パスワードを忘れた? アカウント作成
13278214 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 6

日記 by akiraani

視覚・聴覚・操作――GoogleがスマホVR「Daydream」で重視していること(ITmedia)

リー氏によると、「たくさんのポリゴンで精巧に描写した木」だけを見せるよりも、「少ないポリゴンで描写したラフな木」に音声を加えて見せた方がより「現実」としての認識度が高まるという。

 なるほどねぇ。一つの感覚(視覚)を研ぎ澄ますより、複数の感覚(視覚+聴覚)を複合したほうが現実感が出るということか。HD振動みたいなのを使って触覚まであわせればもしかしたらもっと大きな複合効果が得られたりするんだろうかね。この方面は映画の4Dとかが進んでるのかな?

手数料高すぎ? 業界公式チケット転売「チケトレ」に批判も(ITmedia)

「業界団体が足並みをそろえてサイトを立ち上げたことに意味がある。今後、個人認証や電子チケット化を徹底し、ネットダフ屋に対する法規制も推進することで、転売防止を総合的に進める」と担当者は話している。

 大事なのはここで、これだけで転売対策が完結するなんて関係者は誰も考えてない。あと、手数料が多少高かろうが問題ではないでしょ。そもそもチケットを誰かに譲ると言う状況自体が「やむにやまれぬ事情がなければ通常発生しない」わけで、手数料相場について文句をつけてる人は転売という悪事に加担することに麻痺してるんじゃないかと思う。

「妖怪ウォッチ」3分の1に減る バンダイナムコ売上高(Itmedia)
 妖怪ウォッチ、思ってたよりもずっと長いことブームが続いたなぁ。ポケモンとは根本的にプロモーションとか展開の仕方が違うから爆発的にヒットする代わりにもっと早くにすぼむと思ってたんだけど、大健闘したなぁ。そいや、レベルファイブの今の主力ってなんなんだろう。

あらゆる物体にスプレーするだけでタッチパッド化 米カーネギーメロン大が開発(ITmedia)

カーボンなどが含まれる導電性のスプレー塗料を吹き付けた面の端に、電流が流れる複数の電極を対になるように取り付け、指が触れた部分の微弱な電圧変化を検出することで、タッチ操作を認識する仕組み。

 塗布して電極つければセンサになる、まではまあ理屈としては分からんでもないけど、問題はそこから先だよな。どの範囲にどれくらいの密度で塗布したか、どこに電極をつけたかを認識さえすればどうにでもなる、というレベルなんだったら確かに便利かもしれない。

ソフトバンク、最終利益が1兆円突破 トヨタに続く国内2例目 「感動はない。全くの通過点」と孫社長(ITmedia)

国内通信事業が好調だったことや、米子会社Sprintの収益が改善したことが要因という。

 昨年の時点でSprint持ち直してたんだ……それはそれですげーな。ARMの買収でIoT分野でのシナジーみたいなものがこれから出てくるんだろうなとは思ってたけど、何が要因だったんだろう。

「日本のマストドン定着は難しいのでは」 SNSの老舗「mixi」の考え(ITmedia)
 まあmixiもそうなんだけど、コミュニティに人が集まってくれるかどうかって技術だけではどうしようもない部分があるからなぁ。たまたま集まってくれたアーリーアダプタの中から突然変異的にすごいことする人が発生しているから話題になってるという側面は否めないし、場を育てる努力をする人がいつまでがんばってくれるかも不透明で、なんかのきっかけでぽしゃる可能性も決して低くはない。mixiはこれまでいろいろ経験してるだけにそのあたりのことが見えているんじゃないかという気がする。

東北大、物理的な“真性乱数発生器”を実現する単一光子の発生に成功(PC Watch)

結晶面を工夫したダイヤモンド結晶中の不純物欠陥(NV中心)から発生する単一光子が、静的にも動的にもほぼ完全なランダム性をもつ「無偏光状態」にあることを、世界で初めて検証に成功したとしている。

 なるほど、偏光しているとはどこかに偏った状態の光をさすわけで、まったく偏光してない光子ってことはランダムであるということなのか……。偏光といわれると、入ってきた光を特定の位相にそろえるとかそんなイメージがあるけど、発振するってことはまた違うんだな。

「銀河英雄伝説」新アニメプロジェクトのビジュアル公開。9月に全貌公開イベント(AV Watch)
 へー、銀英伝、アニメリメイクされるんだ。中途半端に昔のキャスト引きずったりせず、アルスラーンみたいにビジュアルからさっくり一新してやる方が良いとは思うけど、やっぱ賛否両論あるんだろうなぁ。まあそれにしたってヤン役やる人は大変だろうけどなぁ……。

無印良品、手磨き歯ブラシをセットして使う「音波電動歯ブラシ」。実売2,780円(家電Watch)
 一瞬おっと思ったけど、結局はブラシは専用のものを使うのか。やり方次第でデザインカッターを振動仕様にできるかもと思ったんだけど無理そうだな。

サンコー、自動でお掃除してくれる窓ガラス用お掃除ロボット(家電Watch)
 窓に張り付いて勝手に移動しながら拭き掃除できるのか。どうやって張り付いて、どうやって移動してるんだろう。吸着ってことはコンプレッサで吸盤みたいに吸い付いてるんだろうけど、それだとどうやって移動しているのかが謎だなぁ。

