パスワードを忘れた? アカウント作成
13353614 journal
日記

akiraaniの日記: 丑の日のウナギセールに密漁シラスウナギがどれくらい混じっているのか? 13

日記 by akiraani

 ラジオ番組の投稿の雑談ネタにしようかと思って軽く調べてみた。

さっとぐぐるだけでいろいろ情報が出てきた。
“白いダイヤ“ウナギ密輸ルートを追え!(NHK)
追跡 「うなぎ」のアジア闇ルート(NHK)
ウナギ稚魚輸入、香港が抜け穴に 資源管理協議に参加せず(日経新聞)
土用の丑の日はいらない、ウナギ密輸の実態を暴く(WEDGE Infinity)
シラスウナギ密輸の裏にあるのは「無意味な規制」 −NHKクローズアップ現在+を見て−(中央大学法学部/ウナギ保全研究ユニット)
ウナギと暴力団!白いダイヤモンドを巡る暗闇・・・!!(月間宝島)
集中連載 ウナギが食べられなくなる日 第5回 ウナギ取引は不透明 規制強化が不可欠に(ナショナルジオグラフィック日本版)

出るわ出るわ、密漁情報のオンパレード。軽くまとめると
・2007年に台湾がシラスウナギの輸出を事実上禁止
・2007年から、日本へのシラスウナギの輸入元は台湾から香港に切り替えられ、80%以上が香港からの輸入
・香港ではシラスウナギ漁はやってないし、2006年以前は香港からの輸入は皆無
・台湾から香港へのシラスウナギ密輸というルートがあり、たびたび摘発されている
・日本でもやくざがシラスウナギ密漁をしていて、問題になっている
・統計上、夏の土用の丑の日向けの時期には池入れされたシラスウナギ量の三割程度しか漁獲報告されていない
・養殖場が日本にあれば、シラスウナギの産地とか無関係に国産ウナギと扱われる

あとは、わかるな?

実際問題としてウナギの生態自体が未解明な部分が多く、シラスウナギの乱獲がどれくらい影響しているのかも良くわかっていないらいしい。
ただ、産卵後の成魚ならともかく、稚魚取りまくって影響が出ないわけがないよね、という……。

ネタになるものと言えばこんなのも

うなぎ資源の保護活動を「食べて」応援、資源対策協力金216万円を贈呈(コープデリ連合会)
→ウナギ保護の活動資金をウナギの売上から寄付する、という内容にどう考えてもあかんキャッチコピーをつけた例

2ch情報で真偽は不明だが、ローソンで以下の店頭広告があったという情報が写真つきで出回っている。

ご存知ですか?
うなぎのしらすが世界的に
少なくなり、絶滅危惧動物に
指定されました
ローソンでは今年も国産鹿児島産のうなぎを
ご用意しています。
ぜひご賞味ください。

ここまでは、ニホンウナギの話だけど、ヨーロッパウナギはもっとひどい。こちらはニホンウナギよりもさらに上の近接絶滅種(CR:絶滅危惧1A類)に指定されている。もちろんそうなる前は中国経由で輸入されて日本で食いまくってた。
ついに姿を消す中国産”ヨーロッパウナギ”(東洋経済オンライン)

ヨーロッパウナギは2009年から動植物保護のため輸出入を規制するワシントン条約の対象になり、輸入する際は輸出国の証明書が必要になった。2010年にはIUCNの絶滅危惧種にも指定され、ヨーロッパでは2010年12月から自主的に輸出を取りやめている。

(中略)

日本鰻輸入組合の集計などによると、日本が輸入するウナギは加工品も含めて約9割以上が中国産(2013年)で、その中国で養殖されるウナギの8割ほどをヨーロッパウナギが占めるとみられている。

(中略)

最近、一部報道ではヨーロッパウナギの稚魚が輸入されなくなった2010年末から3~4年も養殖にかかるのはおかしいのではないかという指摘もされた。だが、水産庁では昨年の秋から中国政府に対し問い合わせを行い、中国側は「ヨーロッパが輸出を取りやめる前に仕入れた稚魚を使っている」と回答。違法性がないことを主張しているという。

これだから中国はって思ったら、ウナギって世界消費の6~7割を日本が占めてるので、食ってるのは大半が日本、というオチだったりする。ちょっと前まで良く見かけた中国産ウナギが減って国産ウナギが増えたのはヨーロッパウナギが中国から入ってこなくなったから、ということですな。
たぶん、ニホンウナギも絶滅待ったなしって認定されるまで食べ続けるんだろうなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...