
nemui4の日記: シス管の恨み 6
日記 by
nemui4
60歳超えてた元一人シス管が元勤務会社のデータ消した話とか。
(パスワードもアカウントもそのままだったんだろうなぁ)
WeWorkのエンジニアが顧客の個人情報をGitHubで公開していた話とか。
多少身につまされる昨今。
道路に上下水道や電力に限らず情報でもインフラ系は、あって当たり前、使えて当たり前で維持やメンテナンスにどれだけの労働が必要なのかは当事者以外はほぼ興味が無かったり。
業務内容を理解しきれていない幹部社員から、実績を出せとか開発計画や目標を示せとか無茶言われたり。
サーバー一新して処理能力上げて電力消費も下げてエコにしますとかをあげても。
いざ予算をくれとなると出し渋られたり。
(という記憶がうっすら蘇った)
社内SE (スコア:1)
売上(利益)という明確な会社への貢献がない分、予算確保は大変だと思う。
倍返し (スコア:0)
TV・マスコミが絶賛→正当化していたじゃないか。
何が問題なのか?
Re:倍返し (スコア:1)
「そのドラマはフィクションです」
Re: (スコア:0)
労組の出番がなかったことかな?
Re: (スコア:0)
返し方が幼稚だからでしょうね。
Re: (スコア:0)
「見た目は派手だが、タンクはガラ空きだぞ!」
マスコミが絶賛してたから何も問題ないって、いやその理屈はおかしい。