲く →小西六写真工業「サクラカラー」→社名・ブランドをコニカに改名→合併してコニカミノルタ→銀塩フィルム・銀塩カメラ・デジカメ撤退
旭の中で →旭光学(ブランド「ペンタックス」)→社名ペンタックスに改名→HOYAに買収され、ブランドを残して会社消滅。35mmは販売終了だが銀塩中判 [pentax.jp]は現役
ニコンと笑った →日本光学(ブランド「ニコン」)→社名ニコンに改名→銀塩一眼 [nikon-image.com]一応現役
君の微笑みキャノン砲 →キヤノン→銀塩一眼 [canon.jp]・銀塩コンパクトカメラ [canon.jp]両方一応現役
この恋ミノルタ →ミノルタ→合併してコニカミノルタ→銀塩カメラ・デジカメ撤退、デジタル一眼はソニーへ
みのライカ →ライカ→M7 [leica-camera.co.jp]は現行
思わずハッセル →ハッセルセルブラッド→現役 [hasselblad.jp]
正直者のコダックさん →コダック→今回のストーリーでコダクロームは消えますが、他にも銀塩製品はまだ残ってる [kodak.com]
筋肉痛にオリンパス →オリンパス→銀塩撤退
今、銀塩と関係してないのはサクラ・ミノルタ・オリンパスぐらいですね…意外と少ないです。
カメラから撤退したのになると、サクラとミノルタだけ。
Re:逆光は勝利 (スコア:2, 参考になる)
> 銀塩中判 [pentax.jp]は現役
もうおわりですよ [pentax.jp]
Re:逆光は勝利 (スコア:1)
サクラ咲く →小西六写真工業「サクラカラー」→社名・ブランドをコニカに改名→合併してコニカミノルタ→銀塩フィルム・銀塩カメラ・デジカメ撤退
いやいや、銀塩フィルムはDNPフォトマーケティングに、と思ったら会社統合したうえにフィルムの生産終了 [fotolusio.jp]してた
no signature
Re: (スコア:0)
>銀塩フィルムはDNPフォトマーケティングに、
あれはブランドだけの(コダック?からの)OEM製品ですよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
サクラカラーブランドでMADE IN EUのうさんくさいフィルムを最近みた記憶が。しかも110.
コニミノがブランド名どっかに売ったのかな?
Re: (スコア:0)
南国アイスや往時のLOGiN並みに踏み外しているのかとオモタ
デジカメで代替できるのはいつのことか (スコア:0)
いずれそのうち発色を自由にコントロールできるようになって、「コダクローム」モードとか搭載されたりするんだろうか…
Re:デジカメで代替できるのはいつのことか (スコア:3, 興味深い)
RAW現像ソフトには既にありますね。コダクロームモードとか、フジ・ベルビアモードとか。
Re:デジカメで代替できるのはいつのことか (スコア:3, 興味深い)
>RAW現像ソフトには既にありますね
某国産現像ソフトのことを指しているのであればあれはあくまで
「とあるフィルムを模したカラーモード」
であって具体的な商品名は特に想定していませんお察し下さいという設定です。
余談。
Kodakのデジカメにおける「ビビッド」「シック」といったカラーモードは
それぞれエクタクローム・コダクロームを意識したモードだったはずです。
Re:デジカメで代替できるのはいつのことか (スコア:2, 参考になる)
Photoshopのプラグインでは、実在のフィルムをシミュレートす
るものは発売されているようです。例えば「Exposure2」 [alienskin.com]
ですとか、「DxO FilmPack2」 [dxo.com]ですとか。
Re:デジカメで代替できるのはいつのことか (スコア:1, 興味深い)
DXO FilmPack2使ってます。(通常でも割と安い上に40%引きとかだったので・・・)
ポジ再現なんかは、元画像によっては「あれ?」って感じになったりもしますね。
カラープロファイルと粒状感プロファイルが別なので、アスティアの色で粒状感だけトライXなんて変なこともできたりします。
スタンドアローンアプリも付いてるので、興味があるかたは体験版を使ってみてもいいのでは。
他の製品だと、モノクロ専用ですがSilver Efex Proなんてのもゾーンシステムに対応できるようで面白そうです。
Re:デジカメで代替できるのはいつのことか (スコア:2, 参考になる)
富士のFinePixだと「フィルムシミュレーションモード [fujifilm.jp]」を謳って、他メーカーが「標準」「くっきり」などと分けてるカラーモードを、フィルムの特性に合わせて「PROVIA」「Velvia」「ASTIA」と呼ぶようになってます。(フィルムシミュレーションモード搭載以前も、「スタンダード」「フジクローム」とフィルムを意識した表記。)
他のメーカーでは見ないな、と思ったけど、よく考えたら今でもフィルムを売り続けてるのは富士とコダックくらいしか残ってないんですね。
富士のデジタルカメラの上位機種は、メニューの分け方が「これはカメラの設定項目」「これはフィルムの設定項目」という感じに線引きされていて、なかなか面白いです。
Re:デジカメで代替できるのはいつのことか (スコア:1)
フィルムシミュレーションを売り出したFinePix S5Pro使ってますが、“ASTIA”モードは本物のASTIAとは全然違いましたね
ASTIAは「忠実色」のフィルムなので、Velviaなんかの色調が好みの人はびっくりするくくらい地味な発色です
一方のS5Proの方は結構彩度が高めです、が特に人肌の階調表現は他機種よりも優れていると思います
また、新緑を背景にしたポートレートでは、肌にWBを合わせても背景の緑がくすまないで瑞々しさを保っています
この辺はニコンもキヤノンもかなわなくて、黄ばんだ背景になることが多い様です
この辺がパラメータの設定なのか?赤外域の透過量を拡げたローパスフィルターの効果なのかはわかりません
コダックにも同様の機能が欲しいですね
また、ニコンのボディを使ってやってくれんかな