パスワードを忘れた? アカウント作成
16499898 journal
日記

Sukoyaの日記: 転職へと至る病、度々 2

日記 by Sukoya

十数年近く前の話になってしまうが。
社内スキルシートの記載を求められて、自分のスキルや経歴を真面目に社内用スキルシートに書くとお給金が良くなるんだろうなぁ。
と期待してクッソ真面目に書いた結果、まさか全社公開だとは知らずに酷い目にあった事があるが。

……汎用機とJCLとOS/2ぐらいしか知らない我輩みたいなニンゲンに酷い事をしたよね。

我輩は、火消しとして色んな現場に入って始末する事がメインのため、業務スキル無し、担当者の管理だけをするためにやって来た老人です!みたいな扱いの方が楽で良い。

……と思っていたが、今は年喰っていると、技術云々より管理スキルのある人の方が引く手数多なのね。
我輩は他人の事を責任もって管理出来る様な存在ではないし、マネージメントなんてストレスしかたまらん。
そういうの全部後輩にやってもらっているので……
もっと怪しい経歴にしないと……

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月11日 22時51分 (#4409391)

    超すごいエンジニアだって、単価からお給料引いたら殆ど残りません、おっさんならなおさら。
    それよりかは月20万抜ける部下/協力会社を5人10人と見れる人間の方が稼いでくれるんですよね。
    人月商売の悲しいところです。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 0時26分 (#4409415)

    普通の業界なら管理スキルだけの人は転職難しく、管理職なら人脈とか業界知識とか、あるいは事業立ち上げ経験が求められるのだけど。
    管理スキルのある人が優先されるのは、日本のIT系というかSIer系列の特殊事情ですよね。
    そういうの嫌だったらユーザ企業に転職したほうがいいです。
    今はSIer依存から離れて自社開発も活発になってきてますし。
    既に逃げ切れる年齢に達してるのでなければ、技術あるベテランが転職できないなんて業界からは離れたほうが幸せになれると思う。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...