パスワードを忘れた? アカウント作成
351443 comment

tockriのコメント: 労働時間の比較 (スコア 1) 213

ヒュンダイより労働時間が少なくてもばっちり世界一位をキープできてることをもっと掘り下げるといいんじゃないでしょうか。
生産台数では比較にならないとはいえ、品質高いものづくりとして日本の自動車メーカーが敬愛してやまないBMWやメルセデスとの比較ではどうなんでしょうね。

314307 comment

tockriのコメント: 自動運転カーが普及しきった世界 (スコア 1) 126

すべての自動車が、行き先を指定するだけで自動運転で動いてくれるようになったら素晴らしいですね。

あと、自動車同士が無線通信していて、車間距離も最適に保って無理な割り込みも追い越しもなく、結果としてよっぽど交通量が多い場合以外は渋滞も起こらないとか。

歩行者はもう車道に入っちゃダメでトンネルや歩道橋で横断することにして、その代わり「流し」の自動車をつかまえれば行きたいとこまで連れてってもらえるとか。それでまた事故が減る。

幹線道路など特殊な設備のついた道路では信号もなく、通行する全車の速度を調整することで群を作らせ、交差点ではその群れが縦横交互に通行して停止しないとか。

シートやインテリアにこだわりたい人以外はそもそも車を所有する必要すらなくなるとか。エコですね。

当然、電車は新幹線とか長距離特急だけになるから踏切なんかもなくなり、ますます事故が減る。

妄想の翼はとどまるところを知りません。

最終目標地点がそんなような、自動車事故がほとんど起こらない世界だったとして、現在の世界からその世界までの過程で、年間の死者数が減り続けていくような絵がもし描けたら、普及も夢じゃない、かもしれない。
# マリネラ王国みたいな中央集権国家のほうがそういうのはやりやすいかもしれない

278731 comment

tockriのコメント: Re:おいおい、ここもかよ (スコア 1) 69

> メールアドレスからユーザアカウントの検索でしょ。すでにメールアドレスを知っている人だけが検索できるわけだから、いったい何が問題なの?

僕がSPAM業者なら、この検索ツールをバッチ処理で利用するプログラムをさくっと作って、自分が持っているメールアドレスのリストに氏名と居住地、趣味など、公開されている情報をひもづけるのに使いますね。プロフィールを公開して本当の情報を書いてる人ばかりでないのは知っていますが、母数が数百万ですから、すごく価値の高い情報になるはずです。

これがあれば、たとえば「ドライブが好きな人に車のパーツの広告」とか「エロが好きな人にエロ広告」とかを効率よく届けられて、なおかつ本名をメール本文に入れることが出来ます。

山田 太郎さん、こんにちは!
北海道にお住まいのあなたに耳寄りなデリヘル情報です!

みたいなことができます。これはすばらしいですね。

もっと巧妙にやれば、フィッシング詐欺にだって使えそうです。
「ぼくの名前をしってるってことはお父さんなんでしょ自分が登録したサービスからの公式メールなんでしょ」
と信じてしまう人は多そうです。

198489 comment

tockriのコメント: ところでエラーメッセージを読まないプログラマは (スコア 1) 183

どうしたらいいんでしょうか。
「なんかエラーになります」
「何のエラー?」
「えーと・・・ファイルの書き込みに失敗しました」
「なんで失敗したか書いてある?」
「authentication failed…権限?」
「今、人に聞く必要あったの?」

144550 comment

tockriのコメント: 「勉強するって大事だよ」 (スコア 1) 255

by tockri (#1641609) ネタ元: 世帯年収と学力は比例する?

親の学歴と現在の年収には、結構強い相関がある。(どこぞの統計がでていたはず)
その学歴は、学生時分に「勉強って大事だよ」と思っていた意識と強い相関がある。(自明でしょ)
子供の学力は、親の「勉強って大事だよ」と思う意識と相関があるはず。(自分が親になってみてたぶんそうだと思う)

それで、現時点では親の年収と子供の学力に相関がでているのではないかというオレ説を持っています。

この説が正しいとすると、「勉強なんて何の役にも立たないと考えている」+「低学歴」であるような親にいくらお金を配っても、その子供の学力は向上しないことになります。

また、単純に、塾に行くとか、私立の小学校に行けば行かないよりも成績が上がる可能性は高いですが、たとえば塾とかにたくさんのお金かけなくても、親がたとえば図書館で面白そうな本を一緒に選ぶとか、理科や数学の楽しさを伝えるとか、宿題のわからないとこを教えてあげるとか、そういうことでも子供の成績が上がるはずだと信じています(学歴は高いが残念ながら年収が高くないので自分で頑張ろう)。

#「相関がある」ってのは、それにあてはまらない人もたくさんいるだろうけど、全体としてそういう傾向があるってこと。

110763 comment

tockriのコメント: 社内の業務をよく知ることです (スコア 1) 85

たとえばPCのトラブルなどで、どこかの部署に行った時には、その部署の日常の業務や、一番大変だったエピソードなどを色々聞き出して、その部署のことに詳しくなると良いと思います。
そうすれば、
「IT担当としてはやってもらいたいけれど、その部署にとってはすごく迷惑なこと」
に対して、
「そうは言っても必要なんです。いつでもいいので明日中にやってください」
じゃなく、
「日中はご迷惑になりますよね、10時から11時のミーティング時に伺いますのでお一人5分ずつ時間いただけませんか」
とか、相手が妥協できるギリギリのところをこっちから提案できるようになるんじゃないでしょうか。

あと、相手部署の人の気持ちにしてみても、
「こっちの仕事がどんなに大変かも知らないくせに、パソコンの相手だけしてる連中が偉そうに」
と思われちゃってたら、ちょっとでも手間がかかることはすぐ反発されます。
「この人はちゃんとウチの仕事のことを解った上で言ってるんだから本当に必要なことなんだろう」
と思われれば協力を得やすくなります。共感って大事です。

あと、IT担当者って、社内で唯一、全部の部署の業務を横断する可能性がある業務です。
そうやっていろんな部署のことについて詳しくなっていって、部署と部署をまたぐような提案(まさにITが得意とする分野)が自分からできるようになれば、パソコンのお守り係ではなく、ITを駆使して業務を良くしてくれるかけがえのない人材として認知されるのではないでしょうか。

18623 submission
ニュース

ウィルコム「社内情報共有には、イントラブログは不十分」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「定額プラン」等で着実にユーザを増やしているウィルコム。そのPHSユーザのメール送受信を24時間365日支えている商用メールセンターでは「メールセンター保守運用管理システム」を構築し、社内メンバーおよび協業SIベンダーとの情報共有のために活用している。

このシステムを構築する前、社内メールに依存した情報共有に限界を感じていたウィルコムでは、イントラブログに興味を持ち、検討を開始した。しかし、イントラブログだけでは、情報共有ツールとして不十分だということに気が付く。

・・・ということだが、イントラブログで企業内の情報共有が完結するわけではないのは自明のこと。結局は、他のシステムと組み合わせて、日常業務の中でいかに使いこなすかの話。その点では、ある意味Web 2.0(笑)礼賛へのアンチテーゼとして、おもしろい事例かも。

情報元へのリンク
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...