パスワードを忘れた? アカウント作成
1232782 journal
日記

WindKnightの日記: 執行されない"死刑" 15

日記 by WindKnight
昨年は19年ぶりに死刑が執行されなかったそうな。

ま、死刑が確定された人が居ないのであれば、まだいいのだが、
実際は、去年は22人が確定し、現在の死刑確定囚は130人。

確かに、命は重いのだけど、いい加減に仕事をしてください。>法務大臣
または、仕事が出来る人を法務大臣にしてください。>総理大臣
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by eukare (2230) on 2012年01月07日 22時50分 (#2077530) 日記

    個人の自由なんで、それを押しつけることで他人の迷惑にならないならどんな思想を持ってようと構わないんですが、
    仕事しない言い訳にはなりませんよねえ。
    嫌々でも思想と仕事は切り離して仕事をちゃんとするか、切り離せないなら任を受けないか早々に辞すべきですよね。
    仮に死刑が将来は廃止されるとしても、現在は機能している以上、執行しないのはただのサボりか悪けりゃ背任だ。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月07日 14時33分 (#2077360)

    無期懲役(この無期は、期間を定めずの意)ではなく、永久懲役の代わりに、死刑を宣告してしまってもいいような気がしてきた。

    判決文上は
        死刑。ただし、その執行は永久に猶予する。
    などとすれば、現行法上でも可能かもしれない。ただし残虐な刑罰か否かという論争はありそうだが。

    • by Ryo.F (3896) on 2012年01月07日 17時40分 (#2077411) 日記

      死刑執行を猶予している間に懲役もしくは禁固する根拠がないんじゃない?
      懲役刑を猶予している間だって、禁固されないんだから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        懲役も禁固もしていません。
        現状もそうです。
        あくまで執行までの拘置です。

        • by Ryo.F (3896) on 2012年01月08日 0時19分 (#2077551) 日記

          まあ、#2077472 [srad.jp]に尽きるわけだけど。
          常識的に考えて、執行猶予中は禁固も懲役も拘置もできないわけだから、一人殺して下手に無期懲役になるより、たくさん殺して死刑だけど永久に執行猶予の方がマシ、なんてことになりそうだね。
          素直に死刑を廃止して終身刑を導入する方がいいんじゃないかな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >常識的に考えて、執行猶予中は禁固も懲役も拘置もできないわけだから
            いや、常識的に考えたら、死刑囚は自由釈放してもいいんじゃないでしょうか?
            執行日が来たら出頭しなさいって。
            別にこれでもなにも問題ないですよね?
            それがないのが現在の措置ですね。

            • by Ryo.F (3896) on 2012年01月08日 9時49分 (#2077604) 日記

              いや、常識的に考えたら、死刑囚は自由釈放してもいいんじゃないでしょうか?

              それがあなたの「常識」なんですね。
              たぶん、世間の常識とは違うと思います。

              世間の常識が必ず正しいとは言い切れないので、世間の常識と違う主張をするのは構いません。
              しかし、世間の常識と自分の主張が違うということを認識した上で、論理的に主張しないと、「おかしなことを言うヤツがいる」程度にしか認識されませんよ。
              #今回のケースは、そうしたとしても「おかしなことを言うヤツがいる」程度で終わってしまう可能性大ですが。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                では逆質問させていただいてもいいですか?

                   「いいえ」で終わらせても構いませんが

                執行前の死刑囚を拘置している法的根拠はなんでしょうか?

              • by Ryo.F (3896) on 2012年01月08日 20時57分 (#2077790) 日記

                あなたには、常識が不足しているようです。

                執行前の死刑囚を拘置している法的根拠はなんでしょうか?

                という質問に対して、

                「いいえ」で終わらせても構いませんが

                「いいえ」と答える事は、常識上ありません。

                それはそれとして、回答。刑法第11条第2項 [houko.com]。

                死刑の言渡しを受けた者は、その執行に至るまで刑事施設に拘置する。

                常識の範囲内で、ちょっと調べれば判ることなのに。

                それとも、刑法第11条第2項が定められている理由が知りたいのですか?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                では執行猶予されている死刑囚を拘置していてもまったく問題ありませんね。

                Pls. Ref. #2077551

              • by Ryo.F (3896) on 2012年01月08日 21時26分 (#2077801) 日記

                では執行猶予されている死刑囚を拘置していてもまったく問題ありませんね。

                「まったく」の部分には賛成できませんね。せいぜい、そういう見方もできる、という程度のもの。
                刑の執行が確定されていないのだから、拘置する必要も無い、と解釈することだってできるでしょう。

                そんな下らない頓知を考えるくらいなら、素直に終身刑を作ることを考えた方がいいんじゃない?

                親コメント
              • by Ryo.F (3896) on 2012年01月08日 21時50分 (#2077815) 日記

                ついでに。
                死刑を執行猶予できる、とする法的根拠も不明。
                刑の執行を永遠に猶予できる、とする法的根拠も不明。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          で、執行猶予中に拘置できる根拠は?
          >>> ただし残虐な刑罰か否かという論争はありそうだが。
          そもそも刑罰じゃないじゃん。「拘置してるだけ」なんでしょ?

          • by Anonymous Coward

            >で、執行猶予中に拘置できる根拠は?
            死刑に対する措置です。問題ないです。
            拘置は刑罰ではありません。措置です。

            • by Anonymous Coward

              「根拠は?」に対し「問題ないです」じゃ答えてないだろう。
              AC的には答えられなきゃ沈黙すべきじゃね?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...