パスワードを忘れた? アカウント作成
12484922 journal
ノートPC

KAMUIの日記: 富士通、ノートPC「LIFEBOOK」のバッテリパックをリコール。 30

日記 by KAMUI
消費者庁のリコール情報サイトに依ると、富士通がノートPC「LIFEBOOK」シリーズの一部において、バッテリパックの発火による火災の恐れがあるとして無償交換プログラムを開始したとのこと(富士通のニュースリリース)。

対象となるのはパナソニックが製造したバッテリパック約7万個で、「LIFEBOOK」シリーズのうち、2011年冬から2012年夏までの個人・法人向けおよび海外モデルに搭載されたほか、修理による交換やオプションとして販売されたものが含まれる。同社では交換が完了するまでバッテリパックを外してACアダプタで使用すること、外したバッテリパックは周囲に可燃物が無い冷暗所に保管することなどを要請している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月29日 20時34分 (#2872896)

    リチウムイオン電池に関しては日本製とか関係なく発火のような問題を起こしているよなあ。
    集合住宅に住んでいるのだけど、他人がリコール済みの電池を使っていて発火で死んだり、財産を失ったりしたら、目もあてられないな。
    リチウムイオン電池って、筋が悪い技術なのか?

    • >筋が悪い技術なのか?
      ちょっと多目に電流を流すと火を噴くのは「筋が悪い」です。
      危険な電流値と通常使用の電流値が近すぎるのが悪い。(ニッカド電池や、鉛バッテリーと同じくらい通常使用する電流域と、危険域が離れていれば。。。)

      おまけに可燃物の塊だから、ちょっとした製造上のミスで回収する羽目になります。

      # 電池メーカ自身が「筋の良い2次電池」を模索中なので、当分は、この危険な電池を使い続ける事になりそうです……

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • ソディウムクロライドが危険だっていう「買ってはいけない」と同類の論法じゃないですか
        # 言い方を変えるなら、電池にしたら食塩ですら危険ってことだが

        • by Anonymous Coward

          NaS電池のNaはすべてナトリウムイオンになっていて金属ナトリウムは存在しないとでも主張するつもりですか?

          • by Anonymous Coward

            言ってないことを引き合いに出すのも常套手段ですよね。
            うんうん。

            • by Anonymous Coward

              「危険物(Na)+危険物(S)」の意味がすり替えられていることに反論はないようですね。金属ナトリウムと塩素ガスだったら、「危険物(Na)と危険物(Cl2)」です。これを勝手に化合物NaClの話にしてしまうのが「買ってはいけない」の論法でしょ。その論法を使っているのは #2873287 の方ではないですか。自分がやっていることを他人に押し付けてはいけません。

              言ってないことを引き合いに出すのも

              その言葉、化合物の話をしてないところに、唐突に化合物の話を持ち出してきた人に言ってはいかがでしょうか。

              そもそも、「言ってない」理由は、NaS電池が金属ナトリウムを使っていることに触れたら、化合物の話じゃないことがばれちゃうからでしょう(それとも金属ナトリウムを使っていることを知らなかったとか?)。で、#2873287 が自分にとって都合が悪い情報を隠しているのを私が指摘しただけの話です。

      • by Anonymous Coward

        そろそろLiFePO4がそこそこの性能&価格になっては来たから、用途に依っては置き換えられてくるのではなかろうか?

    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      >筋が悪い技術なのか?
      安全性では、現時点では悪い面がありますね。でも、解決に向けて技術開発が行われています。

      電池は、電荷を帯びたイオンが電極間を移動することで充放電を行います。
      ニッカド電池や鉛バッテリーは、このイオンが移動する媒体として水を使っており、やや発火しにくいです。
      ただ、水を使っているせいで電池一個あたりの電圧を1V程度までにしかできません。
      2Vとか与えると、電気分解し始めちゃいます。
      一方、リチウムイオン電池では媒体として有機溶媒を現在は使っています。
      これは電気分解し始める電圧が水より高いため、電池一個あたりの電圧も3V、4V、5Vと

      • >水を使っているせいで電池一個あたりの電圧を1V程度までにしかできません。

        電気化学の勉強を、もういちど、なさった方が良いと思います。

        水は、1.23V以上の電圧があれば電気分解しますが、これ以下の電圧で充電している2次電池は見たことがありません。
        たとえば、鉛蓄電池の電圧は2.1~2.2Vあります。当然、充電次電圧は、これよりも高くなります(2.4V近くまで印加すると記憶しています)

