パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、tamanegiさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

13480493 comment

tamanegiのコメント: Re:で、暁光って、 (スコア 1) 106

現状できることは限られているでしょう。
きちんと技術を持っているヒトなら既に十分使えるかもだけど。
開発環境とかがどこまで整備されているかわからないですけど、
なんとなく、まだまだ不十分で、できるヒトがおかしいくらいの悪寒。

比較的取り回しが近いと思われるNVIDIAのGPGPU+CUDAだってかなり長い
時間をかけてハード、ソフトの両面で整備していった結果として
今のような形になっているわけで、ベンチャー企業が短い期間で
そこまでもってくのは物理的に無理なのはしょうがない。
というかそんな本格的な実用段階までもっていけてたらおかしい気がする。

現実的には、今の世代ではまだ色々とソフトの開発を試して、問題点
とか改善点の洗い出しを行う段階という印象。その成果を踏まえて
次の世代ではソフト方面も含めてかなりこなれたものがでてきて
くれるんじゃないかと。
…まぁ、次の世代の開発ができればですけど…

# あくまで素人の受けた印象で結構な確率で間違ってる気がするので
# 先に謝っておきます、ごめんなさい。

# しかしベンチャーにそこまでやることを期待するんなら、もっと
# でかい企業とでかい金が関わっているアレとかにはどれだけ
# 期待しなければいけないのか

素人目線では、現状はスパコンとかのかなり特化した用途しか
見えないので、当面は我々の近いところに関係してくる流れには
ならないんでしょうね。そこはGPUとは大きく違うのかも。

13434420 comment

tamanegiのコメント: Re:さつまいも (スコア 1) 7

大根はずっと煮込み続けるより、一旦火から下ろして冷まして放置すると味が良く染みるってのが基本かと。冷凍はやったことないのでわからない…
以下個人的な大根煮込み手順というかおでん用の処理

大根切る

お湯で下茹でする
(おでんの場合は卵もここでついでに茹でる。自分横着なんで…)
(米のとぎ汁もしくは米そのものをいれろというのを見たことがあるが試したことは無い)

水捨てて新規に煮込みモードへ

おおざっぱに煮込んだら冷ますというか放置する
(個人的にはフタした上で自然に完全に冷ます)

食べる前にあたためる

(゚д゚)ウマー

# 大根は先っぽ使ってなくても辛かったり苦味を感じたりすることがある
# (個人の感想です)ので、下茹ですると(゚д゚)ウマーな印象

13421475 journal
日記

tamanegiの日記: 【メモ】Widelands その3

日記 by tamanegi

資源について:
-鉱山は枯渇していても全く掘れないわけではない(5%)
--通常必要なことではないけど、一応覚えていたほうが良い?
--下位鉱山の枯渇報告はちょっと早めに出ている
---上位鉱山やアトランティスの人らのは本当に枯渇するまで出ない
-水は資源としては存在するものの、枯渇しても65%で出てくる
--つまりあまり気にしなくてもなんとかなる
--砂漠ですら水は出るということか。ただし木は育たない
-木は土地によって大きく成長できるかどうかの可能性が変わる
--基本は緑緑しているところ優先。

13390960 journal
日記

tamanegiの日記: 【メモ】Widelands その2

日記 by tamanegi

公式サイト: https://wl.widelands.org/

資源について:
-資源はマップで明示的に指定されている
--対象は、石(陣営依存で扱い変わる)、石炭(Coal)、鉄(Iron)、金(Gold)、水、そして魚
-水辺でも魚がいない状況は普通にある。平地で水が無いパターンもあるのか?

13388858 comment

tamanegiのコメント: Re:不特定なんだよ (スコア 1) 7

by tamanegi (#3266551) ネタ元: SRAD is a OSDN Corporation service.

今更だけど

> ○○が組織の頭文字の時は母音始まりでも「an」とはならないし
そんなルール聞いたことない。つーかそれ以前に母音で始まるから an というわけじゃない。読みがどうなっているかだけの問題で、オーエスディーエヌと読むなら an になるはずというだけ。

> 「the OSDN」という団体にかかる名称の特定や強調だねというお話
後ろに service がある以上これは確実におかしい。それは無理くりな指摘というより単純に間違っている。組織名が the OSDN なら話は別だけどそうじゃないし。

自分も a と the の区別はそこまではっきりいいきれないけど、今回の場合は the よりは a の方が正しい気がする。SRAD is the OSDN service と唐突に書かれたら OSDN のサービスは SRAD だけと思わなくもない。

13386230 comment

tamanegiのコメント: 味噌煮込みうどん (スコア 1) 4

by tamanegi (#3264884) ネタ元: 雨の乗鞍をあきらめ城めぐり その4

自分も柔らかいのが好きですねー

# 名古屋在住歴はあるけど生粋の名古屋人ではないです…

山本屋で食べるよりも、寿がきやの味噌煮込みうどん(袋麺限定; カップ不可)を買ってきて、作り方を無視して(水多め煮込み時間長め)柔らかめに煮て食べるのが好きです。根菜、長ネギ、キノコ、鶏肉や卵なんかが良く合います。なお、袋麺のもスープは赤味噌仕立てです。

ちなみに自分の中では普通のうどんとは別カテゴリの食べ物ですねー。がっつり煮込むと麺にほんのりともちもち感もでたりして、何かちょっとした鍋感があるような(個人の感想です)。まあだから夏場にはあまり食べないですけど。

# 北の地では積極的に取り寄せない限りあの袋麺は手に入らないだろけど

一応、似たようなことを言う愛知県出身者を知っているので極端な異端者ではないと想像

ちなみに味噌煮込みうどんを有名どこで食べたら値段的には大体そんなもんな印象。どこでも高いですよ、アレ。

13384406 journal
ゲーム

tamanegiの日記: 【メモ】Widelands

日記 by tamanegi

なぜか今更唐突にハマってしまった
何とか標準AIには勝てる程度になってきたので備忘録

# 以下の訳語は公式訳とは違う可能性高
# ちな翻訳以前に日本語表示の環境がブチ壊れている印象

13348368 journal
日記

tamanegiの日記: nethack YASD

日記 by tamanegi

コカトリス倒す

近くに祭壇あった

手袋ないので拾えない

蹴って移動させる(靴の装備は念入りに確認)

#offer

orz

そういえば捧げる時には手で触れる仕様でしたね…
完全に忘れてたよ、そんなの

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...