Livingdeadの日記: 民主党仙谷由人曰く「政治の文化大革命」 4
日記 by
Livingdead
なんで予算編成プロセスの透明性の向上と文化大革命がリンクするんだよ・・・実際には文化の破壊と粛正ですよという予告か?政治家が軽々しくたとえを使うなよ、と思う。それこそフレームの元だろ。
仙谷由人行政刷新担当相は、来年度予算の圧縮を目指す「事業仕分け」について「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治の文化大革命が始まった」と意義を強調。
毎日フォーラム
予算に限らず (スコア:1)
まさに予告だよorz
確かに (スコア:0)
この人はそーゆー意味で言ったのだろうか?
それとも、近代世界史の基礎的な知識を学ぶ段階で、「文化大革命」のネガティブ面がポジティブ面より小さく説明されるような(日本から見れば特殊な)教育環境に居たのだろうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>この人の年齢考えると、近代世界史の基礎的な知識を学ぶ段階では「文化大革命」終わってない。始まってもいなかろう
でも元与党で老人議員が教育勅語とか言うと、こういうインテリもどきの議員が先陣切って叩くんだろうな。