backslashdotの日記: 富士通のHDD事業が東芝へ譲渡 35
日記 by
backslashdot
富士通のプレスリリースによれば、かねてから撤退の噂があったHDD事業を東芝へ譲渡することで決定したようだ。2009年度第1四半期中に譲渡が完了する見込み。
譲渡事業の対象範囲は、HDD用ヘッドおよびメディア事業を除くHDD事業となっているが、同時の発表されたもう一つのリリースによれば、
このHDDのメディア事業を営む山形富士通の部門を昭和電工へ2009年第2四半期までに譲渡するということである。
山形富士通のHDD設計開発部門と富士通研究所のHDD技術開発部門も東芝へ譲渡されるということで、綺麗さっぱりと撤退となる。HDD分野だと日立もまたこれで動きだすだろうか。
ヘッドは? (スコア:4, 参考になる)
Re:ヘッドは? (スコア:1, 興味深い)
その昔、該当の富士通長野でMRヘッドを作ってました。
当時、ヘッド製造のほとんどは派遣とかパートで、24時間体勢で作っていたのを覚えています。
当時から工場内ではTDKに追いつけ追い越せといっていたけど、結局は無理で、この不況もあって
撤退する、と言うことなのでしょう。
私が製造に携わったヘッドはMRだし、もう10年も前のことだから生きて使われているものはない
んだろうけど、なんか寂しいなぁ。
Re: (スコア:0)
つい最近までFM-Rで構成したシステムが動いていました。
HDDが逝って代替機種も入手できないため、めでたく廃棄処分になりましたが。
Re: (スコア:0)
同時期のSeagateやQuantumのHDDが起動時のスピンアップ音が不審なのに対して、
富士通のそれらは極めて安定していて、いつまでも動き続けるような気さえします。
MPG3409ATの悪夢 (スコア:0)
Re:MPG3409ATの悪夢 (スコア:2, 参考になる)
この話(失敗知識データベース -富士通HDD [rakuten.co.jp])かな?
Fはどちらかと言えば被害者の方という感じだ。(一番の被害者はユーザだが)
Re:MPG3409ATの悪夢 (スコア:4, 参考になる)
元々、樹脂などに添加する難燃剤は臭素系化合物を使うのが一般的でした。
他の難燃剤に比べて性能が高いんです。量も少なくてOK。
ところがダイオキシン問題に注目が集まってきた関係で、臭素を含む化合物
を使用する事に対して厳しい態度を取る機運が高まり、代わりの難燃剤を
使う事が強く推奨されました。EUでの制限も出てきたし。
そこで多少性能は劣るが難燃効果があるリン系化合物(赤燐含む)を使い出す
ようになったのですが・・・そこに落とし穴があったわけで。
個人的には、臭素系化合物を制限したことによるデメリットの方が大きかった
のではないかと思います。統計的な研究があるか不明ですが、高性能の難燃剤
が使えなくなった事に起因する火災増加とか、この封止材問題とか。
http://www.frcj.jp/siryo/halogen/data03.html [www.frcj.jp]
http://www.bsef-japan.com/index/2006/03/15-144348.html [bsef-japan.com]
余談ですが、リン系難燃剤による水質汚濁に関しては、レポートが出ています。
http://www.frcj.jp/siryo/pdf/rin/eiyoka.pdf [www.frcj.jp]
Re: (スコア:0)
裁判沙汰にもなった [srad.jp]が、最後はどうなったんだろう?
Re:MPG3409ATの悪夢 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
HDDなんて、いつクラッシュするかわからない消耗品ですから、クラッシュしたこと自体でギャーギャーいうのは恥ずかしい。
正規のルートで手にした人はリコールによって無償交換されていますから、問題ありません。
救済されないと騒いでいた人たちは、リコールの取り次ぎをしない薄利多売の怪しげな業者から買った人たちです。まぁ、そういうところは「初期不良一ヶ月のみ交換対応、あとは知らん」というような、実質的にはジャンクとして売っているわけで、それで安かったからと飛びついたのですから、自業自得でしょう。
HDDは儲からないビジネス (スコア:0)
Re:HDDは儲からないビジネス (スコア:1)
逆に聞こう、ナニの値段が下がらない?(某貴族風)
#そういや、本とかCDとかDVDとかは全然値段が下がらないのかな。
Re: (スコア:0)
WindowsとOffice。良い商売だよなぁ……。
Re: (スコア:0)
HDDもどんどん大容量化や高速化を進めて欲しいです。
SSDの方が儲かるぞ!
