kcrtのコメント: Re:今度は (スコア 1) 44
どうせメールアドレス変わってしまうならMNPと手間が変わらないしなぁ・・・。
メールアドレス変更が大変って理由でキャリア変えてない人ってそんなにいないのかな。
今時の若者はメールアドレスは頻繁に変えるものと思ってるのか。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
clouds.midは名曲ですよねー。
懐かしくなった方は原作者のコメントとmp3 http://www.brianorr.com/main/samples/Win95.asp へ
あとは無線LANがあったら、設定さえしておけば取り回しも気にしなくていいから格好良さそうですね
いいですね、携帯・デジカメ・ノーパソなどいろいろな電子機器が、国内海外を問わず同じ一本のケーブルで充電できることになれば便利なことこの上ないですね。電車の座席に付いてたりとかしたらこの上ないです。
USBを流用すると、5Vだとちょっと力不足な状況がありそうなのと、同じ形にしてしまうとデータ通信なのか充電なのか直感でわからない(たとえば、携帯をつなげて充電してるつもりが実はデータ吸い取られていたりしたらイヤ)ので、もう少し高めの電圧で国際規格作ってくれればとても流行りそうです。
ニコニコニュースのエコノミーモード時間拡大のお知らせにニコニコ動画の無料の一般会員向けのエコノミーモード(低画質モード)の時間帯が今まで19時以降だったのが、18時以降になる事が告知されています。また、土日祝日は昼12時からエコノミーモードに移行する事が書かれています。
ドワンゴの平成21年9月期第1四半期決算資料を見ると、昨年12月時点のニコニコ動画の月間運営費用は3億5000万円ほど掛っています。収入は2億3000万円程度の模様です。1000万人以上会員が居ますが、収入の半分以上をたった25万人しか居ない有料会員が叩き出しており、一般会員からの一人あたりの収益は非常に低い様です。動画配信のネットワークやサーバのコストはバカにならないと思うので、ドワンゴが今後どうやってサービスで利益を上げるのか注目したいです。
あれ、fishingとphishingって発音違うの?
アメリカと違ってシュライバー(代理入力者、医療秘書)を雇ってるところは大学病院以外はなかなかないと思いますよ。日本には医療秘書の資格自体がメジャーじゃないので代理入力者自体が若い先生ということも多いです。
# 世間はそんなPCスキルを持っている人ばかりじゃないみたいです。
# うちのレセプトのキーボードは/.の皆様には信じられないかもしれませんが、50音順の配列です。そんな世界もあるのです。
一番電子カルテ化が進んでないのは精神科、という噂を聞きました。「患者さんの話を聞くのが仕事」だからとか。
電子カルテは他科の情報が瞬時に見えたり、過去の検査項目も自動的にグラフ化できたりとすごく便利ですが、それをふまえた上で患者さんの話を聞けるお医者さんになりたいなー、と思う次第です。
3年ほど前ですが直接医療情報のえらい人に聞く機会がありました。
言われたのが、
1.Fedora(当時はCore)は回転が速くてサポート出来ない、一番安定していてサポートが長いのがちょうどDebianだった
2.へたにWindowsで動かせたりして専門家による管理じゃない(つまり、かじった程度の院長がインストールして使った)状態で、ウィルス→レセプト漏れるとかするとプロジェクト自体が困る
3.オープンソースだから、使いたい人は好きな状況で使ってくれる(実際Fedoraで動作させている人もいる)
とのことでした。2が大きいんですかね。
僕も実際にWindows(Cygwin)で動作させることを試してみましたが、実際にヘッダファイルを書き換えたり大変ではあるものの可能ではありました。
とはいえDebianで使うときの楽さとはかなりの差でしたので、実際にこんなことしながら使ってる人は居ないだろうなー、と思う次第です。
2GB microSDカードが\500を切り、「ああ、ついにワンコインで買えるようになったか」と思ったのは9月のことだった。(ついに2GBのmicroSDカードがワンコインで購入可能に)
それからまだ3ヶ月も経っていないのだが。
GIGAZINE 2GBのmicroSDメモリカード、ついにおよそ100円まで値下がり
フラッシュメモリ製品の値下がりっぷりを見慣れた目で見ても、これはすごい。
ということで、1年半前はこんな議論があったんですけどー、なんて蒸し返してみる。
ASCII.jpに、先日修正パッチが公開された「Office IME 2007」について、マイクロソフトへ取材を行った記事が掲載されている。
この記事によると、