        水が電気分解するよりも電池の活物質に「充電」する方が優勢なので水素の発生が少ないだけの話です。
        だから、充電が進んでくると水素が湧いてくる:実用化されている2次電池には発生した水素を処理する仕掛があります。(水に戻したり吸蔵したり)

        水素の発生が原理的に不可避だから規模が大きな施設には,機器故障などでの事故を回避するための規制があります。 消防法施行規則の「蓄電池設備の基準」 [fdma.go.jp]

        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 9時00分 (#2873021)

    「周囲に可燃物が無い冷暗所に保管」っていう但し書きは結構すごいぞ
    裏返せば常温の保管状態でも化学反応が進んで発火する可能性があると言ってることになるんだから
    まあメーカーとしては炎天下に駐車した車のダッシュボード上に放置する~みたいな奴がいることも想定しなけりゃいけないのかもしれんが

    • by Anonymous Coward

      冷蔵庫に入れたらダメなんだろうか。
      サイズ的には入るよね?

      • by Anonymous Coward

        電池の保管専門に買ってくるならともかく、普通の冷蔵庫は周囲に可燃物が山のようにあると思うが

        • by Anonymous Coward

          言われてみればそのとおり。
          でも、俺の冷蔵庫の冷凍庫には何も入ってないぜ!と思ったら、冷蔵庫自体の壁がプラスチックか・・・

    • by Anonymous Coward

      冷暗所の対義語は常温じゃない。

    • by Anonymous Coward

      最悪の状況を想定して書いておかないとどんな屁理屈を言われるか分からないからそれくらいは当然のこと

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 1時27分 (#2872971)

    Apple「iPhoneのバッテリー交換プログラムやります」
    Apple信者「やった!バッテリーが新品になる!さすがApple最高!他社も見習えよ!」

    富士通「ノートPCのバッテリー自己回収交換やります」
    Apple信者「糞が!やっぱり富士通は最低だな!やっぱり日本じゃAppleみたいな素晴らしい企業は生まれないんだ!」

    • by miishika (12648) on 2015年08月31日 9時12分 (#2873381) 日記
      ダブルスタンダード云々もあるけれど、記事公開当初全然コメントが付かなかったところを見て
      「PC(ノートPC)の分野では、日本人相手でも日本のメーカーはもはや眼中にない」ということを思い知らされたような気がする。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      hyolmのことですね、わかります

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 10時35分 (#2873044)

    > バッテリパックを外してACアダプタで使用すること
     
    こういう使い方、普通にできないと思ってたんだけど
    他社製のノートPCも最近はできるの?

    • 最近はともかく昔からわたしの使用している機種はそうやって使えるなあ。
      ThinkPad X31とか X61とか

      親コメント
      • 私がこれまで使った機種でも、ACアダプターだけで動作しないものはありませんでした。バッテリーを外すと動かないのは携帯電話じゃないかな。そういえば、昔タイで買った富士通のノートPCがバッテリー交換プログラムに該当したんですが、DHLで新しいバッテリーだけ送ってきて古い方は引き取ってくれませんでした。
        親コメント
    • ノートPCのACアダプタの事を「充電器」と呼んでいる人がいました。
      これからは、そういう捉え方をする人も増えていくのかなぁと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      バッテリー劣化するから!ってドヤ顔でバッテリー外してACアダプタ指してる奴は
      前から居た気がしますし、できるんじゃないですかね

      • by Anonymous Coward

        過放電にしても劣化するんじゃなかったっけ?

        • by Anonymous Coward

          50% くらい充電した状態で取り外せば、過放電にはならんでしょ。
          #マニュアルに長期間使わない時のバッテリー保管方法でそんなことが書いてあったような。

      • by Anonymous Coward

        お店で動態展示されているノートPCでは、バッテリー外してるものも多くありますね。
        こういったお店だと「展示処分品」を購入してもバッテリーがへたってないのでいいですよ。
        (推測ですが盗難対策もあるのかな)

        • by Anonymous Coward

          (推測ですが盗難対策もあるのかな)

          あと、店頭で手に取る客に、「軽いぞ。携行性がいいぞ」と思わせる効果も目論んでるのではないかと。
          買ってから「思ったより重たい感じだな」と呟いたユーザもここに。

    • by Anonymous Coward

      富士通のノートPCですが、出先で長時間使うことがわかってる場合は
      普段からこういう運用してました
      どうせ一日もたないならデッドウェイトなので

      バッテリー取り外して、そこにピタッとはまるACアダプタがほしかったり

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...