パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、neko.kotatsu.mikanさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

11880990 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: Google+のアクティブユーザーは6千600万人(しかいない?) (スコア 4, 興味深い) 65

確かにGoogleにしては少ないし、Facebookと比べても少ないし、ユーザー数=22億と比較しても少ないとは思います。
が、「殆どいない(almost nobody is publicly active on Google+)」と言っちゃうと誤った印象を与えてしまいそうです。
今年になってGoogle+に投稿した人が(YouTubeコメントを除いて)22億人の6パーセントの半分ですから
2,200,000,000 * .06 * 0.5 = 66,000,000 で 6千600万人いるわけです。絶対数として。

次はこの数字を他のサービスと比較する場合、おそらくMAU(月間アクティブユーザー数)を見ますよね。
すると、まず思いつくのがFacebook等のMAUはログインして閲覧しただけでもカウントされるということ。
Google+で投稿者が6千600万人いるなら、MAUはこれより多いはずです(数倍あってもおかしくない)。
さらにデータの取得期間が短いのも問題。本家/.の投稿が1月21日なので、データはその前日までのものと考えると20日間しかありません。
「月間」なら残り10日あるので(1.5倍はないとしても)多少は増えるでしょう。

というわけでググってみたら、TwitterのMAUは、2億8400万人(7-9月・昨年9月末発表)、Instagramが 3億人(月間・昨年12月10日発表)、Facebookは13億5,000万人(2014 Q3) でした。
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/11/028/ [mynavi.jp]
http://venturebeat.com/2014/10/28/facebook-passes-1-35b-monthly-active... [venturebeat.com]
つまり(最小に見積もって)Goole+には、Twitterの 約1/4(24%)、Instagramの 約1/5(22%)Facebookの 約1/20(4.9%)くらいのアクティブユーザーがいるのかなと。

5854007 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: Re:身体に付ける方が面白いと思うけどね (スコア 2) 144

あー。20年くらい前にありました。
なんとかウォーターみたいな名前で、
秋葉原の石丸電気で扱ってました(結構高かった気がする)。

私は買いませんでしたが、
わりと高そうな紙に印刷したチラシがおいてあって、
絵と解説がついていました。

レコードとかCDに吹き付けると音がよくなるとかはもちろんあるのですが
オーディオだけでなくビデオにも効果があるとのことで、
「ブラウン管に吹き付けてぬぐうだけで、画像がくっきり!」
みたいな「そりゃ管面の汚れが取れてるだけだろ」っていう使い方とか、
部屋で空中に散布すると響きが‥とか、
「耳のうしろに吹き付けてください」っていう使用法もあったのを覚えています。

326266 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: 自分ならどうするか (スコア 4, すばらしい洞察) 308

>普通、ペネトレーションテストを依頼している時点で、発見された脆弱性には
>対応する姿勢があったと考えられるにも関わらず、いくら脆弱性を発見したから
>といって、勝手に停止して壊すなんて行為は威力業務妨害だよね。

そのとおりですね。
でも今回はそのままサービス開始してしまうとその「脆弱性への対応」は
できてなかったと思われるので、まず前提が違います。

>情報漏えいを防いだとか言ってる割には、ツイッターに情報を漏えいさせてる
>ところとか、もうアホかと。

本件のサービス停止により「漏洩が防がれた」とされている情報は、
tweetにあった「業務概要」のことではなく、
当該業務を発注した会社のサービスを受ける「顧客の個人情報」ですから
ひとまとめに評価しないほうが分かりやすいかと思います。

>ペネトレーションテストで深刻な脆弱性を発見したら、極秘(絶対に外部には
>知られてはならない)に関係上長に報告し、対策方法があるのならすぐに
>それを提示、無いならサービスの一時停止を提案するというのが正しいやり方。

これもそのとおり。ただ、今回話題になっているのは
サービス停止が必要、かつそれが指令系統上不可能だったら?
ということのように思えます。

>社長の脳裏には、岡崎市立図書館事件があったんじゃないだろうか?
>刑事告発することで、批判が集中し、誹謗中傷で評判を落とされたり、
>嫌がらせ電話もたくさん来たりして、業務にもっと支障がでるのを恐れた
>のではないだろうか。

全く違うと思います。
そもそも、当該の会社の名前はtweetされていないのですから、
仮に刑事告発したことで批判が集中しようが、
誹謗中傷されようが痛くも痒くもないはず。

それより、顧客の情報が漏洩してしまう方が恐ろしいと思うのです。

>私には専務が正しくて社長は早まったとしか見えない。
>この巫女、今後も図に乗るかもよ。
>少なくとも自分が発注元なら、この巫女を使ってる会社には絶対に発注しない。