- IME 2007は変換エンジンが新開発されており、変換候補推測アルゴリズムや学習方式が変更された
- 変換精度が悪くなったのは、新開発の変換エンジンのチューニング不足
- 「IME 2007は中国製」というのはデマで、実際は日本で開発されている
などとIME 2007の変換精度が悪化した理由が解説されており、また先日公開された修正パッチがどのような修正を行うかも説明されている。ちなみに、IME 2007を効率よく「賢くさせる」ためには、入力や変換のミスを減らすことが効果的らしいのだが、個人的には入力ミスや変換ミスがあっても意図した文字に変換させるのがあるべき姿だとは思うのだが……。
ちなみに自分はATOKを使っているのでよく分からないのだが、修正パッチでIME 2007は本当に賢くなったのでしょうか? 実際の利用者の感想求ム。
ジャストシステムは、自社の各種オフィス製品の最新版を2009年2月6日から発売すると発表した(ニュースリリース)。ATOKはWindows版のみで、このバージョンでは、インクリメンタルサーチのような英語入力支援機能も搭載されている(Internet Watchの記事)。
以前の話題のように最近のMS-IMEのおバカさ加減には閉口してしまうものがあり、新しいATOKでも月額300円のメニューが継続されるので、移行のいいタイミングになるのではなかろうか。先日、アップデート後に誤変換情報の収集の画面を見たときには一度腰があがりかけたが、このストーリの方と違い、移行のタイミングをなんとなく逃してきているので、この機会にと思っているところ。ちなみに、業務でATOKの費用を認めてもらっている方は、どのようにしている?
12/8にFirefox 3.1 Beta 2が公開されました。早速試された方はいらっしゃいます?
3.1 Beta 2では新しくプライベートブラウジングモード(Private Browsing Mode)が追加されています。Don't leave a trace: Private Browsing in Firefoxに図入りで解説がありますが、これは、履歴として記録されていたページ、クッキー、検索履歴などが保存されないというもの。動作としては、ツールメニューから、「プライベートブラウジング」(日本語メニューの場合)を選択すると、現在の閲覧状態(タブ)が保存され、目隠しアイコンが表示された画面が切り替わります。この機能、それなりの需要があって実装となったと思いますが、必要と思われるシチュエーションにはどのようなものがありそうでしょうか?
それと、「The new TraceMonkey JavaScript engine is on by default for web content.」と、新しいJavaScriptエンジンのTraceMonkeyがWebコンテンツ向けのほうが標準で有効になっています(about:の設定を見ると、contentがtrueで、chromeのほうはfalse)。無効ではあったものの、機能自体はすでに搭載されていたので、すでに試されている方は多いかと思いますが、皆さんのところではどんな調子でしょうか?
参考: Firefox 3.1 Beta 1レビュー:JavaScriptエンジンTraceMonkeyでどう変わる?
今年はがんばってないので自分にご褒美するわけにもいかず、同業の友人や後輩にクリスマスプレゼントでも贈ろうかと考えています。
ThinkGeek で売っているような、アレげで変なものを贈ろうと思いますが、今から注文してクリスマスに間に合うか不明なので国内で買おうと思っています。 ところが、いざアレげなモノを探しに街に出て、東急ハンズやヴィレッジヴァンガードを物色したのですが、いまいちアレげ度が不足していてピンと来るものが見つかりません。
皆様ならアレげな友人にどのようなプレゼントを贈りますか?またそれっぽいものがたくさん置いてある店などありましたら教えて下さい。
Microsoft DreamSparkがついに日本でも始まりました。これは「大学生、短大生、大学院生、専門学校 (本科生)、高等専門学校の 4、5 年生」に対して、Visual Studioなどのソフトウェアを無傷で提供するものです。申請には国際学生証が必要ですが、これは各大学の生協か東京か大阪のセンターに郵送で申し込むことができます。 Flex Builder3も学生はタダだったり、学生にはいろいろうれしい限りです。
アカデミックって学生はうちは安くしておいて、社会人になってからは買って使ってもらおうということなのだと思いますが・・・。これって販促効果はあるんでしょうかね?
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs