パスワードを忘れた? アカウント作成
12070024 journal
教育

taggaの日記: 単位(credit)というもの

日記 by tagga

先週いちばん悲しかった話はさすがに書けないけど、愚痴。

文科省令に縛られている。 つまり「大学設置基準」http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31F03501000028.html。 そこにおける「単位」ってのは、次のようになっている。

21-2. 前項の単位数を定めるに当たつては、一単位の授業科目を四十五時間の学修を必要とする内容をもつて構成することを標準とし、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考慮して、次の基準により単位数を計算するものとする

23. 各授業科目の授業は、十週又は十五週にわたる期間を単位として行うものとする。ただし、教育上必要があり、かつ、十分な教育効果をあげることができると認められる場合は、この限りでない。

これをもとに、 90分授業半期15回、語学1単位、講義2単位 (ただし、語学2単位増加中) というのが、割と多い。

ということは、語学は1.5時間の授業に対して1.5時間の自学、 講義は1.5時間の授業に対して4.5時間の自学を要求していることになっている。

昔はここが《あれこれでモゴモゴ》だったわけである。 ところが 「単位の実質化」の掛け声のもとしっかりやれということになってしまっている。 その方針のもと 15回(ガイダンスや試験も15週のうちから授業だけで15週)、 90分(四捨五入で2時間あつかいから1.5時間)、 回ごとの内容を書くシラバス、さらにはシラバスに予習・復習についても書く って方向に進んでいる。

その「実質化」をやってますアピールで簡単なのは、キャップ制、 つまり学期や年度ごとに取ることができる単位数を決める。 某所の臭わせてくる数字は 40単位(10コマ)。 この数字でも半期20単位っつーことで週60時間。 労働者に譬えると残業週20時間、月で80時間と過労死ラインだけど、 35週なので(365=7*52+1で52週だから17週休めるし) なんとかなるでしょという数字になっている。

なんだけど、 2コマ追加で48単位にするだけで、残業週32時間、月130時間になる。 これ通すとしたら、授業週以外も勉強させてるからセーフとか、 上位向けの数値で中下位には履修指導で減らさせてるからセーフとか、 そういう作文がおそらくいる。

けど、これ、解釈変更で変わってきたことなので、 古きよき大学を愛してやまない善人たちが (30行ほど省略)うごぉぉぉぉっっっ。

昔風のカリキュラムにするために、 語学半期2単位、講義半期1単位って提案したろか。ぶつぶつ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...