↓
多くのベンダーがHDD製造から撤退
↓
HDDの進歩/容量当たりの単価の低下が停滞
↓
でもSSDも思っていたほど大容量化/単価低下が進まなかった
ていう流れはちょっと嫌だな。
#HDD/SSDベンダーの中の人は単価が下がると大変だとは思いますが、
#個人ユーザーの勝手な希望ってことでご容赦ください。
Re:HDDは儲からないビジネス (スコア:3, 興味深い)
SSDは、フラッシュ メモリとフラッシュ メモリ コントローラを買ってくれば、作れてしまいます。
そこには技術の蓄積は必要ありません。フラッシュ メモリ コントローラの自社開発もネックになるのは特許や既存製品との競争だけで、作ること自体はそれほど難しいものではありません。ぽっと出の新興企業でも作れます。
いっぽうHDDは、ヘッド、モーター、プラッター、駆動、信号処理、制御など、技術の蓄積が必要です。
このうち、ヘッド、モーター、プラッターは日本のメーカーが比較的がんばっていた領域です。
簡単に作れるようなシロモノではありません。
家電製品でいえば、
VHSのビデオデッキからDVDレコーダへのシフト
テープを使った小型ビデオカメラから、HDDを使った小型ビデオカメラへのシフト
ウォークマンの類いからシリコンMP3プレーヤへのシフト
これらは、日本のメカトロ系には大打撃だったと思います。
Re:HDDは儲からないビジネス (スコア:1)
>これらは、日本のメカトロ系には大打撃だったと思います。
「その分はソフト系にシフトすればいーじゃない」
と言いたい所だけど、日本のソフト業界はボロボロの死に体ですからねえ。
ソフトウエアを軽視して投資してこなかったツケが、ここに来て一気に吹き出した感じかな。
Re: (スコア:0)
富士通に入社し損ねた浪人生でしょうか?
Re: (スコア:0)
10年遅いよ (スコア:0)
>富士通に入社し損ねた浪人生でしょうか?
だったらその幸運に感謝すべき。
オレの友人も昔F痛に入って、HDD事業にかかわったとまでは聞いた。
その当時でもHDD事業に先行きは見えていて、HDD事業で世界トップ
がとれないなら、もうそろそろ売却するなり撤退するなりすべきという話は
既に出ていた。
その後連絡が取れなくなったけど、彼は今でも無事に生きているんだろうか。
ツライよ(Re:10年遅いよ) (スコア:3, すばらしい洞察)
とか、「社員が働かない」とか社員のモラルを下げるような発言をトップがして、
しかも、その発言がちゃんと漏れ伝わってくることだなぁ。
事業売却されて、転社した方が幸せかもしれないよ。
運が悪いのか、配置転換されて行く先々で事業が取り潰されて
社内ジプシーみたいになっている人達をみたことあるよ。
しかもその事業のトップを勤めた担当重役だけは、なぜか焼け太りみたいに
トントン拍子に出世してたりね。
あんた、
「うちの部署、○○専務が○○年までに「発展的解消」させるって言っていたらしいよ。」
なんて話を聞いて心安らかに働いていけますか?
結果的にその事業の継続を諦めることになるのは仕方ないにしても、
もうすこし、そこで働いている人間のことを考えて欲しいよ。
Re: (スコア:0)
>社内ジプシーみたいになっている人達をみたことあるよ。
見られてるヲレ…
Re: (スコア:0)
>「社員が働かない」とか社員のモラルを下げるような発言をトップがして、
>しかも、その発言がちゃんと漏れ伝わってくることだなぁ。
「社員が働かないから赤字なんだ!」は社外にもダダ漏れですぜ。
Re: (スコア:0)
一社独占だけの業界ってのはスゴイですね。
Re:10年遅いよ (スコア:5, 興味深い)
>トップ取れないとやっていけない世界なんですか…
コモデティ(汎用品)の世界は特にそうですね。
PCパーツなんかは特にそうですが、F社のHDDを、H社に変更しても
問題が少ないから単純に価格競争になりがちです。
工業製品は、生産個数が増えるほど、固定費率が下げられますから、
よりシェアの大きいベンダーがプライス低減余力を持つことになり、
ますます肥大化していくという経過をたどりますね。
こういった市場ではよく
トップがもうかる、
第二位はトントン、
三位以下は赤字覚悟、こんな感じだそうです。
ですから、DRAM業界では大手のうちどこかが早くつぶれる必要が
あったのですね。個人的にはQimandaじゃなくHynixをつぶすべき
だったと思いますけどね。
Re:10年遅いよ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
>トップがもうかる、
>第二位はトントン、
>三位以下は赤字覚悟、こんな感じだそうです。
例
1位:Intel
2位:AMD
3位以下:Transmeta、Cyrix、Riseなど
Re: (スコア:0)
それ、2位以下から大赤字や。
Re:10年遅いよ (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
元コメントにも世界でトップと書いてるのに、なぜ日本でトップに話題がすり替わるのかな。
Re: (スコア:0)
必要条件と十分条件の差だな。
Re: (スコア:0)
わざと曲解しているんだろうけど、
「トップを争うだけの規模がないとつらい」というだけじゃ?
Re: (スコア:0)
Re:へ。 (スコア:3, 興味深い)
ほとんどの場合、混ざらないでしょう。東芝はノートむけなどの小型、富士通はエンタープライズむけなどが中心。
東芝はSSDの販売をエンタープライズむけに伸ばしたいからで、エンタープライズむけHDDを売りたいわけじゃないと思うので、何年か先にはHDDから撤退しているかもしれませんが。
確か、現在の東芝社内でも、SSDとHDDの部署を統合したりしてたと思うので、開発、販売のノウハウを共有して、HDDからSSDに移行する準備でしょう。
Re:へ。 (スコア:1, 参考になる)
今株価を見たら、富士通は1%ダウン、東芝は5%ダウンか。