saratogaのコメント: たぶん (スコア 1) 185
「x(i+1)=x(i)+1 をプログラミング上では x=x+1 って書くんだよ」とか教えれば、勝手に i=0 の場合とか、ステートマシンとかに思いを馳せてくれて学習が捗るような気がする。
京大生相手なら
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
「x(i+1)=x(i)+1 をプログラミング上では x=x+1 って書くんだよ」とか教えれば、勝手に i=0 の場合とか、ステートマシンとかに思いを馳せてくれて学習が捗るような気がする。
京大生相手なら
健康のためイヤイヤ飲んでる人もいるのかも知らないけれど、自分は嗜好品だと思ってるので食塩無添加でなくても大丈夫かな。
とりわけデルモンテの野菜ジュース・トマトジュースは昔ながらの塩入りでないと物足りない。缶詰に 2か所穴を開けて飲んだ味を体が憶えてて(今はペットボトルだけど)。
ところがこれ、近くのスーパーには置いてなくて結構入手に苦労する。コンビニで怒ってた人みたいなのが増えてるのかな、食塩無添加じゃないのが製造中止にならなければいいんだけど。
最近とみに人の名前が出てこないので、真剣にチューブを箱買いしようかと。
でも定常的にわさびを摂るにはどうすればよいのやら。
ほんとはIRだけでよかったんだろうけど、それだといろいろとやりづらい。
そこでオリンピック誘致失敗の後始末というていにして万博という流れだからどうしても無理がある。
苦しんでる業界に、というポジティブな面もあったんだろうけど、資材高騰・人手不足で請けることもままならないところまで落ち込んでるからなぁ。
ただ、世論の動向としては東京オリンピックのあれやこれたが大型官製イベントへの嫌悪感を惹起しているように思える。
えー、これだったのー。。。認識を新たにしました。ありがとうございます。
ラスパイレス指数日本一にした共産党府政とか、中央から全然お金を引っ張ってこれない自民党府政とか、そういうのと比べたらまだまし、
という判断かと。一方で都構想にはNOと、締めるところは押さえてる。
吉村叩いてる半分ぐらいは、役立たずの負け犬の遠吠え。
ドラマ観てたら、懐かしいラーメンマーク入りの服を着た人が出てきてびっくり。
あんなのどこで売ってるんだろう? もしかして古着?
あのドラマ、小ネタをいっぱい仕込んでるから狙ってるんだろうな、きっと。
はちみつを流し込んだ一斗缶とか。
頭を突っ込んだら外れないようにして視覚を奪い、攻撃対象が特定できない状態してあとは網とかで行動の自由を奪えば多少取り扱いしやすくなるんじゃなのかな。
秋田県はクマ用の檻を配ればいいんじゃないかな。
クラファンやふるさと納税で資金を募れば、猟友会による駆除がけしからん、とか言ってくる人たちからきっといっぱい募金が集められるはず。
100万ぐらい出したら、生きたままお宅までお届け、とか?
徳島の名産と言ったら、「かぼす」と「べにはるか」だよねー
算数の先生:「正解は 2時間です」
現場の人:「タスクの内容によります」
なぜかエラい人も 2時間と考えがち。
林間学校の際、班長をやらされたとき、班のなかにこっそり一服吸った奴がいたとかで
「連帯責任だ、歯を食いしばれ」
って。理不尽と隣り合わせに暮らしてた時代だったのかな。
まぁでも反面教師としてありがたく活用させていただいたかも。
Youtubeの東映シアターオンラインで期間限定で配信とのことだったが、週末を迎えてようやく観ることができた。
東京発長崎行の特急さくらが舞台になっている。
ストーリはもちろん面白いが、幾分鉄分が含まれているせいか、そこに映ってるモノすべてが興味深い。もうお腹一杯になる。
モノ以外にも 1960年当時は、岡山まで電気機関車、そこから蒸気機関車だけど関門トンネルは電気機関車とか、いまなら新幹線で一本のところ
何度もも機関車の切り離し・連結をやってたんだと改めて気づかされる。
博多駅のホームで売られてた博多人形とか博多織っていったいなんだったんだろう。今でも博多駅に店はあるけどとてもそんなみやげものとして買える値段じゃない。
それと東京駅の駅前の風景はどこか統一感のない現在よりずっとかっこいいように思えるのは歳のせいか。
さすがに寺田農は付いてないのか。
でもそいつはお値段がアレなので、ピンポン玉でできるなら安くできるならと期待。
まだ論文はじっくり読んでないけど、球なので周囲と点で接触するのが意外と良い効果を産んでるような気がする。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家