それも理解はできるのでが、
顧客の個人情報よりも自分の職務権限や業務手順を優先する発言にもとれてしまいます。
「少なくとも自分が顧客なら、親コメのACさんが発注元の会社のサービスは受けたくない」と
思う人も多いのではないでしょうか。

会社経営者として、自分に逆らわない社員・請負はもちろん必要ですが、
非常時には「会社の利益のために今何をすべきか」考えて
臨機応変に行動してくれる人がありがたい。

畢竟「同じ状況下で自分ならどうするか」が問われているわけですよね…。

停止したことによる損害と、そのままサービスインしてしまった時の損害を比較して、
件の社長さんは「自分ならサービス停止する」と思ったのだと思いますよ。

275952 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: 半分ずつにすれば、あるいは… (スコア 1) 123

今回の実験だと外で感染してきちゃうわけだから、
安全なのは在室時間だけってことですよねぇ?
  一般的な透析時間は4時間、週3回くらい。
   → 病室にいるのはトータルで週あたり12時間前後、
   → 1週間=168時間だから、12時間÷168時間=0.0714285714
仮に「プラズマクラスターのある病室が100%安全」だとしても、
約7%しか感染減らないんじゃないかと思うのですがなんか間違ってる?

たとえば、それぞれ半数は入院患者を選んで、透析用の部屋に常駐してもらい、
残り半数を外来患者にした上で、入院患者の罹患数をカウントすれば、
病室での感染リスクが計量できるように思うのですがどうかなあ?

275370 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: これは非道い!(JPEG使うな~!) (スコア 5, 参考になる) 61

by neko.kotatsu.mikan (#1861811) ネタ元: 判読可能な世界最小のフォント

不要なリンクどころか有害なリンクです。

せっかくのフォント、どうも読みにくいし「単に縮小しただけじゃないの?」と思ったら…
秒刊SUNDAYに貼ってある画像は、なんとJPEGでした(PNGか、せめてGIFだろ)。

可読性は元サイトhttp://mrl.nyu.edu/~perlin/homepage2006/tinyfont/index.htmlのほうが
はるかに高いので、このトピックにコメントを追加される方は
先に見てくるべきだと思います。

「My design assumes that screen pixels are horizontal striped as RGBRGB」と
ちゃんと理屈まで書いてあるのになんでこのURLを貼らないのか。

273946 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: 専門用語ってイヤですね(オフトピック-1) (スコア 1) 67

ありがとうございます。

実際の現場で「法連順守」という意味で使われているなら、
その用法が正しいのだと思います。

ですが…

私が前コメントで書いた
>外部からの「ツッコミ/非難/ネガティブな噂」を受けないようにするっていうほうが
>ニュアンス近い感じかと思っています。
ということを教えられたのも
やはり「その畑」の方(本なんかも書いているらしい)でして…。
しかも、コンプライアンスの意味を聞かれたので「法令遵守っていう意味ですよね」と答えたら
「いや、それではダメなのです~」というように話を進められたわけです。

みなさんが書いておられるように、この周辺の用語はきちんとした定義がないようですから、
コンサルタントが顧客を脅かすためのハッタリに使われているのではないかと邪推してしまいます。
あのとき「コンプライアンスって法令遵守だけじゃないそうですね」と答えていたら、
「あはは、そんなこと言いませんよ。普通はコンプラは(ここで略語にするのもミソ)
法令遵守という意味でしか使いませんねえ」とか言われてたんじゃないかとか。

273537 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: 不毛なので (スコア 0, オフトピック) 67

きちんとコメントが返せないことをおゆるしください。
残念ながら私にはあなたの書いてくださったコメント(#1858573) の

>というニュアンスが全く繋がっていないから訊いたんだけど。

の意味が理解できませんでした。もちろん私の読解力のなさのせいです。
あなたの主張にも少し興味はあるのですが、すでに元記事と無関係ですし、
同様の件でコメントいただく場合、ご面倒でしょうがACでなくIDでお願いします。
テキ認定しておきたいので。
名を秘すような話題でもないし、かまいませんよね?

273444 comment

neko.kotatsu.mikanのコメント: Re:コンプライアンス≡ (スコア 1) 67

>普通だと思いますが。

それは企業によりますね。

広義の「コンプライアンス」≒「CSR」ということで手を打ってもらえませんか。

CSRが言われだしたのって、コンプライアンスという語が流行ったあと、
しかも「法令のみ遵守」という誤解が広まってしまってからのような…。
どうだったかなあ。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...