ログインするとコメント表示数や表示方法をカスタマイズできるのを知っていますか?
Dharma-storeのコメント: Re:インターネットの断片化は必要 (スコア 1) 52
20世紀末の学生の時分に、ネットワーク相互を繋ぐネットワークが小文字のインターネット、
それが世界規模になったのが、大文字で、さらに定冠詞をつけて、ザ・インターネットと
教わったことがあります(だから世界に一つしかない)。
「ザ」というのがとても印象に残ってますが、この区別がホントなのか未だに確信がありません。
Dharma-storeのコメント: Re:報道姿勢 (スコア 1) 77
名古屋飛ばしするのは、全国展開する東海企業としては当然です。
まぁ、井村屋は三重県の会社ですから、そんなこと言われても、というところではあるかもしれませんが。
Dharma-storeのコメント: Re:報道姿勢 (スコア 1) 77
なるほど、参考になります。ありがとうございます。
日テレは、微妙に望遠で制服を映しているようなところで、何だかなぁと思いましたが、
共同通信は、「皆様ご存じの」という感じで素晴らしい。
というか、井村屋が親会社だったんですね。そっちの方に驚きました。
Dharma-storeのコメント: 報道姿勢 (スコア 1) 77
テレビのニュースで唯一報道を見ることができたのが、日テレ系のみ。
「アンナミラーズ」国内唯一の高輪店が閉店へ 品川駅再開発に伴い
https://news.ntv.co.jp/category/economy/344cfdd115e843f4a4a8caa6adf929bb
ただ、わざわざこれを報ずる所以がハッキリせず、「最後の」だからなのか、「再開発」だからなのかわかりません。
「制服が特徴的」とかもない状態で報道しているので、一般人は普通にスルーしそうな内容でした。
まぁ、「アンミラ」ということばだけで時間が遡れる逸般人に刺さればいいと、エラい人がねじ込んのでしょうか。
# 「アメリカ風のパイやサービスが親しまれたレストランのアンナミラーズ」という説明の「アメリカ風」が
# 何処まで係るかは気になるところ。
Dharma-storeのコメント: Re:そのものズバリ (スコア 2) 110
「いかがでしたでしょうか」じゃないですかね。
そのむかし家族が失業保険の払いを受けて、後になって役所の人が二人くらいでやって来て、
返して下さい、返さないと延滞取りますとかいうので、あらあらまぁまかと返却したことが。
Dharma-storeのコメント: Re:ギョッとするねぇ (スコア 2) 86
そこは「 昆虫すごいぜ 」のカマキリ先生こと香川照之氏が適任かと。
Dharma-storeのコメント: Re:ラスカル (スコア 1) 13
まさか英国が今頃こんなものを放出して、供与したのかとか思いましたが、
さすがにちがったようで。
スターリングラードか何かに引っ張られたかんじですかね。
Dharma-storeのコメント: Re:新聞だってネットだって (スコア 1) 105
日本語学的には、濁音は「ガザダバ4行」と決まっているようで、
じゃぁ「ゔ」はなんなんじゃいという気はしますが、そう言うならそうなんでしょ、
と受け止めるしかないのかと。
# 「がざ」だけ打ったら「ガザダバ4行」と予測変換されて驚きましたが、
# どうしてもそれ以外は濁音として認めないんだという意思を感じましたよ。
Dharma-storeのコメント: Re:新聞だってネットだって (スコア 1) 105
ご指摘ありがとうございます。いつから入ったんだろうと思ったら、 JIS X 0213からあったんですね。
二十年間知りませんでした。変換できなかったからか、そもそも変換する機会がなかったか。
Dharma-storeのコメント: Re:新聞だってネットだって (スコア 1) 105
ヴは無理ですが、ゑにはヱが対応しているので大丈夫です。って、いつ使うんだろう。
ちなみに、ゐはヰになります。こちらもウヰスキーくらいでしかお目にかからない。
方言ではワ行の発音が残っているそうですが、ほぼ絶滅状態でしょうね。
Dharma-storeのコメント: Re:ワープロ時代の名残じゃないの (スコア 1) 105
これが正解だろうと思います。
もっと言ってしまうと、日本語タイプライター辺りからの伝統かと。
等幅なので、一ケタに半角をもってくるとズレるんだと、職場の古老が言ってました。
もうそんな時代じゃないので、半角に統一で良いと思いますし、職場でも大体そうなっている感じです。
Dharma-storeのコメント: オフトピ狙い (スコア 5, 興味深い) 110
穴が空いていたという話は既出のことですが、この穴は往来をしやすくするための「工夫」だったそうで、
身の回りを見渡すと、こういう身勝手なカイゼンが見られるので、そういう方向に話を持っていくと
いいのかなぁ、と思いましたよ。
節電のためにサーバの電源プラグ抜いたり、挙動を軽くするためにウィルス対策しなかったり、
誰でもログインできるように、パスワードをpasswordにしたり、様々なカイゼンをお待ちしています。
Dharma-storeのコメント: Re:素朴な疑問 (スコア 1) 124
普通にアンテナの有無なんじゃないですかね。
一戸建てなら確実にアンテナがあれば、テレビはあるでしょうし、
集合住宅であれば、アンテナがない物件は余程のものかと思いますし。
ずいぶん昔に友人がBSアンテナを探すバイトをしていて、
結構大変だったと聞きましたが、今でもやってるんですかね。
Dharma-storeのコメント: Re:さっそく (スコア 1) 46
すでにヨドバシは締め切られてました。ノジマはまだやってました。良かった良かった。
こういうとき、アマゾンには行ってはいけませんね。