史上初、球体の“すごろく”が登場(ITmedia)

直径50cmのビニール製ボールの上で、吸盤付きのコマを動かす

 なるほど、そういうギミックか。……まあギミックは面白いけど、盤面を俯瞰できないっての不便でしょうがないし、ゲーム性とかは二の次ってことになりそうだな。耐久性にも問題ありそう。

スマホ直結で70倍望遠撮影! OTG対応のUSBカメラが発売(ASCII.jp)
 口径9mmか……まあ倍率70倍程度だとそんなんでも大丈夫なのかもなぁ。まあ、この値段のおもちゃにこれ以上は高望みか。

NHK、有機EL素子寿命に影響する分子特性を特定(PC Watch)
 最大分子半径が小さい材料ほど長寿命か。確かにそういう要素はありそうだなぁ。しかし、2割小さいだけで10数倍の差が出るというのは大きいな。こういう法則性みたいなものって、実はAIに深層学習させたら出てくるんじゃないかという気がするんだけどどうなんだろうなぁ。いろいろ条件を変えて実験を行う人工知能と実験装置を作ってひたすら実験をぶん回して、別の人工知能に学習させる、みたいな感じで。

産総研と九大、有機ELを低コスト化させる次世代有機ELの発光メカニズムを解明(PC Watch)
 有機EL関連のニュースがもう一つ。こっちは炭素、窒素、水素といったありふれた元素だけからなる有機化合物で実用的な有機EL作れるかもって話。多少耐久性に難があっても材料費が大幅に安くなればカバーできるし、将来性はありそう。まあ、発光原理が解明されましたって段階なので、新素材を見つけるのがこれからって状況で、実用化とかは当分先の話だろうけど。

テスラが太陽光パネル「ソーラールーフ」の予約受付をついに開始、30年保証でトータルでプラスの利益が出ると概算(GIGAZINE)
 利益ってのは電気代が安上がりになる分と比較してってことみたい。日本みたいな買い取り制度じゃなくて、単純に電気代に換算してトータル黒字なら日本でも行けるんじゃないか? 屋根瓦的なデザインのものとか作れば売れるんじゃないかという気がするんだけど。

カンヌ国際映画祭が実質的にNetflix作品を追放へ(GIGAZINE)

これを受けたカンヌ国際映画祭は、「選出されたNetflix作品をリストから追放する」といううわさについては否定しましたが、来年度から「カンヌ国際映画祭で上映する映画はフランスの映画館で上映しなければならない」という新しい規則を発表しました。

 ええと国際……なんだって? うん、まあ、気持ちはわからんでもないけど、結局映画って長尺の映像コンテンツでしかないわけで、こう言うのって賞の権威に対してもケチのつけはじめになるんじゃないかという気がするねぇ。

あと2年半でやってくる!「太陽光発電の2019年問題」を考える(家電Watch)
 やはりFITが終了するととてもじゃないけど元は取れませんというのが現状かぁ。普通に電気代に換算したら、テスラの激安パネルでも20年単位で回収ってなってるわけだし、まあそんなもんかなという気がしないでもない。結局、原子力発電の代わりなんてできませんって事実を突きつけられて終わり、だったなぁ。まあ予想されてたことだとは思いますが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年05月12日 9時16分 (#3209425) 日記

    >カンヌ国際映画祭が実質的にNetflix作品を追放へ(GIGAZINE)

    変わらないことで権威を保つという考えもあるんだろうけど。
    こういうの見ると、市場や生活の環境変化に追随できなくなった旧い産業は衰退していくんだろうなと思ってしまう。

    • by Anonymous Coward

      映画では無いって判断では?

      元々映画祭ってのが他のビデオコンテンツと区分けされて居るものだし。

      • >元々映画祭ってのが他のビデオコンテンツと区分けされて居るものだし。

        そらそうか、「映画祭」だからビデオが交じると沽券に関わりそう。

        映画祭にノミネートされる「映画」とは、最初に映画館で上映される。
        その後多様な形態で視聴できるように提供されるかもしれない動画。

        映画じゃない動画はそれ専用でコンテストやってそうだし。

        親コメント
        • 問題は、フランス国内での映画の定義がおかしかないって話ですね。

          フランスの法律ではストリーミングの封切りは「劇場公開から36カ月後」と制定されているため、劇場公開よりはるかに先に全世界でストリーミング公開となるNetflixの作品は、映画としてフランスの法律に反している

          Netflixが劇場公開をメインに製作して、封切と同時に自社ストリーミングでも配信しているという作品は、「フランスの法律では映画ではない」かもしえませんが、大多数の国では映画と認識されますよね。

          その答えが「フランス国内で上映された作品に限る」というレギュレーションの追加だったわけですが、それで国際を冠する映画賞を名乗るの?って疑問が……。

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年05月12日 1時38分 (#3209332)

    「通常の歯ブラシが使える電動アタッチメント」って、
    すでにあるんですよ。どれがベストかわからないので、最初にヒットしたものを1つ。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0049E5NA0 [amazon.co.jp]

    # 私はフィリップスの普通の電動歯ブラシを使っています

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...